JP4319346B2 - フッ素化オレフィンの共重合 - Google Patents

フッ素化オレフィンの共重合 Download PDF

Info

Publication number
JP4319346B2
JP4319346B2 JP2000509753A JP2000509753A JP4319346B2 JP 4319346 B2 JP4319346 B2 JP 4319346B2 JP 2000509753 A JP2000509753 A JP 2000509753A JP 2000509753 A JP2000509753 A JP 2000509753A JP 4319346 B2 JP4319346 B2 JP 4319346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
ethylene
copolymer
polymer
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000509753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001515107A (ja
Inventor
ワング,リン
コフリン,エドワード・ブライアン
ヤング,ツエン−ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2001515107A publication Critical patent/JP2001515107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319346B2 publication Critical patent/JP4319346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/184Monomers containing fluorine with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Description

【0001】
本出願は、1997年8月13日に出願された米国仮出願第60/055,283号の利益を主張する。
【0002】
【発明の分野】
場合によっては他の官能基を含有する選択された部分的にフッ素化されたオレフィンは、メタロセンもしくはチーグラー・ナッタ型重合触媒系を使用することにより、他のオレフィンと共重合されうる。
【0003】
【技術的背景】
オレフィン、とりわけ炭化水素オレフィンは、メタロセンおよびチーグラー・ナッタ型触媒系のような遷移金属を含有する系を包含する多様な触媒系により重合されうる。これらの重合系および他の重合系は、各年数百万トンのポリオレフィンを生産するのに使用される。しかしながら、ほとんどの場合、これらの重合系は、官能基、とりわけ遷移金属含有触媒系(の一部)に潜在的に反応性でありそして/もしくはこれらと配位結合する能力を有すると考えられる官能基、を含有しないオレフィンに制限される。
【0004】
置換オレフィンを共重合する能力は価値がある。なぜなら、生じる重合体は多様なかつより価値のある特性を有しうるからである。これらの重合体は、化学物質に対する改良された抵抗性を有することができ、それら自身を化学的に反応性にすることができるかもしくは触媒として作用するようにでき、改変された表面特性を有することができる、などである。かように、炭素および水素に加えて他の元素も含有するオレフィンの共重合方法が望まれる。
【0005】
【発明の要約】
本発明は、重合触媒系としてチーグラー・ナッタ型触媒もしくはメタロセン型触媒のいずれかを使用する、第一オレフィンと、炭素および水素のみを含有する少なくとも1種の第二オレフィンとの共重合方法であって、前記第一オレフィンは式H2C=CH(CH2af1
[式中、
aは2ないし20の整数であり;
fは場合によっては1個もしくはそれ以上のエーテル基を含有するパーフルオロアルキレンであり;そして
1はハロゲン、水素もしくは官能基である]
を有することを特徴とする方法に関する。
【0006】
【発明の詳細】
本明細書で有用な触媒系はいわゆるチーグラー・ナッタもしくはメタロセン型の触媒系であり、これらは当業者に公知である。例えば、メタロセン型触媒についての情報に関しては、Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.,vol.34,p.1143−1170(1995)、欧州特許出願416,815および米国特許5,198,401、ならびに、チーグラー・ナッタ型触媒についての情報に関しては、ブール(J.Boor Jr.),Ziegler−Natta Catalysts and Polymerizations,Academic Press,New York,1979ならびにアレン(G.Allen)ら編、Comprehensive Polymer Science,Vol.4,Pergamon Press,Oxford,1989,p.1−108、409−412および533−584を参照されたい。そしてこれらの全部は引用により本明細書に包含される。使用される触媒系の全部はα−オレフィンを重合させることが可能であるべきである(そしてこの型の大部分の系は可能である)。α−オレフィンは、式H2C=CH(CH2bH(ここでbは整数、好ましくは1ないし18の整数であり)の化合物を意味する。
【0007】
第一オレフィンを他のオレフィンと共重合させる場合には、「通常の」重合条件が使用されうる。これにより、α−オレフィンと選ばれるメタロセンもしくはチーグラー・ナッタ型触媒とを重合させるための通常の条件が、重合において第一オレフィンが存在する場合にもまた使用されうることが意味される。いかなる個々の重合方法も当該技術分野で既知の技術により容易に決定される至適条件を有することを、当業者は理解できるが、「特別」の条件は必要とされない。メタロセン型触媒が好ましい。
【0008】
有用な第二オレフィンは、エチレン、プロピレンおよび他のα−オレフィン、1,3−ブタジエン、スチレン、α−メチルスチレン、ノルボルネンならびにシクロペンテンの1種もしくはそれ以上を包含する。好ましい第二オレフィンはエチレンおよびプロピレンの一方もしくは双方であり、そしてエチレンがとりわけ好ましい第二オレフィンである。
【0009】
パーフルオロアルキレンは、炭素およびフッ素のみを含有する二価の飽和基を意味する。本明細書で、Rfは、パーフルオロアルキレン基中の炭素原子(複数)の間に1個もしくはそれ以上のエーテル基もまた含有してもよい。
【0010】
好ましい第一オレフィンにおいて、Rfは、2ないし20個の炭素原子を含有しており、そしてより好ましくは−(CF2g−(ここでgは2ないし20であり)もしくは−(CF2hOCF2CF2−(ここでhは2ないし20であり)である。R1の官能基は化学反応を容易に受けうる基を意味する。例えば、フッ化スルホニル基は容易に加水分解、エステル化、もしくはスルホンアミドに転化されうる。R1の有用な基は、水素、塩素、臭素もしくはヨウ素、ならびに−P(O)(OR32(ここで、各R3は独立にヒドロカルビル、スルホン酸(−SO3H)およびハロゲン化スルホニルである)のような官能基を包含する。ヒドロカルビルは、本明細書で、炭素および水素のみを含有する、ならびに好ましくは1ないし20個の炭素原子を含有する一価の基を意味する。R1の好ましい基は、フッ素、スルホン酸およびフッ化スルホニルを包含しており、そしてフッ素およびフッ化スルホニルがとりわけ好ましい。スルホン酸基含有重合体が直接重合される必要はない。それは、好ましくは、既につくられた重合体中に存在するハロゲン化スルホニル基の加水分解により製造される。また、スルホン酸のような高度に酸性の基を含有する第一モノマーを重合する場合には、若干の付加的な量の化合物、例えば、メタロセンもしくはチーグラー・ナッタ型重合において通常使用されるアルキルアルミニウム化合物が必要とされうる。なぜなら、スルホン酸はアルキルアルミニウム化合物と反応して、スルホン酸のアルミニウム塩を形成しうるからである。
【0011】
第一モノマーの代表的作成方法は国際特許出願96/23010に見出される。
【0012】
本明細書に記述される重合方法の生成物(製造されるポリマー)は、約0.1ないし50モルパーセント、より好ましくは約1ないし約15モルパーセントの第一オレフィン由来の反復単位を含有することが好ましい。生成物重合体中の第一オレフィン由来の反復単位の比率は、使用される他のオレフィン(1種もしくは複数)、重合触媒系などのような多数の因子に依存するが、しかし、生じるポリマー中の第一オレフィン由来の反復単位の比率は、通常、当該重合方法における第二オレフィン(1種もしくは複数)に対する第一オレフィンの比率を変えることにより変動され得る。
【0013】
当該方法で製造される重合体は、ジポリマー(dipolymer)、すなわち、第一オレフィンと単一の第二オレフィンの共重合体;ターポリマー(terpolymer)、すなわち、1種もしくは2種の第一オレフィンと単一の第二オレフィンの共重合体または1種の単一の第一オレフィンと2種の第二オレフィンの共重合体;あるいは第一および/もしくは第二オレフィンから選ばれるより多様な反復単位を含有する共重合体でありうる。
【0014】
使用される重合触媒系が使用される重合方法の条件下で立体特異的重合体を生じることが可能である場合には立体特異的重合体が製造されうる。例えば実施例5を参照されたい。
【0015】
本明細書に記述される重合方法で作成される重合体は、成形樹脂、触媒、エラストマー(重合体のTmおよびTgがほぼ周囲温度もしくはこれより下である場合)として、ポリマーブレンドの相溶化剤(compatibilizer)として、薄膜に、ならびにコーティングで使用されうる。これらの用途は、触媒的に活性の基(国際特許出願96/23010参照)の存在のような、改変された(単純なポリオレフィンに比較して)特性および/もしくは改良された疎水的表面特性を利用しうる。
【0016】
実施例においては以下の略語が使用される。すなわち
DSC−示差走査熱量測定
GPC−ゲル浸透クロマトグラフィー
ODCB−o−ジクロロベンゼン
PE−ポリエチレン
PMAO−ポリ(メチルアルミノキサン)
PS−ポリスチレン
RT−室温
TCB−1,2,4−トリクロロベンゼン
TCE−1,1,2,2−テトラクロロエタン
Tg−ガラス転移温度
THF−テトラヒドロフラン
Tm−融点
TmおよびTgは10℃/分のDCS加熱速度で測定した。Tgは転移の中間点として計った一方、Tmは融解吸熱のピークとして計った。
【0017】
【実施例】
実施例1
CH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2Fのエチレン共重合体の合成
触媒である二塩化rac−エチレンビス(インデニル)ジルコニウム(IV)[カミンスキ(W.Kaminsky)ら、Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.,vol.24,p.507(1985)およびヤン(Q.Yang)ら、Syn.Lett.,1996,p.147参照](3.2mg、0.0077mmol)およびCH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2F(5.0g、0.013mol)を、乾燥箱(drybox)中のシュレンク(Schlenk)フラスコ中で35mLのトルエンと混合した。フラスコを101kPa(絶対)のエチレン下に置き、そしてエチレンで15分間パージした。PMAO(10mLの7.1重量%トルエン溶液)を混合物に添加した。反応が直ちに開始されそしてそれは発熱反応であった。101kPaのエチレン下にRTで30分間攪拌した後、メタノール(350mL)次いで5mL濃HClを反応混合物にゆっくりと添加した。白色の固体の重合体を濾過し、メタノールで洗浄し、そして真空中で乾燥した。共重合体(6.1g)を得た。1H NMR(ODCB−d4)は5.7モル%のフッ素化モノマーの取り込みを示した。すなわちδ 2.03(七重項(heptet)、2H、−CH2CH2CF2−);1.57(五重項(pentet)、2H、−CH2CH2CF2−);1.0−1.5(m、重合体の−CH2−Oおよび−CH−O);0.8−0.9(m、重合体の−CH3O)。19F NMR(ODCB−d4):δ 45.5(s、1F、−SO2F);−82.1、−87.1、−112.0、−117.2(s、それぞれ2F、−CF2O)。当該共重合体はDSCにより113℃のTmを表わした。GPC(TCB、135℃、PE標準品):Mw=31,600;Mn=11,200;Mw/Mn=2.8。
【0018】
実施例2
CH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2Fのエチレン共重合体の合成
触媒である二塩化rac−エチレンビス(インデニル)ジルコニウム(IV)(3.2mg、0.0077mmol)およびCH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2F(5.0g、0.013mol)を、乾燥箱中のシュレンク(Schlenk)フラスコ中で35mLのトルエンと混合した。フラスコを101kPa(絶対)のエチレン下に置き、そして0℃で15分間エチレンでパージした。PMAO(10mLの7.1重量%トルエン溶液)を混合物に添加した。反応が直ちに開始された。101kPaのエチレン下に0℃で30分間攪拌した後、メタノール(150mL)次いで5mL濃HClを反応混合物にゆっくりと添加した。白色の固体の重合体を濾過し、メタノールで洗浄し、そして真空中で乾燥した。共重合体(5.85g)を得た。1H NMR(TCE−d2)は3.4モル%のフッ素化モノマーの取り込みを示した。すなわちδ 2.00(七重項、2H、−CH2CH2CF2−);1.54(五重項、2H、−CH2CH2CF2−);1.0−1.5(m、重合体の−CH2−Oおよび−CH−O);0.88(t、重合体の−CH3O)。19F NMR(ODCB−d4):δ 45.3(s、1F、−SO2F);−82.3、−87.2、−112.0、−117.3(s、それぞれ2F、−CF2O)。当該共重合体はDSCにより102℃のTmを表わした。GPC(TCB、135℃、PE標準品):Mw=117,000;Mn=51,700;Mw/Mn=2.3。
【0019】
実施例3
CH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2Fのエチレン共重合体の合成
触媒である二塩化チタン(t−ブチルアミド)ジメチル(η5−テトラメチルチルシクロペンタジエニル)シラン(欧州特許出願416815参照)(2.9mg、0.0079mmol)およびCH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2F(5.0g、0.013mol)を、乾燥箱中のシュレンク(Schlenk)フラスコ中で35mLのトルエンと混合した。フラスコを101kPa(絶対)のエチレン下に置き、そしてRTで15分間エチレンでパージした。PMAO(10mLの7.1重量%トルエン溶液)を混合物に添加した。101kPaのエチレン下にRTで69時間攪拌した後、メタノール(200mL)次いで5mL濃HClを反応混合物にゆっくりと添加した。白色の固体の重合体を濾過し、メタノールで洗浄し、そして真空中で乾燥した。共重合体(0.12g)を得た。1H NMR(ODCB−d4)は1.5モル%のフッ素化モノマーの取り込みを示した。すなわちδ 2.01(七重項、2H、−CH2CH2CF2−);1.55(五重項、2H、−CH2CH2CF2−);1.0−1.5(m、重合体の−CH2−Oおよび−CH−O);0.88(t、重合体の−CH3O)。19F NMR(ODCB−d2):δ 45.1(s、1F、−SO2F);−82.3、−87.4、−112.2、−117.5(s、それぞれ2F、−CF2O)。当該共重合体はDSCにより131℃のTmを表わした。GPC(TCB、135℃、PE標準品):Mw=41,600;Mn=3,560;Mw/Mn=13。
【0020】
実施例4
CH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2Fのエチレン共重合体の合成
触媒である二塩化ジメチルシリルビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム[ヤスダ(H.Yasuda)ら、Organometallics,vol.3,p.1470−1478(1984)およびバジュグール(C.S.Bajgur)ら、Inorg.Chem.,vol.24,p.2359−2546(1985)参照;小さな改変を収量を増大させるために当該手順に対し行った](2.7mg、0.0077mmol)およびCH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2F(5.0g、0.013mol)を、乾燥箱中のシュレンク(Schlenk)フラスコ中で35mLのトルエンと混合した。フラスコを101kPa(絶対)のエチレン下に置き、そして0℃で15分間エチレンでパージした。PMAO(10mLの7.1重量%トルエン溶液)を混合物に添加した。101kPaのエチレン下に0℃で30分間攪拌した後、メタノール(150mL)次いで5mL濃HClを反応混合物にゆっくりと添加した。白色の固体の重合体を濾過し、メタノールで洗浄し、そして真空中で乾燥した。共重合体(2.54g)を得た。1H NMRは2.7モル%のフッ素化モノマーの取り込みを示した。当該共重合体はDSCにより112℃のTmを表わした。GPC(TCB、135℃、PE標準品):Mw=38,500;Mn=13,900;Mw/Mn=2.8。
【0021】
実施例5
CH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2Fのプロピレン共重合体の合成
触媒である二塩化rac−エチレンビス(インデニル)ジルコニウム(IV)(3.2mg、0.0077mmol)およびCH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2F(5.0g、0.013mol)を、乾燥箱中のシュレンク(Schlenk)フラスコ中で35mLのトルエンと混合した。フラスコを122kPa(絶対)のプロピレン下に置き、そしてRTで15分間プロピレンでパージした。PMAO(10mLの7.1重量%トルエン溶液)を混合物に添加した。反応が開始され、そして適度に発熱であった。122kPaのプロピレン下にRTで68分間攪拌した後、メタノール(150mL)次いで5mL濃HClを反応混合物にゆっくりと添加した。白色の固体の重合体を濾過し、メタノールで洗浄し、そして真空中で乾燥した。共重合体(10.36g)を得た。当該重合体はアイソタクチックであった。1H NMR(TCE−d2)は5.6モル%のフッ素化モノマーの取り込みを示した。すなわちδ 2.00(七重項、−CH2CH2CF2−);1.55(m、1H、−CH2CH(CH3)−;重なり合わされた−CH2CH2CF2−もまた);1.23(m、1H、−CHHOCH(CH3)−);0.8−0.9(d、3H、−CH2CH(CH3)、重なり合わされた−CHHOCH(CH3)−、m、1Hもまた)。19F NMR(ODCB−d4):δ 45.1(s、1F、−SO2F);−82.2、−87.2、−112.1、−117.2(s、それぞれ2F、−CF2O)。当該共重合体はDSCにより105℃のTmを表わした。GPC(TCB、135℃、PE標準品):Mw=8,310;Mn=3,410;Mw/Mn=2.4。
【0022】
実施例6
CH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2Fのプロピレン共重合体の合成
触媒である二塩化ビス−2−(4−メチルフェニル)インデニルジルコニウム(米国特許5,594,080を参照、その手順をわずかに改変した)(4.4mg、0.0077mmol)およびCH2=CH(CH24(CF22O(CF22SO2F(5.0g、0.013mol)を、乾燥箱中のシュレンク(Schlenk)フラスコ中で20mLのトルエンと混合した。フラスコを138kPa(絶対)のプロピレン下に置き、そしてRTで15分間プロピレンでパージした。PMAO(10mLの7.1重量%トルエン溶液)を混合物に添加した。138kPaのプロピレン下にRTで27時間攪拌した後、メタノール(150mL)次いで5mL濃HClを反応混合物にゆっくりと添加した。粘着性の油状物を単離し、ヘキサンに再溶解し、そしてメタノールで再沈殿させた。粘性の油状物を単離し、メタノールで洗浄し、そして真空中で乾燥した。共重合体(2.4g)を得た。1H NMR(CD2Cl2)は2.9モル%のフッ素化モノマーの取り込みを示した。すなわちδ 1.95(七重項、−CH2CH2CF2−);1.52(m、1H、−CH2CH(CH3)−;重なり合わされた−CH2CH2CF2−もまた);1.12(m、1H、−CHHOCH(CH3)−);0.90(m、1H、−CHHOCH(CH3)−);0.83(d、3H、−CH2CH(CH3))。当該共重合体はアタクチックであり、そしてそれはDSCにより−20℃のTgを表わした。GPC(THF、PS標準品):Mw=20,214;Mn=6,374;Mw/Mn=3.2。
【0023】
実施例7
CH2=CH(CH24(CF25CF3のエチレン共重合体の合成
触媒である二塩化rac−エチレンビス(インデニル)ジルコニウム(IV)(2.0mg、0.0048mmol)およびCH2=CH(CH24(CF25CF3(1.64g、0.0038mol)を、乾燥箱中のシュレンク(Schlenk)フラスコ中で20mLのトルエンと混合した。フラスコを101kPa(絶対)のエチレン下に置き、そして0℃で15分間エチレンでパージした。PMAO(6.2mLの7.1重量%トルエン溶液)を混合物に添加した。101kPaのエチレン下に0℃で20分間攪拌した後、メタノール(120mL)次いで5mL濃HClを反応混合物にゆっくりと添加した。白色の固体の重合体を濾過し、メタノールで洗浄し、そして真空中で乾燥した。共重合体(0.76g)を得た。1H NMR(ODCB−d4)は1.0モル%のフッ素化モノマーの取り込みを示した。すなわちδ 2.05(七重項、2H、−CH2CH2CF2−);1.58(五重項、2H、−CH2CH2CF2−);1.0−1.5(m、重合体の−CH2−Oおよび−CH−O);0.8−0.9(t、重合体の−CH3O)。19F NMR(ODCB−d4):δ −81.6(s、3F、−CF2CF3);−113.9、−122.2、−123.0、−123.6、−126.3(s、それぞれ2F、−CF2O)。当該共重合体はDSCにより124℃のTmを表わした。GPC(TCB、135℃、PE標準品):Mw=173,000;Mn=70,200;Mw/Mn=2.5。

Claims (6)

  1. 重合触媒系としてチーグラー・ナッタ型触媒もしくはメタロセン型触媒のいずれかを使用する、第一オレフィンと、炭素および水素のみを含有する少なくとも1種の第二オレフィンとの共重合方法であって、前記第一オレフィンは式
    2C=CH(CH2)af1
    [式中、
    aは2ないし20の整数であり;
    fは場合によっては1個もしくはそれ以上のエーテル基を含有するパーフルオロアルキレンであり;そして
    1は −P(O)(OR3)2(ここで、各R3が独立にヒドロカルビル、スルホン酸もしくはハロゲン化スルホニルである)である]
    を有することを特徴とする方法。
  2. fが、−(CF2)g−(ここでgが2ないし20であり)もしくは−(CF2)h−OCF2CF2−(ここでhが2ないし20であり)である、請求項1記載の方法。
  3. 製造される重合体が、0.1ないし50モルパーセントの前記第一オレフィン由来の反復単位を有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第二オレフィンが、エチレン、プロピレンもしくはエチレンおよびプロピレンの組み合わせである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記重合触媒系がメタロセン型触媒である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第二オレフィンが、エチレン、プロピレンもしくは別のα−オレフィンの1種もしくはそれ以上である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
JP2000509753A 1997-08-13 1998-08-12 フッ素化オレフィンの共重合 Expired - Fee Related JP4319346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5528397P 1997-08-13 1997-08-13
US60/055,283 1997-08-13
PCT/US1998/016690 WO1999009078A1 (en) 1997-08-13 1998-08-12 Copolymerization of fluorinated olefins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001515107A JP2001515107A (ja) 2001-09-18
JP4319346B2 true JP4319346B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=21996876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000509753A Expired - Fee Related JP4319346B2 (ja) 1997-08-13 1998-08-12 フッ素化オレフィンの共重合

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6265507B1 (ja)
EP (1) EP1003794B1 (ja)
JP (1) JP4319346B2 (ja)
KR (1) KR20010022835A (ja)
CN (1) CN1267309A (ja)
AU (1) AU8780098A (ja)
CA (1) CA2299376A1 (ja)
DE (1) DE69819904T2 (ja)
WO (1) WO1999009078A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103658A (en) 1997-03-10 2000-08-15 Eastman Chemical Company Olefin polymerization catalysts containing group 8-10 transition metals, processes employing such catalysts and polymers obtained therefrom
US6200925B1 (en) 1997-03-13 2001-03-13 Eastman Chemical Company Catalyst compositions for the polymerization of olefins
US6245871B1 (en) 1997-04-18 2001-06-12 Eastman Chemical Company Group 8-10 transition metal olefin polymerization catalysts
US6174976B1 (en) 1998-02-24 2001-01-16 Eastman Chemical Company Neutral nickel complexes for olefin polymerization
US6117959A (en) 1998-09-02 2000-09-12 Eastman Chemical Company Polyolefin catalysts
CN1347423A (zh) 1999-02-22 2002-05-01 伊斯曼化学公司 含有n-吡咯基取代的氮给电体的催化剂
US6545108B1 (en) 1999-02-22 2003-04-08 Eastman Chemical Company Catalysts containing N-pyrrolyl substituted nitrogen donors
US6620896B1 (en) 1999-02-23 2003-09-16 Eastman Chemical Company Mixed olefin polymerization catalysts, processes employing such catalysts, and polymers obtained therefrom
US6605677B2 (en) 2000-02-18 2003-08-12 Eastman Chemical Company Olefin polymerization processes using supported catalysts
US6579823B2 (en) 2000-02-18 2003-06-17 Eastman Chemical Company Catalysts containing per-ortho aryl substituted aryl or heteroaryl substituted nitrogen donors
US7056996B2 (en) 2000-02-18 2006-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Productivity catalysts and microstructure control
US6706891B2 (en) 2000-11-06 2004-03-16 Eastman Chemical Company Process for the preparation of ligands for olefin polymerization catalysts
US7456314B2 (en) * 2006-12-21 2008-11-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Partially fluorinated ionic compounds
RU2011122653A (ru) * 2008-11-05 2012-12-20 Асахи Гласс Компани, Лимитед Фторированный эластичный сополимер, способ его получения и сшитый каучук
US9260542B2 (en) * 2012-04-03 2016-02-16 GM Global Technology Operations LLC Partly fluorinated polyolefins by Ziegler-Natta polymerization
JP7297110B2 (ja) * 2020-08-26 2023-06-23 浙江衢州巨塑化工有限公司 リチウム電池接着剤用の共重合pvdf樹脂の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4123602A (en) 1976-05-24 1978-10-31 Asahi Glass Company, Ltd. Terpolymers of tetrafluoroethylene, ethylene and perfluoroalkyl vinyl monomer and process for producing the same
JPS5950162B2 (ja) 1977-05-20 1984-12-06 旭硝子株式会社 改良されたエチレン−四弗化エチレン系共重合体及びその製法
US4736006A (en) * 1984-12-19 1988-04-05 Ausimont, U.S.A., Inc. Terpolymers of chlorotrifluoroethylene, or tetrafluoroethylene, ethylene and perfluoroisoalkoxy perfluoroalkyl ethylenes
US4617363A (en) * 1985-02-28 1986-10-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company ω-perfluoroalkyl-α-olefin polymers
JPS62260849A (ja) * 1986-04-11 1987-11-13 Daikin Ind Ltd 熱溶融性フツ素樹脂の顆粒状粉末およびその製造法
US5198401A (en) * 1987-01-30 1993-03-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
NZ235032A (en) * 1989-08-31 1993-04-28 Dow Chemical Co Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component
WO1994021696A1 (en) * 1993-03-17 1994-09-29 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing fluoropolymer
US5550661A (en) * 1993-11-15 1996-08-27 Alliedsignal Inc. Optical phase retardation film
DE69627636T2 (de) 1995-01-24 2004-02-26 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Polyolefine
ES2139440T3 (es) 1996-01-24 2000-02-01 Du Pont Proceso para la polimerizacion de eteres ciclicos.

Also Published As

Publication number Publication date
CN1267309A (zh) 2000-09-20
DE69819904D1 (de) 2003-12-24
DE69819904T2 (de) 2004-07-29
KR20010022835A (ko) 2001-03-26
JP2001515107A (ja) 2001-09-18
CA2299376A1 (en) 1999-02-25
AU8780098A (en) 1999-03-08
EP1003794B1 (en) 2003-11-19
WO1999009078A1 (en) 1999-02-25
EP1003794A1 (en) 2000-05-31
US6265507B1 (en) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319346B2 (ja) フッ素化オレフィンの共重合
US5770755A (en) Process to prepare polymeric metallocenes
CA2072489C (en) Catalyst components for polymerization of olefins
JPH07505912A (ja) エチレン/分枝鎖オレフィンのコポリマー
CA2072476C (en) Catalysts components for polymerization of olefins
US6022934A (en) Catalyst for olefin polymerization and process for olefin polymerization using the same
EP2129696A2 (en) Polymer supported metallocene catalyst composition for polymerizing olefins
KR20010031180A (ko) 다중핵 메탈로센 촉매를 사용한 다중모드 중합체 조성물제조방법
JPH0580492B2 (ja)
JP3340064B2 (ja) α−オレフィンの重合及び共重合用の有機金属触媒
JP2002003553A (ja) クロス鎖にポリエンを含むクロス共重合体及びその製造方法
CN111989350B (zh) 基于烯烃的共聚物及其制备方法
JP3506147B2 (ja) エチレン/α−オレフィン共重合体及びそれを含有する熱可塑性樹脂組成物
CN112020521A (zh) 基于烯烃的共聚物及其制备方法
JP3070824B2 (ja) 二軸延伸フィルム
JP2003518173A (ja) エチレン−芳香族ビニル化合物−ビニルノルボルネン三元共重合体
MXPA00001493A (es) Copolimerizacion de olefinas fluoradas
KR100455842B1 (ko) 스티렌계 공중합체 및 그 제조방법
JPH02255812A (ja) プロピレン系共重合体およびその製造方法
KR100455843B1 (ko) 스티렌계 공중합체 및 그 제조방법
JPH02235911A (ja) スチレン系重合体の製造法
Imuta et al. Unique Flowability Behavior of Ethylene Copolymers Produced by a Catalyst System Comprising Ethylenebis (indenyl) hafnium Dichloride and Aluminoxane
JPH05194639A (ja) オレフィン類重合用触媒成分とこれを用いたオレフィン重合体の製造方法
JPH0517529A (ja) 不飽和オレフイン共重合体の製造法
JPH05295034A (ja) ランダム共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees