JPS6028660Y2 - 高炉出銑口の構造 - Google Patents

高炉出銑口の構造

Info

Publication number
JPS6028660Y2
JPS6028660Y2 JP17555279U JP17555279U JPS6028660Y2 JP S6028660 Y2 JPS6028660 Y2 JP S6028660Y2 JP 17555279 U JP17555279 U JP 17555279U JP 17555279 U JP17555279 U JP 17555279U JP S6028660 Y2 JPS6028660 Y2 JP S6028660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
taphole
mud
blast furnace
sleeve brick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17555279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695561U (ja
Inventor
直 元谷
勝弘 田畑
政美 黒江
平男 大森
Original Assignee
品川炉材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 品川炉材株式会社 filed Critical 品川炉材株式会社
Priority to JP17555279U priority Critical patent/JPS6028660Y2/ja
Publication of JPS5695561U publication Critical patent/JPS5695561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028660Y2 publication Critical patent/JPS6028660Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blast Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高炉出銑口に特殊な円筒形れんが(以下スリー
ブれんがと称す)を装着し、出銑口の耐蝕性を向上し、
かつ出銑口の深度を延長させることで炉内耐火物の損傷
を防止し、従来のマッド材の諸欠点を解決した高炉出銑
口の構造に関する。
最近の高炉における大型化や高圧操業による生産能力の
増大は同時に2個以上の出銑口からラップ出銑等により
1日の出銑回数が増加し、また炉内圧力の増大等により
出銑口の開口、閉塞等の作業性、安全性等が高炉操業全
体の作業性および生産能率向上の面からとくに重要なも
のとなってきた。
これらの対策の一環として出銑口の口径を一定に保ち出
銑時間と出銑量を定常化することが要望されているが、
従来の出銑口閉塞用マッド材ではまだ満足されるような
実績は得られていない。
即ち、マッド材に要求される性質としてはマッドガンに
よる出銑口充填作業に適した流動性を有すること、材料
が早期に焼結し溶銑、溶滓等に対して耐蝕性があり出銑
時の口径拡大が少なく適当な出銑口深度を維持すること
、また開口作業が容易であること等が必要条件となって
いる。
これらの条件を満足させるため、マッド材の品質の改良
は重大な関心事となっており、窯業関係者のみならず高
炉操業関係者においても改良研究に取組んでいるが、ま
だ満足できるような皮果は得られていない。
本考案は従来の出銑口の構造を改良することで従来のマ
ッド材のみによる出銑口の諸欠点を解決することができ
た。
即ち、本考案は出銑口9部分に焼成または不焼成の何れ
か一種のスリーブれんが1を装着して出銑口9の口径を
一定に保ち、かっ出銑9深度を延長させることで炉内耐
火物の損傷を防止することができる。
また出銑口9の深度が延長されると、炉内の溶銑面は常
に低いレベルで管理され機械的故障による突発休風時の
二次的被害が未然に防止できて、生産面および安全面に
大きな役割りを果すことを目的としている。
次に、本考案の構成および作用について図示の例に基き
具体的に述べる。
第1図にスリーブれんが1の外観を示しているが、図に
示された如く形状は円筒形で周面に細孔部2を設け、先
端部は閉じた形6にし、その中心部に小孔5を付してい
るが、マッドガンでマッド材7を圧入する際スリーブれ
んが1が炉内に押込まれることを防止するため円筒形の
他端の他端の開口部4にれんが止め(鍔部)3を設けて
いる。
また材質は焼成または不焼成耐火物で特に耐蝕性、耐ス
ポーリング性においては現状のマッド材よりすぐれた材
質が要求される。
これらのスリーブれんが1を第2図に示す如く高炉出銑
口9に装着するが、装着する時期は高炉休風時で、スリ
ーブ外径35077L / mが出銑口9に押し入れ可
能なだけの孔を予めドリルであけて、その孔にスリーブ
れんが1を装着する。
この場合のスリーブれんが1の長さは、炉体厚みが2m
の場合それ以上の長さ、例えば3m程度が好ましい。
何故ならマッド材7を圧入した際、なるべく奥にマッド
材層8ができて深度延長に有利な条件をつくるためであ
る。
先ずスリーブれんが1の装着が終ると、出銑口9から従
来使用されているマッド材7をマッドガンで圧入する。
その際スリーブれんが1と炉体接触部分は周面に設けら
れた細孔2から圧出されたマッド材7で、炉体部とスリ
ーブれんが1の間隙部が充填され炉内部分の細孔2から
と先端部の小孔5からもマッド材7が圧出されて、第2
図の如く炉体れんがを保護すると同時にスリーブれんが
1外面も覆われ、先端部に圧出された層は次回の出銑時
にドリルで開孔した際、マッド材層8内に孔ができて出
銑口9深度を延長させる。
出銑口9深度が延長されると炉体れんが部から離れた位
置から溶銑、溶滓が排出されるため、炉体周辺の溶銑、
溶滓の移動が緩やかになり炉体れんが部の損傷が抑えら
れる。
また一方排出口の位置が低くなり炉内の溶銑面も低いレ
ベルで管理されるため突発休風時に羽目から溶銑が飛散
する事故等も防止できる。
次に耐蝕性、耐スポーリング性のスリーブれんが1を使
用することで出銑時に開口したマッド部が溶損されても
スリーブれんが1先端部に至ると溶損が防止できる。
次に、第3図にスリーブれんが1の装着断面図を示して
いるが、この図中の寸法(単位m−)はあくまで一例で
あって高炉の出銑量などに大きく左右される。
前述した如く、本考案の出銑口9の構造とじてスリーブ
れんが1を使用することで安全で、かつ安定した出銑作
業を行うことができる。
次に本考案の実施例を述べる。
出銑時に高炉出銑と同様マッド材7を使用して開口閉塞
作業を行うフェロアロイ溶製炉において本考案の有効性
を実験したがフェロアロイ溶製炉の諸元は次の通りであ
る。
第4図にフェロアロイ溶製炉の一部断面図を示している
図中に示される出湯口10は本考案のスリーブれんが1
を装着した状態であるが、従来は炉壁厚み1,100m
、7mに出湯口径40m/mφを設は出湯完了後はマッ
ドガンでマッド材7を圧入して閉塞していた。
この点高炉の出銑状態に非常に類似し、炉内耐火物の損
傷も炉内側の黒鉛れんがが出湯口10を中心として約1
00yn、/yaにわたり6ケ月間の使用で炉壁厚み1
,100TrL/mが800rrL/TrLに損傷(被
蝕厚み300yn、/?7L)され、そのために休炉し
て黒鉛れんがの取替作業等の対策が生じ生産性が低下し
て問題となっていた。
該出湯口10に外径200m、7m、内径100?7L
/ln、長さ20007FL/ 7FLで周面に30?
7L/ m、φの細孔2を設け、先端部6は閉じ、小孔
5を1個所のみ設けた第1図に示した形状のスリーブれ
んが1を装着した。
スリーブれんが1の材質は電融アルミナを主体とし、耐
蝕性を高めるためSiC,5i3N1、金属シリコンを
それぞれ5〜10%添加している。
またスリーブれんが1の形状から、成形は耐火材泥漿を
木枠に流し込み自然硬化させる方法で行い1500’C
!で焼成して製品を得た。
このようなスリーブれんが1を前述したフェロアロイ溶
製炉の出湯口10に装着し、マッドガンで従来使用され
ているマッド材7を通常1回の使用量100に9圧入し
た。
その際マッド材7は周面に設けられた細孔2から炉内に
圧入され出湯口10周辺の耐火物を覆い、またスリーブ
れんが1の先端部の小孔5からも奥部に向かって山積さ
れるが奥部の量が稍不足のため3扮加熱後出湯口を開口
し、更に100に9のマッド材7を圧入した。
これらの状態は第4図のマッド材層8に示されている。
このようにして本考案のスリーブれんが1を装着して、
出湯作業をくり返し行った。
その結果6ケ月経過時には従来炉壁厚み1,100rn
、7m、が300’m、/7rL被蝕され800m/r
rL厚みに損傷されていた炉壁は逆にマッド材層8に覆
われて、L400rrL/ 771.から1,600m
、7mの厚みになり炉壁の黒鉛れんがの損傷は見られず
、本考案の有効性が実証された。
また出湯口10の深度が延長されたことで、出湯口10
先端が炉底に近くなりメタルのレベルが低く安全な操業
を行うことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案におけるスリーブれんがの外観を示す斜
視図。 第2図は本考案に係る高炉出銑口構造の1例を示す縦断
面略図。 第3図は本考案におけるスリーブれんがの軸線に直角に
切断した断面図の1例。 第4図は本考案に係る構造をフェロアロイ溶製炉に採用
した場合の部分側断面図である。 図中の主な符号は、1・・・・・・スリーブれんが、2
・・・・・・細孔、3・・・・・・れんが止め(鍔部)
、4・・・・・・開口端、5・・・・・・小孔、6・・
・・・・密封端、7・・・・・・マッド材、訃・・・・
・マッド材層、9・・・・・・出銑口、10・・・・・
・出湯口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒形の内面から外周面に貫通した複数個の細孔2を設
    け、かつ該円筒の長さ方向の一端はれんが止め3を設け
    て開口し、他端は小孔5を除いて密閉した、焼成又は不
    焼成耐火物からなるスリーブれんが1を装着したことを
    特徴とする高炉出銑口の構造。
JP17555279U 1979-12-20 1979-12-20 高炉出銑口の構造 Expired JPS6028660Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17555279U JPS6028660Y2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20 高炉出銑口の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17555279U JPS6028660Y2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20 高炉出銑口の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695561U JPS5695561U (ja) 1981-07-29
JPS6028660Y2 true JPS6028660Y2 (ja) 1985-08-30

Family

ID=29686216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17555279U Expired JPS6028660Y2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20 高炉出銑口の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028660Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU92330B1 (en) * 2013-12-09 2015-06-10 Tmt Tapping Measuring Technology Sarl Tap-hole refurbishing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695561U (ja) 1981-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108971470B (zh) 一种新式钢包及其砌筑方法
JP2009062601A (ja) 溶解炉の出銑口構造およびその補修方法
CN106631075A (zh) 一种整体结构稳定的rh炉浸渍管
JPS6028660Y2 (ja) 高炉出銑口の構造
CN104529485B (zh) 双层复合耐火材料及双层复合耐火材料沟罩与其制造方法和应用
CN108342534B (zh) 一种避免高炉铁口烧穿的方法
CN108728666B (zh) 一种压盖式冶炼炉
CN87101798A (zh) 耐火模制件,尤其是滑动闸门的闸板
US3994676A (en) Method and apparatus for protecting basic refractory shapes in a basic oxygen furnace
CN200984639Y (zh) 一种易于快速更换的铝熔铸用流口砖装置
CN206052075U (zh) 一种rh浸渍管钢结构与内衬砖的砌筑结构
US2736935A (en) Stopper rod with solid head
CN207113585U (zh) 一种具有耐火材料砌筑的双室熔铝炉
JP3464323B2 (ja) 溶鋼取鍋およびその補修方法
JP3721387B2 (ja) 高炉出銑樋用内張り及びその形成方法
CN207857846U (zh) 一种中间包上水口
US2683032A (en) Basic lined cupola
JPS586943A (ja) 溶融金属精錬用ガス吹込耐火物
CN205816795U (zh) 复合流钢砖
CN111719037A (zh) 一种提高双流板坯中间包连浇炉数的方法
CN211872026U (zh) 一种高炉出铁口结构
CN110906740A (zh) 一种镁炭复合炉衬的镍铁电炉
CN204630368U (zh) 一种辐射加热下出料熔炼炉使用的acs材质坩埚
CN211111748U (zh) 一种高炉炉缸用浇注料构成的高炉炉缸侧壁内衬
CN216745460U (zh) 电石炉炉嘴