JP4310121B2 - 水砕スラグの調製設備 - Google Patents

水砕スラグの調製設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4310121B2
JP4310121B2 JP2003059869A JP2003059869A JP4310121B2 JP 4310121 B2 JP4310121 B2 JP 4310121B2 JP 2003059869 A JP2003059869 A JP 2003059869A JP 2003059869 A JP2003059869 A JP 2003059869A JP 4310121 B2 JP4310121 B2 JP 4310121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
granulated
granulated slag
equipment
cylindrical container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003059869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004269293A (ja
Inventor
直克 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metawater Co Ltd
Original Assignee
Metawater Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metawater Co Ltd filed Critical Metawater Co Ltd
Priority to JP2003059869A priority Critical patent/JP4310121B2/ja
Publication of JP2004269293A publication Critical patent/JP2004269293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310121B2 publication Critical patent/JP4310121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/02Physical or chemical treatment of slags
    • C21B2400/022Methods of cooling or quenching molten slag
    • C21B2400/024Methods of cooling or quenching molten slag with the direct use of steam or liquid coolants, e.g. water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/02Physical or chemical treatment of slags
    • C21B2400/034Stirring or agitating by pressurised fluids or by moving apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/05Apparatus features
    • C21B2400/052Apparatus features including rotating parts
    • C21B2400/056Drums whereby slag is poured on or in between
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/05Apparatus features
    • C21B2400/066Receptacle features where the slag is treated
    • C21B2400/068Receptacle features where the slag is treated with a sealed or controlled environment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃棄物やその焼却灰を溶融後に水冷して得られた水砕スラグの粒径を調整して分級するための水砕スラグの調製設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
廃棄物やその焼却灰を溶融後に水冷して得られた水砕スラグは、角が尖ったり針状のスラグが混じったりしていて危険であるうえに、粒度が均一でなく不揃いである。このような水砕スラグを調製する方法として、特許第3323110号公報には、溶融炉から取り出されたスラグを水砕コンベアにより固化及び粉砕したうえ、この粉砕物を付着水分を除去するとともにサイクロンに移送する方法が開示されている。この方法においては、水砕スラグをサイクロンに通して角を取ると同時に粉状の細粒を分離して粒状スラグとして回収する。
【0003】
【特許文献1】
特許第3323110号公報
【0004】
しかしながら、上記した従来の方法においてサイクロンは破砕機能を有していないために角取り後のスラグの大きさが必ずしも十分小さいものではなく、また粒径も不均一なものであった。このため、角取りを行った後に振動スクリーンなどを用いて適当な粒度に分級を行う必要があったが、このような分級を別工程にて行うことは作業性の低下と製造コストの高騰をもたらすという問題があった。また、サイクロンの摩耗が激しく、寿命が短いという問題もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した従来の問題点を解決し、スラグを破砕して尖った角の除去や針状スラグの減少を行なうとともに、スラグを同時に分級することのできる水砕スラグの調製設備を提供するためになされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本発明の水砕スラグの調製設備は、溶融炉から取り出したスラグを固化、粉砕する水砕コンベアの後に、スラグ同士を接触させて粒径分布の調整及び針状スラグの減少を行うための振動可能なスラグの磨砕装置を配設することを特徴とするものである。なお、スラグの磨砕装置にはスラグの分級機能をることができ、水砕コンベアとスラグの磨砕装置との間に、大塊スラグの除去装置を配設することができ、また、大塊スラグの除去装置とスラグの磨砕装置との間に、取り出された大塊スラグを粉砕するための粉砕機を配設することができ、スラグの磨砕装置が振動可能な横型円筒状容器を有するものであって、該円筒状容器は一端にスラグの投入口と他端にスラグの排出口とを備え、かつスラグ排出側の容器側面には分級用のメッシュが形成されているものとすることができ、スラグの磨砕装置が振動可能な縦型円筒状容器を有するものであって、該円筒状容器は上面中央にスラグの投入口と、その下方に回転棒を有し、かつその底面には分級用のメッシュが形成されているものとすることができる。さらに、容器の内部にスラグの粉砕を助長するための硬質メディアを投入することができ、水砕コンベアの後工程としてスラグ乾燥装置を備えることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照しつつ本発明の好ましい実施形態を説明する。
図1は本発明に係る水砕スラグの調製設備の概略構成を示す図であって、廃棄物や廃棄物の焼却灰は溶融炉1において高温で溶融されてスラグ化される。溶融炉1から排出された溶融スラグは水砕コンベア2に投入され、急冷されて固化及び粉砕されて水砕スラグとなる。次いで、水砕スラグは溶融炉1の排ガスなどを利用した通常の乾燥装置により乾燥される。
【0008】
乾燥後の水砕スラグは十分破砕されていない大塊スラグ(例えば径20mm以上)を含むことがある。このような大塊スラグを含む場合にはスラグ同士を接触させて砕いたり角取りの粒径調整を行ってもスラグは十分均一な粒にはならない。したがって、大塊スラグがスラグの最終品質を低下させる恐れのある場合には、振動篩などの大塊スラグ除去装置4を用いて大塊スラグを除去する。そして、大塊除去後のスラグは振動可能なスラグの磨砕装置6に投入される。一方、取り出された大塊スラグはジョークラッシャ、二軸式石臼などの機械式の大塊スラグ粉砕機5により細かく粉砕した後に、スラグの磨砕装置6に投入されて、尖った角の除去と粒径の調整が行われる。なお、乾燥後の水砕スラグをそのままスラグの磨砕装置6に投入してもよいことはもちろんのことである。
【0009】
上記したスラグの磨砕装置6として、例えば図2に示すような振動可能な横型円筒状の容器8を有するもの、例えば振動ミルを用いることができる。容器8は一端にスラグの投入口81と他端にスラグの排出口82とを備えており、容器8の側面84でスラグの排出口82の側には分級用のメッシュ83(例えば、1.5×1.5mm)が形成されている。また、容器8はバネ84の上に載置されているので振動モーターなどによりスラグ投入口81側の端部を上下に振動させれば、容器8内に投入されたスラグ同士が擦り合わされて角を除去され、また針状のスラグは小さく折断されつつスラグ排出口82側に移動する。移動の途中においてメッシュ83の寸法以下に粒径が調整された細粒スラグはメッシュ83を通過して落下する。メッシュ83の寸法より大きい粗粒スラグは排出口82から排出されるので、細粒スラグと粗粒スラグとに分級することができる。容器8の側面にメッシュ83を設けたので、スラグの角取りと分級とを同時に行うことができて、角取り後に分級を別途行う必要がない。したがって、水砕スラグの調製設備を簡素化することができる。また、スラグ同士を接触させて調整を行うため、機器の寿命が長くなる。
【0010】
また、スラグの磨砕装置6として図3、4に示すような振動可能な縦型の円筒状容器9を用いることができる。円筒状容器9はその上面91中央にスラグの投入口92を有し、その投入口92の下方にはスラグに遠心力を与えるための羽根96を有する回転棒97が配設されている。また、底面93の中央付近には粗粒の排出口98と分級用のメッシュ94が形成されている。投入口92から投入されたスラグは遠心力により容器9の側面95に衝突するとともに、振動により攪拌されて擦れ合いながら角が除去されて粒径調整される。そして、攪拌中においてメッシュ94の寸法以下となったスラグは細粒スラグとしてメッシュ94により分級される。残存したスラグは、底面93や側面95の一部又は全部を開放することによって粗粒スラグとして取り出すことができる。
【0011】
なお、容器8又はドラム9の内部に鋼球、鋼棒などの硬質メディアを投入することによって、スラグの粉砕、角取りを効率的に行うことができて望ましい。以上のようにしてメッシュ83、94を設けた円筒状容器8又は9内にスラグを投入して振動させることにより、スラグ同士を接触させて角取りと分級とを同時行うことができて、適度な粒径の水砕スラグ、例えば粒径1.5mm以下の細粒スラグと、1.5〜3mmの粗粒スラグとに調製することができる。
【0012】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の水砕スラグの調製設備は、溶融炉から取り出したスラグを固化、粉砕する水砕コンベアと、水砕スラグの乾燥装置の後に、振動可能なスラグの磨砕装置を配設したのでスラグ同士を接触させて粒径分布の調整と針状スラグの減少とを行うことができる。また、スラグの磨砕装置には分級機能を設けたので、スラグの破砕、角取りと同時に分級を行うことができて、効率的に適度な粒径の水砕スラグを調製することができる。したがって、本発明は粒径の揃った水砕スラグを効率的に調製できるものとして工業的価値極めて大なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る水砕スラグの調製設備の概略構成図である。
【図2】横型円筒状容器の斜視図である。
【図3】縦型円筒状容器の一部を切り欠いて示す斜視図である。
【図4】縦型円筒状容器の平面の断面図である。
【符号の説明】
1 溶融炉、2 水砕コンベア、4、大塊スラグ除去装置、5 大塊スラグ粉砕機 6 スラグの磨砕装置、8 横型円筒状容器、81 スラグの投入口、82スラグの排出口、83 分級用のメッシュ、9 縦型円筒状容器、91 上面、92 スラグの投入口、93 底面、94 分級用のメッシュ、95 側面、96 羽根、97 回転棒、98 粗粒の排出口

Claims (5)

  1. 溶融炉から取り出したスラグを固化、粉砕する水砕コンベアと、水砕スラグの乾燥装置の後に、スラグ同士を接触させて粒径分布の調整及び針状スラグの減少を行うための振動可能なスラグの磨砕装置を配設した水砕スラグの調製設備において、
    スラグの磨砕装置が振動可能な縦型円筒状容器を有するものであって、該円筒状容器は上面中央にスラグの投入口と、その下方に回転棒を有し、かつその底面には分級用のメッシュが形成されていることを特徴とする水砕スラグの調製設備。
  2. 水砕コンベアとスラグの磨砕装置との間に、大塊スラグの除去装置を配設したことを特徴とする請求項1に記載の水砕スラグの調製設備。
  3. 大塊スラグの除去装置とスラグの磨砕装置との間に、取り出された大塊スラグを粉砕するための粉砕機を配設したことを特徴とする請求項2に記載の水砕スラグの調製設備。
  4. 容器の内部にスラグの粉砕を助長するための硬質メディアが投入されていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の水砕スラグの調製設備。
  5. 水砕コンベアの後工程としてスラグ乾燥装置を備えたことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の水砕スラグの調製設備。
JP2003059869A 2003-03-06 2003-03-06 水砕スラグの調製設備 Expired - Lifetime JP4310121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003059869A JP4310121B2 (ja) 2003-03-06 2003-03-06 水砕スラグの調製設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003059869A JP4310121B2 (ja) 2003-03-06 2003-03-06 水砕スラグの調製設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004269293A JP2004269293A (ja) 2004-09-30
JP4310121B2 true JP4310121B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=33122570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003059869A Expired - Lifetime JP4310121B2 (ja) 2003-03-06 2003-03-06 水砕スラグの調製設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4310121B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4776211B2 (ja) * 2004-11-16 2011-09-21 株式会社Ihi環境エンジニアリング スラグ中の異物除去方法及び装置
KR101404440B1 (ko) * 2013-10-25 2014-06-19 주식회사 세라메탈 폐원자재 재활용 처리 장치
CN106769624B (zh) * 2016-11-30 2019-05-28 常州大学 烟煤粘结指数谐振法测定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004269293A (ja) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013176095A1 (ja) ショットブラスト用研削材及びその製造方法
JP2002537992A (ja) シュレッダ屑または同等の複合材料を利用する装置および方法並びにロータクラッシャの利用
JP2008232522A (ja) シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
KR101404440B1 (ko) 폐원자재 재활용 처리 장치
KR101431526B1 (ko) 폐원자재 재활용 처리 장치
JP4310121B2 (ja) 水砕スラグの調製設備
US7478770B2 (en) Mechanical granulation process
KR100318095B1 (ko) 폐타이어 재생장치
JP4864050B2 (ja) 解砕分級装置
JP6623127B2 (ja) 還元鉄の製造方法および製造装置
JP2007001797A (ja) アスファルト用骨材の製造方法
JP3400280B2 (ja) 水砕スラグ処理方法及び水砕スラグ処理装置
JP3414705B2 (ja) 灰溶融における前処理システム
JP2896663B2 (ja) コンクリート用細骨材の製造方法および装置
JP6601482B2 (ja) 鉄鋼スラグの処理方法及び設備
KR100423204B1 (ko) 복합물 분리기술을 이용한 폐자원으로 부터의 자원 재생방법
KR101420621B1 (ko) 폐원자재 재활용 처리 장치
JP3649400B2 (ja) 自硬性鋳物砂の再生前処理方法およびその設備
JPH0751591A (ja) 乾式砕砂製造方法
JPH04308009A (ja) 金属粉末製造のための解粒装置
JPS6253255B2 (ja)
JP4516361B2 (ja) 解砕分級装置
JP2007062135A (ja) 炉への廃プラスチック吹込み方法
JP3736985B2 (ja) 溶融スラグの破砕方法
JP4565989B2 (ja) 微粉砕ゴムの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4310121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term