JP4329048B2 - ストッキング - Google Patents

ストッキング Download PDF

Info

Publication number
JP4329048B2
JP4329048B2 JP31827798A JP31827798A JP4329048B2 JP 4329048 B2 JP4329048 B2 JP 4329048B2 JP 31827798 A JP31827798 A JP 31827798A JP 31827798 A JP31827798 A JP 31827798A JP 4329048 B2 JP4329048 B2 JP 4329048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toe
knitted
stocking
leg
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31827798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000110003A (ja
Inventor
照侑 影沢
Original Assignee
アツギ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アツギ株式会社 filed Critical アツギ株式会社
Priority to JP31827798A priority Critical patent/JP4329048B2/ja
Publication of JP2000110003A publication Critical patent/JP2000110003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329048B2 publication Critical patent/JP4329048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に爪先部の透明度が他の部分より格段に高い婦人用のストッキング(パンティストッキングを含む)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、婦人用のストッキング等は脚を素肌のように見せるため、レッグ部には極細の糸を使用して編成されているが、爪先部や踵部など力のかかる部分は補強のために太い糸に切り替えたり糸を添えたりして編成し、もっぱら耐久性を高めることを主眼としたものが一般的であり、爪先部はほとんど不透明であった(図4参照)。
【0003】
しかしながら、最近では足指爪へ塗着するペディキュアの流行やサンダルタイプの靴の流行に伴い、爪先部の透明度を上げるためにストッキングの爪先部までレッグ部と同じ極細の糸で編成されたものに人気が集まっている。しかし、このタイプのものも、爪先の力がかかる部分の生地の強度を保つために、爪先部の編目を詰めて編む必要があるので、旧来の補強糸を使用するものよりは爪先部の透明度はあるが、爪先部分を外観上極めて素肌に近づけることはできなかった(図5参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来のストッキングより爪先部の透明度を格段高め、耐久性にも優れたストッキングを提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明はレッグ部と同じ極細の糸を使用してストッキング全体を編成して行くに当たり、爪先部の上側の編目を甲部分よりも粗に編まれてなるもので、これにより爪先部の上側は部分的に格段に透明度を増すことができるのである。以下、本発明の実施形態を図により説明する。
【0006】
【発明の実施の形態】
1はストッキング(又はパンティストッキング)を構成するレッグ部(脚部)、2はフット部(足部)、3はフット部2先方の爪先部で、フット部2及び爪先部3はレッグ部1と同じ極細の糸を用いて編成されている。
【0007】
足指が入るほぼ半円形に近い爪先部3の上側(指爪側)3aの編目Bはレッグ部1と同じ通常の編目Aの大きさである甲部4よりも粗に編成され、これにより上から見た指先部分の透明度が格段に高められる(図3参照)。ただし、爪先部3のうち足指の力が加わる下側部分3bや足指の先端が当たる爪先部先端個所3cは生地の強度を保持する必要から、甲部4よりも編目Cを密にして編成してある。
【0008】
このような編目の粗密の変化は、編み機により編成する際、編目の度山を上下させるか、シンカーの編成部分の高さを変えることにより簡単に行なうことができる。
【0009】
なお、編成時にレッグ部1と同じ大きさの編目の甲部4から粗い編目の爪先部上側3aに移る際、爪先部上側3aの編目の大きさをを急激に大きくせずに段階的に大きくして行けば、甲部2と爪先部上側3aとの境界線5をぼかすことができ、外観的に良好となる。る。
【0010】
足指が透視できる爪先部上側3aはサンダルやサンダルタイプの靴を履いたときには、上に当たるものがないので、該部分の編目を粗にしても、さほどその強度を心配する必要はなく、足指の力がかかる爪先部下側3bや足指の爪先端が当たる爪先部最先端3cの生地を密に編成して強度を付与すれば充分である。
【0011】
【発明の効果】
本発明のストッキングは上述のようにしてなり、爪先部上側を部分的に粗に編成したことにより、該部分の透明度を格段に高めることができ、これを着用した解きに爪先部が透けて見えるので、前記のような足指先のおしゃれ性を発揮することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるストッキングの側面説明図である。
【図2】本発明の他の実施態様による爪先部の説明図である。
【図3】本発明によるストッキングの着用状態の爪先部の説明図である。
【図4】従来の爪先部に太い糸(又は添え糸)を使用して編成された爪先部の着用状態の説明図である。
【図5】従来の爪先部にレッグ部と同じ糸を使用して編成された爪先部の着用状態の説明図である。
【符号の説明】
1−レッグ部
2−フット部
3−爪先部
3a−爪先部上側
3b−爪先部下側
3c−爪先部最先端
4−甲部
5−甲部と爪先部との境界

Claims (2)

  1. レッグ部と同一糸を用い、爪先部の上側部分の編目を甲部分よりも粗に、また爪先部最先端の編目と爪先部下側部分の編目を甲部分よりも密に編成してなることを特徴とする爪先部上側が高い透明度を有するストッキング。
  2. 甲部分と爪先部上側との境界部分の編目を段階的に粗となるように編成した請求項1記載のストッキング。
JP31827798A 1998-10-05 1998-10-05 ストッキング Expired - Fee Related JP4329048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31827798A JP4329048B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 ストッキング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31827798A JP4329048B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 ストッキング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000110003A JP2000110003A (ja) 2000-04-18
JP4329048B2 true JP4329048B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=18097414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31827798A Expired - Fee Related JP4329048B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 ストッキング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4329048B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200063A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Gunze Ltd ストッキング類
JP2006200112A (ja) * 2005-06-03 2006-08-03 Gunze Ltd ストッキング類

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000110003A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422307A (en) Sock
KR101387957B1 (ko) 통 모양 편성포의 편성방법과 통 모양 편성포
CN114081213A (zh) 具有跟部定位特征的袜子
US20020040588A1 (en) Sock with reinforced foot sole region
JP4040671B2 (ja) 靴下
JP5463547B2 (ja) フットカバー及びその編成方法
US6178785B1 (en) Socks and knitting method therefor
EP2394524B1 (en) Hosiery and method of manufacturing hosiery
KR101071167B1 (ko) 비대칭 양말의 제조방법
JP4329048B2 (ja) ストッキング
JP6171130B2 (ja) 靴下
JP2003239103A (ja) 上下に第1第2の穿口開口縁を設けた靴下及びその編成方法
EP0930388A2 (en) Method for producing stockings with form-fitting shape, and stocking obtained with the method
JP6315968B2 (ja) くつ下
JP3068097B1 (ja) 靴 下
JP3056820U (ja) 新規な靴下類
JP3742917B2 (ja) ストッキング
JP3740676B2 (ja) シューズインタイプソックス
JP3063340U (ja) 靴 下
JP3805729B2 (ja) フットカバーの製造方法
JP2003082501A (ja) くつ下及びその製造方法
CN217644627U (zh) 袜子
JP3068167U (ja) 新規な靴下類
JP2002146603A (ja) 靴下、およびその編成方法
JPH06346301A (ja) 靴下の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees