JP4298673B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4298673B2
JP4298673B2 JP2005132262A JP2005132262A JP4298673B2 JP 4298673 B2 JP4298673 B2 JP 4298673B2 JP 2005132262 A JP2005132262 A JP 2005132262A JP 2005132262 A JP2005132262 A JP 2005132262A JP 4298673 B2 JP4298673 B2 JP 4298673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
conductive member
bezel
bottom plate
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005132262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006309887A (ja
Inventor
常雄 鈴木
光洋 岩間
隆 石井
邦夫 近江
光三 大野
Original Assignee
東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社 filed Critical 東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社
Priority to JP2005132262A priority Critical patent/JP4298673B2/ja
Priority to US11/412,945 priority patent/US7966629B2/en
Publication of JP2006309887A publication Critical patent/JP2006309887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298673B2 publication Critical patent/JP4298673B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/0401Details
    • G11B17/0405Closing mechanism, e.g. door
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1493Electro-Magnetic Interference [EMI] or Radio Frequency Interference [RFI] shielding; grounding of static charges

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

本発明は、光ディスク装置に関し、特に外部から飛来する電波及び内部電波の影響を少なくした光ディスク装置に関する。
電気機器は、何の対策も施さなければ、近くにある他の機器の放射電磁波などの影響で、機能低下や誤作動、停止、記録の消失などの影響を受けることがある。特に無線機器から放射される電磁波が、他の電子機器等に共振等の影響を与える場合がある。このような無線周波妨害やイミュニティの対策については、種々の研究がなされている。
例えば、可搬記憶媒体を装着した状態で使用される電子機器において、可搬記憶媒体の挿入面の金属板等を、その装置の外部で発生する電波と共振しない形状や構造とした電子装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、レーザ光を通過させるために金属筐体に設けた開口がスロットアンテナとして働き、開口の長手方向の長さの2倍を1波長とする周波数帯域内において、スロットアンテナ放射現象を生じさせないように、レーザ光を通過させるために金属筐体に設けた開口の長手方向の両辺間に、導電部材を設けた画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2001−67851号公報 特開2003−262818号公報
上述した従来技術においては、可搬記憶媒体を使用する装置あるいは画像形成装置の前面開口部に、長手方向を2分するように導電性材を取り付けることにより、外部から飛来する電波および内部電波による共振点をずらすようにしている。
ところが、例えば特許文献1では、外部から飛来する電波の周波数を1.5GHzと仮定し、特許文献2では、1GHzまでのノイズ規格を想定しているが、多種多様な電子機器から放射される電磁波は決して1種類ではない。
そのため、従来技術のように、導電部材を1箇所に取り付けて共振をずらしても、まだ完全に、妨害電波の影響がなくなってはいないという問題があった。
本発明は、外部から飛来する電波及び内部電波の影響を極力少なくできる光ディスク装置を提供することを目的としている。
本発明の一態様によれば、情報記録媒体を支持し回転制御する駆動機構が装着されたドロアと、前記ドロアを上下からカバーして保護する天板と底板と、前記ドロアのフロント側の長手方向に取り付けられるベゼルと、飛来する電磁波に対し共振を避けるための枠型形状の導電性部材であって、前記枠型形状に2つ以上の分割線を一体的に繋げて3つ以上の開口部が形成され、前記ベゼルの内側に接着される導電性部材と、前記導電性部材の上下位置に導電性接着剤によって接着され、弾性を持った導電性の上下のガスケットと、を備え、前記ドロワが前記天板と前記底板内に閉じられた状態では、前記天板と上側ガスケットと前記導電性部材と前記下側ガスケットと前記底板とが電気的に繋がったループが形成されることを特徴とする光ディスク装置が提供される。
本発明によれば、外部から飛来する電波の影響を極力少なくできる光ディスク装置が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。尚、各図において同一箇所については同一の符号を付すとともに、重複した説明は省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置の斜視図である。図1に示すように、光ディスク装置10は、情報記録媒体である光ディスクを支持し回転制御する駆動機構を搭載したメカシャーシ、このメカシャーシが装着され、装置本体に挿脱可能なドロア6、ドロアを上下からカバーして保護するための天板4と底板5、ドロワ6の長手方向に取着されるベゼルアセンブリ20等から構成されている。光ディスク装置10の上部部材として配設される天板4は、導電体で構成するのが好ましい。同様に、光ディスク装置10の下部部材として配設される底板5も、導電体で構成するのが好ましく、例えばアルミ板もしくは鉄板が好適である。この光ディスク装置は、ドロワが閉じた状態では、光ディスクの駆動及び情報の記録または再生を行うために各種の電気的な接続関係が形成されるように構成されている。
図2は本発明の一実施形態に係る光ディスク装置のベゼルアセンブリの斜視図である。
上述したように、ドロワ6のフロント側(引き出し可能方向)にベゼルアセンブリ20が固定される。このベゼルアセンブリ20は、ベゼル1と、導電性部材2と、ガスケット3から成っている。
ベゼル1は光ディスク装置10の前面に位置するものであり、図示しないイジェクトボタン、LEDレンズ等を具備している。
光ディスク装置の上下方向及び側面方向に比べて、ドロワ6のフロント側は、飛来する外来電磁波の影響をまともに受ける。携帯電話等が、ドロワ近傍に置かれた場合には、共振現象の防止が必要である。携帯電話では800MHz、あるいは1.5GHzの周波数帯域が使用されているが、それらの波長λに対して、ドロワ6の長手方向の寸法が1/2λ、1/4λ、・・・の関係にならないようにする。ドロワ6の長手方向の寸法は、光ディスク装置10と組み合わせて使用される機器によって決定される。
そこで、本発明の実施形態に係るベゼルアセンブリ20における導電性部材2には、複数の分割線からなる。この複数の分割線を一体的に繋げることにより、開口部2aが形成されている。複数の分割線を一体的に繋げたのは、後述するように導電部材2の製造を容易にするためである。複数の分割線の間隔、つまり各開口部2aの横幅は等しいものである必要はない。それぞれの開口部2aの横幅が、共振を避ける関係にあればよいからである。
ドロワ6の長手方向の寸法が127mm(スリムドライブの場合の一例)であるとき、開口部2aの横幅は55mmよりも小さいことが好ましい。また、導電性部材2の外形は、ベゼル1の外形寸法よりも小さいことが好ましい。ベゼルからはみだすと、概観上、適切でないからである。導電性部材2の材質は、例えば銅箔が好適で、開口部2aを打ち抜いて、一体物として形成することができる。また、導電性部材2は枠型形状に作ることができる。導電性部材2は、ベゼル1の裏面に対向した片面に接着剤が付けられており、ベゼル1の裏面に接着されるようになっている。
ガスケット3は、弾性を備えたシール部材で、ここでは、さらに導電性を有している。比較的簡単に適切なシール性能が得られる、非金属ガスケット(ソフトガスケット)が好適である。ガスケット3のベゼル1の裏面に対向する片面に導電性接着剤が付けられ、ベゼル1の裏面に接着されるようになっている。
図2に示すように、導電部材2は、接着剤にてベゼル1に固定され、ガスケット3は、導電性接着剤により、導電性部材2の上下位置に接着されている。したがって、上側のガスケット3と下側のガスケット3は、導電性接着剤及び導電性部材2により、電気的に繋がることになる。
図3は、ドロワ6が閉まった状態を示す断面図である。
図3に示すように、ドロワ6が閉まった状態であると、弾性をもったガスケット3は、天板4および底板5に圧縮して接合している。上述した如く、上下のガスケット3は電気的に繋がっているため、ドロワ6が閉じた状態では、天板4から底板5まで、電気的に繋がり、ループが形成される。
ベゼル1前面から見た状態では、導電部材2によって、天板4から底板5まで縦方向に導電材がいくつも繋がり、複数の電気的なループとなっている。これにより、光ディスク装置10を外部電波及び内部電波の影響、すなわち外部および内部電波の共振を極力少なくさせることができる。
図4は、ノートパソコンに搭載されるスリムドライブ筐体の開口部が持つアンテナの反射係数を示したものである。横軸は周波数、縦軸Refl coefはその影響度を示している。
グラフの下方(マイナス方向)へ下がるほど反射の量が大きくなることを表している。
したがって、反射量が小さいほど、電磁環境両立性(Electro-Magnetic Compatibility:EMC)対策の効果が表れていることになる。
図4に示すように、何の対策も採らない場合(分割線:ゼロ)に対して、導電部材2に2つの開口部を形成した場合(分割線:1)には、周波数のピーク値が高い方向にずれて若干の改善が認められるが、その改善の程度はわずかといえる。
ところが、導電部材2に3つの開口部を形成した場合(分割線:2)、導電部材2に4つの開口部を形成した場合(分割線:3)には、周波数のピーク値がさらに高い方向にずれているだけでなく、−1.5dB以下まで大幅な改善が認められる。導電部材2に5つの開口部を形成した場合(分割線:4)では、改善の程度も落ち着いてきている。
導電性材料を多点に取り付けることで、CPI(Cellular Phone Immunity)などの受感性電波の影響対策の効果が表れ、電磁妨害雑音(EMI:Electro Magnetic Interference)の影響に関しても、同様の効果が表れていることがわかる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態に係る光ディスク装置の斜視図である。 本発明の実施形態に係る光ディスク装置のベゼルアセンブリを示す要部分解斜視図である。 ベゼルアセンブリがドロワ6に閉まった状態を示す断面図である。 スリムドライブの開口部におけるEMC対策の効果を示す図である。
符号の説明
10・・・光ディスク装置、1・・・ベゼル、2・・・導電性部材、3・・・ガスケット、4・・・天板、5・・・底板、6・・・ドロワ、20・・・ベゼルアセンブリ。

Claims (1)

  1. 情報記録媒体を支持し回転制御する駆動機構が装着されたドロアと、
    前記ドロアを上下からカバーして保護する天板と底板と、
    前記ドロアのフロント側の長手方向に取り付けられるベゼルと、
    飛来する電磁波に対し共振を避けるための枠型形状の導電性部材であって、前記枠型形状に2つ以上の分割線を一体的に繋げて3つ以上の開口部が形成され、前記ベゼルの内側に接着される導電性部材と、
    前記導電性部材の上下位置に導電性接着剤によって接着され、弾性を持った導電性の上下のガスケットと、を備え、
    前記ドロワが前記天板と前記底板内に閉じられた状態では、前記天板と上側ガスケットと前記導電性部材と前記下側ガスケットと前記底板とが電気的に繋がったループが形成されることを特徴とする光ディスク装置。
JP2005132262A 2005-04-28 2005-04-28 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4298673B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132262A JP4298673B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 光ディスク装置
US11/412,945 US7966629B2 (en) 2005-04-28 2006-04-28 Optical disc device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132262A JP4298673B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006309887A JP2006309887A (ja) 2006-11-09
JP4298673B2 true JP4298673B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=37234297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005132262A Expired - Fee Related JP4298673B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7966629B2 (ja)
JP (1) JP4298673B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM406906U (en) * 2010-08-31 2011-07-01 Wistron Corp Optical disk drive with dust-proof function

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027822U (ja) * 1988-06-29 1990-01-18
US5070216A (en) * 1990-04-27 1991-12-03 Chomerics, Inc. Emi shielding gasket
JP3243806B2 (ja) 1991-09-13 2002-01-07 ソニー株式会社 電子機器用外筺体及び電子機器
JPH0765535A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
JP2861842B2 (ja) * 1994-12-19 1999-02-24 ティアック株式会社 ディスク装置
JPH09231738A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Sony Corp スライドトレーにおける接地構造
JP3017453B2 (ja) * 1996-05-24 2000-03-06 株式会社リコー 情報記録再生装置
JP2001067851A (ja) 1999-09-01 2001-03-16 Fujitsu Ltd 可搬記憶媒体を使用する電子装置
JP4055418B2 (ja) 2002-01-17 2008-03-05 ティアック株式会社 ディスク装置
JP2003262818A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Canon Inc 画像形成装置
TWI227874B (en) * 2002-10-31 2005-02-11 Teac Corp Disk device
JP2005078771A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP4136989B2 (ja) * 2004-04-06 2008-08-20 ティアック株式会社 ディスク装置
CN2731642Y (zh) * 2004-08-28 2005-10-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光盘驱动器防爆碟装置
JP4185903B2 (ja) * 2004-10-26 2008-11-26 株式会社日立製作所 ディスク駆動装置
US7363638B2 (en) * 2005-10-25 2008-04-22 Quanta Storage Inc. Disk drive with electrostatic discharge structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20060245330A1 (en) 2006-11-02
US7966629B2 (en) 2011-06-21
JP2006309887A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016222502B9 (en) Architecture features of an electronic device
KR101422249B1 (ko) 소자 방열 장치
US9872092B2 (en) Speaker device and electronic device including the same
JPH05501030A (ja) 電気回路のための電磁シールド
US10178455B2 (en) Electronic device including sound output module and housing for the electronic device
WO2013165421A1 (en) Modular antenna for near field coupling integration into metallic chassis devices
JP2009135587A (ja) 電子機器
US8472170B2 (en) Computer chassis with anti-emi lid fastening
US20180268875A1 (en) Protection of disk drive from external electromagnetic waves
US6567276B2 (en) Electromagnetic interference shield
JP2006040966A (ja) 電子装置
US20090034218A1 (en) Printed circuit board assembly
JP4424295B2 (ja) 無線情報端末
US20070139814A1 (en) Hard disk drive
JP4298673B2 (ja) 光ディスク装置
JP2007328531A (ja) 電子機器
US7392529B2 (en) Optical disc drive
JP2010130101A (ja) 無線通信装置
US11147155B2 (en) Electronic apparatus equipped with flexible boards
JP2009020981A (ja) 電子機器
JP2011134138A (ja) 半導体記憶装置
JP2021158202A (ja) シールド構造および電子機器
CN210008163U (zh) 屏蔽罩、电路板组件及电子设备
KR20130011622A (ko) 무선 통신 모듈 일체형 광디스크 드라이브 및 이를 포함하는 전자 기기
JP2001267775A (ja) 電子機器用プラスチック製筐体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees