JP4304537B2 - 車両骨格構造 - Google Patents

車両骨格構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4304537B2
JP4304537B2 JP2007044348A JP2007044348A JP4304537B2 JP 4304537 B2 JP4304537 B2 JP 4304537B2 JP 2007044348 A JP2007044348 A JP 2007044348A JP 2007044348 A JP2007044348 A JP 2007044348A JP 4304537 B2 JP4304537 B2 JP 4304537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
extending portion
rear direction
buckling
skeleton structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007044348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008207619A (ja
Inventor
健雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007044348A priority Critical patent/JP4304537B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to US12/527,944 priority patent/US8231166B2/en
Priority to CN2008800032081A priority patent/CN101595026B/zh
Priority to EP08719303A priority patent/EP2112981B1/en
Priority to AT08719303T priority patent/ATE503674T1/de
Priority to DE602008005849T priority patent/DE602008005849D1/de
Priority to PCT/IB2008/000602 priority patent/WO2008102262A1/en
Publication of JP2008207619A publication Critical patent/JP2008207619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304537B2 publication Critical patent/JP4304537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames

Description

本発明は、自動車等の車両の骨格構造である車両骨格構造に関する。
従来、車両骨格構造として、車両の骨格を形成するフロントサイドメンバと、このフロントサイドメンバに結合された荷重支持手段と、を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このような車両骨格構造では、車両衝突時において、荷重支持手段がフロントサイドメンバに作用する上方への引張り荷重を受けると共にフロントサイドメンバの前端部の上方移動を抑制することにより、前端部の上下方向のオフセット量を低減し、フロントサイドメンバに発生する曲げモーメントを低減することが図られている。
特開2005−22617号公報
しかしながら、上述したような車両骨格構造では、荷重支持手段を備える必要があることから、製造コストが高くなってしまうと共に質量増加を招くおそれがある。
そこで、本発明は、車両骨格構造の軽量化及び低コスト化を実現することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る車両骨格構造は、車両の骨格を形成するフロントサイドメンバを備え、フロントサイドメンバは、前端に連続し車両の前後方向に延びる前後方向延在部と、前後方向延在部よりも後方且つ下方に位置するキック部と、を有し、前後方向延在部には、側面視において、その下方が前方に向かって傾斜し、前方から衝突荷重を受けた場合に前後方向延在部を車幅方向に重なるよう折り畳む折り線としての座屈線が並設されていることを特徴とする。
本発明に係る車両骨格構造では、側面視において、その下方が前方に向かって傾斜する座屈線がフロントサイドメンバの前後方向延在部に並設されている。そのため、車両衝突時にて、座屈線が折り線となるように前後方向延在部を座屈線に沿って変形させ、前後方向延在部の前端が下方に移動するようにフロントサイドメンバを変形させることができる。よって、車両衝突時にフロントサイドメンバが変形するに際し、前後方向延在部の前端のキック部に対する上下方向のオフセット量を減少することができ、キック部に生じる曲げモーメントを低減させることが可能となる。従って、本発明によれば、荷重支持手段が不要になると共にキック部の必要耐力を低く設定することができ、車両骨格構造の軽量化及び低コスト化を実現することが可能となる。
ここで、前後方向延在部には、座屈線が偶数本並設されていることが好ましい。これにより、車両衝突時にて、座屈線が折り線となるように前後方向延在部を座屈線に沿って変形させた場合、前後方向延在部において前端から前側の座屈線までの部分を車両の前後方向に延びた状態としたままこれより後側の部分を折り畳むことができる。従って、キック部に生じる曲げモーメントを所望に低減させることができる。
また、座屈線は、具体的には、異なる強度を有する複数の部材を互いに接合することにより形成されていてもよい。なお、異なる強度を有する複数の部材としては、例えば、材料が異なるものや肉厚が異なるものが挙げられる。
また、本発明に係る車両骨格構造は、車両の骨格を形成するフロントサイドメンバを備え、前記フロントサイドメンバは、前端に連続し前記車両の前後方向に延びる前後方向延在部と、前記前後方向延在部よりも後方且つ下方に位置するキック部と、を有し、前記前後方向延在部は、前方から衝突荷重を受けた場合に、側面視において下方が前方に向かう2本の傾斜線に沿って車幅方向に重なるように折り畳まれることを特徴とする。
本発明によれば、車両骨格構造の軽量化及び低コスト化を実現することが可能となる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明において、「上」「下」「前」「後」等の語は、車両の上下方向、前後方向に対応したものである。また、図面の説明において同一又は相当要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は本発明の一実施形態に係る車両骨格構造を示す斜視図である。図1に示すように、この車両骨格構造1は、フロントサイドメンバ2を備えている。フロントサイドメンバ2は、自動車等の車体の左右の骨格を形成するもので、エンジン(不図示)を挟むようにして車幅方向両側に配置される。このフロントサイドメンバ2は、断面ロ字状を成す中空部材によって構成されており、前端3bに連続し前後方向に延びる前後方向延在部3と、前後方向延在部3の後方且つ下方に位置するキック部4を有している。
前後方向延在部3は、車両衝突時の衝突荷重により座屈変形等して衝撃を吸収するものであり、略水平に直線状に延びている。この前後方向延在部3の前端3bには、衝撃吸収部材であるクラッシュボックス5がフランジ6を介して連結されている。キック部4は、前後方向延在部3の後端に連続し、後方且つ下方に向けて曲がり後方に直線状に延在している。また、このキック部4の後端は、例えば車両のロッカパネル(不図示)に連結されている。
ここで、フロントサイドメンバ2の前後方向延在部3には、側面視において、その下方が前方に向かって傾斜する座屈線7,7が並設されている。この座屈線7は、ここでは、耐力(降伏応力)のそれぞれ異なる材料から成る部材31,32,33を、例えばレーザ溶接で互いに接合することにより形成された異材料接合線である。すなわち、座屈線7は、異なる強度を有する複数の部材を互いに接合することで形成されている。これらの部材31,32,33の強度は、この順に高くなるように設定されており、前後方向延在部3は、その強度が座屈線7を介して前方から後方に行くに従って高くなっている。
ここで、座屈線7は、肉厚のそれぞれ異なる部材を互いに接合することで形成された異部材接合線としてもよい。また、座屈線7は、その下方が前方に向かって傾斜して延在するように前後方向延在部3の側面3aに設けられたビード(溝)としてもよい。
次に、車両衝突時に前方から衝突荷重を受けた場合について説明する。図4は、従来の車両骨格構造の車両衝突時を説明するための側面図である。図中の仮想線で示す車両骨格構造10aは衝突前を表し、車両骨格構造10bは衝突時を表す。図4に示すように、前方から衝突荷重Fを受けた場合、従来の車両骨格構造10では、フロントサイドメンバ12が上方に変位し易く、前後方向延在部13の前端のキック部14に対する上下方向のオフセット量(モーメントアーム)L1が大きくなることがある。そのため、キック部14の内部には、リインフォースメント等の補強部材が多数必要となり、その結果、車両骨格構造10の高コスト化及び質量増加のおそれがある。
これに対し、本実施形態の車両骨格構造1では、上述したように、側面視において、その下方が前方に向かって傾斜する座屈線7がフロントサイドメンバ2の前後方向延在部3に並設されている。そのため、図2に示すように、車両衝突時にて前方から衝突荷重Fを受けた場合、座屈線7を折り線となるようにして前後方向延在部3を座屈線7に沿って変形させ、前後方向延在部3の前端が下方に移動するようにフロントサイドメンバ2を変形させることできる。
よって、車両骨格構造1では、車両衝突時にフロントサイドメンバ2が変形するに際し、前後方向延在部3の前端とキック部4との間のオフセット量L2が減少することになり、キック部4に生じる曲げモーメントを低減することができ、キック部4の必要耐力を低く設定することができる。その結果、キック部4に補強部材を多数設ける必要がなく、キック部4の肉厚を薄くしたり、その形状及び構成を一層簡易にすることができ、さらに、上方への引張り荷重を受ける荷重支持手段を設ける必要もない。従って、車両骨格構造1の軽量化及び低コスト化を実現することができる。
また、車両骨格構造1では、上述したように、座屈線7が前後方向延在部3に2本並設されている。そのため、車両衝突時にて、座屈線7を折り線となるようにして前後方向延在部3を座屈線に沿って変形させた場合、前後方向延在部3において前端3bから前側の座屈線7までの部分を車両の前後方向に延びた状態としたままこれより後側部分を折り畳むことができる。よって、キック部4に生じる曲げモーメントを所望に低減させることができる。
なお、図3に示すように、側面視において、断続する座屈線27を前後方向延在部3に並設した車両骨格構造20としてもよい。また、条件によっては、前後方向延在部3の四隅に座屈線を設け、側面視において並設するようにしてもよい。これらの場合であっても、上記効果と同様な効果、すなわち、車両衝突時にて前後方向延在部の前端が下方に移動するようにフロントサイドメンバを変形することができ、キック部の必要耐力を低く設定することでき、車両骨格構造の軽量化及び低コスト化を実現するという効果を奏する。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施形態では、座屈線は、好ましいとして、互いに平行となるように等しい傾斜角度で傾斜しているが、互いに異なる傾斜角度を有していてもよい。このように、座屈線の傾斜角度、及び座屈線同士の位置関係(平行関係やねじれの位置関係等)を調節することで、衝突時におけるフロントサイドメンバの変形をコントロールすることができる。また、座屈線は、前後方向延在部の内表面に設けられ外表面に露出しなくてもよい。
また、上記実施形態では、側面視において、2本の座屈線を並設したが、3本以上であってもよく、側面視において座屈線が並設されていればよい。側面視にて偶数本の座屈線を並設すると、前述したように、車両衝突時に、前後方向延在部3において前端3bから前側の座屈線7までの部分を車両の前後方向に延びた状態とするという上記効果は顕著となる。
本発明の一実施形態に係る車両骨格構造を示す斜視図である。 図1の車両骨格構造の車両衝突時を説明するための側面図である。 他の車両骨格構造を示す斜視図である。 従来の車両骨格構造の車両衝突時を説明するための側面図である。
符号の説明
1,20…車両骨格構造、2…フロントサイドメンバ、3…前後方向延在部、3a…側面、4…キック部、7…座屈線、10…従来の車両骨格構造。

Claims (4)

  1. 車両の骨格を形成するフロントサイドメンバを備え、
    前記フロントサイドメンバは、
    前端に連続し前記車両の前後方向に延びる前後方向延在部と、
    前記前後方向延在部よりも後方且つ下方に位置するキック部と、を有し、
    前記前後方向延在部には、側面視において、その下方が前方に向かって傾斜し、前方から衝突荷重を受けた場合に前記前後方向延在部を車幅方向に重なるように折り畳む折り線としての座屈線が並設されていることを特徴とする車両骨格構造。
  2. 前記前後方向延在部には、前記座屈線が偶数本並設されていることを特徴とする請求項1記載の車両骨格構造。
  3. 前記座屈線は、異なる強度を有する複数の部材を互いに接合することにより形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の車両骨格構造。
  4. 車両の骨格を形成するフロントサイドメンバを備え、
    前記フロントサイドメンバは、
    前端に連続し前記車両の前後方向に延びる前後方向延在部と、
    前記前後方向延在部よりも後方且つ下方に位置するキック部と、を有し、
    前記前後方向延在部は、前方から衝突荷重を受けた場合に、側面視において下方が前方に向かう2本の傾斜線に沿って車幅方向に重なるように折り畳まれることを特徴とする車両骨格構造。
JP2007044348A 2007-02-23 2007-02-23 車両骨格構造 Expired - Fee Related JP4304537B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044348A JP4304537B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 車両骨格構造
CN2008800032081A CN101595026B (zh) 2007-02-23 2008-02-07 车辆前侧构件
EP08719303A EP2112981B1 (en) 2007-02-23 2008-02-07 Vehicle front side member
AT08719303T ATE503674T1 (de) 2007-02-23 2008-02-07 Seitenelement für eine fahrzeugvorderfläche
US12/527,944 US8231166B2 (en) 2007-02-23 2008-02-07 Vehicle front side member
DE602008005849T DE602008005849D1 (de) 2007-02-23 2008-02-07 Seitenelement für eine fahrzeugvorderfläche
PCT/IB2008/000602 WO2008102262A1 (en) 2007-02-23 2008-02-07 Vehicle front side member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044348A JP4304537B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 車両骨格構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008207619A JP2008207619A (ja) 2008-09-11
JP4304537B2 true JP4304537B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=39562015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007044348A Expired - Fee Related JP4304537B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 車両骨格構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8231166B2 (ja)
EP (1) EP2112981B1 (ja)
JP (1) JP4304537B2 (ja)
CN (1) CN101595026B (ja)
AT (1) ATE503674T1 (ja)
DE (1) DE602008005849D1 (ja)
WO (1) WO2008102262A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2939733B1 (fr) * 2008-12-16 2010-12-17 Envision Vehicle Engineering Novasio Technology Event Module pour chassis modulaire de vehicule portuaire
JP5246139B2 (ja) 2009-02-26 2013-07-24 トヨタ自動車株式会社 車両の前部構造
JP5263385B2 (ja) * 2009-03-02 2013-08-14 トヨタ自動車株式会社 車両の骨格構造
CN102390434B (zh) * 2011-10-19 2013-08-21 湖南大学 汽车前纵梁结构
US10144828B2 (en) 2012-11-21 2018-12-04 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials
DE102013001999A1 (de) * 2013-02-06 2014-08-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Tragstruktur für ein Fahrzeug
JP6187447B2 (ja) * 2014-12-22 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
KR101715806B1 (ko) * 2015-06-16 2017-03-13 동부대우전자 주식회사 냉장고의 제빙시스템 및 제빙방법
US9643651B2 (en) * 2015-08-28 2017-05-09 Honda Motor Co., Ltd. Casting, hollow interconnecting member for connecting vehicular frame members, and vehicular frame assembly including hollow interconnecting member
KR101724897B1 (ko) * 2015-09-10 2017-04-07 현대자동차주식회사 리어 사이드 멤버
WO2017098293A1 (en) 2015-12-09 2017-06-15 Arcelormittal Vehicle front body structure and method for manufacturing thereof
WO2017098306A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Arcelormittal Vehicle rear body structure and method for manufacturing thereof
CN106882272A (zh) * 2015-12-16 2017-06-23 广州汽车集团股份有限公司 前机舱框架总成
JP6232453B2 (ja) * 2016-01-07 2017-11-15 本田技研工業株式会社 車体前部構造
DE102016117317A1 (de) 2016-09-14 2018-03-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Karosserie und Kraftfahrzeug mit einer solchen
US10259501B2 (en) 2017-01-18 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle frame
JP7047479B2 (ja) * 2018-03-09 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
DE102020200805A1 (de) * 2020-01-23 2021-07-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Cockpit für ein Fahrzeug
KR20220005752A (ko) * 2020-07-07 2022-01-14 현대모비스 주식회사 전기차용 샤시 플랫폼 모듈

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2796173B2 (ja) 1990-04-25 1998-09-10 ダイハツ工業株式会社 車両のサイドメンバ構造
JPH0467577U (ja) 1990-10-19 1992-06-16
JPH05319308A (ja) 1992-05-14 1993-12-03 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造及びその組立方法
JP3394142B2 (ja) * 1996-10-25 2003-04-07 富士重工業株式会社 車両車体のフレーム構造
JP2003261072A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Toyota Motor Corp 車両骨格部材構造
JP2004075021A (ja) 2002-08-22 2004-03-11 Nissan Motor Co Ltd 車体骨格構造
JP2004189118A (ja) 2002-12-12 2004-07-08 Honda Motor Co Ltd 車体フレーム
SE0301337D0 (sv) * 2003-05-07 2003-05-07 Hssa Sweden Ab Deformable elements from composite structures
JP2005022617A (ja) 2003-07-03 2005-01-27 Toyota Motor Corp 車両の前部構造
JP2006015859A (ja) 2004-07-01 2006-01-19 Nissan Motor Co Ltd 車両の前部車体構造
US7185945B2 (en) * 2004-08-06 2007-03-06 General Motors Corporation Structural assembly for vehicles
JP4534681B2 (ja) 2004-09-10 2010-09-01 トヨタ自動車株式会社 車両の車体後部構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE602008005849D1 (de) 2011-05-12
EP2112981A1 (en) 2009-11-04
WO2008102262A1 (en) 2008-08-28
EP2112981B1 (en) 2011-03-30
JP2008207619A (ja) 2008-09-11
US20100096887A1 (en) 2010-04-22
CN101595026B (zh) 2012-01-04
ATE503674T1 (de) 2011-04-15
CN101595026A (zh) 2009-12-02
US8231166B2 (en) 2012-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304537B2 (ja) 車両骨格構造
JP4283780B2 (ja) 車体のフロア構造
JP3632666B2 (ja) 車体前部構造
JP4265647B2 (ja) 車体側部構造
KR100462091B1 (ko) 차체 구조
JP5698340B2 (ja) 車体後部構造
JP5920328B2 (ja) 車両後部構造
JP6315292B2 (ja) 車両のフレーム構造
JP2008189137A (ja) 車体構造
JP6600873B2 (ja) 車体構造
JP5061557B2 (ja) 自動車のバンパ構造
KR20040023489A (ko) 자동차 차체의 전방부 구조
JP2007145129A (ja) 車体前部構造
JP4534991B2 (ja) 車体前部構造
JP5104272B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP4876822B2 (ja) 自動車のリヤバンパ構造
JP5686586B2 (ja) 自動車用車体骨格における補強構造
JP5206376B2 (ja) 車体骨格材構造
JP5056545B2 (ja) 車両用バンパの取付構造
JP2014040209A (ja) 車両の車体下部構造
JP2005329789A (ja) 車体前部のメンバ部材の補強構造
JP5515956B2 (ja) 車両の上部車体構造
JP2009012634A (ja) 車両の車体構造
JP4592399B2 (ja) 車両のフロントピラー構造
JP2007203893A (ja) 車体側部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees