JP4304101B2 - 電解質膜・電極構造体及び燃料電池 - Google Patents

電解質膜・電極構造体及び燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4304101B2
JP4304101B2 JP2004072734A JP2004072734A JP4304101B2 JP 4304101 B2 JP4304101 B2 JP 4304101B2 JP 2004072734 A JP2004072734 A JP 2004072734A JP 2004072734 A JP2004072734 A JP 2004072734A JP 4304101 B2 JP4304101 B2 JP 4304101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
electrolyte membrane
mixed
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004072734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005209605A (ja
Inventor
俊哉 若穂囲
哲也 小森
昌昭 七海
順一 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004072734A priority Critical patent/JP4304101B2/ja
Priority to US11/022,404 priority patent/US7476459B2/en
Publication of JP2005209605A publication Critical patent/JP2005209605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304101B2 publication Critical patent/JP4304101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

本発明は、固体高分子電解質膜の両面に第1及び第2電極を配設した電解質膜・電極構造体、及び前記電解質膜・電極構造体を一対のセパレータで挟持する燃料電池に関する。
一般的に、固体高分子型燃料電池は、高分子イオン交換膜からなる固体高分子電解質膜を採用している。この燃料電池は、固体高分子電解質膜の両側に、それぞれ電極触媒と多孔質カーボンとからなるアノード側電極及びカソード側電極を対設した電解質膜・電極構造体を、セパレータ(バイポーラ板)によって挟持している。通常、この燃料電池を所定数だけ積層した燃料電池スタックが使用されている。
この種の燃料電池において、アノード側電極に供給された燃料ガス、例えば、主に水素を含有するガス(以下、水素含有ガスともいう)は、電極触媒上で水素がイオン化され、電解質膜を介してカソード側電極側へと移動する。その間に生じた電子は外部回路に取り出され、直流の電気エネルギとして利用される。なお、カソード側電極には、酸化剤ガス、例えば、主に酸素を含有するガスあるいは空気(以下、酸素含有ガスともいう)が供給されているために、このカソード側電極において、水素イオン、電子及び酸素が反応して水が生成される。
上記の電解質膜・電極構造体では、固体高分子電解質膜とアノード側電極及びカソード側電極とを、同一の外形寸法に設定する構成(以下、第1構成という)や、前記固体高分子電解質膜の外形寸法を、前記アノード側電極及び前記カソード側電極の外形寸法よりも大きく設定する構成(以下、第2構成という)が採用されている。
その際、燃料電池全体の小型化を図るため、電解質膜・電極構造体を構成する固体高分子電解質膜の膜厚を薄くすることが望まれている。しかしながら、上記の第1構成では、固体高分子電解質膜の端面位置がアノード側電極及びカソード側電極の端面位置に一致しており、前記アノード側電極に供給される燃料ガスと前記カソード側電極に供給される酸化剤ガスとは、前記固体高分子電解質膜の端面から回り込んで混合するおそれがある。しかも、アノード側電極とカソード側電極の端面同士が短絡し易いという問題が指摘されている。
一方、上記の第2構成では、アノード側電極及びカソード側電極の端面からはみ出す固体高分子電解質膜の部分の強度が低下し、前記固体高分子電解質膜が破損し易くなるという問題がある。
そこで、例えば、特許文献1に開示されている膜・電極構造体が知られている。この特許文献1では、図6に示すように、固体高分子電解質膜1の一方の面に、この面を覆ってガス拡散電極層2が設けられるとともに、前記固体高分子電解質膜1の他方の面に、この面よりも表面積の小さなガス拡散電極層3が設けられている。
ガス拡散電極層2、3は、固体高分子電解質膜1の両面に当接する触媒層4a、4bと、ガス拡散層5a、5bとを備えており、前記触媒層4a、4bは、互いに異なる寸法に設定されている。触媒層4aの外周側には、接着層6が設けられており、ガス拡散電極層2と固体高分子電解質膜1とが一体化されている。
特開2003−68323号公報(図1)
ところで、上記の特許文献1では、触媒層4aの外周端部と接着層6の内周端部との間に境界部位が存在してしまい、この境界部位によって固体高分子電解質膜1に損傷が発生するおそれがある。
本発明はこの種の問題を解決するものであり、容易に薄肉化を図るとともに、固体高分子電解質膜の損傷を可及的に阻止し、良好な発電性能を確保することが可能な電解質膜・電極構造体及び燃料電池を提供することを目的とする。
本発明は、固体高分子電解質膜の両面に第1電極と該第1電極よりも大きな表面積を有する第2電極とを配設するとともに、燃料電池に組み込まれる電解質膜・電極構造体、及び前記電解質膜・電極構造体を一対のセパレータで挟持する燃料電池である。そして、少なくとも第1又は第2電極は、接着層により固体高分子電解質膜の面に固定されるとともに、少なくとも前記第1又は第2電極を構成する電極触媒層の周面部位には、前記電極触媒層と前記接着層とが混在する混在層が設けられている。
また、少なくとも第1電極又は第2電極は、電極触媒層、保水層及び撥水層を備えるとともに、前記保水層及び前記撥水層の周面部位には、接着層が混在する混在層が設けられることが好ましい。保水層は、固体高分子電解質膜のプロトン導電性を保持するのに十分な水分を確保する機能を有し、撥水層は、前記保水層に水を迅速に供給する機能を有する。
さらに、第1電極を構成する電極触媒層の面積は、第2電極を構成する電極触媒層の面積とは異なることが好ましい。
さらにまた、本発明は、固体高分子電解質膜の両面に接着層により第1及び第2電極が固定されるとともに、燃料電池に組み込まれる電解質膜・電極構造体、及び前記電解質膜・電極構造体を一対のセパレータで挟持する燃料電池である。そして、少なくとも第1電極又は第2電極は、固体高分子電解質膜の面に設けられる電極触媒層と、前記電極触媒層上に設けられる保水層と、前記保水層上に設けられる撥水層と、前記撥水層上に設けられるガス拡散層とを備えるとともに、前記電極触媒層、前記保水層及び前記撥水層の周面部位には、前記接着層が混在する混在層が設けられている。
本発明によれば、電極触媒層の周面部位には、前記電極触媒層と接着層とが混在する混在層が設けられるため、前記電極触媒層と前記接着層との間に明確に区分された境界部位が発生することがない。これにより、固体高分子電解質膜が電極触媒層と接着層との境界部位に接触し、この固体高分子電解質膜に損傷等が惹起されることを有効に阻止することができる。しかも、電極触媒層と接着層との境界部位に隙間が生じることがなく、固体高分子電解質膜に過度の荷重が付与されることを回避することが可能になる。
また、電極触媒層に保水層及び撥水層が設けられるとともに、前記電極触媒層、前記保水層及び前記撥水層の周面部位には、接着層との混在層が設けられるため、前記電極触媒層、前記保水層及び前記撥水層と前記接着層との間には、明確に区分された境界部位が発生することを阻止することができる。
従って、固体高分子電解質膜を良好に薄膜化することができるとともに、前記固体高分子電解質膜の損傷を可及的に阻止し、簡単な構成で、良好な発電性能を確保することが可能になる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る燃料電池10の要部分解斜視説明図であり、図2は、前記燃料電池10の、図1中、II−II線断面図である。
燃料電池10は、本実施形態に係る電解質膜・電極構造体12と、この電解質膜・電極構造体12を挟持する第1及び第2セパレータ14、16とを備える。第1及び第2セパレータ14、16は、例えば、鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板、めっき処理鋼板、あるいはその金属表面に防食用の表面処理を施した金属板や、カーボン部材等で構成されている。
電解質膜・電極構造体12は、固体高分子電解質膜18と、前記固体高分子電解質膜18を挟持するアノード側電極(第1電極)20及びカソード側電極(第2電極)22とを備える。アノード側電極20は、カソード側電極22よりも小さな表面積を有している。
図3に示すように、アノード側電極20及びカソード側電極22は、ガス拡散層24a、24bと、前記ガス拡散層24a、24bに積層される電極触媒層26a、26bとを有する。電極触媒層26a、26bは、固体高分子電解質膜18の両面に接合されるとともに、ガス拡散層24a、24bは、接着層28a、28bを介して前記固体高分子電解質膜18に接着されている。なお、少なくともガス拡散層24a又はガス拡散層24bの一方を、接着層28a又は接着層28bを介して固体高分子電解質膜18に接着してもよい。
図4には、例えば、カソード側電極22の粒子構造が概略的に示されている。カソード側電極22を構成する電極触媒層26bは、多孔質カーボン(カーボンブラック)粒子30の表面に白金粒子32が担持された触媒粒子34を有する。電極触媒層26bは、さらにイオン交換成分を含んでいてもよい。
接着層28bは、例えば、接着剤粒子36を有するフッ素系接着剤を用いることができ、ポリシロキサン化合物と少なくとも2個のアルケニン基を備える分子とを含む。電極触媒層26bの周面部位には、前記電極触媒層26bと接着層28bとが所定の距離Hの範囲で混在する、すなわち、触媒粒子34と接着剤粒子36とが混在する混在層38bが設けられる。
アノード側電極20は、上記のカソード側電極22と同様に構成されており、電極触媒層26aの周面部位には、前記電極触媒層26aと接着層28aとが所定の距離Hの範囲で混在する混在層38aが設けられる(図3参照)。混在層38aと混在層38bとは、好ましくは、積層方向(矢印A方向)に対して部分的にずらして配設される。
図1に示すように、燃料電池10の矢印B方向(図1中、水平方向)の一端縁部には、積層方向である矢印A方向に互いに連通して、酸化剤ガス、例えば、酸素含有ガスを供給するための酸化剤ガス入口連通孔40a、冷却媒体を供給するための冷却媒体入口連通孔42a及び燃料ガス、例えば、水素含有ガスを排出するための燃料ガス出口連通孔44bが、矢印C方向(鉛直方向)に配列して設けられる。
燃料電池10の矢印B方向の他端縁部には、矢印A方向に互いに連通して、燃料ガスを供給するための燃料ガス入口連通孔44a、冷却媒体を排出するための冷却媒体出口連通孔42b及び酸化剤ガスを排出するための酸化剤ガス出口連通孔40bが、矢印C方向に配列して設けられる。
第2セパレータ16の電解質膜・電極構造体12に向かう面16aには、例えば、矢印B方向に蛇行しながら鉛直下方向に延在する酸化剤ガス流路46が設けられる。この酸化剤ガス流路46は、酸化剤ガス入口連通孔40aと酸化剤ガス出口連通孔40bとに連通する。
第1セパレータ14の電解質膜・電極構造体12に向かう面14aには、燃料ガス入口連通孔44aと燃料ガス出口連通孔44bとに連通し、矢印B方向に蛇行しながら鉛直下方向(矢印C方向)に延在する燃料ガス流路48が形成される。
第1セパレータ14の面14bと第2セパレータ16の面16bとの間には、冷却媒体入口連通孔42aと冷却媒体出口連通孔42bとに連通する冷却媒体流路50が形成される。この冷却媒体流路50は、例えば、矢印B方向に直線状に延在する。
図1及び図2に示すように、第1セパレータ14の面14a、14bには、この第1セパレータ14の外周端部を周回して、第1シール部材52が一体化されるとともに、第2セパレータ16の面16a、16bには、この第2セパレータ16の外周端部を周回して、第2シール部材54が一体化される。
第1及び第2シール部材52、54には、例えば、EPDM、NBR、フッ素ゴム、シリコーンゴム、フロロシリコーンゴム、ブチルゴム、天然ゴム、スチレンゴム、クロロプレーン又はアクリルゴム等のシール材、クッション材、あるいはパッキン材が用いられる。
図1に示すように、第1セパレータ14には、燃料ガス入口連通孔44aを燃料ガス流路48に連通する供給孔部56と、前記燃料ガス流路48を燃料ガス出口連通孔44bに連通する排出孔部58とが形成される。
次いで、電解質膜・電極構造体12を製造する作業について、以下に説明する。
先ず、パーフルオロアルキレンスルホン酸高分子化合物やスルホン化ポリアリーレン化合物等の有機溶媒溶液を用い、キャスト法により固体高分子電解質膜18が形成される。さらに、多孔質カーボン粒子30の表面に白金粒子32が担持された触媒粒子34を、高分子電解質溶液からなるイオン導電性バインダーに均一に分散させて触媒ペーストが調製される。
一方、多孔質カーボン粒子30とポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子との混合物をエチレングリコールに均一に分散させたスラリーが、カーボンペーパーの片面に塗布される。このスラリーが乾燥されることにより下地層が形成され、カーボンペーパーと前記下地層とからガス拡散層24a、24bが形成される。
次に、ガス拡散層24a、24bの各下地層上に、該下地層の端面から内方に所定の距離だけ離間して触媒ペーストが塗布されるとともに、前記触媒ペーストが乾燥する前に、前記下地層上にフッ素系接着剤を塗布して接着層28a、28bが形成される。その際、触媒ペーストが乾燥前であるため、フッ素系接着剤を触媒ペースト内に混在させることができ、電極触媒層26a、26bと接着層28a、28bとを確実に混在させた混在層38a、38bが形成される。
電極触媒層26a、26b及び接着層28a、28bを乾燥させることにより、アノード側電極20及びカソード側電極22が形成される。アノード側電極20及びカソード側電極22は、固体高分子電解質膜18の両側に配置されるとともに、前記固体高分子電解質膜18の両面には、電極触媒層26a、26b及び接着層28a、28bが接触する。この状態で、固体高分子電解質膜18とアノード側電極20及びカソード側電極22とが加熱下に押圧され、これらが一体的に接合されて電解質膜・電極構造体12が製造される。
この場合、第1の実施形態では、アノード側電極20及びカソード側電極22を構成する電極触媒層26a、26bの周面部位には、前記電極触媒層26a、26bと接着層28a、28bとを混在した混在層38a、38bが、所定の範囲Hにわたって設けられている。
このため、電極触媒層26a、26bと接着層28a、28bとの間には、明確に区分された境界部位が発生することがない。従って、固体高分子電解質膜18が電極触媒層26a、26bと接着層28a、28bとの境界部位に接触し、この固体高分子電解質膜18に損傷等が惹起されることを有効に阻止することができる。しかも、前記境界部位に隙間が生じることがなく、固体高分子電解質膜18に過度の荷重が付与されることを回避することが可能になる。
これにより、第1の実施形態では、固体高分子電解質膜18を良好に薄膜化することができるとともに、前記固体高分子電解質膜18の損傷を可及的に阻止し、簡単且つ経済的な構成で、良好な発電性能を確保することができるという効果が得られる。
次に、上記の電解質膜・電極構造体12を組み込む燃料電池10の動作について、以下に説明する。
先ず、図1に示すように、酸化剤ガス入口連通孔40aに酸素含有ガス等の酸化剤ガスが供給されるとともに、燃料ガス入口連通孔44aに水素含有ガス等の燃料ガスが供給される。さらに、冷却媒体入口連通孔42aに純水やエチレングリコール、オイル等の冷却媒体が供給される。
このため、酸化剤ガスは、酸化剤ガス入口連通孔40aから第2セパレータ16の酸化剤ガス流路46に導入され、矢印B方向に蛇行しながら鉛直下方向に移動して電解質膜・電極構造体12のカソード側電極22に供給される。一方、燃料ガスは、燃料ガス入口連通孔44aから供給孔部56を通って第1セパレータ14の燃料ガス流路48に導入される。燃料ガスは、燃料ガス流路48に沿って矢印B方向に蛇行しながら鉛直下方向に移動し、電解質膜・電極構造体12のアノード側電極20に供給される。
従って、各電解質膜・電極構造体12では、カソード側電極22に供給される酸化剤ガスと、アノード側電極20に供給される燃料ガスとが、電極触媒層内で電気化学反応により消費されて発電が行われる。
次いで、カソード側電極22に供給されて消費された酸化剤ガスは、酸化剤ガス出口連通孔40bに沿って矢印A方向に排出される。同様に、アノード側電極20に供給されて消費された燃料ガスは、排出孔部58を通り燃料ガス出口連通孔44bに沿って矢印A方向に排出される。
また、冷却媒体入口連通孔42aに供給された冷却媒体は、第1セパレータ14と第2セパレータ16との間の冷却媒体流路50に導入された後、矢印B方向に流通する。この冷却媒体は、電解質膜・電極構造体12を冷却した後、冷却媒体出口連通孔42bから排出される。
図5は、本発明の第2の実施形態に係る燃料電池を構成する電解質膜・電極構造体70の一部断面説明図である。なお、第1の実施形態に係る燃料電池10を構成する電解質膜・電極構造体12と同一の構成要素には同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。
電解質膜・電極構造体70は、固体高分子電解質膜18を挟持するアノード側電極(第1電極)72及びカソード側電極(第2電極)74とを備える。アノード側電極72は、カソード側電極74よりも小さな表面積を有しているが、これに限定されるものではなく、同一表面積に設定してもよい。これは、第1の実施形態においても同様である。
アノード側電極72は、電極触媒層26aと、この電極触媒層26a上に設けられる保水層76aと、この保水層76a上に設けられる撥水層78aとを備え、前記撥水層78aにガス拡散層24aが積層される。
カソード側電極74は、電極触媒層26bと、この電極触媒層26b上に設けられる保水層76bと、この保水層76b上に設けられる撥水層78bとを備え、前記撥水層78bにガス拡散層24bが積層される。
保水層76a、76bは、イオン導電性ポリマに造孔材PMを添加して形成された層であり、水分を保持する能力の高い層である。イオン導電性ポリマとしては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の共重合体、ポリピロール、ポリアニリン等を分散媒中でコロイド粒子にしたものが、また、造孔材PMとしては、カーボン、メチルセルロース、カルボキシルメチルセルロース、ポロビニルアルコール、セルロース、多糖類等の有機系の造孔材PMが使用される。
第2の実施形態では、保水層の造孔材として、カーボンブラック粉末に結晶性炭素繊維を混合したものを使用する。撥水層78a、78bは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)にカーボンブラック粉末を混在して使用する。
電極触媒層26a、保水層76a及び撥水層78aは、接着層80aを介して固体高分子電解質膜18の一方の面に接着されるとともに、電極触媒層26b、保水層76b及び撥水層78bは、接着層80bを介して前記固体高分子電解質膜18の他方の面に接着される。
電極触媒層26a、保水層76a及び撥水層78aの周面部位には、前記電極触媒層26a、前記保水層76a及び前記撥水層78aと接着層80aとが所定の距離Hの範囲で混在する混在層82aが設けられる。同様に、電極触媒層26b、保水層76b及び撥水層78bの周面部位には、前記電極触媒層26b、前記保水層76b及び前記撥水層78bと接着層80bとが所定の距離Hの範囲で混在する混在層82bが設けられる。
保水層76a、76bは、電極触媒層26a、26bとガス拡散層24a、24bとの間に水の保持性を高める機能を有し、固体高分子電解質膜18のプロトン導電性を保持するために十分な水分を確保することができる。
撥水層78a、78bは、水の排水性を高める機能を有し、図示しないセパレータから供給される加湿された燃料ガス及び酸化剤ガスが多孔質の支持層であるガス拡散層24a、24bで分散される際、凝縮した水の抜けがよくなり、保水層76a、76bに短時間で水を供給することができる。
このように構成される第2の実施形態では、混在層82a、82bが設けられることにより、電極触媒層26a、保水層76a及び撥水層78aと接着層80aとの間、並びに電極触媒層26b、保水層76b及び撥水層78bと接着層80bとの間には、明確に区分された境界部位が発生することがない。従って、固体高分子電解質膜18を良好に薄膜化することができる等、第1の実施形態と同様の効果が得られる。
本発明の実施形態に係る燃料電池の要部分解斜視説明図である。 前記燃料電池の、図1中、II−II線断面説明図である。 前記燃料電池を構成する電解質膜・電極構造体の一部断面説明図である。 前記電解質膜・電極構造体を構成するカソード側電極の粒子構造を概略的に示した説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る燃料電池を構成する電解質膜・電極構造体の一部断面説明図である。 特許文献1に開示された膜・電極構造体の説明図である。
符号の説明
10…燃料電池 12、70…電解質膜・電極構造体
14、16…セパレータ 18…固体高分子電解質膜
20、72…アノード側電極 22、74…カソード側電極
24a、24b…ガス拡散層 26a、26b…電極触媒層
28a、28b、80a、80b…接着層
34…触媒粒子 36…接着剤粒子
38a、38b、82a、82b…混在層
46…酸化剤ガス流路 48…燃料ガス流路
50…冷却媒体流路 76a、76b…保水層
78a、78b…撥水層

Claims (8)

  1. 固体高分子電解質膜の両面に第1電極と該第1電極よりも大きな表面積を有する第2電極とを配設するとともに、燃料電池に組み込まれる電解質膜・電極構造体であって、
    少なくとも前記第1電極又は第2電極は、接着層により前記固体高分子電解質膜の面に固定されるとともに、
    少なくとも前記第1電極又は第2電極を構成する電極触媒層の周面部位には、前記電極触媒層と前記接着層とが混在する混在層が設けられることを特徴とする電解質膜・電極構造体。
  2. 請求項1記載の電解質膜・電極構造体において、少なくとも前記第1電極又は第2電極は、前記電極触媒層、保水層及び撥水層を備えるとともに、
    前記保水層及び前記撥水層の周面部位には、前記接着層が混在する混在層が設けられることを特徴とする電解質膜・電極構造体。
  3. 請求項1又は2記載の電解質膜・電極構造体において、前記第1電極を構成する前記電極触媒層の面積は、前記第2電極を構成する前記電極触媒層の面積とは異なることを特徴とする電解質膜・電極構造体。
  4. 固体高分子電解質膜の両面に接着層により第1及び第2電極が固定されるとともに、燃料電池に組み込まれる電解質膜・電極構造体であって、
    少なくとも前記第1電極又は第2電極は、前記固体高分子電解質膜の面に設けられる電極触媒層と、
    前記電極触媒層上に設けられる保水層と、
    前記保水層上に設けられる撥水層と、
    前記撥水層上に設けられるガス拡散層と、
    を備えるとともに、
    前記電極触媒層、前記保水層及び前記撥水層の周面部位には、前記接着層が混在する混在層が設けられることを特徴とする電解質膜・電極構造体。
  5. 固体高分子電解質膜の両面に第1電極と該第1電極よりも大きな表面積を有する第2電極とを配設した電解質膜・電極構造体を備え、前記電解質膜・電極構造体を一対のセパレータで挟持する燃料電池であって、
    少なくとも前記第1電極又は第2電極は、接着層により前記固体高分子電解質膜の面に固定されるとともに、
    少なくとも前記第1電極又は第2電極を構成する電極触媒層の周面部位には、前記電極触媒層と前記接着層とが混在する混在層が設けられることを特徴とする燃料電池。
  6. 請求項5記載の燃料電池において、少なくとも前記第1電極又は第2電極は、前記電極触媒層、保水層及び撥水層を備えるとともに、
    前記保水層及び前記撥水層の周面部位には、前記接着層が混在する混在層が設けられることを特徴とする燃料電池。
  7. 請求項5又は6記載の燃料電池において、前記第1電極を構成する前記電極触媒層の面積は、前記第2電極を構成する前記電極触媒層の面積とは異なることを特徴とする燃料電池。
  8. 固体高分子電解質膜の両面に接着層により第1及び第2電極が固定されるとともに、燃料電池に組み込まれる電解質膜・電極構造体を備え、前記電解質膜・電極構造体を一対のセパレータで挟持する燃料電池であって、
    少なくとも前記第1電極又は第2電極は、前記固体高分子電解質膜の面に設けられる電極触媒層と、
    前記電極触媒層上に設けられる保水層と、
    前記保水層上に設けられる撥水層と、
    前記撥水層上に設けられるガス拡散層と、
    を備えるとともに、
    前記電極触媒層、前記保水層及び前記撥水層の周面部位には、前記接着層が混在する混在層が設けられることを特徴とする燃料電池。

JP2004072734A 2003-12-24 2004-03-15 電解質膜・電極構造体及び燃料電池 Expired - Fee Related JP4304101B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004072734A JP4304101B2 (ja) 2003-12-24 2004-03-15 電解質膜・電極構造体及び燃料電池
US11/022,404 US7476459B2 (en) 2003-12-24 2004-12-22 Membrane electrode assembly and fuel cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426384 2003-12-24
JP2004072734A JP4304101B2 (ja) 2003-12-24 2004-03-15 電解質膜・電極構造体及び燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005209605A JP2005209605A (ja) 2005-08-04
JP4304101B2 true JP4304101B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34703311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004072734A Expired - Fee Related JP4304101B2 (ja) 2003-12-24 2004-03-15 電解質膜・電極構造体及び燃料電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7476459B2 (ja)
JP (1) JP4304101B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4714148B2 (ja) * 2003-09-04 2011-06-29 ヒューマン ジェネティック シグネチャーズ ピーティーワイ リミテッド 核酸検出アッセイ
JP4700918B2 (ja) * 2004-02-19 2011-06-15 本田技研工業株式会社 燃料電池
EP1953853B1 (en) * 2005-11-25 2011-10-19 Panasonic Corporation Catalyst-coated membrane, membrane-electrode assembly, fuel cell and fuel cell stack
US7955750B2 (en) * 2006-02-21 2011-06-07 GM Global Technology Operations LLC Controlled electrode overlap architecture for improved MEA durability
JP4996132B2 (ja) * 2006-05-16 2012-08-08 本田技研工業株式会社 燃料電池およびその製造方法
US8008404B2 (en) * 2008-05-09 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Composite membrane
US7985805B2 (en) * 2008-05-09 2011-07-26 GM Global Technology Operations LLC Polyelectrolyte membranes comprised of blends of PFSA and sulfonated PFCB polymers
US7897692B2 (en) * 2008-05-09 2011-03-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Sulfonated perfluorocyclobutane block copolymers and proton conductive polymer membranes
US7897693B2 (en) * 2008-05-09 2011-03-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Proton conductive polymer electrolytes and fuel cells
US7888433B2 (en) * 2008-05-09 2011-02-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Sulfonated-polyperfluoro-cyclobutane-polyphenylene polymers for PEM fuel cell applications
US8030405B2 (en) * 2008-05-09 2011-10-04 GM Global Technology Operations LLC Blended PEM's with elastomers for improved mechanical durability
US7897691B2 (en) * 2008-05-09 2011-03-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Proton exchange membranes for fuel cell applications
JP5366469B2 (ja) 2008-08-04 2013-12-11 本田技研工業株式会社 電解質膜・電極構造体
US8003732B2 (en) * 2008-08-25 2011-08-23 GM Global Technology Operations LLC Gradient reinforced proton exchange membrane
US7976730B2 (en) * 2008-08-25 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Blends of low equivalent molecular weight PFSA ionomers with Kynar 2751
WO2010077250A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 Utc Power Corporation Fluid flow assemblies for, and in, fuel cell stacks
JP5091890B2 (ja) 2009-03-02 2012-12-05 本田技研工業株式会社 燃料電池用接着剤及びこれを用いて作製した膜電極構造体
US9469554B2 (en) * 2009-07-29 2016-10-18 General Electric Company Bipolar electrode and supercapacitor desalination device, and methods of manufacture
US20110045381A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydrocarbon PEM Membranes with Perfluorosulfonic Acid Groups for Automotive Fuel Cells
US8053530B2 (en) * 2009-08-26 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Polyelectrolyte membranes made of poly(perfluorocyclobutanes) with pendant perfluorosulfonic acid groups and blends with poly(vinylidene fluoride)
US8852823B2 (en) * 2009-08-26 2014-10-07 GM Global Technology Operations LLC Sodium stannate additive to improve the durability of PEMS for H2/air fuel cells
US7972732B2 (en) * 2009-08-28 2011-07-05 GM Global Technology Operations LLC Perfluorocyclobutane based water vapor transfer membranes with side chain perfluorosulfonic acid moieties
US20110053009A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Customized water vapor transfer membrane layered structure
US8058352B2 (en) * 2009-08-28 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Perfluorocyclobutane based water vapor transfer membranes
US8354201B2 (en) * 2009-08-28 2013-01-15 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell with spatially non-homogeneous ionic membrane
US20110053008A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Water vapor transfer membrane and paper integrated assembly
US8048963B2 (en) * 2009-08-31 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Ion exchange membrane having lamellar morphology and process of making the same
US8409765B2 (en) * 2009-08-31 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Co(II)tetramethoxyphenylporphyrin additive to PFSA PEMS for improved fuel cell durability
US8252712B2 (en) * 2009-11-13 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Polymer dispersant addition to fuel cell electrode inks for improved manufacturability
US20110159404A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Polyolefin Support to Prevent Dielectric Breakdown in PEMS
US20110159405A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydrophilic Polyelectrolyte Membranes Containing Poly(Vinyl Acetate) and Poly(Vinyl Alcohol)
US20110165497A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for Mitigating Fuel Cell Chemical Degradation
JP5611604B2 (ja) * 2010-01-28 2014-10-22 本田技研工業株式会社 膜−電極構造体の製造方法
JP4701304B2 (ja) * 2010-02-01 2011-06-15 本田技研工業株式会社 燃料電池
US7989512B1 (en) 2010-03-17 2011-08-02 GM Global Technology Operations LLC Polyelectrolyte membranes derived from soluble perfluorocyclobutane polymers with sulfonyl chloride groups
JP5461361B2 (ja) * 2010-03-26 2014-04-02 本田技研工業株式会社 燃料電池用電解質膜・電極構造体の製造方法
US8044146B1 (en) 2010-04-16 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC Combination of main-chain and side-chain sulfonation of PFCB-6F high-temperature fuel cell membranes
US8735021B2 (en) 2010-04-16 2014-05-27 GM Global Technology Operations LLC Cobalt(II) tetramethoxyphenylporphyrin (CoTMPP) ionomer stabilization to prevent electrode degradation
US9761898B2 (en) 2010-09-16 2017-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Membrane electrode assembly, fuel cell using the same and manufacturing method of membrane electrode assembly
US8609739B2 (en) 2011-02-17 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Poly(perfluorocyclobutane) ionomer with phosphonic acid groups for high temperature fuel cells
KR20130118582A (ko) * 2012-04-20 2013-10-30 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 전극, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 연료 전지용 막-전극 어셈블리, 이를 포함하는 연료 전지 시스템
US10727504B2 (en) * 2016-11-17 2020-07-28 Honda Motor Co., Ltd. Method of operating fuel cell
JP6809897B2 (ja) * 2016-12-20 2021-01-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
JP6427215B2 (ja) * 2017-03-07 2018-11-21 本田技研工業株式会社 固体高分子型燃料電池用フィルム成形品のプレス加工方法及びプレス加工装置
US10637077B2 (en) * 2018-03-02 2020-04-28 Honda Motor Co., Ltd. Frame equipped membrane electrode assembly and fuel cell
US11018366B2 (en) 2019-01-18 2021-05-25 Honda Motor Co., Ltd. Method of producing frame equipped membrane electrode assembly, the frame equipped membrane electrode and fuel cell
US11121384B2 (en) 2019-07-30 2021-09-14 Honda Motor Co., Ltd. Frame equipped membrane electrode assembly and fuel cell
US11196058B2 (en) 2019-07-30 2021-12-07 Honda Motor Co., Ltd. Frame equipped membrane electrode assembly, method of producing the frame equipped membrane electrode assembly, and fuel cell

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176966A (en) * 1990-11-19 1993-01-05 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell membrane electrode and seal assembly
EP0586461B1 (en) * 1991-06-04 1995-09-13 Ballard Power Systems Inc. Gasketed membrane electrode assembly for electrochemical fuel cells
CN1159788C (zh) * 1998-06-16 2004-07-28 松下电器产业株式会社 高分子电解质燃料电池
JP2000223136A (ja) 1999-01-27 2000-08-11 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池用固体高分子電解質膜およびその製造方法および燃料電池
JP4818546B2 (ja) 2001-08-29 2011-11-16 本田技研工業株式会社 膜・電極構造体
US20060105219A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Anderson Robert D Fuel cell component storage or shipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005209605A (ja) 2005-08-04
US20050142397A1 (en) 2005-06-30
US7476459B2 (en) 2009-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304101B2 (ja) 電解質膜・電極構造体及び燃料電池
US20050186464A1 (en) Fuel cell
US8795919B2 (en) Fuel cell layer
KR20180115266A (ko) 비대칭 밀봉 섹션을 포함한 양극판, 그리고 상기 양극판을 포함한 연료 전지 스택
JP2002367655A (ja) 燃料電池
US6946214B2 (en) Manufacturing method of fuel cell electrode and fuel cell using thereof
JP4493954B2 (ja) 高分子電解質膜−電極接合体およびこれを用いた高分子電解質型燃料電池
JP5062392B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2008130433A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池の膜・電極接合体とその製造方法
JP4514027B2 (ja) 燃料電池セル、および燃料電池
US7638227B2 (en) Fuel cell having stack structure
CN1697222A (zh) 燃料电池
JP2004103255A (ja) 燃料電池
JP2007087728A (ja) 積層体及びその製造方法並びに燃料電池
JP4069039B2 (ja) 燃料電池
JP2010153175A (ja) 燃料電池
JP5341321B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜・電極構造体
JP2002093434A (ja) 電解質層・電極接合体および燃料電池
JP2009129650A (ja) 燃料電池
JPH06333582A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
KR101819797B1 (ko) 연료 전지 셀
JP2007005222A (ja) 燃料電池および燃料電池用セパレータ
JP2002270197A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP2008288068A (ja) 燃料電池、燃料電池のアノード、および、膜電極接合体
JP5139687B2 (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4304101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees