JP4309495B2 - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4309495B2
JP4309495B2 JP19244098A JP19244098A JP4309495B2 JP 4309495 B2 JP4309495 B2 JP 4309495B2 JP 19244098 A JP19244098 A JP 19244098A JP 19244098 A JP19244098 A JP 19244098A JP 4309495 B2 JP4309495 B2 JP 4309495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
circuit
image data
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19244098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000013673A (ja
Inventor
章 加藤
徹 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP19244098A priority Critical patent/JP4309495B2/ja
Publication of JP2000013673A publication Critical patent/JP2000013673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309495B2 publication Critical patent/JP4309495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像素子の出力に基づく画像データを、適用された記録媒体に記録するようになされた、例えばディジタルカメラ等の電子スチルカメラに関し、特にその消費電力低減のための構成の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばディジタルカメラ等の電子スチルカメラにおいては、一旦電源スイッチをオンにしてから以降は、撮影に関する全回路系統に常時給電しておき、次のコマの撮影に即応できるように構成されていた。
【0003】
上記従来の構成によれば、レリーズスイッチ(記録トリガスイッチ)を押せば直ちに撮影動作が起動するので、撮影者が意図した通りのタイミングで撮影を行なうことができ、従ってこの点に限ってみれば、理想的な使い勝手が実現されているということもできる。
【0004】
しかしながら、上記従来の電子スチルカメラでは、撮影に際して、一旦電源スイッチをオンにすると全回路系統に給電された状態となり、このままで被写体を選んだり構図を決めたりしていると、その間に消費される電力が大きい。このため、短時間で電源(バッテリー)が消耗してしまい、実際に撮影(メモリへの画像データの格納)できるコマ数が少なくなってしまうという虞れがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は叙上のような事情に鑑みてなされたものであり、無駄な電力消費を極力低減することにより電源(バッテリー)の消耗を抑制し、撮影可能なコマ数を増加させたこの種の電子スチルカメラを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】
本発明は、撮像素子の出力に基づき画像データを生成するための撮像系回路部を含む所定範囲の第1の回路系統に対して給電するための第1の給電系統と、
上記第1の給電系統とは異なる範囲で、上記画像データを表示するための表示系回路部を含む所定範囲の第2の回路系統に対して給電するための第2の給電系統と、
上記第1の給電系統、上記第2の給電系統とは異なる範囲で、上記撮像系回路部と上記表示系回路部とを含まない所定範囲の第3の回路系統に対して給電するための第3の給電系統と、
上記第1の給電系統を通しての給電と上記第2の給電系統を通しての給電と上記第3の給電系統を通しての給電とを全面的に同じ時間区間に亘って行われるようにする通常モードでの給電、又は上記第1の給電系統を通しての給電と上記第2の給電系統を通しての給電と上記第3の給電系統を通しての給電とを全面的に同じ時間区間に亘って行われることがないようにする省電力モードでの給電選択的に行う給電制御手段と、
上記第3の給電系統を通しての給電により動作可能になり、上記撮像素子による撮影によって取得された上記画像データを一旦書き込むためのフレームメモリと、
上記第3の給電系統を通しての給電により動作可能になり、上記フレームメモリに書き込まれた上記画像データを圧縮処理した圧縮画像データを記録するためのメモリカードと、
上記第3の給電系統を通しての給電により動作可能になり、レリーズスイッチに対する操作に応答して上記撮像系回路部を撮影動作させ、当該撮影動作終了後に上記撮像系回路部により生成された上記画像データを上記フレームメモリに書き込み、上記フレームメモリから上記画像データを読み出して圧縮処理を行って当該圧縮画像データを上記メモリカードに記録する撮影制御手段と、
を備え、
上記給電制御手段は、上記省電力モードにおいて、上記第3の給電系統を通して上記第3の回路系統への給電を行い、上記第2の給電系統を通して上記第2の回路系統への給電を停止させると共に、上記レリーズスイッチに対する操作に応答して上記第1の給電系統を通して上記第1の回路系統への給電を行って上記撮影動作を可能にし、上記撮影終了後に取得した上記画像データを上記フレームメモリに書き込むと、上記第1の給電系統を通して上記第1の回路系統への給電を停止する、
ことを特徴とする電子スチルカメラである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本願発明の実施の形態について詳細に説明することにより本発明を明らかにする。
【0013】
図1は、本発明の一つの実施の形態としての電子スチルカメラであるディジタルカメラの回路系統の構成を示すブロック図である。
【0014】
図2は、図1のディジタルカメラを斜め上方から見た斜視図である。
図3は、図1のディジタルカメラを背面側斜め下方から見た斜視図である。
【0015】
図1、図2及び図3に示されたディジタルカメラ1では、システムコントローラとしてのCPU1 2が設けられ、これによって系全体が統括的に制御されるように構成されている。即ちこのCPU1 2が所謂システムコントロール機能を営むようになされている。
【0016】
このシステムコントローラ2が撮像レンズ3による光像を電気的信号に変換する撮像素子としてのCCD4、撮像素子の出力に対してAGCやクランプ処理等の公知の映像信号処理を施す撮像回路5、この撮像回路5の出力をディジタル信号に変換するAD変換回路6を含んで構成される撮像系回路7に指令を与えて、被写体に対応したディジタル信号を得るように構成されている。
特にこの実施の形態では、後に詳述するように、この撮像系回路7は、これに対して所定電源からの給電を行なう場合、他の回路部とは独立に電源の供給と遮断を制御可能な一まとまりの回路系統を構成している。
【0017】
撮像系回路7の出力としてのAD変換回路6のディジタル信号出力(ディジタル画像データ)はホワイトバランス等の処理を行なうための補正回路8によって公知の信号処理が施され、バスライン9を通してフレームメモリ10に一旦書き込まれる。
【0018】
上記フレームメモリ10に一旦書き込まれたディジタル画像データはバスライン9を通してFIFOメモリ11の入力側に供給され、このディジタル画像データが該FIFOメモリ11の出力側から出力される。
【0019】
FIFOメモリ11の出力側から出力される画像データは、システムコントローラ2から設定されるキャラクタ信号を重畳するためのオンスクリーン回路12を通してTFT−LCD駆動回路13に供給される。このTFT−LCD駆動回路13では上記供給された画像データに対応した画像をTFT−LCD14に可視像として映出するための駆動信号を生成してTFT−LCD14に供給する。尚、TFT−LCD14にはバックライトユニット15が付設されて所要の輝度での表示が行われ得るように構成されている。
【0020】
上記オンスクリーン回路12、TFT−LCD駆動回路13、TFT−LCD14およびバックライトユニット15は、後述するように、これらに対して所定電源からの給電を行なう場合、他の回路部とは独立に電源の供給と遮断を制御可能な一まとまりの回路系統である表示系回路16を構成している。尚、オンスクリーン回路12、TFT−LCD駆動回路13およびバックライトユニット15もシステムコントローラ2の制御下で動作するように構成されている。
【0021】
一方、既述のようにしてフレームメモリ10に一旦書き込まれたディジタル画像データは、バスライン9を通して、フレームメモリコントロール機能部、画像圧縮処理機能部、画像伸長処理機能部および記録媒体アクセス機能部を備えたサブCPUとしてのCPU2 17に供給され、ここで圧縮処理を施された上、バスライン9を経由して記録媒体I/F18を通して、この電子スチルカメラに適用されている記録媒体であるメモリカード19に格納されるように構成されている。
【0022】
上記メモリカード19に格納された圧縮処理を施された画像データは、読み出されてサブCPU17で伸長処理され、既述のFIFOメモリ10を通して表示系回路16に供給され、この画像データに対応した画像がこの電子スチルカメラの背面側に図3に示されたように設けられたTFT−LCD14に可視像として表示されるように構成されている。
【0023】
メモリカード19の適用状況についてはメモリカード挿入検出手段20およびメモリカード判別手段21の各検出出力がシステムコントローラ2に供給されて、システムコントローラ2でこの状況が認識されるように構成されている。
【0024】
撮影に際してのレンズ3の駆動は、システムコントローラ2の指令に応動するアクチュエータ駆動回路22によりレンズ3の状態を調節するように構成されたアクチュエータ23によって行われる。
【0025】
尚、システムコントローラ2には、カメラの補正データ等が記憶されているEEPROM24、外部プリンタまたはパソコン等へ画像データを伝送するための外部データI/F25、この電子スチルカメラに対して種々の設定や操作を行なうための操作ボタンからのスイッチ信号を生成するためのキーマトリクス26が接続されている。また、システムコントローラ2の出力信号に応動するLCD表示回路27によってこの電子スチルカメラの上面側に図2に示されたように設けられたモード表示LCD28に、撮影可能コマ数、連写可能コマ数、設定モード等の表示がなされるように構成されている。
【0026】
本発明の電子スチルカメラでは、電源としての電池(例えば交換可能に装着されたバッテリー)29から供給される電源を供給対象毎の所定の電圧にして供給するための電源制御回路30が設けられている。この電源制御回路30もシステムコントローラ2の制御下で動作し、既述の撮像系回路7への給電を行なう第1の給電系統30a、上記撮像系回路7および表示系回路16以外のその他の各回路への給電を行なう第2の給電系統(その1)306−1(第3の給電系統とも称する)、および、上記表示系回路16に給電を行なう第2の給電系統(その2)306−2を通して、そのときの電源制御形態に応じたタイミングで給電が行われるように構成されている。
【0027】
この電子スチルカメラ1の背面側に図3に示されたように設けられた操作スイッチ31を操作してキーマトリクス26による所定のスイッチ信号を生成することによりカメラを通常モードに設定して撮影を行なう場合について説明する。
【0028】
先ず、この電子スチルカメラ1の上面側に図2に示されたように設けられたレリーズボタン32を押してキーマトリクス26による所定のスイッチ信号がシステムコントローラ2に入力されると、アクチュエータ駆動回路22、アクチュエータ23によってレンズ3がズームまたはフォーカシング駆動される。このとき撮像系回路7を含む各回路部には、上記第1の給電系統30a、第2の給電系統(その1)306−1、および、第2の給電系統(その2)306−2を通して、既に、一斉に給電されており、レンズ3の調節がなされた状態で既述のCCD4を含む撮像系回路7により生成された画像データはフレームメモリ10に一旦書き込まれる。
【0029】
このようにしてフレームメモリ10に一旦書き込まれた画像データは、FIFOメモリ11、オンスクリーン回路12を介してTFT−LCD駆動回路13に供給され、結果的に、TFT−LCD14に、上記撮影による被写体像に所定のキャラクタが重畳された画像が表示されることになる。この表示は、撮影によってフレームメモリ10に取り込まれた画像を表示手段によって確認するものであって、これが所謂レックビュー機能による撮影画像の表示である。
【0030】
次いで、フレームメモリ10に一旦書き込まれた画像データはサブCPU17により読み出されて圧縮処理を施され、バスライン9を経由し、記録媒体I/F18を通して、このとき電子スチルカメラに適用されているメモリカード19に格納される。
【0031】
一方、この電子スチルカメラ1の上記操作スイッチ31を操作してキーマトリクス26による所定のスイッチ信号を生成することによりカメラを省電力モードに設定して撮影を行なう場合においては、レリーズボタン32を押してキーマトリクス26による所定のスイッチ信号がシステムコントローラ2に入力されると、このときから上記第1の給電系統30a、第2の給電系統(その1)306−1を通して撮像系回路7を含む各回路部に一斉に給電され、上述した通常モード時と同様にして、フォーカシング動作がおこなわれた後に撮像系回路7により生成された画像データはフレームメモリ10に一旦書き込まれる。
【0032】
この省電力モードにおいては、画像データがフレームメモリ10に一旦書き込まれると、システムコントローラ2の制御下で動作する電源制御回路30により上記第1の給電系統30aを通しての撮像系回路7への給電が断たれる。
【0033】
フレームメモリ10に一旦書き込まれた画像データは、次いで、上記サブCPU17により読み出されて圧縮処理を施され、上記通常モード時と同様にして、メモリカード19に格納される。
【0034】
しかし、この実施の形態での省電力モードにおいては、システムコントローラ2の制御下で動作する電源制御回路30により第2の給電系統(その2)306−2を通しての表示系回路16への給電が断たれ、上記レックビュー機能は無効にされるため、TFT−LCD14への撮影画像の表示は行われない。
【0035】
また、他方、この電子スチルカメラ1の上記操作スイッチ31を操作してキーマトリクス26による所定のスイッチ信号を生成することによりカメラを再生モードに設定して記録画像の再生を行なう場合においては、システムコントローラ2の制御下で動作する電源制御回路30により、第2の給電系統(その1)306−1および第2の給電系統(その2)306−2を通して表示系回路16その他への給電を行い、メモリカード19に格納された圧縮画像データを読み出してサブCPU17で伸長処理を施し、FIFOメモリ11を通して表示系回路16に供給して、この画像データに対応した画像をTFT−LCD14に表示させる。
【0036】
既述の実施の形態では、撮影動作に際して、撮像系回路7に給電を開始してからこの撮像系回路7が安定するまでに約200msを要するため、該給電の開始と同時に直ちに撮影を行なうことはできないが、撮影に先立って常時全回路部に給電しておく従来の電子スチルカメラに比べると、電池の消耗が抑制され、撮影可能なコマ数が増加する。
【0037】
また、撮像系回路が安定するまでの期間にフォーカシング駆動を行なうように動作のシーケンスを設定(設計)しておくことにより、この期間を含む撮影までの遅延時間を最小にすることができる。
【0038】
図4は本発明の他の実施の形態について説明するための、電子スチルカメラの回路への給電形態を示すダイヤグラムである。
【0039】
この、他の実施の形態における電子スチルカメラは、ブロック図上での構成は既述のものと略々同様であるため図1を援用して説明するが、系全体を統括的に制御するシステムコントローラによる電源給電の制御の形態を、既述の実施の形態とは異にしている。
【0040】
図4において、横軸は時間軸であり、細線の区間はこの電子スチルカメラの各部への電源給電が遮断される時間区間を、(帯状の)太線の区間はこの電子スチルカメラの各部への電源給電が行われる時間区間を夫々表している。
【0041】
レリーズボタン32の操作が行われると、システムコントローラ2の制御下で撮像系回路7を含む回路各部に上記第1の給電系統30a、第2の給電系統(その1)306−1、および、第2の給電系統(その2)306−2を通して既述の実施の形態での通常モードでの給電範囲と同様の範囲の回路部に電源が給電され、撮影(フレームメモリ10への画像データの取り込み)が行われる。そして、この実施の形態では、フレームメモリ10に画像データを取り込んでも、直ちには、撮像系回路7への給電を遮断せず、所定時間が経過するのを待ってこの給電を断つように構成されている。給電が断たれたときには、既述の実施の形態における省電力モードでの給電状態と同じ状態に遷移することになる。
【0042】
上記所定時間が経過する前に、再度レリーズボタン32への操作が行われた場合には、撮像系回路7への給電を遮断せずにそのまま次の撮影を行なう。つまり、この場合は既述の実施の形態での通常モードでの給電範囲と同様の範囲の回路部への給電が維持される。
【0043】
図4は上記の様子を表しており、P1 ,P2 ,P3 ,P4 ,P5 は夫々レリーズボタンの操作、T1 ,T2 ,T3 ,T4 ,T5 は夫々撮像系回路7への給電を行っている時間区間である。これら各給電時間区間のうちT3 ,T4 ,T5 は夫々上記の所定時間に相応するものであり、この時間が経過した時点で給電が断たれている。一方、時間区間T1 ,T2 ではこの時間が経過する以前に再度レリーズボタン32への操作が行われ、撮像系回路7への給電が断たれることなく、そのまま次の撮影が行われている。
【0044】
この図4の実施の形態によれば、電池の消耗が抑制され、撮影可能なコマ数が増加する。また、先に説明した実施の形態のような通常モードと省電力モードとの切り換え操作を行なうことがなく、この操作を考慮せずに撮影を行なうことができる。
【0045】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、撮影終了後に取得した画像データをフレームメモリに書き込むと、第1の給電系統を通して第1の回路系統への給電を停止するので、無駄な電力消費を極力低減することにより電源(バッテリー)の消耗を抑制し、撮影可能なコマ数を増加させたこの種の電子スチルカメラを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態としての電子スチルカメラであるディジタルカメラの回路系統の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のディジタルカメラを斜め上方から見た斜視図である。
【図3】図1のディジタルカメラを背面側斜め下方から見た斜視図である。
【図4】本発明の他の実施の形態について説明するための、電子スチルカメラの回路への給電形態を示すダイヤグラムである。
【符号の説明】
1:ディジタルカメラ、2:システムコントローラ(CPU1)、3:撮像レンズ、4:CCD(撮像素子)、5:撮像回路、6:AD変換回路、7:撮像系回路、8:補正回路、9:バスライン、10:フレームメモリ、11:FIFOメモリ、12:オンスクリーン回路、13:TFT−LCD駆動回路、14:TFT−LCD、15:バックライトユニット、16:表示系回路、17:サブCPU(CPU2)、18:記録媒体I/F、19:メモリカード、20:メモリカード挿入検出手段、21:メモリカード判別手段、22:アクチュエータ駆動回路、23:アクチュエータ、24:EEPROM、25:外部データI/F、26:キーマトリクス、27:LCD表示回路、28:モード表示LCD、29:電池、30:電源制御回路、30a:第1の給電系統、306−1:第2の給電系統(その1)、306−2:第2の給電系統(その2)、31:操作スイッチ、32:レリーズボタン。

Claims (1)

  1. 撮像素子の出力に基づき画像データを生成するための撮像系回路部を含む所定範囲の第1の回路系統に対して給電するための第1の給電系統と、
    上記第1の給電系統とは異なる範囲で、上記画像データを表示するための表示系回路部を含む所定範囲の第2の回路系統に対して給電するための第2の給電系統と、
    上記第1の給電系統、上記第2の給電系統とは異なる範囲で、上記撮像系回路部と上記表示系回路部とを含まない所定範囲の第3の回路系統に対して給電するための第3の給電系統と、
    上記第1の給電系統を通しての給電と上記第2の給電系統を通しての給電と上記第3の給電系統を通しての給電とを全面的に同じ時間区間に亘って行われるようにする通常モードでの給電、又は上記第1の給電系統を通しての給電と上記第2の給電系統を通しての給電と上記第3の給電系統を通しての給電とを全面的に同じ時間区間に亘って行われることがないようにする省電力モードでの給電選択的に行う給電制御手段と、
    上記第3の給電系統を通しての給電により動作可能になり、上記撮像素子による撮影によって取得された上記画像データを一旦書き込むためのフレームメモリと、
    上記第3の給電系統を通しての給電により動作可能になり、上記フレームメモリに書き込まれた上記画像データを圧縮処理した圧縮画像データを記録するためのメモリカードと、
    上記第3の給電系統を通しての給電により動作可能になり、レリーズスイッチに対する操作に応答して上記撮像系回路部を撮影動作させ、当該撮影動作終了後に上記撮像系回路部により生成された上記画像データを上記フレームメモリに書き込み、上記フレームメモリから上記画像データを読み出して圧縮処理を行って当該圧縮画像データを上記メモリカードに記録する撮影制御手段と、
    を備え、
    上記給電制御手段は、上記省電力モードにおいて、上記第3の給電系統を通して上記第3の回路系統への給電を行い、上記第2の給電系統を通して上記第2の回路系統への給電を停止させると共に、上記レリーズスイッチに対する操作に応答して上記第1の給電系統を通して上記第1の回路系統への給電を行って上記撮影動作を可能にし、上記撮影終了後に取得した上記画像データを上記フレームメモリに書き込むと、上記第1の給電系統を通して上記第1の回路系統への給電を停止する、
    ことを特徴とする電子スチルカメラ。
JP19244098A 1998-06-22 1998-06-22 電子スチルカメラ Expired - Fee Related JP4309495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19244098A JP4309495B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 電子スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19244098A JP4309495B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 電子スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000013673A JP2000013673A (ja) 2000-01-14
JP4309495B2 true JP4309495B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=16291349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19244098A Expired - Fee Related JP4309495B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309495B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666721B2 (ja) * 2000-06-22 2011-04-06 キヤノン株式会社 カメラ
JP5136624B2 (ja) * 2010-11-25 2013-02-06 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000013673A (ja) 2000-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1119193A2 (en) Data processing device for a video camera-recorder with integrated printer, and method for operating the printer
JP3268995B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004146901A (ja) デジタルカメラ
JP2004258546A (ja) カメラ装置、及びカメラ装置の起動方法、プログラム
US20040252224A1 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP4309495B2 (ja) 電子スチルカメラ
US7339615B2 (en) Method and apparatus for capturing images and for recording data that includes image data and audio data separately prepared from the image data
JP2001117163A (ja) 電子カメラ装置
JP4574087B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、並びにその制御プログラム及び記憶媒体
JP2001128036A (ja) 電子カメラ装置
JP4948011B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP4161710B2 (ja) 音楽再生機能付きカメラ
JPH05153454A (ja) デイジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法
JPH11146242A (ja) カメラ装置
JP4279479B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP3276174B2 (ja) ビデオカメラ
JP3341183B2 (ja) ビデオカメラとアクセサリー
JP2001230959A (ja) 電子カメラ装置
JP3885271B2 (ja) カメラ装置、及びカメラ装置の露出制御方法、並びに記録媒体
JP4236358B2 (ja) 電子ビューファインダ付き電子カメラ
JP3973383B2 (ja) ディジタル画像データ通信装置およびその動作方法
JP4285974B2 (ja) 映像信号処理装置
JP4468603B2 (ja) 電子カメラ
JP3785770B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置における電力制御方法
JP2004072307A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees