JP4308288B2 - 溶解炉の出銑口構造およびその補修方法 - Google Patents

溶解炉の出銑口構造およびその補修方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4308288B2
JP4308288B2 JP2007233631A JP2007233631A JP4308288B2 JP 4308288 B2 JP4308288 B2 JP 4308288B2 JP 2007233631 A JP2007233631 A JP 2007233631A JP 2007233631 A JP2007233631 A JP 2007233631A JP 4308288 B2 JP4308288 B2 JP 4308288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
stamp material
brick
repair
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007233631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009062601A (ja
Inventor
康成 松村
幸二 田岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007233631A priority Critical patent/JP4308288B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to PCT/JP2008/065802 priority patent/WO2009034886A1/ja
Priority to CN200880104871A priority patent/CN101790587A/zh
Priority to EP08830068.6A priority patent/EP2189545B1/en
Priority to KR1020107004873A priority patent/KR101187163B1/ko
Priority to RU2010109064/02A priority patent/RU2440420C2/ru
Priority to BRPI0816676A priority patent/BRPI0816676B1/pt
Priority to US12/733,540 priority patent/US8236233B2/en
Publication of JP2009062601A publication Critical patent/JP2009062601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308288B2 publication Critical patent/JP4308288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/16Making or repairing linings increasing the durability of linings or breaking away linings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/12Opening or sealing the tap holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/4653Tapholes; Opening or plugging thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B1/00Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces
    • F27B1/10Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B1/21Arrangements of devices for discharging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/15Tapping equipment; Equipment for removing or retaining slag
    • F27D3/1509Tapping equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/15Tapping equipment; Equipment for removing or retaining slag
    • F27D3/1509Tapping equipment
    • F27D3/1518Tapholes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)

Description

本発明は、出銑口の寿命の延長を図ることができ、また出銑口の補修時間の短縮を図ることができる溶解炉の出銑口構造およびその補修方法に関するものである。
従来から、鉱石等の溶解に用いる溶解炉やキューポラ等の溶解炉の出銑口構造としては、特許文献1に示されるように、炉壁レンガに形成した孔部内に隙間充填材である耐火性のスタンプ材を充填し、これに出銑用の孔を開口して出銑口としたものが知られている。その他、前記孔部内に鉄パイプをセットし、その周囲を耐火性のスタンプ材で埋めて固定したものや、出銑孔付きのプレキャスト部材を準備し、これを炉壁レンガの孔部内に装着するもの等も知られている。
前記出銑口は、溶解炉で溶解処理した溶銑を炉外へ流出させるための流路であり、出銑口およびこの内周面近傍は高温の溶銑が常に接触している。このため、溶銑による摩耗や溶損が常に発生して出銑口の寿命を極めて短くしているという問題点があり、特に鉄パイプ製の出銑口の場合は摩耗も激しかった。また、出銑口および周辺部の溶損等が生じて出銑口の径が拡大すると、溶解炉内部のガスが溶銑といっしょに炉外へ噴出して非常に危険であるという問題点もあった。
そのため、出銑口については5〜6日で交換を強いられており、また出銑口の内周面についても10日前後で補修してやる必要があり、頻繁な補修作業が不可欠であった。
一方、出銑口の補修作業としては、摩耗した個所にアルミナ・シリコンカーバイト系セラミックスを水とともに流し込む熱間流込方式や、出銑口付近を別成形した出銑孔付きのプレキャスト部材で交換するプレキャスト方式が一般に採用されていた。
このうちプレキャスト方式は、解体部分が大きくなるとともに補修日数も長期間となり、更に費用的にも高くなるという欠点を有しているため、そのような欠点のない熱間流込方式が一般に普及している。
しかしながら、熱間流込方式の場合は、炉の内周面近傍の補修を完全に行うことは難しいという問題があり、また、補修しても耐久性がなく、頻繁に補修作業を強いられるという問題が残されていた。
図5に、熱間流込方式の補修方法の概略を示す。(a)は初期状態を示す図、(b)は初回の損傷を示す図、(c)は初回の補修をした状態を示す図、(d)は2回目の補修をした状態を示す図である。図5において、21は炉壁レンガ、21aはこれに形成した出銑用孔部、22は出銑用孔部21a内に配置される鉄製のパイプ、23はパイプと出銑用孔部との隙間に充填されるスタンプ材である。
このような熱間流込方式においては、(b)のようにスタンプ材23に損傷が生じると、(c)のように炉外に熱間流込用金枠24をセットして、この中へアルミナ・シリコンカーバイト系セラミックスからなる流込材25を投入して補修を行う。しかしながら、炉内部はガス圧がかかっているとともに、解体後の残骸物も散乱しているため、流込材25が奥の方まで入っていかず空隙部26が形成されて完全な修復はできないこととなる。更には、(d)のように空隙部26がどんどん大きくなるが、これを防ぐことはできない。
このように、熱間流込方式の補修方法では耐久性がなく、補修作業も頻繁に強いられるため、出銑口の寿命を延長することができる新たな出銑口構造およびその補修方法の開発が強く要望されていた。
実開昭62−194748号公報
本発明は上記のような問題点を解決して、出銑口の寿命の延長を図ることができ、また出銑口の補修時間を短縮することができ、更には炉内側の修復も行うことができる溶解炉の出銑口構造およびその補修方法を提供することを目的として完成されたものである。
上記課題を解決するためになされた本発明の溶解炉の出銑口構造は、炉壁レンガに形成した出銑用孔部内に、円筒体の下面がカットされた蒲鉾型の筒状体からなる耐火レンガ製のスリーブを配置し、該スリーブと出銑用孔部との隙間にスタンプ材を充填して固定したことを特徴とするものである。
耐火レンガ製のスリーブが、アルミナグラファイトレンガよりなることが好ましく、これを請求項2に係る発明とする。
また、本発明の出銑口の補修方法は、出銑時においてスタンプ材が摩耗して出銑口が拡大した出銑口の補修方法であって、前記スタンプ材の摩耗部分を炉壁の外面側から内面側に向けて直線状に解体・除去した後、摩耗損傷した古いスリーブに換え、円筒体の下面がカットされた蒲鉾型の筒状体からなる新たな耐火レンガ製のスリーブを配置し、更に直線状の解体面とスリーブとの隙間に新たなスタンプ材を充填して封止することを特徴とするものである。
本発明の出銑口構造は、炉壁レンガに形成した出銑用孔部内に、耐火レンガ製のスリーブを配置し、該スリーブと出銑用孔部との隙間にスタンプ材を充填して固定した構造であり、耐火レンガ製のスリーブを用いるので、従来のような鉄パイプ比べて大幅に耐久性を向上させることが可能となる。
耐火レンガ製のスリーブを、アルミナグラファイトレンガよりなるものとした場合は、特に耐久性に優れていて摩耗や溶損を抑えることが可能となる。
また、本発明の出銑口の補修方法では、出銑時においてスタンプ材が摩耗して出銑口が拡大した出銑口の補修方法であって、前記スタンプ材の摩耗部分を炉壁の外面側から内面側に向けて直線状に解体・除去した後、摩耗損傷した古いスリーブに換え、円筒体の下面がカットされた蒲鉾型の筒状体からなる新たな耐火レンガ製のスリーブを配置し、更に直線状の解体面とスリーブとの隙間に新たなスタンプ材を充填して封止するようにしたので、補修時間を短縮することができ、またスリーブの装着を容易に行うことができ、更には炉内側の修復も行うことができることとなる。
以下に、図面を参照しつつ本発明の好ましい実施の形態を示す。
図1は本発明の補修方法の概略を示すもので、(a)は初期状態を示す図、(b)は初回の損傷を示す図、(c)は初回の補修をした状態を示す図、(d)は2回目の補修をした状態を示す図である。
図1において、1は炉壁レンガ、1aはこれに形成した出銑用孔部、2は出銑用孔部1a内に配置される耐火レンガ製のスリーブ、3はパイプと出銑用孔部との隙間に充填されるスタンプ材である。
本発明の出銑口は、図1(a)に示されるように、炉壁レンガ1に形成した出銑用孔部1a内に、耐火レンガ製のスリーブ2を配置し、該スリーブ2と出銑用孔部1aとの隙間にスタンプ材3を充填して固定した構造である。
このように、耐火レンガ製のスリーブ2を用いることで、従来の鉄パイプ比べて大幅に耐久性を向上させることが可能となる
前記耐火レンガ製のスリーブは、特にアルミナグラファイトレンガ(AGレンガと称される)よりなるものが好ましい。このアルミナグラファイトレンガは、一例として重量%で、Al:68%、SiC:3%、C:28%のセラミックス原料からなるものであり、耐火性および耐摩耗性に優れているため、溶銑に対しても耐久性を発揮して摩耗や溶損を極力少なくすることができる。
また、隙間充填剤であるスタンプ材は、例えば重量%で、Al:65%、SiO:5%、SiC:24%、C:2%のセラミックス原料からなるものであり、前記耐火レンガ製のスリーブはスタンプ材と熱膨張係数も近似しており、相性がよく接合面で隙間が生じることもなく、また施工性も良好である。
耐火レンガ製のスリーブの形状は、図2に示すような筒状体や、図3に示すような炉内側端部が斜めにカットされて傾斜部2aを有した筒状体が知られているが、本発明では、図4に示すような円筒体の下面がカットされて水平面2bを有し、かつ炉内側端部が斜めにカットされて傾斜部2aを有した蒲鉾型の筒状体を用いることできる。
図4に示すような、炉内側端部が斜めにカットされて傾斜部2aを有するものは、出銑用孔部1a内に配置する際に先端側が尖っているので差込やすいという利点があり好ましい。
次に、出銑口の補修方法について説明する。
図1(b)は、初回の損傷状態を示す図であるが、出銑口の損傷はスリーブ2だけでなく、スタンプ材3も顕著に摩耗・溶損される。スリーブ2の耐久性の向上については、前述したように、耐火レンガ製のスリーブを用いることである程度の改善が見られることがわかった。しかし、スタンプ材3の摩耗・溶損に対しては、従来から熱間流込方式やプレキャスト方式しかなく、耐久性、補修期間、費用等の面から全てを満足する方法は存在しなかった。また、スタンプ材3の摩耗・溶損は、溶解炉内部のガスが溶銑といっしょに炉外へ噴出して非常に危険であり、新しいスタンプ材の補修方法の開発が待たれていた。
そこで本発明では、図1(c)に示すように、スタンプ材の摩耗部分を炉壁の外面側から内面側に向けて直線状に解体・除去した後、(d)に示すように、この直線状の解体面4とスリーブ2との隙間に新たなスタンプ材5を充填して封止することとした。なお、前述の炉壁の外面側から内面側に向けて直線状に解体は、単純な形状への解体であるので、一般的な解体用重機を利用することができ工期の短縮を図ることができる。
これにより、炉壁の外側から内側まで全てスタンプ材を充填することができて初期状態に修復することができるため、熱間流込方式のように炉壁内側の充填ができないという現象はなく、完全な修復が可能となる。しかも、プレキャスト方式と異なり工期は短く、費用も安価に行うことができる。
また解体時において、摩耗損傷した古いスリーブに換え、図4に示されるような、円筒体の下面がカットされた蒲鉾型の筒状体からなる新たな耐火レンガ製のスリーブ2を配置すれば、解体後の空隙部内に瓦礫などの屑が残存していたとしても、先端の傾斜部2aに案内されてスムーズに挿入されることとなり容易に装着できることとなる。
以上に説明したように、本発明の溶解炉の出銑口構造では、炉壁レンガに形成した出銑用孔部内に、耐火レンガ製のスリーブを配置し、該スリーブと出銑用孔部との隙間にスタンプ材を充填して固定した構造としたので、従来の鉄パイプに比べて耐久性を大幅に向上させることが可能になった。
また、本発明の出銑口の補修方法では、スタンプ材の摩耗部分を炉壁の外面側から内面側に向けて直線状に解体・除去した後、この直線状の解体面とスリーブとの隙間に新たなスタンプ材を充填して封止するようにしたので、補修時間を短縮することができ、更には炉内側の修復も行うことができることとなる。
なお、以上に説明した出銑口構造では、14日経過後においてもスリーブおよび出銑口周囲の溶損などの損傷は見られず、また十分な強度を有しており、従来は1週間以内で交換を強いられていたのに比べて大幅に寿命を延長できることが確認できた。また、炉壁内周の損傷については90日以上の寿命を達成できることが確認されている。また、補修時間についても24時間以内を達成することができた。
以上の説明からも明らかなように、本発明は出銑口の寿命の延長を図ることができ、また出銑口の補修時間を短縮することができ、更には炉内側の修復も行うことができる溶解炉の出銑口構造およびその補修方法を提供するものとして、産業の発展に寄与するところ極めて大である。
本発明の補修方法の概略を示す説明図であり、(a)は初期状態を示す図、(b)は初回の損傷を示す図、(c)は初回の補修をした状態を示す図、(d)は2回目の補修をした状態を示す図である。 従来のスリーブを示す斜視図である。 従来のスリーブを示す斜視図である。 本発明のスリーブを示す斜視図である。 熱間流込方式の補修方法の概略を示す説明図であり、(a)は初期状態を示す図、(b)は初回の損傷を示す図、(c)は初回の補修をした状態を示す図、(d)は2回目の補修をした状態を示す図である。
符号の説明
1 炉壁レンガ
1a 出銑用孔部
2 リング部材
2a 傾斜部
2b 水平面
3 スタンプ材
4 直線状の解体面
5 新たなスタンプ材

Claims (3)

  1. 炉壁レンガに形成した出銑用孔部内に、円筒体の下面がカットされた蒲鉾型の筒状体からなる耐火レンガ製のスリーブを配置し、該スリーブと出銑用孔部との隙間にスタンプ材を充填して固定したことを特徴とする溶解炉の出銑口構造。
  2. 耐火レンガ製のスリーブが、アルミナグラファイトレンガよりなる請求項1に記載の溶解炉の出銑口構造。
  3. 出銑時においてスタンプ材が摩耗して出銑口が拡大した出銑口の補修方法であって、前記スタンプ材の摩耗部分を炉壁の外面側から内面側に向けて直線状に解体・除去した後、摩耗損傷した古いスリーブに換え、円筒体の下面がカットされた蒲鉾型の筒状体からなる新たな耐火レンガ製のスリーブを配置し、更に直線状の解体面とスリーブとの隙間に新たなスタンプ材を充填して封止することを特徴とする出銑口の補修方法。
JP2007233631A 2007-09-10 2007-09-10 溶解炉の出銑口構造およびその補修方法 Active JP4308288B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007233631A JP4308288B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 溶解炉の出銑口構造およびその補修方法
CN200880104871A CN101790587A (zh) 2007-09-10 2008-09-03 熔化炉的出铁口构造及其修补方法
EP08830068.6A EP2189545B1 (en) 2007-09-10 2008-09-03 Tap hole structure of melting furnace and method of repairing same
KR1020107004873A KR101187163B1 (ko) 2007-09-10 2008-09-03 용해로의 출선구 구조체 및 그 보수 방법
PCT/JP2008/065802 WO2009034886A1 (ja) 2007-09-10 2008-09-03 溶解炉の出銑口構造およびその補修方法
RU2010109064/02A RU2440420C2 (ru) 2007-09-10 2008-09-03 Устройство летки плавильной печи и способ ее ремонта
BRPI0816676A BRPI0816676B1 (pt) 2007-09-10 2008-09-03 estrutura de furo de corrida para fornalha de fusão e método de reparo do mesmo.
US12/733,540 US8236233B2 (en) 2007-09-10 2008-09-03 Taphole structure of melting furnace and repair method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007233631A JP4308288B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 溶解炉の出銑口構造およびその補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009062601A JP2009062601A (ja) 2009-03-26
JP4308288B2 true JP4308288B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=40451895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007233631A Active JP4308288B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 溶解炉の出銑口構造およびその補修方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8236233B2 (ja)
EP (1) EP2189545B1 (ja)
JP (1) JP4308288B2 (ja)
KR (1) KR101187163B1 (ja)
CN (1) CN101790587A (ja)
BR (1) BRPI0816676B1 (ja)
RU (1) RU2440420C2 (ja)
WO (1) WO2009034886A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102134621B (zh) * 2010-11-11 2012-06-20 新兴铸管股份有限公司 一种高炉铁口修复方法
CN102384653A (zh) * 2011-11-03 2012-03-21 云南新立有色金属有限公司 一种直流电弧炉排铁口耐火砖的更换方法
CN102401569A (zh) * 2011-11-23 2012-04-04 攀钢集团钛业有限责任公司 电炉出铁口
CN103591804B (zh) * 2013-11-28 2015-01-14 甘肃维新工程设备有限公司 钢结构衬砖设备衬砖的修补方法
EP2998672A1 (de) * 2014-09-17 2016-03-23 Refractory Intellectual Property GmbH & Co. KG Abstich an einem metallurgischen Gefäss, insbesondere einem Elektrolichtbogenofen
RU2607391C2 (ru) * 2015-04-07 2017-01-10 Юрий Александрович Пузырев Способ ремонта сталевыпускного отверстия кислородного конвертера
JP7184164B2 (ja) * 2019-03-27 2022-12-06 Jfeスチール株式会社 炉底の昇温方法およびそれに用いるバーナーランス
CN114659370B (zh) * 2022-03-24 2023-07-28 新疆西部合盛硅业有限公司 一种工业硅矿热炉热停炉炉眼维修技术

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT257667B (de) * 1964-09-08 1967-10-25 Voest Ag Verfahren zur Herstellung eines Abstiches in Herdöfen
US3343827A (en) * 1965-04-29 1967-09-26 Harbison Walker Refractories Taphole for a metallurgical vessel
SU515786A1 (ru) 1973-02-22 1976-05-30 Ждановский металлургический институт Устройство дл выпуска чугуна из горна доменной печи
LU74398A1 (ja) * 1976-02-20 1976-08-13
JPS6039731B2 (ja) * 1979-02-03 1985-09-07 黒崎窯業株式会社 転炉出鋼口の補修装置
SU1033548A1 (ru) 1982-04-23 1983-08-07 Ждановский Металлургический Завод Им.Ильича Летка дл выпуска чугуна из доменной печи
JPS6077994A (ja) 1983-10-06 1985-05-02 Asahi Chem Ind Co Ltd プラスチツクのメツキ方法
JPS6077994U (ja) * 1983-11-02 1985-05-31 株式会社神戸製鋼所 出銑孔煉瓦構造
JPH07105754B2 (ja) 1986-02-21 1995-11-13 日本電信電話株式会社 ダイバ−シチ受信機
JPH0216982Y2 (ja) 1986-05-30 1990-05-11
JPH0469440A (ja) 1990-07-10 1992-03-04 Ryuichi Sato 動力増大機
JPH0481950A (ja) 1990-07-25 1992-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd キャッシュメモリのモード自動設定機構
CA2049495C (en) * 1990-08-20 1995-10-10 Gustav O. Hughes Non-aqueous patching mix and method
JPH0469440U (ja) * 1990-10-26 1992-06-19
JP2551173Y2 (ja) * 1990-11-28 1997-10-22 品川白煉瓦株式会社 転炉出鋼口用スリーブれんが
JP3488736B2 (ja) * 1994-03-22 2004-01-19 黒崎播磨株式会社 出銑孔用耐火物筒状体
JP2000212616A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Kobe Steel Ltd 高炉出銑口用スリ―ブ状耐火物
WO2000049185A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 North American Refractories Co. Taphole assembly for a molten metal manufacturing furnace and method of forming the same
EP1348505A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-01 Vesuvius Crucible Company Pièce de coulée résistant au choc thermique et son procédé de fabrication
JP2004218022A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Shinagawa Refract Co Ltd 高炉出銑口の補修方法と補修用大型ブロックおよび補修構造
JP2005068446A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Kurosaki Harima Corp 転炉の出鋼孔の補修方法及びそれに使用する補修用耐火物
JP4477587B2 (ja) 2006-02-28 2010-06-09 株式会社エヌジェーケー テキストデータのコンピュータ処理用操作ボタン生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101187163B1 (ko) 2012-09-28
US20100327498A1 (en) 2010-12-30
KR20100043093A (ko) 2010-04-27
BRPI0816676B1 (pt) 2017-05-02
US8236233B2 (en) 2012-08-07
EP2189545A1 (en) 2010-05-26
EP2189545A4 (en) 2010-09-29
EP2189545B1 (en) 2013-11-06
RU2010109064A (ru) 2011-09-20
RU2440420C2 (ru) 2012-01-20
WO2009034886A1 (ja) 2009-03-19
CN101790587A (zh) 2010-07-28
BRPI0816676A8 (pt) 2015-12-15
JP2009062601A (ja) 2009-03-26
BRPI0816676A2 (pt) 2015-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308288B2 (ja) 溶解炉の出銑口構造およびその補修方法
JP5230693B2 (ja) ガス吹き込みノズル
CN107130080B (zh) 一种转炉出钢口外口砖破损的修补方法
CN109000223A (zh) 一种循环流化床锅炉返料器局部隔热层衬里修复方法
CN206308387U (zh) 一种rh真空室底部砌筑结构
JP5733091B2 (ja) 高炉炉体損傷部の補修方法
JP5920026B2 (ja) 転炉底吹き羽口の熱間設置方法
JP4361824B2 (ja) 真空脱ガス装置の浸漬管
CN203170951U (zh) 一种钢包透气砖座砖
CN212864821U (zh) 一种矿热炉铁口泥套装置
JP3613816B2 (ja) 高炉炉壁のステーブによる補修方法
CN202639314U (zh) 一种长寿命钢包透气砖座砖
JP4809259B2 (ja) ロングノズル
KR100811627B1 (ko) 슬리브블럭을 구비한 버블링플러그
JP5685974B2 (ja) 高炉樋
JP2005193281A (ja) 内装リングを有する上部ノズル
TWM546401U (zh) 傾注流道之高耐蝕延壽爐襯作業層結構
JP3762743B2 (ja) 高耐用性二次精錬容器の内張り構造
CN200970632Y (zh) 连铸中间包上水口围砖
CN101650129A (zh) 精炼炉铸铁型水冷炉盖
JP3756500B2 (ja) タンディッシュの内張り用キャスタブル
JP2021110483A (ja) 溶融金属撹拌用ガス吹込みプラグ
JPS6028660Y2 (ja) 高炉出銑口の構造
JP5391810B2 (ja) 溶融金属容器のガス吹き込み部構造
JP2011191043A (ja) 電気炉タップホールの寿命延長法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4308288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350