JP4307090B2 - 発光素子収納用パッケージおよび発光装置 - Google Patents

発光素子収納用パッケージおよび発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4307090B2
JP4307090B2 JP2003017999A JP2003017999A JP4307090B2 JP 4307090 B2 JP4307090 B2 JP 4307090B2 JP 2003017999 A JP2003017999 A JP 2003017999A JP 2003017999 A JP2003017999 A JP 2003017999A JP 4307090 B2 JP4307090 B2 JP 4307090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
resin
recess
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003017999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004228531A (ja
Inventor
敏幸 千歳
陽介 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003017999A priority Critical patent/JP4307090B2/ja
Publication of JP2004228531A publication Critical patent/JP2004228531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307090B2 publication Critical patent/JP4307090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発光ダイオード等の発光素子を用いた表示装置等に用いられる、発光素子を収納するための発光素子収納用パッケージおよび発光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、発光ダイオード等の発光素子を収納するための発光素子収納用パッケージ(以下、パッケージともいう)として、セラミック製のパッケージが用いられており、その一例を図6に示す(例えば、下記の特許文献1参照)。同図に示すように、従来のパッケージは、複数のセラミック層が積層されているとともに上面に凹部24が形成されている略直方体の絶縁基体の凹部24の底面の発光素子23搭載される部位に導体層から成る搭載部22が設けられた基体21と、基体21の搭載部22およびその周辺から基体21の下面に形成され、搭載部22に一方が電気的に接続された一対の配線層25とから主に構成されている。
【0003】
そして、搭載部22上に発光素子23を導電性接着剤、半田等を介して載置固定するとともに、発光素子23の電極と一対の配線層25の他方とをボンディングワイヤ26を介して電気的に接続し、しかる後、基体21の凹部24内に図示しない樹脂(透明樹脂)を充填して発光素子23を封止することによって、発光装置が作製される。
【0004】
また、凹部24の内面で発光素子23の光を反射させてパッケージの上方に光を放射させるために、凹部24の内面にニッケル(Ni)めっき層や金(Au)めっき層を表面に有するメタライズ層からなる金属層27を被着させていることもある。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−232017号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のパッケージにおいては、発光素子23が発する熱により、凹部24内に充填された樹脂が、基体21、搭載部22、配線層25、金属層27または発光素子23から剥がれてしまい、凹部24から樹脂が脱落しやすく、発光素子23およびボンディングワイヤ26が露出したり、露出後に発光素子23やボンディングワイヤ26がその接合部から剥がれてしまったり、また、樹脂が凹部24から脱落した際に、発光素子23やボンディングワイヤ26が引き剥がされてしまうというという問題点を有していた。
【0007】
従って、本発明は上記従来の問題点に鑑みて完成されたものであり、その目的は、樹脂をパッケージの凹部に強固に取着することができる発光素子収納用パッケージを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の発光素子収納用パッケージは、複数の絶縁層が積層されて成り、上面に発光素子を収容し搭載する凹部が形成された絶縁基体に、前記発光素子が電気的に接続される配線層が前記凹部の底面から下面にかけて形成されている発光素子収納用パッケージであって、前記凹部の底面で前記発光素子が搭載される部位と前記配線層の部位とを除いた部位に、樹脂が充填される、内周面に段差が形成された穴が設けられていることを特徴とする。
【0009】
本発明の発光素子収納用パッケージによれば、凹部の底面で発光素子が搭載される部位と配線層の部位とを除いた部位に、樹脂が充填される、内周面に段差が形成された穴が設けられていることから、凹部内に発光素子を覆うように樹脂を充填した際に、穴にも樹脂が強固に充填されることとなり、凹部内に充填された樹脂が凹部内の各部材から剥れるのを有効に抑制することができる。また、樹脂が、基体、搭載部、配線層、金属層、ボンディングワイヤまたは発光素子から剥がれたとしても、穴の段差によって樹脂が穴から抜けるのが有効に防止されるので、樹脂とともに発光素子やボンディングワイヤが接続部より剥がれて電気的接続が破壊されるのを有効に防止することができる。さらに、穴は絶縁基体を貫通していないため、発光素子の光が穴を通して外部に漏れるのを防ぐことができる。
【0010】
本発明の発光素子収納用パッケージは、複数の絶縁層が積層されて成り、上面に発光素子を収容し搭載する凹部が形成された絶縁基体に、前記発光素子が電気的に接続される配線層が前記凹部の底面から下面にかけて形成されている発光素子収納用パッケージであって、前記凹部の底面で前記発光素子が搭載される部位と前記配線層の部位とを除いた部位に、樹脂が充填される、内寸法が上側よりも下側が大きい穴が設けられていることを特徴とする。
【0011】
本発明の発光素子収納用パッケージによれば、凹部の底面で発光素子が搭載される部位と配線層の部位とを除いた部位に、樹脂が充填される、内寸法が上側よりも下側が大きい穴が設けられていることから、凹部内に発光素子を覆うように樹脂を充填した際に、穴にも樹脂が強固に充填されることとなり、凹部内に充填された樹脂が凹部内の各部材から剥れるのをより有効に抑制することができる。また、樹脂が、基体、搭載部、配線層、金属層、ボンディングワイヤまたは発光素子から剥がれたとしても、穴の上側の縁よって樹脂が穴から抜けるのが有効に防止されるので、樹脂とともに発光素子やボンディングワイヤが接続部より剥がれて電気的接続が破壊されるのを有効に防止することができる。さらに、穴は絶縁基体を貫通していないため、発光素子の光が穴を通して外部に漏れるのを防ぐことができる。
【0012】
本発明の発光装置は、本発明の発光素子収納用パッケージと、前記凹部に収容され搭載されるとともに前記配線層に電気的に接続された発光素子と、該発光素子を覆う前記樹脂とを具備していることを特徴とする。
【0013】
本発明の発光装置は、上記の構成により、樹脂の接着性に優れた信頼性の高いものとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の発光素子収納用パッケージを以下に詳細に説明する。図1は、本発明のパッケージについて実施の形態の一例を示す断面図であり、同図において、1は絶縁基体、2は発光素子3が搭載される部位に形成された導体層から成る搭載部、4は発光素子3を収容するための凹部である。
【0015】
本発明のパッケージは、複数の絶縁層が積層されて成り、上面に発光素子3を収容し搭載する凹部4が形成された絶縁基体1に、発光素子3が電気的に接続される配線層5bが凹部4の底面から下面にかけて形成されているものであって、凹部4の底面で発光素子3が搭載される部位と配線層5a,5bの部位とを除いた部位に、樹脂が充填される、内周面に段差8aが形成された穴8が設けられている。
【0016】
絶縁基体1には、発光素子3が搭載される搭載部2に接続されている配線層5aおよび発光素子3の電極が接続される配線層5bが、凹部4の底面から絶縁基体1の下面にかけて形成されている。
【0017】
本発明の絶縁基体1はセラミックスや樹脂から成り、セラミックスからなる場合、例えば酸化アルミニウム質焼結体(アルミナセラミックス),窒化アルミニウム質焼結体,ムライト質焼結体,ガラスセラミックス質焼結体等のセラミックスから成る絶縁層を複数層積層してなる略直方体の箱状であり、この上面の中央部に発光素子3を収容するための凹部4が形成されている。
【0018】
絶縁基体1が酸化アルミニウム質焼結体から成る場合、酸化アルミニウム,酸化珪素,酸化マグネシウム,酸化カルシウム等の原料粉末に適当な有機バインダー,溶剤等を添加混合して泥漿状となし、これを従来周知のドクターブレード法やカレンダーロール法等によりシート状に成形してセラミックグリーンシート(セラミック生シートで、以下、グリーンシートともいう)を得、しかる後、グリーンシートに凹部4用の貫通孔を打ち抜き加工で形成し、発光素子3を搭載するためのグリーンシートと凹部4用のグリーンシートとを複数枚積層し、高温(約1600℃)で焼成し一体化することで形成される。
【0019】
また、凹部4の底面には発光素子3を搭載するための導体層から成る搭載部2が形成されており、搭載部2はタングステン(W),モリブデン(Mo),銅(Cu),銀(Ag)等の金属粉末のメタライズ層から成っている。
【0020】
また、絶縁基体1は、搭載部2およびその周辺から絶縁基体1の下面に形成された配線層5a,5bが被着形成されている。配線層5a,5bは、WやMo等の金属粉末のメタライズ層から成り、凹部4に収容する発光素子3を外部に電気的に接続するための導電路である。そして、搭載部2には発光ダイオード(LED),半導体レーザ(LD)等の発光素子3が金(Au)−シリコン(Si)合金やAg−エポキシ樹脂等の導電性接合材により固着されるとともに、配線層5bには発光素子3の電極がボンディングワイヤ6を介して電気的に接続されている。そして、基体1下面の配線層5a,5bが外部電気回路基板の配線導体に接続されることで発光素子3の各電極と電気的に接続され、発光素子3へ電力や駆動信号が供給される。また、発光素子3は搭載部2および配線層5bにフリップチップ実装により接続されても構わない。
【0021】
配線層5a,5bは、例えばWやMo等の金属粉末に適当な有機溶剤、溶媒を添加混合して得た金属ペーストを絶縁基体1となるグリーンシートに予めスクリーン印刷法により所定パターンに印刷塗布しておくことによって、絶縁基体1の所定位置に被着形成される。
【0022】
なお、配線層5a,5bおよび搭載部2の露出する表面に、ニッケル(Ni),金(Au),Ag等の耐蝕性に優れる金属を1〜20μm程度の厚みで被着させておくのがよく、配線層5a,5bおよび搭載部2が酸化腐蝕するのを有効に防止できるとともに、搭載部2と発光素子3との固着および配線層5bとボンディングワイヤ6との接合、配線層5a,5bと外部電気回路基板の配線層との接合を強固にすることができる。従って、配線層5a,5bおよび搭載部2の露出表面には、厚さ1〜10μm程度のNiめっき層と厚さ0.1〜3μm程度のAuめっき層またはAgめっき層とが、電解めっき法や無電解めっき法により順次被着されていることがより好ましい。
【0023】
また、凹部4の内面にはメタライズ金属層および発光素子3が発光する光に対する反射率が80%以上である金属めっき層を被着した金属層7が形成されていることが好ましい。この金属層7は、例えば、WやMo等からなるメタライズ金属層上にNi,Au,Ag等の金属めっき層を被着させてなり、これにより発光素子3が発光する光に対する反射率を80%以上とすることができる。発光素子3が発光する光に対する反射率が80%未満であると、凹部4に収容された発光素子3が発光する光を良好に反射することが困難となる。
【0024】
また、凹部4の内周面は、傾斜面となっているとともに凹部4の底面から絶縁基体1の上面に向けて35〜70°の角度で外側に広がっていることが好ましい。角度θが70°を超えると、凹部4内に収容する発光素子3が発光する光を外部に対して良好に反射することが困難となる傾向にある。一方、角度θが35°未満であると、凹部4の内周面をそのような角度で安定かつ効率良く形成することが困難となる傾向にあるとともに、パッケージが大型化してしまう。
【0025】
また、凹部4の内周面の金属層7の表面の算術平均粗さはRaは1〜3μmが好ましい。1μm未満であると、凹部4内に収容される発光素子3が発光する光を均一に反射させることが難しくなり、反射する光の強さに偏りが発生し易くなる。3μmを超えると、凹部4内に収容される発光素子3が発光する光が散乱し、反射光を高い反射率で外部に均一に放射することが困難になる。
【0026】
また、凹部4は、その断面形状が円形状であることが好ましい。この場合、凹部4に収容される発光素子3が発光する光を、凹部4の内周面の金属層7表面の金属めっき層でパッケージの上方に満遍なく反射させて外部に極めて均一に放射することができるという利点がある。
【0027】
そして、本発明においては、穴8は、凹部4の底面で搭載部2の部位と配線層5a,5bの部位とを除いた部位に形成されており、その内周面に段差8aを有している。図1の例では、穴8の段差8aは、凹部4側よりも絶縁基体1の下面側でその内寸法が大きくなっている。即ち、穴8の内寸法が上側よりも下側が大きくなるように一つの段差8aが形成されている。
【0028】
穴8の内周面に形成された段差8aにより、凹部4に充填された樹脂は凹部4に強固に接着される。また、樹脂が絶縁基体1、搭載部2、配線層5a,5b、ボンディングワイヤ6、金属層7または発光素子3から剥がれたとしても、穴8の段差8aによって樹脂が穴8から抜けるのが有効に防止されるので、樹脂が凹部4より脱落するのを有効に防止し、樹脂とともに発光素子3やボンディングワイヤ6が接続部より剥がれて電気的接続が破壊されるのをより有効に防止することができる。
【0029】
このような穴8は、例えば、複数のグリーンシートに異なる内寸法の貫通孔を打ち抜き、これらのグリーンシートと、貫通孔が形成されていないグリーンシートとを積層することで形成される。例えば、図1の場合、凹部4の底面から下のグリーンシートのうち上側のグリーンシート1aに貫通孔を形成し、中間のグリーンシート1bに上側のグリーンシート1aよりも内寸法の大きな貫通孔を形成して、これらを下側のグリーンシート1c上に積層することで、内周面に段差8aを有する穴8を形成することができる。
【0030】
また、図2,図3に本発明の実施の形態の他の例を示す。図2にパッケージの断面図を示すように、断面形状が複数の凹凸を成すような段差9aを有する穴9とすることができる。また、図3にパッケージの断面図を示すように、その断面形状が傾斜面を有する襞状の段差10aを有する穴10とすることができる。この場合、段差10aの傾斜面(襞の上面)は絶縁基体1の上面側に向かって広がるように形成されていることが好ましい。
【0031】
上記構成の穴9,10とすることで、穴9,10の段差9a,10aによって樹脂が穴9,10から抜けるのが有効に防止されるので、樹脂が凹部4より脱落するのを有効に防止し、樹脂をパッケージの凹部4に強固に接着することができる。
【0032】
また、本発明の実施の形態の他の例を図4に示す。図4はパッケージの断面図であり、この場合、内寸法が上側よりも下側が漸次大きくなるように内周面が傾斜した穴11が形成されている。この穴11は、搭載部2と配線層5bとを除いた部位に、凹部4の底面から絶縁基体1の下面にかけて形成されており、内寸法が上側よりも下側が大きく形成されている。穴11は、内寸法が上側よりも下側が大きく形成されていることから、凹部4内に発光素子3を覆うように樹脂を充填した際に、穴11にも樹脂が充填されることとなり、凹部4内に充填された樹脂は凹部4に強固に接着される。また、樹脂が基体1や搭載部2、配線層5a,5b、ボンディングワイヤ6、金属層7または発光素子3から剥がれたとしても、内寸法が上側よりも下側が大きい穴11によって樹脂が穴11から抜けるのが有効に防止されるので、樹脂とともに発光素子3やボンディングワイヤ6が接続部より剥がれて電気的接続が破壊されるのをより有効に防止することができる。
【0033】
このような穴11は、グリーンシートに打ち抜き金型を用いて貫通孔を形成し、他のグリーンシートに積層することで形成される。例えば、図4の場合、凹部4の底面から下のグリーンシートのうち上側のグリーンシート1aの一方の主面から他方の主面に向けて内寸法が広がるように形成する。このグリーンシート1aを凹部4を形成するためのセラミックグリーンシートに上側から下側にかけて内寸法が広がるように積層するとともに、下側のグリーンシート1bを積層することで、内寸法が上側よりも下側が大きい穴11を形成することができる。
【0034】
なお、図1に示した穴8は、内周面に段差8aを有するとともにその内寸法が上側よりも下側が大きいものの例である。
【0035】
図1〜図4に示した本発明の穴8〜穴11は、横断面形状が円形、楕円形、長円形、四角形、多角形等種々の形状とし得るが、樹脂にクラック等が発生し易い角がない円形、楕円形、長円形が好ましい。
【0036】
また、穴8〜穴11の凹部4底面側の開口の幅(直径)は、小さすぎると樹脂がその開口の部位で割れたりちぎれ易くなるため、0.05mm以上であるのがよい。一方、0.5mmよりも大きくなると、パッケージが大型化することとなるため、0.5mm以下がよい。
【0037】
さらに、穴8〜穴11の凹部4底面側の開口の部分が、平面状または曲面状に面取り加工されていることが好ましい。この場合、樹脂がその開口の部位で割れたりちぎれたりするのを防ぐことができる。
【0038】
また、穴8〜穴11の内面および底面に金属層7と同様なメタライズ金属層および金属めっき層から成る反射層が形成されていてもよい。この場合、穴8〜穴11の内面で発光素子3の光を反射させて、発光装置の発光効率を高めることができる。
【0039】
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更を施すことは何ら差し支えない。例えば、図1〜図4の穴8〜穴11を組み合わせてもよい。図5はそのような穴の拡大断面図であり、図5(a)は階段状の段差12aを有する穴12、図5(b)は内周面に複数の凹凸が形成されているとともに内寸法が全体的に上側よりも下側で大きくなっている段差13aを有する穴13である。また、図5(c)は傾斜面を有する襞部が複数形成されているとともに内寸法が全体的に上側よりも下側で大きくなっている段差14aを有する穴14、図5(d)は内寸法が上側よりも下側で漸次大きくなっているとともに内周面の途中に一つの段差15aを有する穴15である。
【0040】
本発明の発光装置は、本発明のパッケージと、凹部4に収容され搭載部2に搭載されるとともに配線層5a,5bに電気的に接続された発光素子3と、発光素子3を覆う樹脂(透明樹脂)とを具備している。この構成により、樹脂の接着性に優れた信頼性の高いものとなる。なお、樹脂は発光素子3およびその周囲のみを覆っていてもよいし、発光素子3を覆うとともに凹部4内に充填されていてもよい。
【0041】
【発明の効果】
半発明の発光素子収納用パッケージは、基体の凹部の底面で発光素子が搭載される部位と配線層の部位とを除いた部位に、樹脂が充填される、内周面に段差が形成された穴が設けられていることにより、凹部内に発光素子を覆うように樹脂を充填した際に、穴にも樹脂が強固に充填されることとなり、凹部内に充填された樹脂が凹部内の各部材から剥れるのを有効に抑制することができる。また、樹脂が、基体、搭載部、配線層、金属層、ボンディングワイヤまたは発光素子から剥がれたとしても、穴の段差によって樹脂が穴から抜けるのが有効に防止されるので、樹脂とともに接続部より剥がれて電気的接続が破壊されるのを有効に防止することができる。さらに、穴は絶縁基体を貫通していないため、発光素子の光が穴を通して外部に漏れるのを防ぐことができる。
【0042】
また、本発明の発光素子収納用パッケージは、凹部の底面で発光素子が搭載される部位と配線層の部位とを除いた部位に、樹脂が充填される、内寸法が上側よりも下側が大きい穴が設けられていることにより、凹部内に発光素子を覆うように樹脂を充填した際に、穴にも樹脂が強固に充填されることとなり、凹部内に充填された樹脂が凹部内の各部材から剥れるのをより有効に抑制することができる。また、樹脂が、基体、搭載部、配線層、金属層、ボンディングワイヤまたは発光素子から剥がれたとしても、穴の上側の縁によって樹脂が穴から抜けるのが有効に防止されるので、樹脂とともに接続部より剥がれて電気的接続が破壊されるのををより有効に防止することができる。さらに、穴は絶縁基体を貫通していないため、発光素子の光が穴を通して外部に漏れるのを防ぐことができる。
【0043】
本発明の発光装置は、本発明の発光素子収納用パッケージと、凹部に収容され搭載されるとともに配線層に電気的に接続された発光素子と、発光素子を覆う樹脂とを具備したことにより、樹脂の接着性に優れた信頼性の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発光素子収納用パッケージについて実施の形態の一例を示す断面図である。
【図2】本発明の発光素子収納用パッケージについて実施の形態の他の例を示す断面図である。
【図3】本発明の発光素子収納用パッケージについて実施の形態の他の例を示す断面図である。
【図4】本発明の発光素子収納用パッケージについて実施の形態の他の例を示す断面図である。
【図5】(a)〜(d)は本発明の発光素子収納用パッケージについて実施の形態の各種例を示し、それぞれ穴の拡大断面図である。
【図6】従来の発光素子収納用パッケージの断面図である。
【符号の説明】
1:基体
2:搭載部
3:発光素子
4:凹部
5a,5b:配線層
8:穴
8a:段差

Claims (3)

  1. 複数の絶縁層が積層されて成り、上面に発光素子を収容し搭載する凹部が形成された絶縁基体に、前記発光素子が電気的に接続される配線層が前記凹部の底面から下面にかけて形成されている発光素子収納用パッケージであって、前記凹部の底面で前記発光素子が搭載される部位と前記配線層の部位とを除いた部位に、樹脂が充填される、内周面に段差が形成された穴が設けられていることを特徴とする発光素子収納用パッケージ。
  2. 複数の絶縁層が積層されて成り、上面に発光素子を収容し搭載する凹部が形成された絶縁基体に、前記発光素子が電気的に接続される配線層が前記凹部の底面から下面にかけて形成されている発光素子収納用パッケージであって、前記凹部の底面で前記発光素子が搭載される部位と前記配線層の部位とを除いた部位に、樹脂が充填される、内寸法が上側よりも下側が大きい穴が設けられていることを特徴とする発光素子収納用パッケージ。
  3. 請求項1または請求項2記載の発光素子収納用パッケージと、前記凹部に収容され搭載されるとともに前記配線層に電気的に接続された発光素子と、該発光素子を覆う前記樹脂とを具備していることを特徴とする発光装置。
JP2003017999A 2003-01-27 2003-01-27 発光素子収納用パッケージおよび発光装置 Expired - Fee Related JP4307090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003017999A JP4307090B2 (ja) 2003-01-27 2003-01-27 発光素子収納用パッケージおよび発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003017999A JP4307090B2 (ja) 2003-01-27 2003-01-27 発光素子収納用パッケージおよび発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004228531A JP2004228531A (ja) 2004-08-12
JP4307090B2 true JP4307090B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=32904995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003017999A Expired - Fee Related JP4307090B2 (ja) 2003-01-27 2003-01-27 発光素子収納用パッケージおよび発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4307090B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4729583B2 (ja) 2005-11-21 2011-07-20 日本カーバイド工業株式会社 光反射用材料、発光素子収納用パッケージ、発光装置及び発光素子収納用パッケージの製造方法
JP2007234846A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 発光素子用セラミックパッケージ
TW200816859A (en) * 2006-09-20 2008-04-01 Nikon Corp Methods of manufacturing optical device and resin-sealed light-emitting device, optical device, resin-sealed light-emitting device and flat lighting device
JP5315607B2 (ja) * 2006-12-07 2013-10-16 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP4241870B2 (ja) * 2007-07-19 2009-03-18 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2009182072A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体発光装置
EP2292569B1 (en) 2008-06-30 2014-04-16 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Alumina ceramic
JP5849702B2 (ja) * 2009-10-29 2016-02-03 日亜化学工業株式会社 樹脂パッケージ及びその製造方法、並びに発光装置及びその製造方法
WO2012023246A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 シャープ株式会社 発光ダイオードパッケージ
KR101972049B1 (ko) * 2012-11-09 2019-04-24 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 이를 포함한 발광소자 모듈과, 발광소자 패키지 및 이를 포함한 발광소자 패키지 모듈
DE102013114345A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
JP6790416B2 (ja) 2016-03-31 2020-11-25 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7212241B2 (ja) 2018-06-21 2023-01-25 日亜化学工業株式会社 発光装置
WO2022114086A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 京セラ株式会社 発光装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004228531A (ja) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004207621A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4307090B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2004319939A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4072084B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4132038B2 (ja) 発光装置
JP2004281994A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2004152952A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4295519B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4150245B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2005191111A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2004207542A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2004259893A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4132043B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4164006B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2005019688A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP5173903B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4336136B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2004200410A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4132039B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4336153B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4336137B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2004207363A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2004327504A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2004311916A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4183175B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4307090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees