JP4314513B2 - インバータノイズ除去装置 - Google Patents

インバータノイズ除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4314513B2
JP4314513B2 JP2003173952A JP2003173952A JP4314513B2 JP 4314513 B2 JP4314513 B2 JP 4314513B2 JP 2003173952 A JP2003173952 A JP 2003173952A JP 2003173952 A JP2003173952 A JP 2003173952A JP 4314513 B2 JP4314513 B2 JP 4314513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
capacitor
inverter
capacitors
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003173952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005012908A (ja
Inventor
真 田口
清隆 古賀
克彦 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2003173952A priority Critical patent/JP4314513B2/ja
Priority to DE102004029245A priority patent/DE102004029245A1/de
Priority to US10/870,022 priority patent/US7085144B2/en
Publication of JP2005012908A publication Critical patent/JP2005012908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4314513B2 publication Critical patent/JP4314513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/008Plural converter units for generating at two or more independent and non-parallel outputs, e.g. systems with plural point of load switching regulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、直流バスラインをコンデンサを介して中点接地することでラインを流れる高周波成分を除去するノイズ除去装置に関し、特に、電気自動車用駆動装置やハイブリッド車用駆動装置の電動機を制御するインバータに適したノイズ除去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気自動車用駆動装置やハイブリッド車用駆動装置のようにバッテリ直流電源により駆動される交流電動機(本明細書において、モータと、モータとしても作動させるジェネレータを総称して電動機という)は、電動機駆動のためのインバータを必要とする。こうした駆動装置に用いるインバータは、例えば2つの電動機をモータ及びジェネレータとして搭載する駆動装置において、図5に示すような回路構成(信号回路は省略)とされる。図示するように、インバータは、車両搭載の直流電源としてのバッテリBに接続される直流平滑回路Fと、それに並列に接続し、モータM及びジェネレータGのU、V、W各相の巻き線に接続される3相交流変換回路Eで構成され、別途配置された電動機制御装置がインバータの信号回路に出力する制御信号に基づいて制御される。すなわち、力行時には、バッテリBから直流パワーラインSを介して供給される直流の電流を、U、V、W各相の電流に変換し、各電流を3相交流パワーラインAを経て電動機M,Gの3相コイルに送る。また、発電又は回生時には、電動機M,Gの3相コイルに発生するU、V、W各相の電流を3相交流パワーラインAを経て供給され、これを直流の電流に変換して、直流パワーラインS経由でバッテリBに送るコンバータとして作用する。
【0003】
こうしたインバータを構成する回路において、直流パワーラインSにつながる平滑回路Fには、低周波成分を除去する平滑コンデンサCや並列抵抗Rの他に、平滑回路Fに漏れ出す高周波成分(通常数100kHz〜数MHz)を、対を成すコンデンサYを介する中点接地で除去するノイズ除去手段として、いわゆるYコンデンサが配置される。なお、ノイズフィルタとしてYコンデンサを用いることが開示された文献として、特許文献1がある。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−315929号公報
【0005】
上記のようなYコンデンサの直流バスラインへの具体的配置としては、図6及び図7に示す配置が想起される。図6に示す構成は、Yコンデンサ配置部分のインピーダンスを極力小さくすることを主眼とする配置である。この配置では、平行する直流バスラインを構成するバスバーS1,S2から、ラインの片側に延び出す接続部分S1a,S2aを形成し、これらの部分にYコンデンサの一方のリードYaを接続し、他方のリードYbを直接接地端子Nに接続するものである。また、図7に示す構成は、ノイズ発生源からYコンデンサに至るラインのインダクタンス成分の平衡を主眼とする配置である。この配置では、コンデンサYの両リードをそれぞれ等長の電線La,Lbを介してバスバーS1,S2と接地端子Nに接続するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記の配置は、それぞれの目的に沿っては有効なものである。しかしながら、ノイズフィルタとしての機能は、フィルタ部のインピーダンスを極力小さくすることと、フィルタ部に至るまでのインダクタンス成分を平衡させることの何れが欠けても十分に達成されない。すなわち、図6に示す配置では、ノイズ発生源が図上で左側にあるものとして、接地点に対して反対側のバスバーS1からみたインダクタンス成分が大きくなり、インダクタンス成分の不平衡によりノイズ除去効果が減殺される。また、図7に示す配置では、途中にバスバーS1,S2やコンデンサのリードに比べてインピーダンスの大きな電線La,Lbが介在するため、インピーダンスが大きいことでノイズ除去効果が減殺される。
【0007】
本発明は、上記のような事情に鑑み案出されたものであり、Yコンデンサによるノイズ除去効果を有効に発揮させることを主たる目的とする。次に、本発明は、Yコンデンサの配置スペースを極量小さくすることを更なる目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、対を成して平行に延伸するバスバーを、それぞれ対を成すコンデンサを介して接地するインバータノイズ除去装置において、前記コンデンサは、対を成すバスバーに対する対称位置でバスバーと接地端子にそれぞれ接続されるとともに、それらの長手方向をバスバーの延伸方向に沿わせてバスバーの近傍に配置されたことを特徴とする。
【0009】
上記の構成において、より具体的には、前記バスバーは、それらの間に絶縁材を挟んだ帯板状部材で構成され、前記コンデンサは、両バスバーの外側に配置された構成とされる。更に、前記コンデンサは、それらの厚さ方向の側面をバスバーの板面に沿わせて配置されるのが有効である。更に具体的には、前記コンデンサは、その長手方向両端にリードを備え、バスバーとコンデンサの一方のリードとの接続は、バスバーからコンデンサの長手方向端に対向する位置に部分的に突出する接続部において成される。また、前記バスバーは、インバータケース内に収容されたスイッチング素子パワーモジュールの上部に載置された平滑コンデンサとインバータケース周壁との間で、平滑コンデンサに沿って引き回されたバスバーとされる。
【0010】
【発明の作用及び効果】
上記請求項1に記載の構成では、ノイズ発生源となる変換回路につながる直流バスラインのYコンデンサによる接地点までのインダクタンス成分が実質上均衡し、しかもコンデンサを挟む前後の接続部のインピーダンスが極めて小さくなる。したがって、この構成によれば、インバータの直流回路の高周波ノイズを有効に除去することができる。
【0011】
さらに、上記請求項1に記載の構成では、両コンデンサが対を成して延伸するバスバーに沿って配置された関係になるため、ノイズ除去装置の配置スペースをバスバーに沿った小さなものとすることができる。
【0012】
また、請求項に記載の構成では、接近配置されて対を成すバスバーの両側にバスバーに沿って外側に付随する形態でノイズ除去装置が配置されることになるので、両バスバーを含めたノイズ除去装置の占有面積を小さくすることができる。
【0013】
また、請求項に記載の構成では、ノイズ除去装置がバスバーの両側にコンデンサの最小厚さ分だけ張り出す配置となるので、その占有面積を最小にすることができる。
【0014】
また、請求項に記載の構成では、コンデンサをバスバーと接続する側のインピーダンスを最小に抑えることができる。
【0015】
また、請求項に記載の構成では、インバータケース内に収容されたインバータの平滑コンデンサの周囲空間を利用してノイズ除去装置を狭いスペース内に配置することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面に沿い、本発明の実施形態を説明する。図1は実施形態に係るインバータノイズ除去装置を模式化して斜視図で示す。この装置は、対を成して平行に延伸するバスバー1A, 1Bを、それぞれ対を成すコンデンサ2A,2Bを介して接地する構成とされ、コンデンサ2A,2Bは、対を成すバスバー1A, 1Bを挟む対称位置でバスバーと接地端子3にそれぞれ接続されている。この配置により、ノイズ発生源となる変換回路につながる直流バスラインのYコンデンサ2A,2Bによる接地点までのインダクタンス成分が実質上均衡し、しかもコンデンサ2A,2Bを挟む前後の接続線のインピーダンスが極めて小さくなる。したがって、この構成によれば、インバータの直流回路の高周波ノイズを有効に除去することができる。
【0017】
この形態におけるバスバー1A, 1Bは、それらの間に絶縁紙等からなる絶縁材4を挟んだ帯板状部材で構成されている。そこで、コンデンサ2A,2Bは、それらの長手方向(図においてX軸方向)をバスバー1A, 1Bの延伸方向に沿わせてバスバーの近傍、本形態では両バスバー1A, 1Bの外側に配置されている。更に、コンデンサ2A,2Bは、それらの厚さ方向(図においてY軸方向)の側面(図においてXZ軸を含む面方向)をバスバー1A, 1Bの板面(同じく図においてXZ軸を含む面方向)に沿わせて配置されている。コンデンサ2A,2Bの厚さとは、6面体の外形の最大寸法に当たる長さ(前記X軸方向の長さ)及びそれより短い寸法である幅(図においてZ軸方向の長さ)を定めるいずれの面にも直交する面間の長さ(前記Y軸方向の長さ)をいい、この長さがコンデンサ2A,2Bの最小寸法に当たる。これらの配置により、両コンデンサ2A,2Bが対を成して延伸するバスバー1A, 1Bに沿って配置された関係になるため、ノイズ除去装置の配置スペースをバスバーに沿った小さなものとすることができる。また、接近配置されて対を成すバスバー1A, 1Bの両側にバスバーに沿って外側に付随する形態でノイズ除去装置が配置されることになり、バスバー1A, 1Bの両側にコンデンサ2A,2Bの最小厚さ分だけ張り出す配置となるので、その占有面積を最小にすることができる。
【0018】
図2に平面配置を示すように、コンデンサ2A,2Bは、その長手方向両端にリード21,22を備えることから、バスバー1A, 1Bとコンデンサ2A,2Bの一方のリード21との接続は、バスバー1A, 1Bからコンデンサ2A,2Bの長手方向端に対向する位置に部分的に突出する接続部1a,1bにおいて成されている。コンデンサ2A,2Bの接地は、他方のリード22を直接接地端子3に接続することで成されている。この配置により、コンデンサ2A,2Bをバスバー1A, 1Bと接続する側及びコンデンサ2A,2Bを接地する側のインピーダンスが共に最小に抑えられる。
【0019】
次に、本発明をハイブリッド車用駆動装置に適用した実施例を説明する。図3にインバータを斜視状態で示し、図4にインバータの部分平面を示すように、この例のインバータは、図示しないモータとジェネレータを内蔵する駆動装置ケースの上部に取付けたインバータケース5に収容して配置されている。インバータを構成する2つのスイッチング素子パワーモジュール6は、図上には明確に現れていないが、3相端子を図3における奥側に向け、直流端子を手前側に向けて横並びに、インバータケース5の底壁に載置固定されている。それらの上部にブラケット7に支持して平滑コンデンサを構成する3つの電解コンデンサ8A,8B,8Cが配置されている。各電解コンデンサ8A,8B,8Cは、それらの端子81,82がスイッチング素子パワーモジュール6の直流端子と近接位置になるように、端子81,82を手前側に向けて横並びに配置されている。
【0020】
上記の関係に配置されるスイッチング素子パワーモジュール6と平滑コンデンサ8A,8B,8Cに対して、直流バスラインを構成するバスバー1A,1Bは、インバータケース5内に収容されたスイッチング素子パワーモジュール6の上部に載置された平滑コンデンサ8A,8B,8Cとインバータケース5周壁との間で、平滑コンデンサ8A,8B,8Cに沿って引き回されたバスバーとされている。
【0021】
更に詳述すると、バスバー1A,1Bは、インバータケース5内の上下方向位置で、スイッチング素子パワーモジュール6の2対の直流端子と平滑コンデンサ8A,8B,8Cの3対の端子81,82とにそれぞれボルト止め接続され、この部分を始端として、上記端子間を、板面を垂直に向けて、各端子の並び方向に沿って水平に延び、平滑コンデンサのブラケット7の角部の手前で板面を垂直に保ったまま上方に曲げられ、角部で直角に曲がって端の平滑コンデンサ8Cの側面に沿って延び、その先で直角に曲げられて再び当初の方向と平行且つ下方に延びて、最終的に先端が相互に離れる方向に曲げられて終端し、終端部でインバータケース5に設けられたコネクタ51内の導体にボルト止め固定されている。
【0022】
本例において、Yコンデンサから成るノイズ除去装置は、上記平滑コンデンサ8Aの側面に沿って延びるバスバー部分に配置されている。先の実施形態の説明で述べたバスバー1A,1Bの接続部1a,1bは、帯板状のバスバー1A,1Bの下辺から下方に延びだし、途中で水平方向に折り曲げられた同じく帯板状部分で構成され、この部分に本例においてコンデンサ2A,2Bの一方のリードに接続された締結金具2a,2bが重ねられて、コンデンサ2A,2Bの載置台から起立するボルトにナット締め固定されて相互に接続されている。コンデンサ2A,2Bの他方のリードは、それらに共通に接続された締結金具3をバスバー1A,1Bの下方をバスバー横断方向に潜る接地端子3として、平滑コンデンサのブラケット7にねじ止め固定で接地されている。
【0023】
この実施例においても、コンデンサ2A,2Bは、それらの長手方向をバスバー1A, 1Bの延伸方向に沿わせてバスバーの外側に配置されている。更に、コンデンサ2A,2Bは、それらの厚さ方向の側面をバスバー1A, 1Bの板面に沿わせて配置されている。
【0024】
以上詳述した実施例の配置によれば、先述の実施形態における各配置構成を全て実現し、実施形態により得られる各効果をハイブリッド車用駆動装置のインバータにおいて実現することができる。特に、この実施例のように、インバータケースといった限られたスペース内に、本発明の構成を具現化したノイズ除去装置を配置するスペースメリットは大きい。
【0025】
以上、本発明の実施例として、ハイブリッド車用の駆動装置を例示したが、本発明はこの実施例に限るものではなく、電気自動車用駆動装置等、少なくとも電動機を使用し、それをインバータで駆動制御する全ての装置に広く適用可能なものであり、特許請求の範囲に記載の事項の範囲内で種々に具体的構成を変更して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るインバータノイズ除去装置を模式化して示す斜視図である。
【図2】実施形態のインバータノイズ除去装置の模式平面図である。
【図3】本発明を適用したインバータの斜視図である。
【図4】実施例に係るインバータの部分平面図である。
【図5】駆動装置用インバータの一般的回路構成を示す電気回路図である。
【図6】一般的に想起されるインバータノイズ除去装置を模式化して示す平面図である。
【図7】一般的に想起される他のインバータノイズ除去装置を模式化して示す平面図である。
【符号の説明】
1A,1B バスバー
1a,1b 接続部
2A,2B コンデンサ
21,22 リード
3 接地端子
4 絶縁紙(絶縁材)
5 インバータケース
6 スイッチング素子パワーモジュール
8A,8B,8C 平滑コンデンサ

Claims (5)

  1. 対を成して平行に延伸するバスバーを、それぞれ対を成すコンデンサを介して接地するインバータノイズ除去装置において、
    前記コンデンサは、対を成すバスバーに対する対称位置でバスバーと接地端子にそれぞれ接続されるとともに、それらの長手方向をバスバーの延伸方向に沿わせてバスバーの近傍に配置されたことを特徴とするインバータノイズ除去装置。
  2. 前記バスバーは、それらの間に絶縁材を挟んだ帯板状部材で構成され、前記コンデンサは、両バスバーの外側に配置された、請求項記載のインバータノイズ除去装置。
  3. 前記コンデンサは、それらの厚さ方向の側面をバスバーの板面に沿わせて配置された、請求項記載のインバータノイズ除去装置。
  4. 前記コンデンサは、その長手方向両端にリードを備え、バスバーとコンデンサの一方のリードとの接続は、バスバーからコンデンサの長手方向端に対向する位置に部分的に突出する接続部において成された、請求項1〜の何れか1項記載のインバータノイズ除去装置。
  5. 前記バスバーは、インバータケース内に収容されたスイッチング素子パワーモジュールの上部に載置された平滑コンデンサとインバータケース周壁との間で、平滑コンデンサに沿って引き回されたバスバーである、請求項1〜4の何れか1項記載のインバータノイズ除去装置。
JP2003173952A 2003-06-18 2003-06-18 インバータノイズ除去装置 Expired - Fee Related JP4314513B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003173952A JP4314513B2 (ja) 2003-06-18 2003-06-18 インバータノイズ除去装置
DE102004029245A DE102004029245A1 (de) 2003-06-18 2004-06-17 Vorrichtung zur Entfernung von Umrichterstörungen
US10/870,022 US7085144B2 (en) 2003-06-18 2004-06-18 Device for removing inverter noise

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003173952A JP4314513B2 (ja) 2003-06-18 2003-06-18 インバータノイズ除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005012908A JP2005012908A (ja) 2005-01-13
JP4314513B2 true JP4314513B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=33516189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003173952A Expired - Fee Related JP4314513B2 (ja) 2003-06-18 2003-06-18 インバータノイズ除去装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7085144B2 (ja)
JP (1) JP4314513B2 (ja)
DE (1) DE102004029245A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4581777B2 (ja) * 2005-03-24 2010-11-17 トヨタ自動車株式会社 パワーモジュール
US7525825B2 (en) * 2005-09-02 2009-04-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Snap in high power, high current connector with integrated EMI filtering
JP5107114B2 (ja) * 2008-03-28 2012-12-26 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP4644275B2 (ja) * 2008-07-29 2011-03-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置および電動車両
JP5002568B2 (ja) * 2008-10-29 2012-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
DE102009017621B3 (de) * 2009-04-16 2010-08-19 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Verringerung der Störabstrahlung in einem leistungselektronischen System
US8057239B2 (en) * 2009-04-29 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Power module assembly
US8384239B2 (en) * 2009-07-16 2013-02-26 GM Global Technology Operations LLC DC source assemblies
JP5500973B2 (ja) 2009-12-25 2014-05-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5455888B2 (ja) * 2010-12-27 2014-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用電力変換装置
JP5564001B2 (ja) * 2011-02-10 2014-07-30 トヨタ自動車株式会社 車両搭載用電力供給ユニット
US8523576B2 (en) 2011-10-24 2013-09-03 GM Global Technology Operations LLC Connector for coupling an electric motor to a power source
JP5846929B2 (ja) * 2012-01-23 2016-01-20 カルソニックカンセイ株式会社 パワー半導体モジュール
JP5796257B2 (ja) * 2012-05-31 2015-10-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インバータ装置
US9215807B2 (en) * 2012-09-25 2015-12-15 Apple Inc. Small form factor stacked electrical passive devices that reduce the distance to the ground plane
CN105122626B (zh) * 2013-04-16 2017-08-22 三菱电机株式会社 逆变器装置以及逆变器一体化型电动机
JP6416250B2 (ja) 2014-06-06 2018-10-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
CN104113263B (zh) * 2014-06-27 2017-02-15 联合汽车电子有限公司 新能源车用电驱动系统
KR101684021B1 (ko) 2014-12-16 2016-12-07 현대자동차주식회사 차량용 인버터의 커패시터 모듈
DE102014226316A1 (de) 2014-12-17 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Kolben-Kraftstoffpumpe für eine Brennkraftmaschine
JP6399602B2 (ja) * 2015-03-23 2018-10-03 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 電力変換用回路基板及び電動圧縮機
DE102015205881A1 (de) * 2015-04-01 2016-10-06 Robert Bosch Gmbh Pulswechselrichter
JP2016226245A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 日東工業株式会社 車両用充電装置
FR3054498B1 (fr) * 2016-07-26 2018-07-13 Valeo Systemes De Controle Moteur Bornier pour un vehicule automobile, convertisseur de tension le comprenant, et equipement electrique comprenant un tel convertisseur de tension
WO2018198290A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 三菱電機株式会社 電力変換ユニット
FR3068544B1 (fr) * 2017-06-28 2019-07-26 Valeo Equipements Electriques Moteur Convertisseur de tension, procede de fabrication d'un tel convertisseur de tension et ensemble d'un module principal et d'un module bornier pour former un tel convertisseur de tension
US11456675B2 (en) 2018-09-19 2022-09-27 Hitachi Astemo, Ltd. Filter device and power converter
JP7180631B2 (ja) 2020-03-27 2022-11-30 株式会社デンソー コンデンサモジュールおよび電力変換装置
JP2024112645A (ja) * 2023-02-08 2024-08-21 株式会社デンソー 電力変換装置、および、yコンデンサ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2495387A1 (fr) * 1980-11-28 1982-06-04 Europ Composants Electron Barre d'alimentation comportant un empilement de 2 n couches metalliques separees par 2 n couches dielectriques
US5875091A (en) * 1997-01-07 1999-02-23 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Busbars with filter capacitors
JP2000315929A (ja) 1999-04-28 2000-11-14 Mitsubishi Electric Corp モータ機構
US6404297B2 (en) * 1999-07-15 2002-06-11 Hewlett-Packard Company Electromagnetic interference blocking power bus bar

Also Published As

Publication number Publication date
US20040257841A1 (en) 2004-12-23
US7085144B2 (en) 2006-08-01
DE102004029245A1 (de) 2005-03-10
JP2005012908A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4314513B2 (ja) インバータノイズ除去装置
CN110053633B (zh) 逆变器驱动系统、汇流条及组件
CN102025319B (zh) 低电感电力电子组件
JP4038899B2 (ja) 電源平滑用コンデンサ搭載型インバータ装置
JP6429721B2 (ja) 電力変換装置及び鉄道車両
JP5708583B2 (ja) インバータ装置
JP4510926B2 (ja) 強制風冷式車両用制御装置
JP2002528028A (ja) 多相のインバータ装置
JPH07298641A (ja) インバータ装置
US10811989B2 (en) Inverter unit
JP5017997B2 (ja) インバータ装置
JP3552549B2 (ja) 半導体モジュールの電極端子接続構造
WO2018229929A1 (ja) 電力変換装置
TW202234434A (zh) 逆變器單元、馬達單元及車輛
JP4055643B2 (ja) インバータ装置
JP5550572B2 (ja) 電力変換装置
JP5385939B2 (ja) 電動機駆動システム
JP5380834B2 (ja) 直流ー交流変換装置
JP2751543B2 (ja) インバータ
JP2002136154A (ja) コンデンサ及びインバータ装置
WO2018100645A1 (ja) 電力変換装置
WO2016186087A1 (ja) コンデンサモジュール
JP6673129B2 (ja) 電力変換器
JP2020156206A (ja) 電力変換器
JP2001037139A (ja) 交流電動機の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4314513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees