JP4299544B2 - 半連続的光化学プロセスおよび装置 - Google Patents

半連続的光化学プロセスおよび装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4299544B2
JP4299544B2 JP2002579113A JP2002579113A JP4299544B2 JP 4299544 B2 JP4299544 B2 JP 4299544B2 JP 2002579113 A JP2002579113 A JP 2002579113A JP 2002579113 A JP2002579113 A JP 2002579113A JP 4299544 B2 JP4299544 B2 JP 4299544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
reaction medium
reaction
semi
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002579113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004532103A (ja
Inventor
ウベール,メラニー
オリヴィエ,ジャン
フレミー,ジョルジュ
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2004532103A publication Critical patent/JP2004532103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299544B2 publication Critical patent/JP4299544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/18Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by addition of thiols to unsaturated compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2455Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants
    • B01J19/2465Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants externally, i.e. the mixture leaving the vessel and subsequently re-entering it

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は光化学方法に関するものであり、特に、半連続的に行う光化学方法およびそれに用いる装置に関するものである。
「半連続的に行う光化学方法」とは、反応開始時に少なくとも1種の試薬の全て光化学反応装置中に導入し、少なくとも1種の試薬が消費されるにつれてその試薬を段階的に反応装置中に導入する方法を意味する。最適合成状態を得るためにこの方法が必要な場合がある。
液体媒体中で光化学方法を実施する場合には、ランプの放射部が液体反応媒体中に常に完全に浸っていなければならない。このように放射部を完全に浸すことは気相を照射しないようにするために必須である。すなわち、気相への紫外線の照射が有害であったり、所望反応に不都合になることがある。例えばアルケンをメルカプタンまたは硫化水素と光化学反応させて硫化物およびメルカプタン類を合成する場合、気相に紫外線を照射すると元素状硫黄が生じる。この元素状硫黄は硫化物またはメルカプタン類の製造時に起こるフリーラジカル反応の抑制剤であることは周知である。さらに、ランプの照射部全体を浸すことによってランプが出す熱を反応媒体を介して除去することができ、そうすることで工程が単純になり、必要な装置(ジャケット、冷却水循環器、交換器等)を小型化することができる。
しかし、半連続的方法では少なくとも1種の試薬が段階的に導入されるので、一定寸法の反応装置内の反応媒体の量は次第に増加するため、ランプの照射部全体を浸すことと半連続的方法とは両立しない。
本発明は、2つの領域を有する反応装置で光化学プロセスを実施することにより上記の問題を解決する。
すなわち、本発明では反応媒体で完全に満たされた第1の領域中でランプの照射部を反応媒体中に完全に浸し、第1の領域から第2の領域へ流出装置を介して反応媒体を流出させ、第2領域の容積は第1領域から溢れる量すなわち段階的に導入する試薬の量にほぼ相当する反応媒体の量を収容するのに十分な容積にする。
本発明は添付の概念図からより明確に理解できよう。
[図1]は本発明の反応装置の基本的構成要素を示している。本発明の反応装置は反応媒体で完全に満たされた反応領域(1)と、この反応領域(1)内にあって、照射部(2a)が反応媒体中に完全に浸されている少なくとも一つの紫外線ランプ(2)と、反応領域(1)から溢れた反応媒体が流入する反応領域(1)の隣りのジャケット領域(3)と、少なくとも1つのポンプ(6)、熱交換器(7)および分配器(9)を介して反応媒体を反応領域(1)へ再循環するためのパイプ(4、5)と、追加の試薬を導入するための少なくとも一本のパイプ(8)と、脱気孔(10)と、反応装置の反応領域(1)を空にするためのパイプ(11)と有する。
[図1]の好ましい実施例では反応領域(1)およびット領域(3)は同軸な円筒形である。しかし、2つの領域(1)および(3)が同軸でなくても本発明から逸脱するものではない。すなわち、本発明では2つの領域を有する反応装置内で操作を行い、一方の領域は反応媒体で満たされ、この領域内ではランプの照射部が反応媒体中に完全に浸されており、他方の領域は一方の領域から溢れた反応媒体を回収すればよい。
本発明では、少なくともその放射部全体(ランプの長さの約65%)が反応媒体中に浸されるように領域(1)中に紫外線ランプ(2)を設置する。ランプの上部(約35%)は電気的部分(給電ケーブル)に相当し、浸す必要は無い。ランプの放射部に相当するよりも大きい部分を浸しても本発明の概念から逸脱するものではない。
上記の通り、領域(3)は領域(1)から流出する反応媒体の量すなわち段階的に導入される試薬の量を収容するのに十分な容積が無ければならない。領域(1)と(3)の容積比は所望する反応によって異なり、当業者は反応パラメター(領域1の容積、反応時間、試薬の量等)から容易に計算することができる。
本発明方法および装置は、エチレンとメチルメルカプタンから硫化メチルエチル(CH3SCH2CH3)を光化学的に得るように設計されたが、本発明方法および装置はその他の硫化物またはメルカプタン類の光化学的合成の他に、さらに一般的に、操作中に1種または複数の試薬を半連続的に反応装置中に導入しなければならない任意の光化学的合成方法にも有用である。
アルケンをメルカプタンまたは硫化水素と必要に応じて光開始剤の存在下で反応させる硫化物とメルカプタンとの光化学的合成法は、一般に少なくとも1つの低圧水銀ランプで構成される光源または波長が200〜400nmの紫外線を照射する任意の他の光源を用いて実施する。この反応は大気圧以上の圧力すなわち開始アルケンと開始メルカプタン(またはH2S)に応じた0.1〜50バールの範囲の相対圧力で実施するのが好ましい。硫化メチルエチルの合成は2〜10バールの相対圧力で実施するのが好ましい。反応温度は一般に−20〜120℃、好ましくは10〜90℃であるが、冷却系および選択した作業圧力で異なる。
硫化メチルエチルの合成では、一般に領域(3)の容積V3に対する領域(1)の容積V1の比を0.4〜0.7にする。
[図2]はメルカプタンとアルケンから光開始剤の存在下で硫化物を半連続的に合成するのに適した装置を表している。この図では入口(8a)、(8b)および(8c)がそれぞれメルカプタン、光開始剤およびアルケンの入口である。運転時には先ず領域(1)にメルカプタンを満たし、環状領域(3)に溢れさせて反応媒体を循環・撹拌するのに用いるポンプ(6)の運転を開始するのに十分なレベル(3a)にする。パイプ(8a)を介してメルカプタンを入れた後、ポンプ(6)のスイッチをオンにする。領域(3)から流出した液体は交換器(7)で冷却してから領域(1)へ送る。循環が安定した後、ランプ(2)のスイッチをオンにした後数分間たってからパイプ(8b)を介して光開始剤を、また、パイプ(8c)を介してアルケンを同時に導入して反応を開始する。反応媒体の量は光開始剤およびアルケンの導入につれて次第に増加し、領域(3)内のレベルは例えばレベル(3b)まで上昇する。一方、ランプの照射部は常に反応媒体中に完全に浸ったままであり、同時にそれによって冷却される。所望量のメルカプタンが反応した後、アルケンおよび光開始剤の供給を停止し、ランプのスイッチをオフにする。脱気孔(10)を用いて脱気した後、反応媒体をパイプ(12)から回収し、必要に応じて精製領域(本発明の対象ではないため図示していない)へ送る。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明が以下の実施例に限定されるものではない。
[図2]に記載の装置で、約350nmの蛍光を放射する低圧水銀ランプを光源として用いて硫化メチルエチルを合成した。ランプは58ワットで、このランプを反応装置の領域(1)中に軸線方向に設置した。領域(1)は全容量が50リットルで、V1およびV3がそれぞれ15および35リットルである。
最初に23.2kgの液体メチルメルカプタンを入れて領域(1)を満たし、領域(3)に溢れさせる。エチレンは1.03kg/時間の流速で導入した。光開始剤(2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンの200g/lの硫化メチルエチル溶液)を反応媒体中の2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンの濃度が0.1g/リットルとなるような流速で導入した。反応装置内の圧力は3〜9絶対バールに上昇する。温度は45℃に維持した。
13.1時間後にエチレンおよび光開始剤の供給を止め、反応媒体を循環させながら約1時間反応を続けた。
脱気後にパイプ12から回収した粗硫化メチルエチルの量は35.95kgであった。この生成物の大気圧・室温での組成(重量)は以下の通り:
Figure 0004299544
脱気パイプ10から流出する排気量は0.76kgで、下記表の組成(重量)を有する:
Figure 0004299544
この結果から、硫化メチルエチルの収率はエチレンの97%、メチルメルカプタンの98%であることが分かる。
本発明の反応装置の基本的構成要素を示す図。 メルカプタンとアルケンから硫化物を半連続的に合成するのに適した本発明装置の図。
符号の説明
1 第1の領域
2 紫外線ランプ
3 第2の領域
4、5 再循環用パイプ
6 ポンプ
7 熱交換器
10 脱気孔

Claims (10)

  1. 反応開始時に少なくとも1種の試薬の全量を反応装置中に導入し、他の試薬は反応中に段階的に上記反応装置中に導入して行う半連続的光化学合成方法において、
    光化学合成を2つの領域を有する反応装置内で実施し、第1の領域には反応媒体完全に満たし、ランプの照射部は第1の領域で反応媒体中に完全に浸し、反応媒体第1の領域から第2の領域へ溢れて流れ、第2領域は第1領域から溢れて流出する反応媒体の量を収容するのに十分で且つ上記の段階的に導入する試薬の量にほぼ相当する容積を有することを特徴とする半連続的光合成方法
  2. 全量が第1領域に導入される試薬がメルカプタンまたは硫化水素であり、段階的に導入される試薬がアルケンである請求項1に記載の方法
  3. さらに光開始剤を段階的に導入する請求項2に記載の方法
  4. 波長が200〜400nmの紫外線を照射する単数または複数のランプを用いる請求項2または3に記載の方法
  5. .1〜50バールの範囲の圧力下で実施する請求項2〜4のいずれか一項に記載の方法
  6. −20〜120℃温度で実施する請求項2〜5のいずれか一項に記載の方法
  7. メルカプタンがメチルメルカプタンであり、アルケンがエチレンである請求項2〜6のいずれか一項に記載の方法
  8. 第2領域の容積に対する第1領域の容積の比が0.4〜0.7である請求項7に記載の方法
  9. 大気圧より2〜10バール高い圧力で実施する請求項7または8に記載の方法
  10. 下記(a)〜(f)を有する請求項1〜9のいずれか一項に記載の半連続的光化学合成方法を実施するための装置:
    (a)照射部(2a)が完全に浸る状態で、内部に少なくとも1つのランプ(2)が設置されている第1領域(1)、
    (b)第1領域(1)から溢れる反応媒体を受ける、第1領域1に隣接した第2領域(3)、
    (c)第2領域(3)から第1領域(1)へ少なくとも1つのポンプ(6)と熱交換器(7)とを介して反応媒体を再循環するためのパイプ(4、5)および分配器(9)、
    (d)少なくとも1種の試薬を導入するための少なくとも一本のパイプ(8)、
    (e)脱気孔(10)、
    (f)排出パイプ(11)。
JP2002579113A 2001-04-05 2002-04-04 半連続的光化学プロセスおよび装置 Expired - Fee Related JP4299544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0104631A FR2823206B1 (fr) 2001-04-05 2001-04-05 Procede photochimique semi-continu et dispositif pour sa mise en oeuvre
PCT/FR2002/001175 WO2002081080A1 (fr) 2001-04-05 2002-04-04 Procede photochimique semi-continu et dispositif pour sa mise en oeuvre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004532103A JP2004532103A (ja) 2004-10-21
JP4299544B2 true JP4299544B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=8861973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579113A Expired - Fee Related JP4299544B2 (ja) 2001-04-05 2002-04-04 半連続的光化学プロセスおよび装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7491299B2 (ja)
EP (1) EP1377371B1 (ja)
JP (1) JP4299544B2 (ja)
KR (1) KR100937617B1 (ja)
CN (1) CN100369664C (ja)
AT (1) ATE368514T1 (ja)
AU (1) AU2002302680B2 (ja)
CA (1) CA2444021C (ja)
DE (1) DE60221507T2 (ja)
ES (1) ES2290296T3 (ja)
FR (1) FR2823206B1 (ja)
MX (1) MXPA03009075A (ja)
WO (1) WO2002081080A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2227442T3 (pl) * 2007-12-04 2016-04-29 Nilsen Birgir Urządzenie i sposób obróbki wody balastowej
US20140221692A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Flow Reactor Vessels and Reactor Systems
FR3094715B1 (fr) * 2019-04-04 2023-04-07 Adisseo France Sas Procede de preparation d’un compose soufre ou selenie par reaction thiolene

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140604A (en) * 1978-07-03 1979-02-20 Pennwalt Corporation Process for preparing mercaptans
DE60754T1 (de) * 1981-03-12 1983-04-14 Societe Nationale Elf Aquitaine (Production), 92400 Courbevoie Photoinduzierte synthese der mercaptane.
US5037618A (en) * 1990-04-13 1991-08-06 Peroxidation Systems, Inc. Oxidation chamber
US5227140A (en) * 1990-04-13 1993-07-13 Peroxidation Systems, Inc. Modular self-cleaning oxidation chamber
FR2700714A1 (fr) * 1993-01-28 1994-07-29 Atochem Elf Sa Nouveaux réacteurs photochimiques et procédés les utilisant notamment procédé d'halogénation d'alkylbenzènes.
IN188477B (ja) * 1998-06-23 2002-09-28 Hoffmann La Roche
ES2251386T3 (es) * 1999-06-16 2006-05-01 Solvay Fluor Gmbh Cloracion activada por uv.
US6773961B1 (en) * 2003-08-15 2004-08-10 Advanced Semiconductor Engineering Inc. Singulation method used in leadless packaging process

Also Published As

Publication number Publication date
DE60221507D1 (de) 2007-09-13
AU2002302680B2 (en) 2008-04-03
CA2444021C (fr) 2010-01-05
ES2290296T3 (es) 2008-02-16
CA2444021A1 (fr) 2002-10-17
FR2823206B1 (fr) 2004-02-20
ATE368514T1 (de) 2007-08-15
EP1377371B1 (fr) 2007-08-01
KR20030092050A (ko) 2003-12-03
US20050040028A1 (en) 2005-02-24
EP1377371A1 (fr) 2004-01-07
DE60221507T2 (de) 2008-04-17
JP2004532103A (ja) 2004-10-21
MXPA03009075A (es) 2004-03-18
FR2823206A1 (fr) 2002-10-11
CN100369664C (zh) 2008-02-20
KR100937617B1 (ko) 2010-01-20
WO2002081080A1 (fr) 2002-10-17
US7491299B2 (en) 2009-02-17
CN1500003A (zh) 2004-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SG160392A1 (en) Control system method and apparatus for continuous liquid phase hydroprocessing
CN1063096A (zh) 一种制备乙烯以及含乙烯的混合物的方法
DK1660229T3 (da) Fremgangsmåde og anordning til optimering af katalysatortilförsel til en polymeriseringsreaktor
US4483826A (en) Combination reaction vessel and aspirator-mixer
RU2623733C2 (ru) Способ синтеза мочевины и соответствующая компоновка реакционной секции установки для получения мочевины
JP4299544B2 (ja) 半連続的光化学プロセスおよび装置
SU971097A3 (ru) Способ получени алкилмеркаптанов
CN107486115A (zh) 连续光化学反应装置、系统及螺桨烷羰基化反应的连续化制备方法
CN1180583A (zh) 包括一个循环溶剂的贫硫步骤、对含有硫化氢和二氧化硫气体的处理方法和设备
RU2003136091A (ru) Способ и аппарат для жидкофазного риформинга углеводородов или кислородсодержащих соединений
CN113979988A (zh) 碳酸亚乙烯酯的制备方法
CN109776255A (zh) 一种低温光氯化法制备2,6-二氯苄叉二氯的方法
CN111217766B (zh) 一种可见光促进β-胺基硒醚的合成方法
TW580497B (en) Process for the preparation of monohalogenated 2-oxo-1,3-dioxolanes
CN112495324A (zh) 光化学反应装置
WO1994000407A1 (en) Process for the oxidation of aromatic methyl groups
JPH11322703A (ja) 気体アルカン類の光化学スルホクロル化方法
CN1330267A (zh) 卤素与氟化合物浓度的测定方法、测定装置以及卤素化合物的制造方法
JP4814573B2 (ja) 置換又は無置換の飽和炭化水素の製造方法
JP2003080054A (ja) 反応方法
JP6282005B2 (ja) 光酸素酸化による酸化生成物の,改良された製造方法
DE102015004988B4 (de) Verfahren zur Herstellung von sekundären Alkansulfonsäuren und Verwendung von Photodioden bei diesem Verfahren
US4049516A (en) Photochemical process for the production of halogeno-alkanes
JP2001163856A (ja) プレビタミンd類合成用反応装置
JPH0246013B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees