JP4310582B2 - 封筒型伝票 - Google Patents

封筒型伝票 Download PDF

Info

Publication number
JP4310582B2
JP4310582B2 JP2004006875A JP2004006875A JP4310582B2 JP 4310582 B2 JP4310582 B2 JP 4310582B2 JP 2004006875 A JP2004006875 A JP 2004006875A JP 2004006875 A JP2004006875 A JP 2004006875A JP 4310582 B2 JP4310582 B2 JP 4310582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
flap
cover
perforation
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004006875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005199500A (ja
Inventor
良 沼津
Original Assignee
キング商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キング商事株式会社 filed Critical キング商事株式会社
Priority to JP2004006875A priority Critical patent/JP4310582B2/ja
Publication of JP2005199500A publication Critical patent/JP2005199500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310582B2 publication Critical patent/JP4310582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

この発明は、給与明細書、納品書、請求書、ダイレクトメール、その他各種の用途で使用可能な封筒型伝票に関するものである。
従来、袋状の封筒型伝票が請求書や給与明細付の給料袋等として使用されている。この封筒型伝票は、袋の内側の面に明細等を印字するようになっているが、前記内側の面にはレーザビームプリンタで印字することはできず、ドットプリンタを使用しなければならないため、2種類のプリンタが必要になるという問題があった。
この従来の封筒型伝票の問題を解決したものとして、特許文献1に記載の封筒型伝票がある。この封筒型伝票は、裏面に剥離層を設けた表側紙の裏に糊付きの裏側紙を接着した、いわばシール紙を裏返しにして剥離紙側を印字面とした厚さ均一なる単票用紙の中央よりやや下方に折目線を設け、さらに折目線より下方の縁に、表側紙がスリッタにより他の部分と切り離なされて剥離可能となっており、表側紙を剥離すると裏側紙の糊の部分が表れるようになった糊代を設け、さらに前記折目線より印字面を内側にして上下二つ折りにしたときに突出する部分に宛て名記入欄を設けたものである。
この特許文献1に記載の封筒型伝票は、1台のレーザビームプリンタで印字することができ、印字した後、袋状にすることが可能である。
しかし、この特許文献1に記載の封筒型伝票は、封筒状にするには、プリンタで印字した後、二つ折りにして端部を接着する必要があった。従って、封筒状にするための手数がかかり、大量の件数を処理することは困難であった。
特開平2002−178672号公報
そこで、この発明は、1台のプリンタで明細等の印字ができ、内部に紙幣や明細等の紙片を収納可能な封筒状にすることが可能であり、かつ、封筒状にするための作業に手数がかからず、大量の件数でも短時間で処理が可能な封筒型伝票を提供することを課題とする。
この発明の封筒型伝票は、用紙本体1に横方向のミシン目2を設けて上段領域3と下段領域4とに分割可能にするとともに、上段領域3を覆う表紙5を設け、上段領域3と表紙5とを前記ミシン目2に沿う部分を除く周縁部6,7,8を接着することによって、前記ミシン目2で分割したときに上段領域3と表紙5とで封筒9ができるようにしており、さらに、表紙5は前記ミシン目2より下方に突出したフラップ10を有するものとしている。
用紙本体1に、下段領域4を第1下段領域4aと第2下段領域4bに分割する横方向のミシン目11を設けてもよい。
左右両縁部に上端から下端に至る縦方向のミシン目12,13を設け、分割してできた封筒9が、この縦方向のミシン目12,13で端部を切り離すことにより開封できるとともに、下段領域4が、この縦方向のミシン目12,13で端部を切り離すことにより、前記封筒9の内部に収納可能な幅になるようにしてもよい。
フラップ10の裏側に接着剤層14を設け、さらに接着剤層14を覆う剥離紙15を設けたものとすることもできる。
フラップ10の左又は右の端部17が用紙本体1に剥離可能に接着されているものとすることもできる。
また、用紙本体1に剥離可能に接着されたフラップ10の左又は右の端部17の表側に適宜の印18が付されているものとすることもできる。
この発明の封筒型伝票は、上述のような構成を有しており、ミシン目2で分割するだけで、用紙本体1の上段領域3と表紙5からなる封筒9ができる。しかも、封筒9に封をするためのフラップ10を有しており、このフラップ10は用紙本体1上において表紙5から下方に突出する態様で設けられているため、プリンタで紙送り可能で、1台のプリンタで上段領域3の表紙5と下段領域4に適宜印字をすることが可能である。
用紙本体1に、下段領域4を第1下段領域4aと第2下段領域4bに分割する横方向のミシン目11を設ければ、第1下段領域4aと第2下段領域4bにそれぞれ印字を行い、一方を他方の控えとして使用することができる。
左右両縁部に上端から下端に至る縦方向のミシン目12,13を設け、分割してできた封筒9が、この縦方向のミシン目12,13で端部を切り離すことにより開封できるとともに、下段領域4が、この縦方向のミシン目12,13で端部を切り離すことにより、前記封筒9の内部に収納可能な幅にすることができるようにすれば、封筒9の開封や、封筒9への下段領域4の収納が容易になる。
フラップ10の裏側に接着剤層14を設け、さらに接着剤層14を覆う剥離紙15を設けたものとすれば、封筒9を手早く容易に封をすることができるようになる。
フラップ10の左右いずれかの端部17が用紙本体1に剥離可能に接着されているものとすれば、横方向に紙送りするプリンタに対応することが可能となる。
また、用紙本体1に剥離可能に接着されたフラップ10の左又は右の端部17の表側に適宜の印18が付されているものとすれば、前記端部17が用紙本体1に接着されていることが使用者に容易にわかり、プリンタの紙送りの方向に適切に対応することができ、この封筒型伝票をプリンタにつまらせたりすることを防止できる。
以下、この発明の好適な実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、この発明の実施形態の封筒型伝票の斜視図、図2は断面図、図3は分割してできた封筒9の内部に紙片を入れる様子を示す説明図、図4は、表紙5のフラップ10の剥離紙15を剥がした状態の説明図である。
この発明の封筒型伝票は、用紙本体1に横方向のミシン目2を設けて上段領域3と下段領域4とに分割可能にするとともに、上段領域3を覆う表紙5を設け、上段領域3と表紙5とを前記ミシン目2に沿う部分を除く周縁部6,7,8を接着することによって、前記ミシン目2で分割したときに上段領域3と表紙5とで封筒9ができるようにしており、さらに、表紙5は前記ミシン目2より下方に突出したフラップ10を有するものとしている。
この封筒型伝票は、用紙本体1の大きさをA4版としており、レーザビームプリンタ等で表裏両面に印刷を行なうことができる。なお、用紙本体1の大きさは適宜変更可能である。また、用途としては、例えば給与明細書として使用することができるが、これに限定されない。
横方向のミシン目2は、用紙本体1の左端から右端に至るものとしている。この実施形態では、前記ミシン目2に加え、もう1本の横方向のミシン目11が設けられている。
2本のミシン目2,11は平行に設けられている。ミシン目2は、用紙本体1を上段領域3と下段領域4の2つの各領域に分割し、ミシン目11は、さらに下段領域4を第1下段領域4aと第2下段領域4bの各領域に分割するものとしている。第1下段領域4aと第2下段領域4bは、それぞれ縦方向の長さが封筒9に収容可能になるようにしている。なお、ミシン目2,11を設ける位置は図示した例に限定されず、また、ミシン目の本数を増やして4つ以上に分割されるものとしたりすることもできる。
また、この封筒型伝票には、左右両縁部に上端から下端に至る縦方向のミシン目12,13が設けられており、分割してできた上段領域3と表紙5からなる封筒9は、この縦方向のミシン目12,13で端部を切り離し、開封できるようになっている。下段領域4は、この縦方向のミシン目12,13で端部を切り離すことにより、前記封筒9の内部に収納可能な幅となり、分割してできた第1下段領域4aと第2下段領域4bを上下に重ねて前記封筒9の内部に収納することが可能となっている。
なお、ミシン目2,11,12,13は、用紙本体1に表紙5を接着した後に形成されるもので、ミシン目2,12,13は、表紙5にも形成されている。また、ミシン目2,11,12,13はマイクロミシンとすることができる。
上段領域3は、その表側の表紙5に「明細書」等のタイトルや宛名、会社名等の欄が設けられており、これらの欄にプリンタにより印字されるようになっている。表紙5には、郵送のためのあて先等を記載してもよい。
第1下段領域4aの表側は、氏名、勤怠、支給、控除、差引支給額、振込支給額等の欄が設けられた明細書となっており、これらの欄に種々の内容がプリンタにより印字されるようになっている。第2下段領域4bは前記明細書の控えとなっている。
上段領域3の表紙5は、前記ミシン目2に沿う部分を除く周縁部6,7,8、すなわち図1におけるその上辺と左右各辺の3辺に沿う縁部の裏面を、用紙本体1の前記縁部の裏面と対面する部分に接着剤を用いて接着させている。
表紙5は、この封筒型伝票を同じ方向に多数枚重ねても安定した状態が維持できるように、なるべく厚みの薄いものとすることが望ましい。
図1における表紙5の下辺に沿う縁部ないしフラップ10は、用紙本体1に接着されていない。この封筒型伝票は、フラップ10が用紙本体1上において表紙5から下方に突出する態様で設けられているため、プリンタで縦方向に紙送り可能である。フラップ10は、図示したように、角度を付け、指でつまみやすくすることができる。
この封筒型伝票は、上段領域3の表紙5と下段領域4の表側にプリンタで印字を行った後、図3に示したように、横方向のミシン目2,11で切り離し、上段領域3、第1下段領域4a、第2下段領域4bに分割することができる。分割された上段領域3と表紙5は、フラップ10を設けた側が開口した封筒9を構成し、第1下段領域4aは、封筒9に収納される明細書、第2下段領域4bは明細書の控えとなる。第1下段領域4aと第2下段領域4bはミシン目11で切り離さず、ミシン目11で折り曲げた状態で前記封筒9の内部に収納してもよい。
分割してできた上段領域3と表紙5からなる封筒9には、第1下段領域4aと第2下段領域4bを分割してできた明細書等のほか、紙幣やその他各種の紙片を開口部16から挿入することができる。また、封筒9の開口部16付近では、表紙5のフラップ10が突出しており、このフラップ10が開口部16を塞ぐ蓋となる。
フラップ10は、裏側に接着剤層14を設け、さらに接着剤層14を覆う剥離紙15を設けている(図4)。このフラップ10の裏側の剥離紙15を剥離して接着剤層14を露出させ、裏側(図示正面側)に折り曲げて接着させることにより、封をすることができる。
図5はこの発明の他の実施形態の封筒型伝票の斜視図、図6はその裏面側を示す斜視図、図7は、図5のA−A線断面図である。なお、図7において、表紙5、フラップ10と用紙本体1との接着箇所を太い線で示している。
この封筒型伝票は、基本的な構成は図1〜図4に記載のものと同様であるが、フラップ10の左端部17の裏面を、点のりによって、用紙本体1の前記左端部17の裏面と対面する部分に剥離可能に接着させている。前記接着には感圧接着剤を使用し、ミシン目2で分割する際に用紙本体1からフラップ10をきれいに剥がすことができるようにするとよい。
また、接着剤層14と剥離紙15は、フラップ10の裏側ではなく、用紙本体1の裏側において、横方向のミシン目2に沿って、ミシン目2の上側に設けられている。ミシン目2で分割されてできる封筒9は、前記裏側の剥離紙15を剥離して接着剤層14にフラップ10を接着させることにより封ができるようになっている。
この封筒型伝票は、フラップ10の左端部17が用紙本体1に接着されているため、横方向(左方向)に紙送りするレーザビームプリンタで使用しても、つまったりせず、紙送りに支障が出ないようになっている。フラップ10の左端部17の表側には、丸印等のマーク18を付し、フラップ10の左端部17の裏面を用紙本体1に接着させていることが使用者に容易にわかるようにしている。
なお、プリンタの給紙方向が右方向の場合はフラップ10の右端部の裏面を用紙本体1に接着させ、その表側にマーク18を付せばよく、また、左右両端部の裏面を用紙本体1に接着させてもよい。
レーザビームプリンタを使用して印字できる、給与明細書、納品書、請求書、ダイレクトメール、その他各種の用途で使用可能な封筒型伝票として利用することが可能である。
この発明の実施形態の封筒型伝票の斜視図である。 この発明の実施形態の封筒型伝票の断面図である。 この発明の実施形態の封筒型伝票を分割してできた封筒の内部に紙片を入れる様子を示す説明図である。 この発明の実施形態の封筒型伝票を分割してできた封筒の表紙のフラップの剥離紙を剥がした状態の説明図である。 この発明の他の実施形態の封筒型伝票の斜視図である。 この発明の他の実施形態の封筒型伝票の裏側を示す斜視図である。 図5のA−A線断面図である。
符号の説明
1 用紙本体
2,11 横方向のミシン目
3 上段領域
4 下段領域
4a 第1下段領域
4b 第2下段領域
5 表紙
6,7,8 周縁部
9 封筒
10 フラップ
12,13 縦方向のミシン目
14 接着剤層
15 剥離紙
17 端部
18 印

Claims (6)

  1. 用紙本体(1)に横方向のミシン目(2)を設けて上段領域(3)と下段領域(4)とに分割可能にするとともに、上段領域(3)を覆う表紙(5)を設け、上段領域(3)と表紙(5)とを前記ミシン目(2)に沿う部分を除く周縁部(6)(7)(8)を接着することによって、前記ミシン目(2)で分割したときに上段領域(3)と表紙(5)とで封筒(9)ができるようにしており、さらに、表紙(5)は前記ミシン目(2)より下方に突出したフラップ(10)を有することを特徴とする封筒型伝票。
  2. 用紙本体(1)に、下段領域(4)を第1下段領域(4a)と第2下段領域(4b)に分割する横方向のミシン目(11)を設けている請求項1記載の封筒型伝票。
  3. 左右両縁部に上端から下端に至る縦方向のミシン目(12)(13)を設け、分割してできた封筒(9)が、この縦方向のミシン目(12)(13)で端部を切り離すことにより開封できるとともに、下段領域(4)が、この縦方向のミシン目(12)(13)で端部を切り離すことにより、前記封筒(9)の内部に収納可能な幅になるようにしている請求項1又は2記載の封筒型伝票。
  4. フラップ(10)の裏側に接着剤層(14)を設け、さらに接着剤層(14)を覆う剥離紙(15)を設けた請求項1、2又は3記載の封筒型伝票。
  5. フラップ(10)の左又は右の端部(17)が用紙本体(1)に剥離可能に接着されている請求項1、2又は3記載の封筒型伝票。
  6. 用紙本体(1)に剥離可能に接着されたフラップ(10)の左又は右の端部(17)の表側に適宜の印(18)が付されている請求項5記載の封筒型伝票。

JP2004006875A 2004-01-14 2004-01-14 封筒型伝票 Expired - Lifetime JP4310582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006875A JP4310582B2 (ja) 2004-01-14 2004-01-14 封筒型伝票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006875A JP4310582B2 (ja) 2004-01-14 2004-01-14 封筒型伝票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005199500A JP2005199500A (ja) 2005-07-28
JP4310582B2 true JP4310582B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=34820716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006875A Expired - Lifetime JP4310582B2 (ja) 2004-01-14 2004-01-14 封筒型伝票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4310582B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005199500A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334618A (en) Stationery having snap-open envelope with remailable portion
US7980451B2 (en) Single-ply pressure seal mailer with removable pull tab
JP3730631B2 (ja) 封書用シート
JP4310582B2 (ja) 封筒型伝票
JPH1035146A (ja) 封筒型伝票
WO2003082716A1 (fr) Paquet de feuilles de papier
JP2005349732A (ja) 封筒一体型申込書及び冊子状媒体
JP3768156B2 (ja) 封筒
JP2004009481A (ja) 封緘した冊子状印刷物
JP4673667B2 (ja) 封筒付き複写帳票
US6851719B2 (en) Mailing form for non-impact printing
JP2005522344A (ja) シート品でのおよびシート品に関する改良
JP3081489U (ja) 書類袋
JP4490194B2 (ja) 封筒付き配送伝票
JP2002178672A (ja) レーザビームプリンタ用封筒型伝票
JP5195217B2 (ja) 封筒部付き帳票
JP2004167771A (ja) ファイル
JP3730632B2 (ja) 封書用シート
JP5176859B2 (ja) 封筒部付き帳票
JP3107517U (ja) 紙葉類収容ポケット
JP3755969B2 (ja) 封筒付き申込用紙
JPS6132780Y2 (ja)
JP2560052Y2 (ja) 封 筒
JPH047990Y2 (ja)
JP2006334981A (ja) 封筒作成用シートおよび情報隠蔽用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4310582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term