JP4320279B2 - 二輪車用子供座席のステップ装置 - Google Patents

二輪車用子供座席のステップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4320279B2
JP4320279B2 JP2004163609A JP2004163609A JP4320279B2 JP 4320279 B2 JP4320279 B2 JP 4320279B2 JP 2004163609 A JP2004163609 A JP 2004163609A JP 2004163609 A JP2004163609 A JP 2004163609A JP 4320279 B2 JP4320279 B2 JP 4320279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
child
guard
step device
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004163609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005343266A (ja
Inventor
政之 正瑞
Original Assignee
オージーケー技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オージーケー技研株式会社 filed Critical オージーケー技研株式会社
Priority to JP2004163609A priority Critical patent/JP4320279B2/ja
Publication of JP2005343266A publication Critical patent/JP2005343266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320279B2 publication Critical patent/JP4320279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、二輪車用子供座席のステップ装置に関するものである。
一般に、二輪車用子供座席は、子供が小さい間(例えば、2〜3歳まで)は二輪車の前部に装着され、それ以後(例えば、3〜5歳まで)は後部に装着される場合が多い。
また、子供を座席に着座させる場合、座部に跨がらせて両脚を座部の前部両側から垂下させた形態とされる場合が多い。この場合、子供の両足が走行中に前輪又は後輪に接触すること等を防止するために、ステップ装置が用いられている。
従来のステップ装置は、子供座席の座部の両側前部から垂下させた支持部材の下端に足乗せ部を両外側に張り出させて設け、前記支持部材の前後にガード部を一体的に形成している(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2000−203478号公報 特開2002−284059号公報
しかし、従来のステップ装置の構成であると、次のような問題点があった。即ち、子供は成長して大きくなり、両脚も長くなってくるのに対して、従来のステップ装置は、足乗せ部の位置、前後ガード部の位置が座部に対して同一のままであるため、子供の成長に対応しなくなる。そのため、大きくなった子供は、両脚をくの字状に曲げてステップ装置に乗せることになるが、膝や脛部が前方に突き出て前部側のガード部に当たり、自然な姿勢で着座することが難しくなるといった問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、子供の成長に対応して長期間使用可能とした二輪車用子供座席のステップ装置を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明は、子供が跨って着座する座部を有する座席の両側前部に垂設され、前記座部に着座した子供の両脚を乗せるためのステップ装置であって、該ステップ装置が、前記座部の両側前部から垂下する支持部と、該支持部の下端に設けられた足乗せ部と、前記支持部の前後に配設されるガード部とを備え、前部側のガード部を前記支持部に対して前後方向に移動調節可能に設けたことを特徴としている。
この構成によれば、子供の成長に伴う脚長変化に対応して膝や脛部の位置が前方へ移動することになり、これに対応して前部側のガード部を支持部に対して前方へ移動調節することができる。これによって、ステップ装置を含めた子供座席を子供の成長と共に長い期間に亘って使用することができる。
また、本発明は、前記ステップ装置の足乗せ部が、前記支持部に対して上下方向に移動調節可能に設けられていることを特徴としている。
この構成によれば、足乗せ部の高さ方向位置をも子供の成長に伴う脚長変化に対応して調節可能となる。
さらに、本発明は、前記ステップ装置の後部側のガード部が、前記支持部に対して前後方向に移動調節可能に設けられていることを特徴としている。
この構成によれば、後部側のガード部の前後方向位置をも子供の成長に伴う脚長変化に対応して調節可能となる。
本発明によれば、子供の成長に対応して長期間使用可能とした二輪車用子供座席のステップ装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
本発明のステップ装置2は、図1及び図2に示すように、子供座席1の座部3の両側前部に垂設されている。
前記子供座席1は、図1及び図2に示すように、子供が着座する座部3と、この座部3の後方及び左右の三方を囲む後壁部4と左右側壁部5とを備えて前記座部3の前方及び上方が開口し、全体が樹脂で構成されている。座部3の上面及び後壁部4の内面にはクッション材(図示省略)が配置されている。また、後壁部4及び左右側壁部5には座部3に着座した子供の安全ベルト(図示省略)が設けられている。前記座部3の前方には子供が掴む樹脂製の子供用グリップ6が設けられている。
ステップ装置2は、図1及び図2に示すように、子供が跨って着座する座部3を有する座席1の前記座部3の両側前部に垂設され、前記座部3に着座した子供の両脚を乗せるためのものである。
このステップ装置2は、前記座部3の前部両側から垂下させた支持部2aと、該支持部2aの下端に設けられた足乗せ部2bと、前記支持部2aの前後に配設されるガード部2c,2dとを備え、全体が樹脂で構成されている。
後部側のガード部2dは、支持部2aの後部側に一体的に延長して形成されているが、前部側のガード部2cは、支持部2aとは別体として形成されている。そして、前部側のガード部2cは、前記支持部2aに対して、図3に示すように、樹脂製の当て板2eを介してボルト2f、ナット2gからなる締結部材により緊締弛緩可能に締結している。
前記支持部2aと前部側のガード部2cとには、ボルト挿通孔2hと前後方向に長い長孔2iとが形成されており、前記支持部2aに対して、前部側のガード部2cを前後方向に移動調節可能としている。
前部側のガード部2cは、図4(A)〜(E)及び図5に示すように、前後方向に長い長方形板状をなし、前端側が前記座席の外側方向に屈曲されて前面ガード壁2c1を形成している。このガード部2cには、前後方向に長い長孔2iが平行に2条形成され、この長孔2iに沿って外面側に凹溝2c2が形成され、内面側に凸面2c3が形成され、これら2条の長孔2i間に前後方向に長い矩形孔2c4が形成され、この矩形孔2c4に沿って外面側に凹溝2c5が形成されている。凹溝2c2と凹溝2c5とは同じ溝幅とされ、ガード部2cの軽量化とデザイン化を図っている。矩形孔2c4もガード部2cの軽量化とデザイン化を図るために形成されている。なお、ガード部2cの後端側上部には、後述する二輪車の荷台等への干渉を避けるための切り欠き部2c6が設けてある。
また、当て板2eは、図6(A)〜(C)に示すように、長方形板状をなし、長手方向両端部にナット2gが埋め込まれている。当て板2eの一方の側面には凹溝2e1が形成され、軽量化が図られている。
前記子供用グリップ6の前面には、図1及び図2に示すように、ガード部材8が設けられている。このガード部材8は、壁体8aと、この壁体8aの左右から前後方向に延設された左右支持アーム8bとを有し、全体が樹脂で構成されている。
上記ガード部材8は、座席1に対して、壁体8aを座席1の前方に位置させた状態で、壁体8aの後方と左右支持アーム8bの下方と、座席1の左右側壁部5の前方と、座席1の座部3の上方とで、座部3に着座した子供の脚を挿出し得る脚挿出部7を形成すると共に、壁体8aが着座した子供の前方を保護する状態(図1の実線状態)と、壁体8aを座席1の後方に位置させた状態で、左右支持アーム8bを座席1の左右側壁部5に重合すると共に、壁体8aが着座した子供の上部背凭れ又はヘッドレストとなる状態(図1の鎖線状態)とに位置変更可能に取り付けられている。
そのための構成として、左右支持アーム8bの自由端を座席1の左右側壁部5の前端上部に枢軸9を介して水平軸回りで回動可能に枢着し、また、壁体8aを子供用グリップ6の前面と座席1の後壁部4の後面上部とに第1固定ブラケット10と第2固定ブラケット11とを介して締め付けボルト12で着脱可能に固定させるようにしている。
第1固定ブラケット10は、図7の(A)(B)に示すように、略半円弧状に二分割されたクランプ片10a,10bの一端が薄肉とされたヒンジ部10cで開閉可能とされており、両クランプ片10a,10bの他端に形成された接合フランジ部10d,10eにボルト挿通穴10f,10gが形成されており、全体が樹脂製とされ、一方の接合フランジ部10dのボルト挿通穴10fの外面には前記締め付けボルト12用のナット10hが固着されている。この第1固定ブラケット10は、図1及び図2に示すように、子供用グリップ6の下部の横桟部材6aに装着され、ガード部材8を座席1の前方に位置させるとき、壁体8aのボルト挿通穴8dを通して締め付けボルト12をナット10hに締め付けることにより固定される。
第2固定ブラケット11は、図8の(A)(B)に示すように、細長い板状で樹脂製とされ、両端に取付穴11a,11bが形成され、長手方向中央部にボルト挿通穴11cが形成され、ナット11dが固着されている。この第2固定ブラケット11は、図1及び図2に示すように、座席1の後壁部4の上部外面に前記取付穴11a,11bを利用して固定されており、ガード部材8を座席1の後方に位置させて上部背凭れ又はヘッドレストとするとき、壁体8aのボルト挿通穴8dを通して締め付けボルト12をナット11dに締め付けることにより固定される。
前記ガード部材8には、図1に示すように、上部背凭れ又はヘッドレストとして使用される際に前記後壁部4の第2固定ブラケット11の上面に当接するストッパー突起8cが設けてある。このストッパー突起8cによって、ガード部材8を上部背凭れ又はヘッドレストとして使用する場合のガード部材8の下向き荷重を後壁部4に負担させて締め付けボルト12の荷重負担を軽減させている。
座席1の底面には、図9に示すように、複数の係止突起13が形成され、二輪車21の前部と後部とには、前記係止突起13が嵌合する嵌合穴14及び該嵌合穴14に嵌合された前記係止突起13を係止するロック部材15を有するスライド部材19をスライド可能に嵌挿する取付台16が取り付けられ、前記ロック部材15により座席1を前記取付台16に着脱可能に取り付けてある。
取付台16は、全体が樹脂製とされ、図10の(A)(B)に示すように、二輪車21の前部のハンドルステム部17と、後部荷台18とに取り付けられる。
取付台16には、図11(A)〜(D)に示すように、樹脂製のスライド部材19が二輪車の前後方向にスライド可能に嵌挿されており、このスライド部材19に前記ロック部材15が分岐形成されている。
スライド部材19は、図11の(A)に示すように、取付台16に対して右方(二輪車の前方)へ押し込んで収納した状態と、図11の(D)に示すように、取付台16に対して左方(二輪車の後方)へ引き出した状態とにスライド可能とされており、この両方の状態を保持させておくために、取付台16の後端一部には係止部16aが設けられ、これと対応してスライド部材19の後端付近には第1係止部19aと第2係止部19bとを有する操作片部19cが設けられている。
操作片部19cは、第1係止部19a及び第2係止部19bを、取付台16の係止部16aに対して係脱操作可能とするために、スライド部材19の後端付近に屈曲可能な舌片状に形成されており、この操作片部19cを下方に押圧して第1係止部19aを取付台16の係止部16aから離脱させることにより、スライド部材19を取付台16から引き出すことが可能とされている。
上記操作片部19cの後端には、誤操作防止用のストッパー20が二輪車21の前後方向にスライド可能に装着されている。このストッパー20は、樹脂製とされ、スライド部材19が取付台16に対して収納状態にあるとき、操作片部19cが誤って下方へ押圧操作されることを阻止させるために設けられているもので、この誤操作防止時には、図11の(A)に示すように、ストッパー20が操作片部19cに対して後方へ引き出されている。ストッパー20が後方へ引き出されていると、操作片部19cを下方へ押圧しようとしても、該ストッパー20の後端がスライド部材19の後端の取手部19dに当接して阻止される。
しかし、ストッパー20を、図11の(B)に示すように、操作片部19cに対して前方へ押し込むと、該ストッパー20の後端がスライド部材19の後端の取手部19dに当接しなくなり、図11の(C)に示すように、操作片部19cを下方に押圧して第1係止部19aを取付台16の係止部16aから離脱させることができる。これによって、図11の(D)に示すように、スライド部材19の後端の取手部19dを持ってスライド部材19を取付台16に対して後方へ引き出すことができる。
このようにスライド部材19を引き出すと、座席1の底面の係止突起13に対するロック部材15の係止が解除され、座席1を取付台16から取り外して二輪車21の前部から後部へ、又は、後部から前部へ付け替えることができる。
なお、座席1の付け替えが終われば、図11の(D)の状態からスライド部材19を右方に押し込むことにより、座席1の底面の係止突起13にロック部材15が係止し、スライド部材19の操作片部19cの第1係止部19aが取付台16の係止部16aに係止する。そして、ストッパー20を、図11の(A)に示すように、後方に引き出しておけば、上記状態が保持され、誤操作が防止される。
図11の(A)〜(D)は、取付台16を二輪車の後部荷台18に取り付けた場合を示しているが、同様な取付台16は二輪車の前部のハンドルステム部17にも取り付けられ、これによって、二輪車21の前部と後部とに座席1をワンタッチ操作で付け替えることができるものである。なお、取付台16は、二輪車21の前後で共通のものを使用して座席1とともに付け替え可能としてもよく、また、二輪車21の前後で取付構造が異なるものを使用してもよい。この場合、二輪車21の前後の取付台16と座席1との着脱構造関係は前記した構造を採用し、取付台16を二輪車21の前部と後部に取り付ける部分の構造を二輪車21の前部と後部のそれぞれの部分に適合するように構成するものとする。
図10の(A)(B)では、二輪車21の前後に座席1と荷籠22とを付け替え可能に装着した場合を例示している。
本発明に係る二輪車用子供座席のステップ装置の第1の実施形態は、以上の構成からなるもので、次に、使用形態及び動作を説明する。
子供の小さい間(例えば、生後10ヶ月〜3歳まで)は、図10の(A)に示すように、二輪車21の前部のハンドルステム部17に取り付けた取付台16に座席1を装着する。この装着方法は、図9及び図11の(A)〜(D)を参照して説明した前述の要領によって行えばよく、その詳細は省略する。そして、この場合には、ステップ装置2の前部側のガード部2cは、支持部2aに対して、前部側への突出量を少なくして固定する。
また、子供がある程度大きくなると(例えば、3歳以上)、図10の(B)に示すように、座席1を二輪車21の前部から外して後部荷台18に前述した要領で付け替える。そして、ステップ装置2の前部側のガード部2cを支持部2aに対して、前部側へ大きく突出させて固定する。また、この場合には、ガード部材8を上部背凭れ又はヘッドレストとして使用する。
このように、本発明に係る実施形態は、子供が小さい間は、ステップ装置2の前部側のガード部2cの前方への突出量を少なくし、子供が大きくなってくると、前部側のガード部2cを前方へ大きく突出させて、子供を座席1の座部3に跨がらせて着座させ、両脚を両側の脚挿出部7から挿出垂下させて十分な着座スペースを確保して安定した状態に着座させることができる。
また、子供が大きくなってくると、座席1を二輪車21の後部に装着してガード部材8を座席後方に位置させて上部背凭れ又はヘッドレストとすることにより、座席の前方からガード部材8をなくして子供の両膝を前にはみ出させ、かつ、背中を上部背凭れ又はヘッドレストに凭れさせてゆったりと着座させることができ大きくなった子供の乗車に適合させることができる。
図12の(A)(B)は本発明に係るステップ装置の第2の実施形態を示すもので、前記第1の実施形態がステップ装置の前部側のガード部2cを支持部2aに対して前後方向に移動調節可能に設けていたのに加えて、足乗せ部2bも支持部2aに対して上下方向に移動調節可能に設けたものである。この場合、足乗せ部2bは支持部2aと別体として構成され、この足乗せ部2bには取付脚部2b1が設けられ、この取付脚部2b1に上下方向の長孔2b2が設けられている。そして、この取付脚部2b1が支持部2aにボルト、ナット等の締結部材2b3によって前記長孔2b2の範囲内の任意の高さ位置で位置決め締結可能とされている。他の構成は、第1の実施形態と同様であるからその説明は省略する。
図13の(A)(B)は本発明に係るステップ装置の第3の実施形態を示すもので、前記第2の実施形態に加えて、後部側のガード部2dも支持部2aに対して前後方向に移動調節可能に設けたものである。この場合、後部側のガード部2dは支持部2aと別体として構成され、この後部側のガード部2dに前後方向の長孔2d1が設けられている。そして、この後部側のガード部2dが支持部2aにボルト、ナット等の締結部材2d2と当て板2d3によって前記長孔2d1の範囲内の任意の前後方向位置で位置決め締結可能とされている。他の構成は、第2の実施形態と同様であるからその説明は省略する。
本発明に係る二輪車用子供座席のステップ装置は、以上の実施形態からなるが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した意味と範囲内において自由に変更して実施してもよい。例えば、ステップ装置の可動部は、長孔と締結部材とで無段階的に移動調節可能とした場合を例示しているが、複数段に亘って段階的に移動調節可能としてもよい。また、座席1は、ガード部材8を上部背凭れ又はヘッドレストと兼用可能とした場合を例示しているが、このような構造以外の座席に適用してもよい。また、二輪車の前後に取付台16を介して付け替えるようにした座席に適用した場合を例示しているが、これ以外の座席に適用してもよい。さらに、図10の(A)(B)の実施形態では、座席1と荷籠22とを併用した二輪車に適用した場合を例示しているが、荷籠22が省略された二輪車の座席1に適用してもよい。また、本発明は、自転車、動力アシスト付き自転車、原動機付き自転車等の二輪車全般に適用可能である。座席1、ステップ装置2等は樹脂製としたが、これらの材質は樹脂以外であってもよい。
本発明に係る子供座席のステップ装置の第1実施形態の概略側面図である。 本発明に係る子供座席のステップ装置の第1実施形態の概略斜視図である。 本発明に係る子供座席のステップ装置の第1実施形態の縦断背面図である。 (A)(B)(C)は本発明に係るステップ装置の第1実施形態における前部側のガード部の平面図、正面図、左側端面図であり、(D)(E)は(B)のD−D線及びE−E線断面図である。 本発明に係るステップ装置の第1実施形態における前部側のガード部の背面図である。 (A)(B)は当て板の正面図及び背面図であり、(C)は(A)のC−C線断面図である。 (A)(B)は第1固定ブラケットの展開状態の正面図と縦断側面図である。 (A)(B)は第2固定ブラケットの正面図と縦断側面図である。 本発明を適用する子供座席底面と取付台との係止関係を示す概略斜視図である。 (A)(B)は、本発明を適用する子供座席を二輪車の前部と後部とに装着した実施形態の側面図を示している。 (A)〜(D)は本発明を適用する子供座席の二輪車への取付けに用いる取付台のロック状態及びロック解除操作時の動作順序を示す縦断側面図である。 (A)は本発明に係る子供座席のステップ装置の第2実施形態の概略側面図であり、(B)は(A)のB−B線断面図である。 (A)は本発明に係る子供座席のステップ装置の第3実施形態の概略側面図であり、(B)は(A)のB−B線断面図である。
符号の説明
1 座席
2 ステップ装置
2a 支持部
2b 足乗せ部
2c 前部側のガード部
2d 後部側のガード部
2e 当て板
2f ボルト
2g ナット
2h ボルト挿通孔
2i 長孔
3 座部
4 後壁部
5 左右側壁部
6 子供用グリップ
7 脚挿出部
8 ガード部材
8a 壁体
8b 左右支持アーム
9 枢軸
10 第1固定ブラケット
11 第2固定ブラケット
12 締め付けボルト
13 係止突起
14 嵌合穴
15 ロック部材
16 取付台
17 ハンドルステム部
18 後部荷台
19 スライド部材
20 ストッパー
21 二輪車
22 荷籠

Claims (3)

  1. 子供が跨って着座する座部を有する座席の両側前部に垂設され、前記座部に着座した子供の両脚を乗せるためのステップ装置であって、該ステップ装置が、前記座部の両側前部から垂下する支持部と、該支持部の下端に設けられた足乗せ部と、前記支持部の前後に配設されるガード部とを備え、前部側のガード部を前記支持部に対して前後方向に移動調節可能に設けたことを特徴とする二輪車用子供座席のステップ装置。
  2. 前記ステップ装置の足乗せ部が、前記支持部に対して上下方向に移動調節可能に設けられていることを特徴とする請求項1記載の二輪車用子供座席のステップ装置。
  3. 前記ステップ装置の後部側のガード部が、前記支持部に対して前後方向に移動調節可能に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の二輪車用子供座席のステップ装置。
JP2004163609A 2004-06-01 2004-06-01 二輪車用子供座席のステップ装置 Expired - Fee Related JP4320279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163609A JP4320279B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 二輪車用子供座席のステップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163609A JP4320279B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 二輪車用子供座席のステップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005343266A JP2005343266A (ja) 2005-12-15
JP4320279B2 true JP4320279B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=35496043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004163609A Expired - Fee Related JP4320279B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 二輪車用子供座席のステップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4320279B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005343266A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101274894B1 (ko) 자동차 시트와 연결 가능한 유모차
JP5215753B2 (ja) モーターサイクル用ラゲージラック及びパッセンジャーシート
JP3102656U (ja) ブラケット
EP2491822A1 (en) Chair
JP2000127817A (ja) 幼児用車載シ―トの改良型車両用ベ―ス
US9821831B2 (en) Stroller and accessory device for same having integrated mounts for an infant car seat
JP5050030B2 (ja) 子供用座席装置及び二輪車
JP5100458B2 (ja) 子供用三輪車の荷台
JP2007125992A (ja) 自転車用幼児座席
JP4320279B2 (ja) 二輪車用子供座席のステップ装置
EP1332956A2 (en) Auxiliary child seat for bicycle
JP7173541B2 (ja) 折りたたみ可能な自転車用子供乗せ
EP2203345A1 (en) Pannier mounting system
JP4460953B2 (ja) 二輪車用子供座席
JP4152329B2 (ja) 補助具取付装置
JP5101386B2 (ja) 子供乗せ装置及び二輪車
JP2009179280A (ja) 自動2輪車の荷掛け装置
KR200353828Y1 (ko) 브래킷
JP2005262980A (ja) 補助具取付装置
JP2022038085A (ja) 車両用シート、補助シートの取付方法及び補助シートの取付構造
JP4286688B2 (ja) 車載用収納容器
JP4460873B2 (ja) 自転車及びその幼児用座席
JP2012075713A (ja) 幼児用椅子
JP7398700B2 (ja) 自転車用チャイルドシート及び自転車
JP5970203B2 (ja) 椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4320279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees