JP4293404B2 - 発泡成形体およびその製造方法 - Google Patents

発泡成形体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4293404B2
JP4293404B2 JP2000056988A JP2000056988A JP4293404B2 JP 4293404 B2 JP4293404 B2 JP 4293404B2 JP 2000056988 A JP2000056988 A JP 2000056988A JP 2000056988 A JP2000056988 A JP 2000056988A JP 4293404 B2 JP4293404 B2 JP 4293404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed molded
weight
parts
foam
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000056988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001247703A (ja
Inventor
信輔 浦部
祐治 三宅
Original Assignee
ダイセルノバフォーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイセルノバフォーム株式会社 filed Critical ダイセルノバフォーム株式会社
Priority to JP2000056988A priority Critical patent/JP4293404B2/ja
Publication of JP2001247703A publication Critical patent/JP2001247703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293404B2 publication Critical patent/JP4293404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
発泡成形体、特に、微生物を利用して汚水を処理する汚水処理装置に使用する流動床用微生物固定化担体や合併浄化槽用担体などとして好適な発泡成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】
汚水処理装置等の流動床生物処理装置は、微生物群(活性汚泥)を処理槽内の担体に固定化して、担体により汚水を濾過する、あるいは曝気操作により汚水と担体を流動化させるなどして汚水を浄化する。この微生物固定化用の担体は、微生物が付着しやすいように多孔質であり、流動に耐えるよう耐久性に優れることが要求される。
【0003】
そこで、近年、耐久性に優れる合成樹脂を押し出し発泡などにより多孔質化させた担体の使用が急速に増加している。ところが、微生物固定化用の担体には、汚水に馴染んで均一に流動する流動性が要求されるが、従来単体に使用される樹脂は親水性が低く、水との馴染み性、ひいては流動性の点で問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、安価で耐久性に優れ、更に廃棄処理時に周辺環境への悪影響が少なく、廃棄処理が容易であって、さらに親水性に優れて良好な流動性を有し、担体として使用する際に汚泥の付着率が向上した発泡成形体およびその製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ポリオレフィン系樹脂と、吸湿性物質と、グリセリン誘導体と、無機充填剤とから主としてなる樹脂組成物を発泡成形させてなる発泡成形体であって、内部に連続気泡を有し、該連続気泡が、連続気泡内面の2ヶ所以上が発泡成形体表面に連通する貫通気泡と、連続気泡内面の1ヶ所のみが発泡成形体表面に連通する半貫通気泡とからなり、かつ発泡成形体の全容積中における前記連続気泡の容積の占有割合が20%以上であることを特徴とする発泡成形体、およびその製造方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を更に詳細に説明する。 本発明に使用するポリオレフィン系樹脂としては、特に限定されず、例えばポリエチレン系樹脂(低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンなど)、ポリプロピレン系樹脂(アタクチックポリプロピレン、アイソタクチックポリプロピレンなどの非結晶性又は結晶性ポリプロピレン)、ポリ(4−メチルペンテン−1)、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−イソブチレン共重合体、アイオノマー、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体(エチレン−アクリル酸エチル共重合体など)、エチレン−酢酸ビニル共重合体等が挙げられるが、好ましくはポリエチレン系樹脂がよい。また、上記ポリオレフィン系樹脂は、1種を単独で使用しても、2種以上を混合して使用しても良い。
【0007】
本発明に使用する吸湿性物質は、特に限定されないが、好ましくは、水溶性高分子および/または水膨潤性高分子であるのがよい。また、上記吸湿性物質は、1種を単独で使用しても、2種以上を混合して使用しても良い。水溶性高分子あるいは水膨潤性高分子としては、セルロース(木粉、セルロース粉末など)、水溶性セルロース誘導体(メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなど)、カルボキシル基含有水溶性高分子(カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル−(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体、またはこれらの塩など)、水溶性ビニルポリマー(ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミドなど)、水溶性ポリアルキレンオキサイド(ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキサイド−ポリプロピレンオキサイドブロック共重合体など)、吸水性ポリマー(架橋ポリアクリル酸、澱粉−アクリル酸グラフト共重合体、イソブチレン−無水マレイン酸共重合体架橋物、架橋ポリエチレンオキサイド、またはこれらの塩など)が挙げられる。前記の塩としては例えば有機塩基、無機塩基が挙げられる。これらは、1種を単独で使用しても、2種以上を混合して使用しても良い。本発明において、好ましくは、セルロース、ポリビニルアルコールを用いるのがよい。
【0008】
本発明に使用するグリセリン誘導体は、特に限定されず、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノカプリレート、グリセリンモノラウレート、グリセリンモノパルミテート、グリセリンモノオレエート、グリセリンモノベヘネート等が挙げられるが、好ましくはグリセリンモノステアレートが良い。また、これらは1種を単独で使用しても、2種以上を混合して使用しても良い。
【0009】
本発明に使用する無機充填剤としては、特に限定されず、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、シリカ、アルミナ、タルク、ゼオライト、チタン酸カリウム等が挙げられるが、好ましくはタルクがよい。また、これらは1種を単独で使用しても、2種以上を混合して使用しても良い。
【0010】
本発明において、上記各成分(ポリオレフィン系樹脂、吸湿性物質、グリセリン誘導体、無機充填剤)の配合割合は、特に限定はなく、形成する発泡成形体の親水性などの所望の性質に応じて適宜設定すればよいが、好ましくは吸湿性物質が1〜10重量部、グリセリン誘導体が1〜10重量部、無機充填剤が2〜40重量部であるのがよい。吸湿性物質およびグリセリン誘導体の配合量が上記範囲より少ないと、親水性が低下し、本発明の発泡成形体の水中での流動性が低下する。従って、担体として使用する場合の汚水の処理効率が低下しやすい。吸湿性物質およびグリセリン誘導体の配合量が上記範囲より多い場合には、本発明の発泡成形体の機械的強度や均一性が低下しやすい。また、充填剤の配合量が上記範囲より少ないと、本発明の発泡成形体の水中での流動性が低下する。充填剤の配合量が上記範囲より多いと、本発明の発泡成形体の機械強度が低下し、また発泡成形体を成形する際の押し出しの安定性が低下する。
【0011】
本発明の発泡成形体を形成する樹脂組成物は、上記各成分の他、必要に応じて本発明の作用を阻害しない範囲で添加剤等の他の成分を含有していても良い。
【0012】
本発明の発泡成形体は上記樹脂組成物を発泡成形させることにより形成できる。本発明の発泡成形体は、ポリオレフィン系樹脂を使用しているために安価で耐久性に優れ、更に廃棄処理時に周辺環境への悪影響が少なく、廃棄処理が容易である。さらに、吸湿性物質およびグリセリン誘導体を含有するために、親水性に優れて、良好な流動性を有する。従って、特に、流動床や合併浄化槽等の微生物を利用して汚水を処理する汚水処理装置に用いる微生物固定化用の担体として好適に使用できる。
【0013】
本発明の発泡成形体は、内部に連続気泡を有し、該連続気泡が、連続気泡内面の2ヶ所以上が発泡成形体表面に連通する貫通気泡と、連続気泡内面の1ヶ所のみが発泡成形体表面に連通する半貫通気泡とからなり、かつ発泡成形体の全容積中における前記連続気泡の容積の占有割合が20%以上である必要がある。連続気泡の容積の占有割合が20%未満であると、本発明の発泡成形体を担体として使用する場合の、BOD除去率などの汚水の処理効率が低下する。連続気泡の容積の占有割合を20%以上とすることにより、発泡成形体がポーラスでスポンジ状の形態となり、本発明の発泡成形体を担体として使用する場合に、発泡成形体内部の空間体積や表面積が増加して、汚泥の付着率が向上する。また、上記連続気泡中の貫通気泡と半貫通気泡の割合は特に限定されない。
【0014】
本発明の発泡成形体の密度(気泡分を除外した樹脂組成物の密度)および発泡倍率は、特に限定されず、発泡成形体の所望のサイズ、性質などに応じて適宜設定すればよい。
【0015】
本発明の発泡成形体のサイズ、全体形状は、特に限定されず、形状としては例えば円柱状、楕円柱状、円筒状、楕円筒状、角柱状等が挙げられる。
【0016】
本発明の発泡成形体の製造方法は、通常一般の発泡成形体の製造方法を用いることができるが、好ましくは上記の樹脂組成物に発泡剤を配合し、発泡成形させるのが好ましい。成形方法としては、押し出し成形方法が好ましく用いられる。
【0017】
本発明の発泡成形体の形成に使用される発泡剤としては、特に限定されず、例えば、例えば、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサンなどの炭化水素類、HFC−134a、HCFC−142a、HCFC−22、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素、メチルエーテル、エチルエーテルなどのエーテル類、アセトンなどのケトン類、炭酸ガス、窒素ガスなどの揮発型発泡剤、炭酸アンモニウム、炭酸ナトリウムなどのアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ金属の炭酸水素塩、アゾ化合物、スルホニルヒドラジド化合物、セミカルバジド化合物、ニトロソ化合物、アジド化合物などの分解性発泡剤が挙げられる。これらの発泡剤は1種または2種以上混合して使用できる。分解性発泡剤は、その種類に応じて発泡助剤と組み合わせて使用してもよい。例えば、前記の炭酸塩や炭酸水素塩は、発泡助剤として、有機酸(例えば、クエン酸、シュウ酸などのように、前記の炭酸塩や炭酸水素塩よりも酸性度が大きい有機酸)もしくはその塩と組み合せて使用できる。また、ニトロソ化合物は、発泡助剤として前記有機酸や尿素などと組み合わせて使用できる。前記有機酸は無水物であっても、水和物であってもよい
【0018】
本発明においては、上記発泡剤のうち、炭酸アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩、炭酸水素アンモニウム、アルカリ金属炭酸水素塩から選ばれる1種以上の分解型発泡剤、および有機酸とから主としてなる発泡剤、あるいは沸点−50〜70℃の揮発性型発泡剤が、好ましく用いられる。
【0019】
本発明において、発泡剤の配合量は特に限定されず、使用する発泡剤の種類、所望の発泡倍率等に応じて適宜設定すればよいが、好ましくは上記ポリオレフィン系樹脂の総量100重量部に対して1〜30重量部を使用するのがよい。
【0020】
本発明の発泡成形体においては、核剤を使用することができる。核材の使用量は、特に限定されないが、ポリオレフィン系樹脂の総量100重量部に対して、核剤0.1〜5重量部を配合するのが好ましい。
【0021】
また、上記核剤としては、例えば炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、シリカ、アルミナ、タルク、ゼオライト、チタン酸カリウム等が挙げられる。
【0022】
本発明の発泡成形体の成形においては、押し出し等の成形条件は特に限定されない。また、上記各成分の配合方法も限定されず、成型時に同時あるいは順次各成分を配合し、加熱溶融混合等により混合される。混合方法は通常一般に使用される攪拌機等を使用できる。また、各成分を混合後、ペレット状等の所望の形状に成形した後、発泡成形しても良い。
【0023】
以下、試験例および実施例を用いて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
試験例
1. 試験方法
(1) BOD除去率
実施例1〜4、比較例1〜3の発泡成形体2リットル分と、4リットルの人工下水を、20cm×20cm、高さ40cmの水槽中に入れ、水槽の底部より、空気を毎分3リットルの割合で曝気を行い、BOD除去率を測定した。評価基準は、BOD除去率が95%以上を◎、90%以上95%未満を○、90%未満を×とした。
【0024】
(2) 汚泥付着率
実施例1〜4、比較例1〜3の発泡成形体0.5リットル分を、網状の袋に収容し、下水処理場の下水に2週間浸漬した後、超音波洗浄機を用いて発泡成形体に付着した汚泥を除去して、汚泥の重量を測定し、下記式を用いて汚泥付着率を算出した。評価基準は汚泥付着率が400重量%以上を◎、100重量%以上400重量%未満を○、100重量%未満を×とした。
汚泥付着率(重量%)
=[付着汚泥重量(g)/発泡成形体重量(g)]×100
【0025】
2. 試験結果
上記試験(1)、(2)の結果を表1に示す。
【0026】
【実施例】
実施例1〜4、比較例1〜3
下記に示す材料を用い、表1に示す配合割合で各成分、および発泡剤としてブタンを表1に示す割合で混合して押し出し成形し、円柱状の、連続気泡の容積割合が発泡成形体の全容積に対し表1の割合となるような発泡成形体を製造した。
【0027】
Figure 0004293404
【0028】
【表1】
Figure 0004293404
【0029】
【発明の効果】
本発明の発泡成形体用樹脂組成物を用いて成形した発泡成形体は、安価で耐久性に優れ、更に廃棄処理時に周辺環境への悪影響が少なく、廃棄処理が容易である。その上、親水性に優れて、良好な流動性を有し、特に、流動床や合併浄化槽等の微生物を利用して汚水を処理する汚水処理装置に用いる微生物固定化用の担体として好適であって、担体として使用する場合に、汚泥の付着率が向上して汚水の処理効率が向上する。

Claims (9)

  1. ポリオレフィン系樹脂と、吸湿性物質と、グリセリン誘導体と、無機充填剤とから主としてなる樹脂組成物を発泡成形させてなる発泡成形体であって、内部に連続気泡を有し、該連続気泡が、連続気泡内面の2ヶ所以上が発泡成形体表面に連通する貫通気泡と、連続気泡内面の1ヶ所のみが発泡成形体表面に連通する半貫通気泡とからなり、かつ発泡成形体の全容積中における前記連続気泡の容積の占有割合が20%以上であることを特徴とする発泡成形体。
  2. 吸湿性物質が、水溶性高分子および/または水膨潤性高分子であることを特徴とする請求項1記載の発泡成形体。
  3. 吸湿性物質が、セルロース、その誘導体、カルボキシル基含有水溶性高分子、吸水性ポリマーから選ばれる1種以上の物質であることを特徴とする請求項2記載の発泡成形体。
  4. 樹脂組成物の各成分の配合割合が、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、吸湿性物質が1〜10重量部、グリセリン誘導体が1〜10重量部、無機充填剤が2〜40重量部であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発泡成形体。
  5. 樹脂組成物に発泡剤を配合し、発泡成形させることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の発泡成形体の製造方法。
  6. 炭酸アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩、炭酸水素アンモニウム、アルカリ金属炭酸水素塩から選ばれる1種以上の分解型発泡剤、および有機酸とから主としてなる発泡剤を用いることを特徴とする請求項5記載の発泡成形体の製造方法。
  7. 沸点−50〜70℃の揮発性型発泡剤を用いることを特徴とする請求項5記載の発泡成形体の製造方法。
  8. 発泡剤の配合量が、ポリオレフィン系樹脂の総量100重量部に対して1〜30重量部であることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の発泡成形体の製造方法。
  9. ポリオレフィン系樹脂の総量100重量部に対して、核剤0.1〜5重量部を配合し、発泡成形させてなることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の発泡成形体の製造方法。
JP2000056988A 2000-03-02 2000-03-02 発泡成形体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4293404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056988A JP4293404B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 発泡成形体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056988A JP4293404B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 発泡成形体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001247703A JP2001247703A (ja) 2001-09-11
JP4293404B2 true JP4293404B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=18577855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056988A Expired - Lifetime JP4293404B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 発泡成形体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4293404B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11409287B2 (en) 2020-01-17 2022-08-09 Baidu Usa Llc Neural task planner for autonomous vehicles
JP7353417B2 (ja) 2018-12-20 2023-09-29 株式会社クボタ 圃場作業車

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012689A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Nagano Novafoam Ltd 発泡成形体およびその製造方法
JP2003230892A (ja) * 2001-12-03 2003-08-19 Nisshinbo Ind Inc 耐薬品性バイオリアクター用担体、その製造方法及び該担体の使用方法
JP4979946B2 (ja) * 2005-12-27 2012-07-18 栗田工業株式会社 生物膜形成用担体の製造方法及び生物膜形成用担体
JP5650373B2 (ja) * 2007-08-23 2015-01-07 日清紡ホールディングス株式会社 流体処理用担体の製造方法
JP5309048B2 (ja) * 2009-03-25 2013-10-09 ローム アンド ハース カンパニー 多孔質eva塗膜を製造するための組成物
WO2014149515A2 (en) * 2013-03-18 2014-09-25 Dow Global Technologies Llc Method for extracting oil from a powder
KR101928628B1 (ko) * 2016-11-04 2019-03-12 한국과학기술연구원 다공성 유동상 여재 및 이의 제조방법
CN113200602B (zh) * 2021-05-12 2021-11-23 铁汉山艺环境建设有限公司 一种用于处理城市黑臭水体的微生物强化固载填料的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7353417B2 (ja) 2018-12-20 2023-09-29 株式会社クボタ 圃場作業車
US11409287B2 (en) 2020-01-17 2022-08-09 Baidu Usa Llc Neural task planner for autonomous vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001247703A (ja) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293404B2 (ja) 発泡成形体およびその製造方法
KR100445706B1 (ko) 유동 상용 미생물 고정화 담체
JP4194012B2 (ja) 発泡成形体用樹脂組成物、発泡成形体およびその製造方法
JP2002012689A (ja) 発泡成形体およびその製造方法
JP5005173B2 (ja) 発泡体用樹脂組成物及びそれを用いた発泡体
JP4722518B2 (ja) 水処理用微生物担体とその製造方法
JPH05179110A (ja) 微生物崩壊性熱可塑性樹脂成形物
JP4597288B2 (ja) 発泡成形体およびその製造方法
JP2001205285A (ja) 水処理用担体、水処理用担体の製造方法および水処理用装置
JP2003055562A (ja) 押出成形体およびその製造方法
JP4489892B2 (ja) 水処理用担体、水処理用担体の製造方法および水処理用装置
JP4832630B2 (ja) 発泡成形体用樹脂組成物、発泡成形体およびその製造方法
JP2003117577A (ja) 微生物固定化担体及びその製造方法並びにそれを用いた排水処理方法
JP2008513583A (ja) 陽イオン中和アイオノマー及びその発泡体
JP5691439B2 (ja) 嫌気性処理方法及び装置
JP2004105099A (ja) 微生物担体
JP2002223751A (ja) 微生物固定化担体
JP3445210B2 (ja) 水処理用担体
JPH10193425A (ja) 押出発泡体の製造方法
JP4229426B2 (ja) 微生物固定化担体及びこれを用いた排水処理方法
JP2004065021A (ja) 微生物固定化担体及びこれを用いた排水処理方法
JP2003340480A (ja) 微生物固定化担体及びその製造方法、並びにこれを用いた排水処理方法
JP4079256B2 (ja) 微生物担体
JP2005021831A (ja) 微生物繁殖用担持体およびその使用方法
JP2002020532A (ja) 連続気泡性ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体及び微生物繁殖用担持体

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4293404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term