JP4299826B2 - 蛍光ファイバを用いた白色発光装置 - Google Patents

蛍光ファイバを用いた白色発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4299826B2
JP4299826B2 JP2005346840A JP2005346840A JP4299826B2 JP 4299826 B2 JP4299826 B2 JP 4299826B2 JP 2005346840 A JP2005346840 A JP 2005346840A JP 2005346840 A JP2005346840 A JP 2005346840A JP 4299826 B2 JP4299826 B2 JP 4299826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fluorescent fiber
light emitting
emitting device
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005346840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007155820A (ja
Inventor
正明 山嵜
修 石井
成人 沢登
忍 永濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumita Optical Glass Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sumita Optical Glass Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumita Optical Glass Manufacturing Co Ltd filed Critical Sumita Optical Glass Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005346840A priority Critical patent/JP4299826B2/ja
Priority to US11/456,168 priority patent/US7277618B2/en
Priority to DE102006033018.8A priority patent/DE102006033018B4/de
Priority to TW095126942A priority patent/TWI420147B/zh
Priority to KR1020060070598A priority patent/KR101275961B1/ko
Priority to CNA2006100992981A priority patent/CN1975477A/zh
Priority to US11/761,075 priority patent/US7505655B2/en
Publication of JP2007155820A publication Critical patent/JP2007155820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299826B2 publication Critical patent/JP4299826B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03633Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight

Description

本発明は、蛍光ファイバを用いた白色発光装置に関し、例えば液晶テレビジョンのバックライト光源やネオン管を含む各種の光源に用いて好適な蛍光ファイバを用いた白色発光装置に関する。
近年、発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)素子やレーザ(Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation:LASER)素子等の半導体発光素子を用いた発光装置は、白熱電球と比べて小型で電力効率が良好であるとともに、長寿命である等の利点をもつことから、各種の光源として広く利用されている。
従来、この種の光源には、励起光を発する半導体発光素子と、この半導体発光素子からの励起光を受けて励起されることにより波長変換光を発する蛍光体物質を含有する波長変換部材と、この波長変換部材に励起光を導く光ファイバとを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このような光源においては、半導体発光素子からの励起光が光ファイバを介して波長変換部材に到達すると、この励起光の一部を蛍光物質が受けて波長変換し、波長変換部材内で所定波長域の波長変換光を発する。そして、この波長変換光と半導体発光素子からの励起光とが混合し、照明光として外部に照射される。
特開2005−205195号公報
しかし、特許文献1によると、波長変換部材が光ファイバの光出射側端部に接続されているため、光ファイバと波長変換部材との間で部品結合による光損失が発生し、光利用効率が低下するという問題があった。
従って、本発明の目的は、部品結合による光損失の発生を抑制することができ、もって光利用効率を高めることができる蛍光ファイバを用いた白色発光装置を提供することにある。
記目的を達成するために、本発明は、励起光を発する青色半導体発光素子と、前記青色半導体発光素子からの励起光一方側端面に入射し、当該励起光を他方側端面に導き、コア及びクラッドを有する蛍光ファイバとを備え、前記コアは、3価のプラセオジムイオンを含有するガラスからなり、前記励起光の一部を当該励起光と異なる波長の光に変換して、励起光の青色領域と、当該励起光と異なる波長の青色領域と、緑色領域と、赤色領域と、にピーク波長を有する白色光を発し、前記クラッドは、前記コアから発せられる白色光を外周面を通じて外部へ出射する蛍光ファイバを用いた白色発光装置を提供する。
本発明によると、部品結合による光損失の発生を抑制することができ、光利用効率を高めることができる。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る蛍光ファイバを用いた白色発光装置を説明するために示す平面図である。図2は、本発明の第1の実施の形態に係る青色半導体レーザ素子を説明するために示す図である。図2(a)は半導体レーザ素子の斜視図、図2(b)はその断面図である。図3は、本発明の第1の実施の形態に係る蛍光ファイバを用いた白色発光装置の蛍光ファイバを説明するために示す断面図である。
〔発光装置の全体構成〕
図1において、発光装置1は、励起光源としての青色半導体レーザ素子2と、この青色半導体レーザ素子2から放射された励起光(青色光)a及びこの励起光aで波長変換された波長変換光の混合光を照明光(白色光)として外部に出射する蛍光ファイバ3と、この蛍光ファイバ3と青色半導体レーザ素子2との間に介在する光学レンズ4とから大略構成されている。
(青色半導体レーザ素子2の構成)
青色半導体レーザ素子2は、図2(a)及び(b)に示すように、サファイア基板5及び共振リッジ部A・正孔注入リッジ部Bを有し、励起光aとして442nmの波長をもつ青色光を発するように構成されている。サファイア基板5上には、厚さ約50nmの窒化アルミニウム(AlN)からなるバッファ層6が形成されている。なお、バッファ層6の材料としてはGaNあるいはGaInN・AlGaNでもよい。
バッファ層6上には、厚さ約4.0μm,電子密度1×1018cm−3のシリコン(Si)ドープGaNからなるn層7と、厚さ約500nm,電子密度1×1018cm−3のシリコン(Si)ドープAl0.1Ga0.9Nからなるnクラッド層8と、厚さ約100nm,電子密度1×1018cm−3のSiドープGaNからなるnガイド層9と、厚さ約35ÅのGaNからなるバリア層62と厚さ約35ÅのGa0.95In0.05Nからなる井戸層61とが交互に積層された多重量子井戸構造(MQW)の活性層10とが順に形成されている。
活性層10上には、厚さ約100nm,ホール密度5×1017cm−3のマグネシウム(Mg)ドープGaNからなるpガイド層11と、厚さ約50nm,ホール密度5×1017cm−3のMgドープAl0.25Ga0.75Nからなるp層12と、厚さ約500nm,ホール密度5×1017cm−3のMgドープAl0.1Ga0.9Nからなるpクラッド層13と、厚さ200nm,ホール密度5×1017cm−3のMgドープGaNからなるpコンタクト層14とが形成されている。なお、pコンタクト層14の材料としてはAlGaNあるいはGaInNでもよい。
pコンタクト層14上には、幅5μmのニッケル(Ni)からなる電極15が形成されている。また、n層7上には、アルミニウム(Al)からなる電極16が形成されている。
共振リッジ部Aはnクラッド層8及びnガイド層9・活性層10・pガイド層11・p層12から、また正孔注入リッジ部Bはpクラッド層13及び・pコンタクト層14・電極15からそれぞれ構成されている。
(蛍光ファイバ3の構成)
蛍光ファイバ3は、図3に示すように、コア3A及びクラッド3Bを有し、青色半導体レーザ素子2に光学レンズ4(図1に示す)を介して光学的に接続されている。そして、青色半導体レーザ素子2からの青色光aを一方側端面(入射面)に入射させてその一部をそのまま、また青色光aの一部をコア3A内で波長変換して例えば青色及び緑色、赤色の波長変換光を他方側端面(出射面)にそれぞれ導き、一方これら波長変換光と励起光aとの混合光を照明光(白色光)としてファイバ外周面(クラッド外周面)から外部に出射するように構成されている。この蛍光ファイバ17はZrF、HfFおよびThF等を含有せず、AlFを主成分とするフッ化物ガラスにより、可視域から赤外まで透明で、かつ化学的耐久性がよく、機械的強度の大なる安定なガラスが得られた。この種のガラスはフォノンエネルギーが小さいというフッ化物ガラスの本質的な利点を有する。
蛍光ファイバ3のファイバ長は、青色半導体レーザ素子2からの励起光の全てを光出射側端面から出射せず、また波長変換によって青色光及び緑色光、赤色光の各色光を発するような100mm程度の寸法に設定されている。
コア3Aは、3価希土類イオンとして少なくともPr3+(プラセオジムイオン)を赤外線透過フッ化物ガラス等の低フォノンガラスに3000ppm程度含有してなる波長変換部材によって形成されている。そして、青色半導体レーザ素子2からの励起光(青色光)aの一部で励起されることにより青色及び緑色、赤色の波長変換光を発するように構成されている。コア3Aには、緑色調整にテルビウムイオンを、また緑・赤色調整にエルビウムイオンあるいはホルミウムイオンの3価のイオンをそれぞれ添加して色調整することが可能である。コア3Aのコア径は4μm程度の寸法に設定されている。なお、低フォノンガラスとしては、赤外線透過フッ化物ガラスの他に重金属酸化物ガラスが用いられる。
クラッド3Bは、コア3Aの周囲に配置され、全体がガラスや透明性樹脂によって形成されている。クラッド3Bの屈折率n1は、コア3Aの屈折率n2(n2≒1.5)より小さい屈折率(n2≒1.45)に設定されている。クラッド3Bのクラッド径(蛍光ファイバ3の外径)は、200μm程度の寸法に設定されている。クラッド3Bの外周面は、光透過性樹脂からなるカバー部材18で被覆されている。カバー部材18は、着色して色調整することが可能である。
(光学レンズ4の構成)
光学レンズ4は、両凸レンズからなり、前述したように青色半導体レーザ素子2と蛍光ファイバ3との間に配置されている。そして、蛍光ファイバ3(コア3A)の光入射側端面に位置する部位に青色半導体レーザ素子2からの励起光aを集光するように構成されている。
〔発光装置1の動作〕
先ず、青色半導体レーザ素子2に電源から電圧が印加されると、その発光層において青色光aを発光し、これら青色光aが光学レンズ側に放射される。次いで、青色半導体レーザ素子2からの青色光aが光学レンズ4を介して蛍光ファイバ3に入射する。そして、蛍光ファイバ3においては、青色光aの一部がコア3Aに光入射面から入射し、コア3A内で全反射を繰り返しながらコア3Aの光出射面へ導出される。この場合、コア3A内では青色光aがプラセオジムイオンを励起して青色及び緑色、赤色の波長変換光を発する。しかる後、励起青色光a及び赤色・緑色・青色の波長変換光の混合光(白色光)がファイバ3(コア3A及びクラッド3B)を透過し、クラッド3B(カバー部材18)の外周面から蛍光ファイバ3外に励起青色光及び赤色光・緑色光・青色光の混合光が出力光bとして出射される。
次に、本実施の形態に示す発光装置1から出射される出力光を観察した実験結果について説明する。
本実験は、青色半導体レーザ素子2(20mW)から青色光(波長442nm)aを蛍光ファイバ3に入射して実施した。これによると、蛍光ファイバ3(カバー部材18)の外周面に白色光が確認された。蛍光ファイバ3の出射光を測定すると、励起光の青色光aと波長変換光の赤色光・緑色光・青色光等に発光波長ピークをもつ発光スペクトルが観測された。このことは、図4(縦軸は光強度を、また横軸は波長をそれぞれ示す。)に示す通りである。
[第1の実施の形態の効果]
以上説明した第1の実施の形態によれば、次に示す効果が得られる。
(1)蛍光ファイバ3のコア3Aが波長変換部材によって形成されているため、従来必要とした光ファイバと波長変換部材との間の部品結合が不要になる。これにより、部品結合による光損失の発生を抑制することができ、光利用効率を高めることができる。
(2)3からの出射光には赤色・緑色・青色の各色光が含まれているため、演色性の良好な白色光を得ることができ、例えば液晶表示パネルのバックライト光源に使用してきわめて有効である。
(3)蛍光ファイバ3がZrF、HfFおよびThF等を含有せず、AlFを主成分としたフッ化物ガラスからなる低フォノンガラスによって形成されているため、蛍光ファイバ3の機械的強度及び化学的耐久性が高くなり、その損傷・劣化発生を防止することができる。
[第2の実施の形態]
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る発光装置の蛍光ファイバを説明するために示す断面図である。図5において、図3と同一の部材については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
図5に示すように、第2の実施の形態に示す発光装置(図1に示す)は、コア3Aの外周面に隣接する第1クラッド51A及びこの第1クラッド51Aの外周面に隣接する第2クラッド51Bからなるクラッド51を有する蛍光ファイバ50を備えた点に特徴がある。
このため、第1クラッド51Aの屈折率n1は、コア3Aの屈折率n2(n2≒1.50)より小さく、かつ第2クラッド51Bの屈折率n3(n3≒1.45)より大きい屈折率(n1≒1.48)に設定されている。
[第2の実施の形態の効果]
以上説明した第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態の効果(1)〜(3)に加え、次に示す効果が得られる。
第1クラッド51Aを光導波路として機能させることができるとともに、第1クラッド51A内に導入した励起光aをコア3Aに導出して青色及び緑色、赤色の波長変換光を得ることができる。
以上、本発明の発光装置を上記の実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能であり、例えば次に示すような変形も可能である。
(1)各実施の形態では、青色半導体レーザ素子2から出射される励起光aとして442nmの波長をもつ青色光である場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、励起効率が高い励起光として使用可能な430nm〜490nmの範囲にある波長をもつ青色光であればよい。
(2)各実施の形態では、3価のプラセオジムイオン(Pr3+)の含有量mが3000ppmの含有量に設定されている場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、100ppm≦m≦10000ppmの範囲にある含有量に設定されていればよい。この場合、含有量mが100ppmより小さいと、コア3A内で波長変換光が得られない。また、含有量が10000ppmより大きいと、コア3A内の光透過性が悪くなる。
(3)各実施の形態では、クラッド3B,51が添加剤を混入しないガラスや透明性樹脂によって単に形成されている場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、クラッドに添加剤として光拡散剤を含有してもよい。この場合、クラッド内で励起光及び波長変換光を拡散させることができ、演色性の良好な白色光を一層効果的に得ることができる。また、励起光及び波長変換光の拡散効果は、クラッドの外周面に凹凸部を設けることによっても得ることができる。
(4)各実施の形態では、青色半導体発光素子として青色半導体レーザ素子2である場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、青色発光ダイオード素子であっても各実施の形態と同様の効果を奏する。
本発明の第1の実施の形態に係る蛍光ファイバを用いた白色発光装置を説明するために示す平面図。 (a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る発光装置の青色半導体レーザ素子を説明するために示す斜視図と断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る発光装置の蛍光ファイバを説明するために示す断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る発光装置から出射される出力光のスペクトル図。 本発明の第2の実施の形態に係る発光装置の蛍光ファイバを用いた白色発光装置の蛍光ファイバを説明するために示す断面図。
符号の説明
1…発光装置、2…青色半導体レーザ素子、3,50…蛍光ファイバ、3A…コア、3B,51…クラッド、4…光学レンズ、5…サファイア基板、6…バッファ層、7…n層、8…nクラッド層、9…nガイド層、10…活性層、11…pガイド層、12…p層、13…pクラッド層、14…pコンタクト層、15,16…電極、51A…第1クラッド、51B…第2クラッド、a…励起光(青色光)、b…出力光

Claims (7)

  1. 励起光を発する青色半導体発光素子と、
    前記青色半導体発光素子からの励起光が一方側端面に入射し、当該励起光を他方側端面に導き、コア及びクラッドを有する蛍光ファイバとを備え、
    前記コアは、3価のプラセオジムイオンを含有するガラスからなり、前記励起光の一部を当該励起光と異なる波長の光に変換して、励起光の青色領域と、当該励起光と異なる波長の青色領域と、緑色領域と、赤色領域と、にピーク波長を有する白色光を発し、
    前記クラッドは、前記コアから発せられる白色光を外周面を通じて外部へ出射する蛍光ファイバを用いた白色発光装置。
  2. 前記コアは、3価のテルビウムイオン、3価のエルビウムイオン及び3価のホルミウムイオンの少なくとも1つがさらに添加されている請求項1に記載の蛍光ファイバを用いた白色発光装置。
  3. 前記コアは、ZrF、HfFおよびThFを含有せず、AlFを主成分とするフッ化物ガラスからなる請求項1または2に記載の蛍光ファイバを用いた白色発光装置。
  4. 前記3価のプラセオジムイオンは、その含有量mが100ppm≦m≦10000ppmの範囲にある含有量に設定されている請求項1からのいずれか1項に記載の蛍光ファイバを用いた白色発光装置。
  5. 前記蛍光ファイバは、前記クラッドに光拡散剤が含有されている請求項1からのいずれか1項に記載の蛍光ファイバを用いた白色発光装置。
  6. 前記蛍光ファイバは、前記クラッドの外周面に凹凸部が設けられている請求項1からのいずれか1項に記載の蛍光ファイバを用いた白色発光装置。
  7. 前記青色半導体発光素子は、青色発光ダイオード素子又は青色半導体レーザ素子からなる請求項1からのいずれか1項に記載の蛍光ファイバを用いた白色発光装置。
JP2005346840A 2005-11-30 2005-11-30 蛍光ファイバを用いた白色発光装置 Expired - Fee Related JP4299826B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346840A JP4299826B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 蛍光ファイバを用いた白色発光装置
US11/456,168 US7277618B2 (en) 2005-11-30 2006-07-07 White light-emitting device using fluorescent fiber
DE102006033018.8A DE102006033018B4 (de) 2005-11-30 2006-07-17 Weißes Licht emittierende Vorrichtung mit fluoreszierender Faser
TW095126942A TWI420147B (zh) 2005-11-30 2006-07-24 利用螢光纖維之白色發光裝置
KR1020060070598A KR101275961B1 (ko) 2005-11-30 2006-07-27 형광 섬유를 사용한 백색 발광 장치
CNA2006100992981A CN1975477A (zh) 2005-11-30 2006-07-27 使用荧光光纤的白发光装置
US11/761,075 US7505655B2 (en) 2005-11-30 2007-06-11 White light-emitting device using fluorescent fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346840A JP4299826B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 蛍光ファイバを用いた白色発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007155820A JP2007155820A (ja) 2007-06-21
JP4299826B2 true JP4299826B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=38037885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346840A Expired - Fee Related JP4299826B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 蛍光ファイバを用いた白色発光装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7277618B2 (ja)
JP (1) JP4299826B2 (ja)
KR (1) KR101275961B1 (ja)
CN (1) CN1975477A (ja)
DE (1) DE102006033018B4 (ja)
TW (1) TWI420147B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11561333B2 (en) 2018-02-16 2023-01-24 Ngk Insulators, Ltd. White-light generating device with fluorescent body with inclined side surface
US11868023B2 (en) 2019-07-19 2024-01-09 Institute For Laser Technology Light-emitting device and optical fiber

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7433115B2 (en) * 2004-12-15 2008-10-07 Nichia Corporation Light emitting device
JP4299826B2 (ja) * 2005-11-30 2009-07-22 株式会社住田光学ガラス 蛍光ファイバを用いた白色発光装置
JP2007258466A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sumita Optical Glass Inc 照明装置及び発光装置
US20080192458A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Intematix Corporation Light emitting diode lighting system
TWI404983B (zh) * 2008-06-26 2013-08-11 Automotive Res & Testing Ct LED optical fiber coupling system and manufacturing method thereof
CN102171511B (zh) 2008-10-02 2013-05-22 夏普株式会社 线状光源以及电子设备
CN101741008B (zh) * 2008-11-12 2011-06-22 中国科学院半导体研究所 一种制备微小化固态白光光源的方法
KR101004845B1 (ko) 2008-11-17 2010-12-28 삼성엘이디 주식회사 형광체 소자, 이를 이용한 led 장치 및 이들의 제조방법
TWI377751B (en) * 2008-12-04 2012-11-21 Ind Tech Res Inst All-fiber color laser and light-illuminating method thereof
JP5484774B2 (ja) * 2009-04-17 2014-05-07 オリンパス株式会社 光源装置
WO2011063214A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Corning Incorporated Illumination system with side - emitting optical photonic fibre and manufacturing method thereof
TWI384165B (zh) * 2009-12-02 2013-02-01 Univ Nat Taiwan 晶體光纖白光光源及其色溫調控方法
US8807799B2 (en) 2010-06-11 2014-08-19 Intematix Corporation LED-based lamps
JP5275305B2 (ja) 2010-09-06 2013-08-28 株式会社東芝 発光体および発光装置
US20140036527A1 (en) * 2011-04-04 2014-02-06 Danmarks Tekniske Universitet-Dtu Light distribution system comprising spectral conversion means
WO2012146960A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Tissot Yann Waveguide apparatus for illumination systems
KR101334136B1 (ko) * 2011-12-29 2013-11-28 전자부품연구원 나노 입자를 포함하는 비등방성 광전달 소재
CN102563539A (zh) * 2012-01-11 2012-07-11 山东浪潮华光照明有限公司 光纤式远程荧光粉配光方法
WO2015056220A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Tissot Yann Holder and systems for waveguide-based illumination
US9857515B2 (en) 2014-07-28 2018-01-02 Corning Incorporated Side-emitting optical fiber system and assembly with light-emitting jacket members
CN104154498A (zh) * 2014-08-26 2014-11-19 四川汇源塑料光纤有限公司 一种使用单色光传输还原白光提高照度的方法及其装置
US10156672B2 (en) * 2014-10-22 2018-12-18 Corning Incorporated Double clad light diffusing fiber, connector system and illuminaire
US20160327721A1 (en) * 2015-05-04 2016-11-10 Corning Incorporated Optical fiber lighting device and method
CN105240749B (zh) * 2015-11-16 2017-12-22 北京工业大学 Ld耦合集束光纤背光照明模组结构
GB201615895D0 (en) * 2016-09-19 2016-11-02 Rigal Dara F Illumination device
CN106526969B (zh) * 2016-12-27 2019-04-05 惠科股份有限公司 背光模块及其应用的显示设备
JP6890287B2 (ja) 2017-09-25 2021-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916443A (ja) * 1972-05-22 1974-02-13
JPS49101644A (ja) 1973-02-07 1974-09-26
JPS63155007A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Fujitsu Ltd 照明装置
JPH0435102A (ja) 1990-05-25 1992-02-05 Icom Inc 電圧制御発振器を備えた周波数変調回路
JPH0435102U (ja) * 1990-07-18 1992-03-24
GB9109077D0 (en) * 1991-04-26 1991-06-12 Univ Southampton Lasers
US5379149A (en) * 1993-08-06 1995-01-03 Kutger, The State University Of New Jersey Glass compositions having low energy phonon spectra and light sources fabricated therefrom
DE19535526C1 (de) * 1995-09-25 1997-04-03 Hannover Laser Zentrum Doppelkern-Faserlaser
JPH11281819A (ja) * 1998-03-02 1999-10-15 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 光ファイバーおよび発光装置
EP1066665A1 (en) * 1998-03-31 2001-01-10 Corning Incorporated Optical amplifier with wide flat gain dynamic range
DE19853106A1 (de) * 1998-11-18 2000-05-31 Bayer Ag Fluoreszierende, strukturierte Formkörper
US6363088B1 (en) * 1998-11-30 2002-03-26 Sarnoff Corporation All solid-state power broadband visible light source
JP3434726B2 (ja) * 1999-03-25 2003-08-11 株式会社東芝 発光装置
US6272269B1 (en) * 1999-11-16 2001-08-07 Dn Labs Inc. Optical fiber/waveguide illumination system
US6270244B1 (en) * 1999-11-16 2001-08-07 Dn Labs Inc Fiber optic illumination system having diffraction grating wavelength selector
JP2001264662A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd カラーレーザディスプレイ
KR100341212B1 (ko) * 2000-07-31 2002-06-20 오길록 1.6 미크론미터 대역 광 증폭 시스템
JP2002111108A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Toshiba Corp アップコンバージョンレーザ装置
JP2004342405A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Sharp Corp 線状発光体とそれを含む照明装置および表示装置
JP4191532B2 (ja) * 2003-05-16 2008-12-03 日本電信電話株式会社 ディスプレイ方法及びディスプレイ装置
JP5302491B2 (ja) 2003-12-22 2013-10-02 日亜化学工業株式会社 発光装置及び内視鏡装置
SI1732646T1 (sl) * 2004-01-08 2011-12-30 Biolase Tech Inc Osvetljevalna naprava in sorodni postopki
JP2005286312A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Fujikura Ltd 発光デバイス及び照明装置
JP4207808B2 (ja) * 2004-03-03 2009-01-14 株式会社東京精密 揺動支点部材
US7292759B2 (en) * 2005-06-07 2007-11-06 Biolase Technology, Inc. Contra-angle rotating handpiece having tactile-feedback tip ferrule
JP2006071776A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sharp Corp 光ファイバ型発光体およびこれを備える照明装置
US20060113885A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Keiji Iimura Discharge fluorescen apparatus including fluorescent fibers
JP4299826B2 (ja) * 2005-11-30 2009-07-22 株式会社住田光学ガラス 蛍光ファイバを用いた白色発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11561333B2 (en) 2018-02-16 2023-01-24 Ngk Insulators, Ltd. White-light generating device with fluorescent body with inclined side surface
US11868023B2 (en) 2019-07-19 2024-01-09 Institute For Laser Technology Light-emitting device and optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
TW200720699A (en) 2007-06-01
DE102006033018B4 (de) 2020-10-29
CN1975477A (zh) 2007-06-06
KR20070056917A (ko) 2007-06-04
TWI420147B (zh) 2013-12-21
US20070229938A1 (en) 2007-10-04
US20070122103A1 (en) 2007-05-31
DE102006033018A1 (de) 2007-05-31
JP2007155820A (ja) 2007-06-21
KR101275961B1 (ko) 2013-06-14
US7505655B2 (en) 2009-03-17
US7277618B2 (en) 2007-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299826B2 (ja) 蛍光ファイバを用いた白色発光装置
JP4822919B2 (ja) 発光装置および車両用ヘッドランプ
JP5193586B2 (ja) 半導体発光装置
US8269237B2 (en) Light-emitting device, and illumination apparatus and display apparatus using the light-emitting device
JP4375270B2 (ja) 発光装置
TWI446012B (zh) 具降低斑點之寬頻雷射燈
JP3434726B2 (ja) 発光装置
JP2007157764A (ja) 蛍光ファイバを用いた多波長レーザ光源
US11868023B2 (en) Light-emitting device and optical fiber
JP2007240641A (ja) 面状発光デバイス
US6843590B2 (en) Waveguide based light source
US20110216554A1 (en) Light emitting device
JP2009087570A (ja) 面発光装置
JP5331051B2 (ja) 発光素子
WO2012123997A1 (ja) 半導体発光素子及びそれを用いた発光装置
JP2009038260A (ja) 発光素子
JP2006278458A (ja) 発光素子とその製造方法および照明装置
JP2018195627A (ja) 光源装置および照明器具
JP5033558B2 (ja) 発光装置
JP2008253736A (ja) 発光装置の駆動方法及び発光装置
US20110134953A1 (en) Waveguide laser
JP2006286783A (ja) 発光素子とその製造方法および照明装置
JP2007258466A (ja) 照明装置及び発光装置
JP2006261222A (ja) 発光素子および照明装置
KR101038853B1 (ko) 레이저 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4299826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees