JP4291157B2 - 濃縮フルオロポリマー分散液 - Google Patents

濃縮フルオロポリマー分散液 Download PDF

Info

Publication number
JP4291157B2
JP4291157B2 JP2003560088A JP2003560088A JP4291157B2 JP 4291157 B2 JP4291157 B2 JP 4291157B2 JP 2003560088 A JP2003560088 A JP 2003560088A JP 2003560088 A JP2003560088 A JP 2003560088A JP 4291157 B2 JP4291157 B2 JP 4291157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
polytetrafluoroethylene
surfactant
weight
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003560088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005527652A (ja
Inventor
ジョン キャバノー ロバート
ウッドワード ジョーンズ クレイ
一雄 小鍋
エヌ.レビー ダニエル
アンドレ フェルナンド トーマス フィリップ
エイ.トリート セオドア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005527652A publication Critical patent/JP2005527652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291157B2 publication Critical patent/JP4291157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F259/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00
    • C08F259/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00 on to polymers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、非溶融加工性フルオロポリマーの分散液、および分散液から形成されたコーティングに関する。
フルオロポリマーが、耐剥離性、耐薬品性および耐熱性、腐蝕保護、清浄性、低燃焼性、および耐候性を与えるために多数の基材に適用される。ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)ホモポリマーおよび変性PTFEのコーティングがフルオロポリマーのなかでも最も高い熱安定性を提供するが、テトラフルオロエチレン(TFE)コポリマーと異なり、溶融加工されてフィルムおよびコーティングを形成することができない。このため、PTFEホモポリマーおよび変性PTFEのコーティングを適用するための他の方法が開発されている。かかる1つの方法が、分散液の形態でフルオロポリマーを適用する分散コーティングである。分散コーティング方法は典型的には、重合したままの分散液よりも濃縮した形態でかかるフルオロポリマー分散液を使用する。これらの濃縮分散液が界面活性剤の有意量、例えば6〜8重量パーセントを含有する。例えば、マーク(Marks)らに対する米国特許公報(特許文献1)には、非イオン性界面活性剤を用いて、低固形分の塩基性ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の濃縮によって、適したコーティング分散液を製造することが開示されている。マークらは、アルキルフェノールまたは脂肪族アルコールのどちらかのエトキシレートの特定量を分散液に添加し、その後に、50〜80℃で分散液を加熱し、それによって、上方の透明な水性層が形成され、ポリマー粒子が下方の水性層に濃縮し、上方の層を傾瀉することによって濃縮を達成する。
濃縮分散液を用いて、分散コーティング方法は、噴霧、ローラーまたはカーテンコーティングなどの普通の技術によって濃縮分散液を基材に適用する工程と、基材を乾燥させて揮発性成分を除去する工程と、基材を焼付ける工程とを有する。焼付け温度が十分に高いとき、一次分散粒子が融着し、凝集塊になる。高温で焼付けて粒子を融着することはしばしば、焼結と称される。分散コーティングに対応する焼付け方法は、ポリマー粒子が融着する時に分散液組成物からの揮発性成分の放出をもたらす。分散液の安定性を確実にするために、コーティングを製造する間に除去するために高い加工温度を必要とする非イオン性界面活性剤がいくつか使用されている。最も普通に用いられる界面活性剤、フェノールエトキシレートは、分解して、環境に悪影響を及ぼす場合がある有害な化合物を形成することがある。これらは熱分解し、生成物に変色をもたらすか、または焼付け装置の壁に蓄積するタール状物質を生じ、生成物に移されて汚染を起こすことがある。又、これらの分解生成物は、コーティング装置内の火災につながることがある。
カーテンコーティングまたはセリオグラフィなどの多数の分散コーティングの適用については、コーティングストリームの一部が基材上に堆積され、ストリームの残部が再循環されることを必要とする。再循環される部分は、連続方法に必要な後続の多数のポンピングおよび混合操作に耐えることができる必要がある。剪断力がかかるとき、かかる加工に適した分散液は、容易に凝固しないのがよい。分散液の、早期の凝固に対する耐性を、ゲル化時間として周知のパラメータによって測定することができ、それは分散液の剪断安定度の指標である。
先行技術の開示は、より低い温度で濃縮を達成することができるか、または焼結の間に界面活性剤をより容易に除去するか、または加工する間に環境への悪影響を低減する非イオン性界面活性剤を選択することによって濃縮分散液を改良しようとした。かかる開示は、ホアシ(Hoashi)に対する米国特許公報(特許文献2)、ホームズ(Holmes)に対する米国特許公報(特許文献3)、ミウラ(Miura)らに対する米国特許公報(特許文献4)に記載されている。しかしながら、先行技術の教示は、界面活性剤が分散液組成物の剪断安定度に有することがある重要性を認識しなかった。
米国特許第3,037,953号明細書 米国特許第3,301,807号明細書 米国特許第3,704,272号明細書 米国特許第6,153,688号明細書 米国特許第5,324,785号明細書 米国特許第3,819,594号明細書 米国特許第3,037,953号明細書 米国特許第4,837,267号明細書 1956年9月18日のACS会合においてドーバン(Doban)らによって提供された論文 スペラティ(Sperati)およびスタークワザー(Starkwather),高分子研究の進歩(Fortschr.Hochpolym−Forsch.),第2巻,p.465−495(1961年)
PTFEの分散コーティングにおいてなされた前進にもかかわらず、すぐれたコーティング性能および剪断安定度を維持したまま、頑丈且つ環境的に清浄な製造方法につながる製品が望まれている。
本発明は、2.225未満の標準比重(SSG)を有する、約30〜約70重量%の非溶融加工性フルオロポリマー粒子と、式:
R(OCH2CH2nOH
[式中、Rが8〜18個の炭素原子を有する分岐アルキル、分岐アルケニル、シクロアルキル、またはシクロアルケニル炭化水素基であり、nが5〜18の平均値である]の化合物または化合物の混合物を含む、フルオロポリマーの重量を基準にして約2〜約11重量%の界面活性剤と、を含む水性分散液組成物を提供する。分散液のフルオロポリマー粒子が、高分子量のポリテトラフルオロエチレンのコアと、より低分子量のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンのシェルとを含む。好ましくは水性分散液組成物が、約45〜約65重量%の非溶融加工性フルオロポリマー粒子を含む。
本発明の好ましい実施態様において、コアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、約1.2×1010Pa・sより大きい。より好ましい実施態様において、シェルのポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、約9×109Pa・sより大きい。
本発明の好ましい濃縮分散液が、分子量の十分に低いポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンのシェルを有する非溶融加工性フルオロポリマーを含有し、約60重量%のフルオロポリマーおよび約6重量%の界面活性剤の存在する分散液が、約700秒より長いゲル化時間を有する。
更に、本発明は、濃縮分散液のコーティング組成物および分散液のコーティングされた金属およびガラス織物などの基材を提供する。
高分子量および予想外に高い剪断安定度を有する本発明の分散液組成物は、経済的且つ連続的な、環境的に清浄な製造操業に使用するためのコーティング組成物の必要性に対処する。
本発明は、非溶融加工性フルオロポリマー粒子と非イオン性界面活性剤との水性分散液に関するものであり、そこにおいて、フルオロポリマーと界面活性剤との組合せが、驚くほど高い剪断安定度を有する分散液組成物をもたらす。本発明の分散液は、約30〜約70重量%の非溶融加工性フルオロポリマー粒子、好ましくは約45〜約65重量%の非溶融加工性フルオロポリマー粒子と、前記フルオロポリマーの重量を基準にして、約2〜約11重量%の界面活性剤を好ましくは約3〜約11重量%含む。
(フルオロポリマー)
本発明のフルオロポリマー粒子が、高分子量のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のコアと、より低分子量のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンのシェルとを含む。
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、何れの有意のコモノマーも存在せずに単独で重合されたテトラフルオロエチレンを指す。変性PTFEは、得られたポリマーの融点がPTFEの融点よりも実質的に低くならないような小さい濃度のコモノマーとTFEとのコポリマーを指す。かかるコモノマーの濃度は好ましくは1重量%より小さく、より好ましくは0.5重量%より小さい。変性コモノマーは、例えば、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMVE)、ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PPVE)、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)(PEVE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ペルフルオロブチルエチレン(PFBE)、または分子中に側基を導入する他のモノマーであってもよい。
フルオロポリマー粒子が、2.225未満、好ましくは2.220未満、より好ましくは2.180〜2.215の標準比重(SSG)を有する。SSGが概して、PTFEまたは変性PTFEの分子量に逆比例する。しかしながら、SSGはまた、変性剤の存在、変性剤の量、および/またはDSPなどの炭化水素開始剤による開始反応に依存しているので、SSGだけでは、分子量を規定することができない。同じく、関係式がとる正確な数学的な形式については一致しない。その関係の第1の表現は、(非特許文献1)に記載されており、それは、(非特許文献2)に示されたグラフデータと共に、
Figure 0004291157
の数平均分子量を示す。この関係の別の表現は、米国特許公報(特許文献5)においてノダ(Noda)らにより、
Log10n=31.83−11.58×SSG
として記載されており、Mnが平均分子量である。これらの式は、同じSSGの値について異なった分子量をもたらす。
分子量は、PTFEポリマーの溶融クリープ粘度(MCV)の値とより一貫して相関する場合があり、溶融クリープ粘度がポリマーの分子量を記載するためにこの出願において用いられる。分子量は、以下に記載するようにPa・s単位の溶融粘度の1/3.4乗に線形に相関する。
Figure 0004291157
本発明によるフルオロポリマーの溶融クリープ粘度は好ましくは約1.4×1010Pa・sより大きく、より好ましくは約1.5×1010Pa・sより大きい。この出願において溶融クリープ粘度は、以下に記載した特定の改良点を有する米国特許公報(特許文献6)の手順によって測定される。
本発明のフルオロポリマー分散液は、(乳化重合としても周知の)分散重合によって製造される。分散重合の生成物は、以下に記載したように付加的な界面活性剤で濃縮および/または安定させた後に水性分散液として用いられる。この濃縮分散液は、コーティングまたは含浸組成物として、およびキャストフィルムを製造するために有用である。
本発明による分散液の製造において、重合を実施して、分子量、いくつかの実施態様においては組成が重合の1つの段階から別の段階まで変化する粒子構造を形成する。粒子を不連続な層を有すると見なすようにこの変化を考えることができる。「コア」と「シェル」との性質を分析手法によって別々に測定することはできないが、これらのコンセプトは、重合において第1の段階および後の段階において、それぞれ、形成されたポリマーと同等視される。この方法は、粒子のコアの高分子量のPTFEと、分散粒子の表面付近および/または表面の、より低分子量のPTFEまたは変性PTFEとを製造する。以下に記載したように、コアとシェルとの間のここでなされた区別は、重合の第1の(コア)段階部分の間、および重合の後期の(シェル)段階の間に存在している開始剤の量、並びに導入されるテロゲン性試剤(telogenic agent)およびコモノマーの有無に関連する。
特に、本発明のフルオロポリマーのコアシェル性質のために、バッチの完了に測定した溶融クリープ粘度は、バッチの間に形成されたPTFEの溶融クリープ粘度の重み付き平均である。成長粒子のために、その分子量による各々の増分容積が平均に寄与する。例えば、分子量がバッチの間に増大している場合、各々の増分容積が、最終増分容積より高分子量を有し、平均分子量が常に最終容積増分の分子量より低い。容積増分の分子量は瞬間分子量(instantaneous molecular weight)と呼ばれ、数平均分子量が、式:
Figure 0004291157
によって示され、式中、Mniが瞬間分子量であり、ΔVが容積増分または重量増分である。各々の容積増分についての瞬間分子量は、上記の式の数値積分の解がバッチの間の任意の時点において実験的に定量された平均分子量をもたらすように選択された値である。
本発明の目的のために、シェルの平均分子量Mnが、Mniが最大である増分からバッチの完了までの少なくとも5容積または重量増分を用いて、数値積分によって定量される。コアのMnが同様に、重合の開始からMniが最大である増分までを含めた少なくとも30容積または重量増分を用いて定量される。次に、平均溶融クリープ粘度を、溶融クリープ粘度とMnとの関係についての上に記載した式を用いて定量する。
本発明によって、粒子のコアが、約1.2×1010Pa・sより大きい、好ましくは約1.3×1010Pa・sより大きい、より好ましくは約1.5×1010Pa・sより大きい平均溶融クリープ粘度を有する高分子量のポリテトラフルロエチレン(polytetrafluroethylene)を含む。シェルが、好ましくは約9×109Pa・sより大きくコアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度より小さい平均溶融クリープ粘度を有する、より低分子量のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンを含む。好ましくは、シェルのポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、コアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度より少なくとも0.1×1010Pa・s、より好ましくは少なくとも0.2×1010Pa・s小さい。最も好ましくは、より低分子量のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンのシェルが、約9×109Pa・s〜約1.3×1010Pa・sの平均溶融クリープ粘度を有する。
本発明によるフルオロポリマーにおいて、シェルが、粒子の約5〜約30重量%を構成する。好ましくは、シェルが、粒子の約5〜約25重量%、最も好ましくは、粒子の約5〜約20重量%を構成する。好ましくは、粒子のシェルはポリテトラフルオロエチレンである。
本発明によるフルオロポリマーが、分散重合方法によって製造された周知のポリマーの一般的な特徴を有する。単離され、乾燥された本発明の樹脂は非溶融加工性である。非溶融加工性の意味は、溶融加工性ポリマーの標準溶融粘度の測定方法によって試験される時にメルトフローが検出されないことである。この試験は、以下のように改良されたASTM D−1238−00による。すなわち、シリンダ、オリフィスおよびピストン先端が、ヘインズステライトカンパニー(Haynes Stellite Co.)によって製造された耐腐蝕性合金、ヘインズステライト(Haynes Stellite)19から製造される。5.0gの試料を、内径9.53mm(0.375インチ)のシリンダに入れ、372℃に維持する。試料をシリンダに入れた5分後、それを5000グラムの負荷(ピストン+重量)下、2.10mm(直径0.0825インチ)、長さ8.00mm(0.315インチ)の四角形の端縁のオリフィスを通して押出す。これは、44.8KPa(1平方インチ当たり6.5ポンド)の剪断応力に相当する。溶融押出物は観察されない。
本発明の好ましい実施態様において、フルオロポリマーがフィブリル化している。分散液から単離され、乾燥された微細な粉末樹脂を、ペースト押出として周知の潤滑剤添加押出方法(lubricated extrusion process)によって有用な物品に形成することができる。樹脂を潤滑剤とブレンドし、次いで押出方法によって造形する。得られたビーディングは凝集性であり、顕微鏡検査によって、溶融温度よりかなり低い温度で行われる方法にもかかわらず、多くの粒子が、形成されたPTFEのフィブリルによって結合されることが明らかにされている。従って「フィブリル化する(fibrillating)」の意味は、エクソンモービルケミカル(ExxonMobil Chemical)によって商標アイソパー(Isopar)(登録商標)Kとして販売された18.4重量パーセントのイソパラフィン潤滑剤の存在下で潤滑樹脂が1600:1低減ダイを通して押出される時に連続押出物を形成することである。フィブリル化によって得られた「生強度」よりもビーディングを更に強化することは、焼結によって達成される。
本発明による好ましいフルオロポリマーを調製するために、バッチ重合方法が、非溶融加工性分散液を製造するために提供される。重合方法は好ましくは、脱イオン水を攪拌機付きオートクレーブに予備充填し、重合条件下で液体である12個より多い炭素原子を有する飽和炭化水素(好ましくはパラフィンワックス)および分散剤(フッ素化界面活性剤)、好ましくは、6〜10個の炭素原子を有する過フッ素化カルボン酸を予備充填する工程を必要とする。炭化水素が重合方法において安定剤として作用し、撹拌される系において凝固ポリマーの形成を防ぐかまたは遅らせる。方法は更に、脱酸素化し、TFEでオートクレーブを予め決めたレベルまで加圧し、撹拌し、その系を所望の温度、例えば、60℃〜100℃にすることを必要とする。
コアを形成するために、フリーラジカル開始剤の第1の量、付加的な分散剤(フッ素化界面活性剤)がオートクレーブに加えられる第1段階において重合が行われる。開始剤の第1の量が好ましくは、約1.2×1010Pa・sより大きい、より好ましくは1.3×1010Pa・sより大きい平均溶融クリープ粘度を有するポリテトラフルロエチレン(polytetrafluroethylene)を製造する。好ましくは、開始剤の第1の量が、全テトラフルオロエチレンの約30%(成長したポリマーの容積によって蒸気空間から移動させられたテラフルロエチレン(terafluroethylene)を含める)が重合される前に約1.0×1010Pa・sより大きい平均溶融クリープ粘度を有するポリテトラフルオロエチレンを製造する。重合の第1段階の間に、テロゲン活性(telogenic activity)を提供する薬剤の添加は最小にするのが好ましく、テロゲン性試剤を添加せずに第1段階を実施するのが最も好ましい。本発明の好ましい形において、これらの条件は、ロッド形粒子、すなわち、約5より大きい長さ対直径の比を有する粒子の形成を助ける。更に、これらの条件は好ましくは、約1.5より大きい長さ対直径の比を有する多量の略円筒状粒子の形成を助ける。重合が進み、付加的なTFEを添加し圧力を維持する。次いで、反応の第2段階の間に、フリーラジカル開始剤の第2の量をテロゲン性試剤と共に、および変性PTFEについては、コモノマーと共に添加される。開始剤の第2の量が、より低分子量のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンを製造し、好ましくは、シェルのポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、約9×109Pa・sより大きく、かつコアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融粘度より小さい。好ましくは、シェルのポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、コアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度より少なくとも0.1×1010Pa・s小さく、より好ましくは少なくとも0.2×1010Pa・s小さい。最も好ましくは、より低分子量のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンのシェルのために製造されたポリマーが、約9×109Pa・s〜約1.3×1010Pa・sの平均溶融クリープ粘度を有する。開始剤の第2の量が開始剤の第1の量の少なくとも約10倍、好ましくは第1の量の少なくとも約25倍、より好ましくは第1の量の少なくとも約50倍、最も好ましくは第1の量の少なくとも約100倍である。全テトラフルロエチレン(tetrafluroethylene)の約95%が重合される前に、開始剤の第2の量およびテロゲン性試剤が添加される。全TFEの少なくとも約70%、より好ましくは少なくとも約75%、最も好ましくは少なくとも約80%が重合されるとき、第2の量の開始剤およびテロゲン性試剤が添加される。
反応の第1段階の間に、好ましくはフルオロポリマー粒子の質量の少なくとも約70%、より好ましくは少なくとも約75%、最も好ましくは少なくとも約80%であるPTFEの高分子量のコアが形成される。反応の第2段階の間に、相補的に、フルオロポリマー粒子の質量の約30%以下、より好ましくは約25%以下、最も好ましくは約20%以下である低分子量PTFEまたは変性PTFEのシェルが形成される。
所望の量のTFEが消費されたとき、供給原料を止め、反応装置に抜け口をあけ、原分散液を重合容器から排出する。上澄パラフィンワックスを除去する。分散液が、所期の最終用途に依存して、凝固、安定化、または濃縮される。
本発明の実施態様の方法のグラフ図を図1に示す。グラフは、本発明の好ましい分散重合方法の溶融クリープ粘度(MVC)の1/3.4乗のプロットである。成長ポリマーの平均MCVの1/3.4乗が、重合された全テトラフルオロエチレンのパーセンテージに対してプロットされる。消費された全TFEのパーセンテージが、形成された粒子の容積または重量の率に似ていることが指摘されねばならない。
前述したように、MCVをポリマーの分子量と相関させることができる。曲線Aが、バッチ重合の完了時の様々な段階のポリマーの平均MCVの1/3.4乗を示す。この出願においてバッチ重合の完了の%への言及はすべて、成長したポリマーの容積によって蒸気空間から移動させられたテラフルオロエチレン(terafluoroethylene)を含める。一般に、曲線の下り勾配が全ポリマー形成の約88%から始まるまで、バッチの分子量は増大する。平均MCVの増大(分子量の増大)が、重合の第1段階におけるPTFEの高分子量のコアの形成を示す。重合の終わり頃の平均MCVのわずかな減少(分子量の減少)は、反応の第2段階における、より低分子量のシェルの形成による。この実施態様については、曲線Aから得られるポリマーの平均MCV値が、30%の終了時に約1.3×1010Pa・sの平均MCV、88%の終了時に約2.1×1010Pa・sの平均MCV、および100%の終了時に約1.8×1010Pa・sの平均MCVを示す。最大平均MCV(最大分子量)は、テロゲン性試剤および付加的な開始剤を添加してシェルが形成されるすぐ前、約88%の終了時に得られる。100%の終了時の最終平均MCV値は、高い屈曲寿命を達成するために使用時のPTFE分散液に必要とされる高分子量を示している。
より明瞭な図解を曲線Bによって示す。曲線Bが、バッチ重合の完了時の様々な段階でのポリマーの「瞬間MCV」の1/3.4乗の理論的表現である。瞬間MCVは、前述のように、処方条件の変化が、その瞬間における粒子の表面に成長する容積増分に及ぼす効果を示す。バッチのシェル部分が開始されるまで、瞬間MCVおよび対応する瞬間分子量が増大する。瞬間MCVの急な下り勾配が、テロゲン性試剤および付加的な開始剤の添加を反映する。この実施態様については、曲線Bから得られるポリマーの瞬間MCV値が、30%の終了時に約2.0×1010Pa・sの瞬間MCV、88%の終了時に約3.1×1010Pa・sの瞬間MCVおよび100%の終了時に約6.3×109Pa・sの瞬間MCVを示す。
この方法において用いた分散剤がフッ素化界面活性剤であるのが好ましい。好ましくは、分散剤が、6〜10個の炭素原子を有する過フッ素化カルボン酸であり、典型的には塩の形態で用いられる。適した分散剤は、ペルフルオロカルボキシル酸アンモニウム、例えば、ペルフルオロカプリル酸アンモニウムまたはペルフルオロオクタン酸アンモニウムである。
本発明の方法において用いられる開始剤がフリーラジカル開始剤であるのが好ましい。それらは比較的長い半衰期を有する開始剤、好ましくは過硫酸塩、例えば、過硫酸アンモニウムまたは過硫酸カリウムであってもよい。過硫酸塩開始剤の半衰期を短くするために、重亜硫酸アンモニウムまたはメタ重亜硫酸ナトリウムなどの還元剤を、Fe(III)などの金属触媒塩を用いてまたは用いずに、使用することができる。あるいは、過マンガン酸カリウム/シュウ酸などの短い半衰期の開始剤を用いることができる。
本発明に好ましい長い半衰期の過硫酸塩開始剤の他に、コハク酸などの短鎖ジカルボン酸、またはジコハク酸過酸化物(DSP)などのコハク酸を製造する開始剤の少量もまた、凝塊を低減させるために添加してもよい。
高分子量のPTFEコアを製造するために、テロゲン性試剤が反応の第1段階おいて添加されないのが好ましい。更に、テロゲン活性を有する薬剤の量が最小にされる。対照的に、反応の第2段階において、付加的な開始剤の他に、かかる薬剤を添加し、コアにおいて達せられた分子量を低減する。この特許出願の目的のために、テロゲン性試剤という用語は、鎖の成長を早期に止める何れの薬剤をも広く指し、一般に連鎖移動剤として周知である薬剤を含める。成長ポリマーラジカルの数が同じままであり、付加的な開始剤を導入せずに重合が同じ速度で進むという点で、連鎖移動という用語は、1つのポリマー鎖の成長を止め、別のポリマー鎖の成長を開始させることを意味する。テロゲン性試剤は、それが存在しない時よりも存在する時に低分子量のポリマーを製造し、成長ポリマー鎖のラジカルの数が同じままであるか、または減少するかのどちらかである。実際は、たいていの薬剤が、十分な量で存在している場合、ラジカルの数を減少させ、最終的に重合速度を減少させる傾向がある。速度を維持するために、開始剤をテロゲン性試剤と一緒に、またはその付近で添加するのが望ましい。低分子量のシェルを製造するために本発明において用いられたテロゲン性試剤は典型的には無極性であり、水素、または1〜20個の炭素原子、通常1〜8個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素またはハロカーボンまたはアルコール、例えば、エタンなどのアルカン、またはクロロホルムまたはメタノールなどが挙げられる。ドデシルメルカプタンなどのメルカプタンもまた、有効である。
変性PTFEのシェルを製造する時に、テロゲン性試剤の他に、反応の第2段階においてコモノマーが添加される。上述したように、代表的なコモノマーには、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMVE)、ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PPVE)、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)(PEVE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ペルフルオロブチルエチレン(PFBE)などがある。
(界面活性剤)
分散液の濃縮については、非イオン性濃縮界面活性剤を原分散液に添加し、ポリマーが非イオン性界面活性剤の曇り点より高い温度に保持される。約30%超、好ましくは約30〜約70重量%のフルオロポリマー、より好ましくは約45〜約65重量%のフルオロポリマーまで濃縮されると、上方の透明な上澄み液を除去する。必要に応じて、最終固形分濃度および界面活性剤を更に調節する。濃縮に有用な手順を示す特許の1つは、マークス(Marks)およびウィップル(Whipple)に対する米国特許公報(特許文献7)である。
本発明において用いられた界面活性剤が、式:
R(OCH2CH2nOH
のアルコールエトキシレートまたはアルコールエトキシレートの混合物を含み、式中、Rが8〜18個の炭素原子を有する分岐アルキル、分岐アルケニル、シクロアルキル、またはシクロアルケニル炭化水素基であり、nが5〜18の平均値である。例えば、本発明のエトキシレートは、(1)分岐アルキル、分岐アルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルケニルから選択された炭化水素基からなる第一アルコールまたは(2)第二または第三のアルコールから調製されると考えられる。何れの場合でも、本発明のエトキシレートは芳香族基を含有しない。分子の親水性部分の酸化エチレン単位の数は、一般に供給されたままの広いまたは狭い単峰分布を構成するか、またはブレンディングによって得られる場合がある、より広いかまたは二峰性分布を構成する場合がある。
界面活性剤の曇り点は、水への界面活性剤の溶解度の尺度である。本発明の水性分散液が、約50℃〜約85℃、好ましくは約59℃〜約70℃の曇り点を有する。
実施例によって以下に示すように、本発明のために選択された分岐状の界面活性剤は驚くべきことに、直鎖アルコールエトキシレートによって濃縮される時に分散液組成物の剪断安定度を増大させ、アルキルフェノールエトキシレートによって濃縮されたフルオロポリマー分散液の性能に等しいか、または超えることがある。ゲル化時間は、組成物の剪断安定度の尺度である。シェル中のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの分子量が十分に低く、約60重量%のフルオロポリマーおよび約6重量%の界面活性剤の存在する分散液が、約700秒より長いゲル化時間を有し、好ましくは約800秒より長く、より好ましくは約1000秒より長く、最も好ましくは約1200秒より長いゲル化時間を有する。
更に本発明の界面活性剤が、熱分解して有害な有機芳香族化合物に変換されることがある芳香族基を含有しないが、それは、分散液の適用プロセスの間に大気および水の質に悪影響を及ぼしたり、コーティング装置および排気ダクト上にタール状の蓄積物をもたらす場合がある。本発明に用いられる好ましい界面活性剤は、基材上で熱分解して変色した被覆生成物を残したり炭化したりせずにきれいに焼取られ、それによって被覆生成物への炭素粒子の望ましくない移行を除く。
上記の利点のほかに、好ましいアルコールエトキシレート界面活性剤が、従来のアルキルフェノールエトキシレートより低い(約50℃より低い)温度において焼取られる。これは、界面活性剤が熱的に除去されなくてはならないが生成物を焼結することができないいくつかの適用において有利である場合がある。これらのタイプの適用の実施例は、封止適用の含浸繊維および濾過布である。従来のアルキルフェノールエトキシレートに関しては、界面活性剤の焼取り温度が焼結温度に非常に近い。従って、アルコールエトキシレート界面活性剤は、より広い作業期間を提供する。
フルオロポリマー分散液を安定化するために一般に用いられるタイプの非イオン性界面活性剤は、室温において液体または固体のどちらであってもよい。固体である場合、界面活性剤がペースト状で、処理するのが難しい傾向がある。これらは典型的には、易流動性の粒状固体ではない。それらは処理可能であるが、しばしば、液体として保持するために加熱タンクおよび移送ラインを必要とする。加熱装置の資本費の他に、システムに課せられた操作上の制限がある。温度が非常に低く保たれる場合、タンクおよび移送ラインが固体材料で詰まることがある。温度が非常に高い場合、界面活性剤の分解が起こることがある。
概して低粘度の液体が処理の見地から好ましい。高粘度の液体は処理がより難しく、しばしば、処理を容易にするために十分に低い粘度に保つのに加熱タンクおよびラインを必要とする。見掛の液体界面活性剤のいくつかは、数日間、液体として存在し、次いでペースト状の固体に変わる場合があるという点で、物理的に準安定である。時々、水を界面活性剤に加えてその粘度を下げ、それを処理するのをより容易にする。しかしながら、水が多すぎると、コーティング作業により多くの濃縮分散液を使用する要求に応じられない。
本発明において用いた非溶融加工性フルオロポリマー粒子と非イオン性界面活性剤との水性分散液は好ましくは、0〜20重量%の水、好ましくは0〜15重量%の水を含有する非イオン性界面活性剤を含有し、室温において安定した液体である。界面活性剤は、5℃に冷却され、次いで室温(約23±3℃)まで昇温された後に室温において3日間、液体のままである場合、安定性がある液体であると考えられる。
本発明の分散液は、金属およびガラスなどの任意の基材上でコーティング組成物として用いられてもよい。分散液を基材に適用して、焼付けて基材上に焼付け層を形成する。焼付け温度が十分に高いとき、一次分散粒子が融着し、凝集塊になる。本発明の分散液のコーティング組成物を使用して、ガラス、セラミック、ポリマーまたは金属の繊維の他、コンベヤベルトまたは建築用ファブリック、例えば、テント材料などの繊維構造体をコーティングすることができる。金属基材をコーティングするために使用される時に本発明のコーティングは、フライパンおよび他の調理用具などの料理用具、並びに耐熱皿、グリルおよびアイロンなどの小型家庭電気器具をコーティングするのに非常に有用である。又、ミキサ、タンク、コンベヤ、並びに印刷用ロールおよび複写装置などの化学処理産業において用いられる装置に本発明のコーティングを適用することができる。
代わりに、分散液を使用して、封止適用および濾過布用に繊維を含浸することができる。更に本発明の分散液を支持体上に堆積させ、引き続いて乾燥させ、熱的に凝集させ、支持体からストリッピングし、分散液からキャストされた自立フィルムを製造する。かかるキャストフィルムは金属、プラスチック、ガラス、コンクリート、布および木材の基材を被覆するための積層方法に適している。
本発明の分散液は、高い剪断安定度を示す。高い剪断安定度が、コーティングを塗布する間のポンピングおよび混合操作によってかかった剪断によって適用された力にこれらの分散液が耐えることを可能にする。高い剪断安定度が、多くの適用プロセスのための連続操作に必要な塗料を内部再循環させることを容易にする。
(試験方法)
(原分散液の性質)
PTFEの原(重合したままの)分散液の固体含有量を重量測定するために、分散液の秤量されるアリコートを乾燥状態まで蒸発させ、乾燥された固体を秤量した。固体含有量が、PTFEと水との総合重量を基準にした重量%で記載される。代わりに、比重計を用いて分散液の比重を測定し、次いで比重を固形分含有量に関連づける表を参照することにより、固形分含有量を定量することができる。(その表は、水の濃度および重合したままのPTFEの濃度から導かれる代数式から構成される。)原分散液の粒度(RDPS)がフォトン相関分光分析法によって測定される。
(界面活性剤の含有量)
界面活性剤と、安定化した分散液の固体含有量とを重量測定するために、界面活性剤ではなく水が蒸発させられる時間および温度を用いて一般ASTM D−4441によって乾燥状態まで分散液の少量の秤量されるアリコートを蒸発させた。次に、この試料を380℃で加熱して界面活性剤を除去し、再秤量する。界面活性剤の含有量は通常、PTFE固形分を基準にした重量%で記載される。
(樹脂の性質)
PTFE微細粉末樹脂の標準比重(SSG)をASTM D−4895の方法によって測定する。界面活性剤が存在している場合、それは、ASTM D−4895によってSSGを確認する前にASTM−D−4441の抽出手順によって除去されてもよい。
溶融クリープ粘度(MCV)を、米国特許公報(特許文献6)に開示された引張クリープ方法の改良によって380℃で測定するが、室温の金型、200kg/cm2(19.6MPa)の成形圧力を使用し、成形圧力を2分間保持し、測定に適したクリープ速度を得るためにMVによって変化する負荷(試料スライバーから吊された全重量)を使用し、弾性応答が完了する、負荷の適用後少なくとも30分間待った後、計算に使用するための粘性応答(クリープ)のデータを選択する。
(コポリマー組成物)
変性PTFE樹脂のコモノマー含有量を、米国特許公報(特許文献8)に開示された方法を用いてフーリエ変換赤外線分光分析法によって定量する。PPVE変性PTFEについては、較正曲線から得られた0.97の乗法係数を用いて、995cm-1での吸光度の、2365cm-1での吸光度に対する比を重量%のPPVE含有量に変換する。
(曇り点)
界面活性剤の曇り点は、水への界面活性剤の溶解度の尺度であり、非イオン性界面活性剤の曇り点(Cloud Point of Nonionic Surfactants)と題されたASTM D2024に解説された手順によって確認することができる。
(熱濃縮の手順)
剪断安定度を確認するために、重合したままの原分散液(本発明の実施例においては約45%の固形分)を濃縮する。原分散液の比重を比重計で測定する。比重間の関係から、分散液中の固形分の%を確認することができる。分散液の全重量と固形分の正味重量との間の差は、存在している水の量である。
熱濃縮の手順として、原分散液1200グラムを使用する。比重を測定し、水およびPTFE固形分の量を定量する。クエン酸の10%水溶液1.1グラムを添加し、分散液をゆるやかに撹拌した。次に、濃縮水酸化アンモニウム(28%)7mlを添加する。次いで、分散液を40℃まで加熱し、界面活性剤を添加する。用いた界面活性剤の量は、存在している水の量を基準にして6.0%である。界面活性剤が受け入れたままで100%活性ではない場合、これは、水を基準にして6.0%活性成分を有するように考慮される。
分散液を、温度制御された水槽中に置かれたガラスビーカー内で濃縮する。ビーカーをアルミホイルで覆い、水の過剰な蒸発を妨ぐ。分散液が所望の濃縮温度、80℃に達すると、分散液を撹拌し、次いで1時間、80℃のままにしておく。次に、水槽のヒータをオフにし、分散液を室温に冷却させる。次に、上方の上澄み相を水流吸引器を用いて除去する。
上澄みが除去された後、試料を撹拌し、固形分および界面活性剤の%を上に記載した方法によって確認する。この試験において、分散液を乾燥させて水を除去し、次いで380℃で加熱して界面活性剤を除去する。次に、固形分のパーセントを、脱イオン水を添加することによって60%に調節し、次いで付加的な界面活性剤を添加してPTFE固形分を基準にして6%まで界面活性剤のレベルを増大させる。次いで、分散液を50ミクロンのフィルターを通して濾過する。
(剪断安定度)
剪断安定度を、高速度で剪断される時に分散液がゲル化するのにかかる時間で測定する。分散液を上に記載したように濃縮し、分散液200mlをウォーリング(Waring)商用耐爆発性ブレンダー(コネチカット州、ニューハートフォード(New Hartford,Connecticut)のウォーリングから入手できるモデル707SB、1クォートの寸法、2速度、空気要求条件−10scfm@10psi)内に置いた。このブレンダーは1リットルの容量を有し、モーター用の空気パージを有する。分散液がゲル化するまで、分散液を最高速度で撹拌する。ゲル化点は非常に鮮明であり、確認するのが容易である。ゲル化時間を秒単位で記録する。分散液が1/2時間(1800秒)でゲル化しない場合、試験を終え、ブレンダーへの損傷を避ける。次に、各々の測定後に、ブレンダーを完全に分解して清浄にする。
(界面活性剤の粘度)
界面活性剤の真の状態を確認するために、すべての界面活性剤を5℃に冷却する。ほとんどすべての界面活性剤が、これらの条件下で固体になる。室温まで昇温されるとき、いくつかが、1時間以内に再び液体になる。数週間、固体のままであり、決して液体に戻らない界面活性剤もある。界面活性剤は、5℃まで冷却され、次いで室温(約23±3℃)まで昇温された後に室温において3日間、液体のままである場合、安定した液体であると考えられる。
液体界面活性剤の粘度は、#2スピンドルを用いて60RPMにおいてブルックフィールド(Brookfield)粘度計モデルNVFによって測定される。
特に指示しない限り、溶液濃度は、溶質および溶媒の水の総合重量を基準にした重量%において記載される。
(ポリマー樹脂(コア/シェル)の調製)
水平撹拌器を備え、240重量部の水容量を有するポリケットルに、脱イオン水123.5部およびエクソンによって供給されたパラフィンワックス5.82部を入れた。ポリケットルの内容物を65℃まで加熱し、ポリケットルを空にし、テトラフルオロエチレン(TFE)でパージする。空にされたポリケットル中にペルフルオロオクタン酸アンモニウム0.0616部を含有する溶液3.24部を入れた。ポリケットルの内容物を50rpmで撹拌する。温度を90℃まで上昇させる。次に、圧力が2.72MPaになるまでTFEを添加する。次に、水1部当たりジスクシニルペルオキシド0.01部および過硫酸アンモニウム(APS)0.00005部の新らしい開始剤溶液1.29部を、0.129部/分の速度で添加する。圧力が0.1MPaだけ低下したとき、バッチがキックオフしたと考えられる。次に、TFEを、2.72MPaの圧力を維持するのに十分な速度で添加する。TFE8.81部がキックオフから反応したとき、ペルフルオロオクトン酸アンモニウム(ammonium perfluorooctonate)2.46重量%溶液6.47部を毎分0.324部の速度で添加する。TFEを、2.75MPaの圧力を維持するのに十分な速度で添加する。TFEによる初期の加圧に引き続いてTFE88.1部を添加した後、溶液1部当たりAPS0.005部とメタノール0.060部との溶液を更に3.24部、毎分0.647部の速度で添加する。キックオフから第2の開始剤の添加までの重合時間は68分である。TFEを96.9部添加した後、TFEの供給を止め、ポリケットル圧力を0.79MPaまで減少させる。その圧力が達せられたとき、撹拌器を止め、バッチに抜け口をあけた。キックオフから撹拌の中止までの長さは、87分である。ポリケットルの内容物を排出し、上澄みワックス層を除去する。原分散液の固体含有量は45.8%であり、原分散液の粒度は263nmである。得られたPTFE樹脂は2.1917のSSGおよび19.5×109Pa・秒の溶融クリープ粘度を有する。樹脂粒子のコアの平均溶融クリープ粘度が2.27×1010Pa・sであり、樹脂粒子のシェルの平均溶融クリープ粘度が9.8×109Pa・sである。コアが、粒子の88.3重量%を構成し、シェルが11.7重量%を構成する。
(比較例A)
原樹脂を、オランダ、デルデンのサーボハルス(Servo Huls,Delden,the Netherlands)によって提供されたセルドックス(Serdox)NBS 6,6を用いて熱濃縮する。これは、第一直鎖アルコールベースのアルコールエトキシレートとして記載される。ニートの界面活性剤は室温において液体であり、43cpsの粘度を有する。固形分を60%に調節し、PTFEの固形分を基準にして界面活性剤を6%に調節した後、ゲル化時間が452秒に測定される。
(比較例B)
原樹脂を、オランダ、デルデンのサーボハルスから入手できるセルドックスNES8.0を用いて熱濃縮する。これは、第一直鎖アルコールベースのアルコールエトキシレートとして記載される。これは室温において液体である。固形分を60%に調節し、PTFEの固形分を基準にして界面活性剤を6%に調節した後、585秒のゲル化時間が測定される。
(比較例C)
60%のPTFE固形分と、PTFE固形分を基準にして6%のトリトン(Triton)X−100(ダウ・ケミカル(Dow Chemical))を含有する、本願特許出願人から入手できる市販のPTFE樹脂分散液、テフロン(Teflon)(登録商標)30の剪断安定度を確認する。このポリマー樹脂はコア/シェル構造を有しない。ニートの界面活性剤が、オクチルフェノールエトキシレートとして記載される。ニートの界面活性剤は室温において液体であり、240cpsの粘度を有する。得られた分散液が、ブレンダー試験において350秒のゲル化時間を有する。
(実施例1)
原分散液を、日本、ライオン株式会社から入手できるレオコル(Leocol)SC−90を用いて熱濃縮する。この界面活性剤は、第二アルコールから形成されたC1225O(C24O)9HおよびC1429O(C24O)9Hの式によって表される分岐エトキシレートである。界面活性剤は室温において液体であり、65cpsの粘度を有する。固形分を60%に調節し、PTFEの固形分を基準にして界面活性剤を6%に調節した後、850秒のゲル化時間が測定される。
(実施例2)
原分散液を、日本、ライオン株式会社から入手できるレオコル(Leocol)TD−90を用いて熱濃縮する。この界面活性剤は、分岐第二アルコールから形成された式C1327O(C24O)9Hによって表される分岐エトキシレートである。ニートの界面活性剤は室温において固体である。固形分を60%に調節し、PTFEの固形分を基準にして界面活性剤を6%に調節した後、1241秒のゲル化時間が測定される。
(実施例3)
原分散液を、ダウ・ケミカルコーポレーション(Dow Chemical Corporation)から入手できる30%のタージトル(Tergitol)TMN−6および70%のタージトルTMN−10のブレンドを用いて濃縮する。これらは酸化エチレン含有量においてだけ異なるアルコールエトキシレートとして記載される。この界面活性剤を製造するために用いたアルコールは、2,6,8−トリメチル−4−ナナノールであり、すなわち、分岐第二アルコールである。この界面活性剤ブレンドは室温において液体であり、92cpsの粘度を有する。濃縮後に、固形分が60%に調節され、界面活性剤ブレンドが、PTFEの固形分を基準にして6%に調節される。ゲル化時間は1530秒である。
(実施例4)
原分散液を、ウィトココーポレーション(Witco Corporation)から入手できるウィトキャノル(Witcanol)TD−100を用いて濃縮する。それは、第一分岐アルコールから製造されたアルコールエトキシレートとして記載される。それは室温において固体である。濃縮後に、固形分の%が60%に調節され、界面活性剤がPTFEの固形分を基準にして6%に調節された。ゲル化時間は1737秒であった。
(実施例5)
原分散液を、コンデアヴィスタコーポレーション(Condea Vista Corporation)から入手できるノベル(Novel)IITDA 9.4を用いて熱濃縮する。それは、分岐第一アルコールから製造されたアルコールエトキシレートとして記載される。ニートの界面活性剤は室温において液体であり、100cpsの粘度を有する。固形分を60%に調節し、PTFEの固形分を基準にして界面活性剤を6%に調節した後、1597秒のゲル化時間が測定される。
(実施例6)
原分散液を、ハンツマンケミカルカンパニー(Huntsman Chemical Company)から入手できるサーフォニック(Surfonic)TDA−9およびサーフォニックTDA−11の50/50重量比のブレンドで濃縮する。これらは酸化エチレン含有量においてだけ異なる。これらは、分岐第一アルコールから製造されたアルコールエトキシレートとして記載される。このブレンドは室温において固体である。固形分を60%に調節し、PTFEの固形分を基準にして界面活性剤を6%に調節した後、1603秒のゲル化時間が得られる。
これらの結果を表1でまとめる。
Figure 0004291157

なおここで、本発明の好ましい実施態様を以下に記載する。
1.高分子量のポリテトラフルオロエチレンのコアと、より低分子量のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンのシェルとを含み、約2.225未満のSSGを有する、約30〜約70重量%の非溶融加工性フルオロポリマー粒子と、
式:
R(OCH2CH2nOH
[式中、Rが8〜18個の炭素原子を有する分岐アルキル、分岐アルケニル、シクロアルキル、またはシクロアルケニル炭化水素基であり、nが5〜18の平均値である]を有する化合物,または前記式を有する化合物の混合物を含む、前記フルオロポリマーの重量を基準にして約2〜約11重量%の界面活性剤と、
を含むことを特徴とする水性分散液。
2.前記フルオロポリマーの重量を基準にして前記界面活性剤を約3〜約11重量%含むことを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
3.約45〜約65重量%の非溶融加工性フルオロポリマーを含むことを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
4.前記コアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、約1.2×1010Pa・sより大きいことを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
5.前記コアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、約1.3×1010Pa・sより大きいことを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
6.前記コアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、約1.5×1010Pa・sより大きいことを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
7.前記シェルのポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、約9×109Pa・sより大きく、かつ、前記コアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融粘度より小さいことを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
8.前記シェルのポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、前記コアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度より少なくとも0.1×1010Pa・s小さいことを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
9.前記シェルのポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、前記コアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度より少なくとも0.2×1010Pa・s小さいことを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
10.前記シェルのポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度が、約9×109Pa・s〜約1.3×1010Pa・sであることを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
11.前記シェルが前記フルオロポリマー粒子の約5〜約30重量%を構成することを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
12.約50℃〜約85℃の曇り点を有することを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
13.約59℃〜約70℃の曇り点を有することを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
14.0〜20重量%の水を含有する前記界面活性剤が、室温において安定した液体であることを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
15.0〜15重量%の水を含有する前記界面活性剤が、室温において安定した液体であることを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
16.前記シェル中のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの分子量が十分に低く、約60重量%のフルオロポリマーおよび約6重量%の界面活性剤の存在する前記分散液が、約700秒より長いゲル化時間を有することを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
17.前記シェル中のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの分子量が十分に低く、約60重量%のフルオロポリマーおよび約6重量%の界面活性剤の存在する前記分散液が、約800秒より長いゲル化時間を有することを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
18.前記シェル中のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの分子量が十分に低く、約60重量%のフルオロポリマーおよび約6重量%の界面活性剤の存在する前記分散液が、約1000秒より長いゲル化時間を有することを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
19.前記シェル中のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの分子量が十分に低く、約60重量%のフルオロポリマーおよび約6重量%の界面活性剤の存在する前記分散液が、約1200秒より長いゲル化時間を有することを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
20.前記シェルがポリテトラフルオロエチレンであることを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
21.前記フルオロポリマーがフィブリル化していることを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
22.前記フルオロポリマーが約1.4×1010Pa・sより大きい溶融クリープ粘度を有することを特徴とする前記1.に記載の水性分散液。
23.前記1.に記載の水性分散液からなるコーティング組成物。
24.焼付けられた層の形態であることを特徴とする前記23.に記載のコーティング組成物。
25.前記24.に記載のコーティング組成物でコーティングされた基材。
26.前記基材が金属であることを特徴とする前記25.に記載の基材。
27.前記基材がガラス織物であることを特徴とする前記25.に記載の基材。
28.前記界面活性剤が熱的に除去されていることを特徴とする前記1.に記載の水性分散液でコーティングされた基材。
29.前記1.に記載の水性分散液からキャストされた自立性フィルム。
バッチ完了のパーセントに対する、本発明のプロセスの間に形成されたポリマーの平均溶融クリープ粘度(MCV)および瞬間溶融クリープ粘度の、共に1/3.4乗を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 高分子量のポリテトラフルオロエチレンのコアと、より低分子量のポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンのシェルであって、該シェルのポリテトラフルオロエチレンまたは変性ポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度は9×10Pa・sより大きく、かつ、前記コアのポリテトラフルオロエチレンの平均溶融クリープ粘度より小さいシェルとを含み、2.225未満のSSG(標準比重)を有する、30〜70重量%の非溶融加工性フルオロポリマー粒子と、
    式:R(OCH2CH2nOH
    [式中、Rが8〜18個の炭素原子を有する分岐アルキル、分岐アルケニル、シクロアルキル、またはシクロアルケニル炭化水素基であり、nが5〜18の平均値である]を有する化合物,または前記式を有する化合物の混合物を含む、前記フルオロポリマーの重量を基準にして2〜11重量%の界面活性剤と、
    を含むことを特徴とする水性分散液。
JP2003560088A 2002-01-04 2002-03-13 濃縮フルオロポリマー分散液 Expired - Lifetime JP4291157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34530002P 2002-01-04 2002-01-04
PCT/US2002/009055 WO2003059992A1 (en) 2002-01-04 2002-03-13 Concentrated fluoropolymer dispersions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527652A JP2005527652A (ja) 2005-09-15
JP4291157B2 true JP4291157B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=23354452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003560088A Expired - Lifetime JP4291157B2 (ja) 2002-01-04 2002-03-13 濃縮フルオロポリマー分散液

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6956078B2 (ja)
EP (1) EP1472307B1 (ja)
JP (1) JP4291157B2 (ja)
CN (1) CN1326913C (ja)
AU (1) AU2002309509A1 (ja)
BR (2) BR0215428A (ja)
CA (1) CA2472175A1 (ja)
MX (1) MXPA04006460A (ja)
WO (1) WO2003059992A1 (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279522B2 (en) * 2001-09-05 2007-10-09 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer dispersions containing no or little low molecular weight fluorinated surfactant
ATE302243T1 (de) * 2003-02-28 2005-09-15 3M Innovative Properties Co Fluoropolymerdispersion enthaltend kein oder wenig fluorhaltiges netzmittel mit niedrigem molekulargewicht
ITMI20032050A1 (it) * 2003-10-21 2005-04-22 Solvay Solexis Spa Processo per la preparazione di dispersori di fluoropolimeri.
CN100404566C (zh) * 2003-10-22 2008-07-23 大金工业株式会社 四氟乙烯聚合物水性分散液、其制造方法、四氟乙烯聚合物粉末以及四氟乙烯聚合物成型体
US7347960B2 (en) * 2003-12-31 2008-03-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dispersion spinning core-shell fluoropolymers
US8015998B2 (en) * 2004-08-12 2011-09-13 Harris Mud & Chemical, Inc. Method for patching or sealing leaks in fluid systems
JP4734878B2 (ja) 2004-09-28 2011-07-27 旭硝子株式会社 ガス吸収装置およびガス吸収方法、重合体の製造方法
EP1799751B1 (en) 2004-10-15 2011-05-11 Du Pont-Mitsui Fluorochemicals Co., Ltd Fluoropolymer dispersion and electrode composition containing same
US7619018B2 (en) 2004-12-22 2009-11-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for removing fluorosurfactant from aqueous fluoropolymer dispersions and reducing scum formation
US20060183842A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Johnson David W Fluoropolymer dispersions with reduced fluorosurfactant content and high shear stability
US7671111B2 (en) 2005-02-10 2010-03-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Monitoring column breakthrough in a process for removing fluorosurfactant from aqueous fluoropolymer dispersions
ITMI20050705A1 (it) * 2005-04-20 2006-10-21 Solvay Solexis Spa Processo per la preparazione di dispersori di fluoropolimeri
US8814861B2 (en) 2005-05-12 2014-08-26 Innovatech, Llc Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
US7147634B2 (en) 2005-05-12 2006-12-12 Orion Industries, Ltd. Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
US7612139B2 (en) * 2005-05-20 2009-11-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Core/shell fluoropolymer dispersions with low fluorosurfactant content
US20060281845A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Ramin Amin-Sanayei Aqueous process for making fluoropolymers
GB0525978D0 (en) 2005-12-21 2006-02-01 3M Innovative Properties Co Fluorinated Surfactants For Making Fluoropolymers
GB0514398D0 (en) 2005-07-15 2005-08-17 3M Innovative Properties Co Aqueous emulsion polymerization of fluorinated monomers using a fluorinated surfactant
US20070015937A1 (en) 2005-07-15 2007-01-18 3M Innovative Properties Company Process for recovery of fluorinated carboxylic acid surfactants from exhaust gas
US20080015304A1 (en) 2006-07-13 2008-01-17 Klaus Hintzer Aqueous emulsion polymerization process for producing fluoropolymers
GB0523853D0 (en) * 2005-11-24 2006-01-04 3M Innovative Properties Co Fluorinated surfactants for use in making a fluoropolymer
CN101309963A (zh) 2005-11-18 2008-11-19 纳幕尔杜邦公司 氟聚合物组合物
CN101309942B (zh) 2005-11-18 2012-06-20 纳幕尔杜邦公司 核/壳聚合物
JP4985399B2 (ja) * 2005-12-28 2012-07-25 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー水性分散液
EP1845116A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-17 Solvay Solexis S.p.A. Fluoropolymer dispersion purification
US7754795B2 (en) 2006-05-25 2010-07-13 3M Innovative Properties Company Coating composition
US20070282044A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Robert John Cavanaugh Concentrated fluoropolymer dispersions stabilized with anionic polyelectrolyte dispersing agents
US7666929B2 (en) * 2006-05-31 2010-02-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for reducing fluorosurfactant content of fluropolymer dispersions using anionic surfactant-treated anion exchange resin
US7666928B2 (en) 2006-05-31 2010-02-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Staged addition of non-fluorinated anionic surfactant to reduced fluorosurfactant fluoropolymer dispersion
US8119750B2 (en) 2006-07-13 2012-02-21 3M Innovative Properties Company Explosion taming surfactants for the production of perfluoropolymers
US7956112B2 (en) 2006-12-04 2011-06-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous fluoropolymer dispersion stabilized with amine oxide surfactant and process for making coagulated fluoropolymer resin
KR20080094159A (ko) * 2007-04-19 2008-10-23 주식회사 쎄코텍 현무암사와 현무암 코아사의 기능성 코팅방법, 이 방법으로코팅된 현무암사와 현무암 코아사 및 이들로 제직된 제품
US9040646B2 (en) 2007-10-04 2015-05-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable TFE copolymers, methods of making, and porous, expanded articles thereof
US9650479B2 (en) 2007-10-04 2017-05-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Dense articles formed from tetrafluoroethylene core shell copolymers and methods of making the same
US8637144B2 (en) 2007-10-04 2014-01-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable TFE copolymers, method of making, and porous, expended articles thereof
US7645937B2 (en) * 2007-12-04 2010-01-12 Pass & Seymour, Inc. Recessed while-in-use electrical box
TW201016800A (en) * 2008-09-26 2010-05-01 Whitford Corp Blended fluoropolymer coatings for rigid substrates
US8835547B2 (en) 2008-12-23 2014-09-16 E I Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer particles having a nucleus of fluorinated ionomer
US8436053B2 (en) 2008-12-23 2013-05-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated ionomer produced by aqueous polymerization using dispersed particulate of fluorinated ionomer
US8436054B2 (en) 2008-12-23 2013-05-07 E I Du Pont De Nemours And Company Fluorinated ionomer produced by aqueous polymerization using dispersed particulate of fluorinated ionomer produced in situ
US8058376B2 (en) 2008-12-23 2011-11-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer produced by aqueous polymerization using dispersed particulate of fluorinated lonomer produced in situ
US8153738B2 (en) 2008-12-23 2012-04-10 E I Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer produced by aqueous polymerization using dispersed particulate of fluorinated ionomer
US20100160584A1 (en) 2008-12-23 2010-06-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene-Tetrafluoroethylene Carboxylic Acids and Salts
US20100160552A1 (en) 2008-12-23 2010-06-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous Polymerization of Fluorinated Monomer Using Hydrogen Containing Branched Fluoroether Surfactant
US11827724B2 (en) 2009-03-30 2023-11-28 Daikin Industries, Ltd. Polytetrafluoroethylene and method for producing same
US8163662B2 (en) * 2009-05-13 2012-04-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Lightweight, durable enclosures and laminates for making the same
US9006117B2 (en) 2009-05-13 2015-04-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Lightweight, durable apparel and laminates for making the same
US9084447B2 (en) 2009-05-13 2015-07-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Lightweight, durable apparel and laminates for making the same
CN102549060B (zh) 2009-07-31 2016-01-20 3M创新有限公司 含有多元醇化合物的含氟聚合物组合物及其制备方法
JP5402789B2 (ja) * 2010-03-31 2014-01-29 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー水性分散液
EP2409998B1 (en) 2010-07-23 2015-11-25 3M Innovative Properties Company High melting PTFE polymers suitable for melt-processing into shaped articles
CN102558721B (zh) * 2010-12-31 2014-08-20 杜邦公司 聚四氟乙烯水分散体
JP5937870B2 (ja) * 2012-03-30 2016-06-22 ダイキン工業株式会社 非イオン性界面活性剤組成物、及び、フルオロポリマー水性分散液
EP2803690B1 (en) 2013-05-17 2016-12-14 3M Innovative Properties Company Method for reducing fluorinated emulsifiers from aqueous fluoropolymer dispersions using sugar-based emulsifiers
EP2803691B1 (en) 2013-05-17 2016-04-20 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a polyhydroxy surfactant
JP5862751B2 (ja) 2013-11-29 2016-02-16 ダイキン工業株式会社 多孔質体、高分子電解質膜、フィルター用濾材及びフィルターユニット
WO2015080289A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー及び一軸延伸多孔質体
KR20160091386A (ko) 2013-11-29 2016-08-02 아사히 가세이 가부시키가이샤 고분자 전해질막
EP3075768A4 (en) 2013-11-29 2017-06-21 Daikin Industries, Ltd. Biaxially-oriented porous film
JP5823601B2 (ja) 2013-11-29 2015-11-25 旭化成イーマテリアルズ株式会社 高分子電解質膜
EP2902424B1 (en) 2014-01-31 2020-04-08 3M Innovative Properties Company Tetrafluoroethene polymer dispersions stabilized with aliphatic non-ionic surfactants
US10189231B2 (en) 2014-09-12 2019-01-29 Columbia Sportswear North America, Inc. Fabric having a waterproof barrier
US10086582B2 (en) 2014-09-12 2018-10-02 Columbia Sportswear North America, Inc. Fabric having a waterproof barrier
US9644054B2 (en) 2014-12-19 2017-05-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Dense articles formed from tetrafluoroethylene core shell copolymers and methods of making the same
EP3103836A1 (en) 2015-06-12 2016-12-14 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer with improved transparency
JPWO2017094801A1 (ja) * 2015-12-01 2018-10-25 Agc株式会社 テトラフルオロエチレン共重合体水性分散液の製造方法
CN108699198B (zh) 2016-01-21 2021-06-08 3M创新有限公司 含氟聚合物的增材处理
EP3284762A1 (en) 2016-08-17 2018-02-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers comprising tetrafluoroethene and one or more perfluorinated alkyl allyl ether comonomers
EP3604349B1 (en) 2017-03-31 2023-09-13 Daikin Industries, Ltd. Production method for fluoropolymer, surfactant for polymerization, and use of surfactant
CN113667247A (zh) 2017-03-31 2021-11-19 大金工业株式会社 包含含氟聚合物的组合物及其成型体
DE202017003084U1 (de) 2017-06-13 2017-09-19 3M Innovative Properties Company Fluorpolymerdispersion
WO2018229659A1 (en) 2017-06-13 2018-12-20 3M Innovative Properties Company Modified polytetrafluoroethylene and aqueous dispersion containing the same
US11851519B2 (en) 2017-08-10 2023-12-26 Daikin Industries, Ltd. Method for producing purified polytetrafluoroethylene aqueous dispersion liquid, method for producing modified polytetrafluoroethylene powder, method for producing polytetrafluoroethylene molded body, and composition
US11518826B2 (en) 2017-12-25 2022-12-06 Daikin Industries, Ltd. Method for producing polytetrafluoroethylene powder
JP6939916B2 (ja) 2018-02-08 2021-09-22 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、重合用界面活性剤、界面活性剤の使用及び組成物
EP3527634A1 (en) 2018-02-15 2019-08-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers and fluoropolymer dispersions
CN111801359A (zh) 2018-03-07 2020-10-20 大金工业株式会社 含氟聚合物的制造方法
US20210221992A1 (en) 2018-07-23 2021-07-22 Daikin Industries, Ltd. Polytetrafluoroethylene and stretched body
EP3640281A1 (en) 2018-10-19 2020-04-22 3M Innovative Properties Company Sprayable powder of fluoropolymer particles
US20220119556A1 (en) 2019-02-07 2022-04-21 Daikin Industries, Ltd. Composition, stretched body and method of manufacturing thereof
EP3957656A4 (en) 2019-04-16 2022-12-28 Daikin Industries, Ltd. PROCESS FOR PRODUCTION OF FLUOROPOLYMER POWDER
US20220251251A1 (en) 2019-04-26 2022-08-11 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymer aqueous dispersion production method and fluoropolymer aqueous dispersion
CN113710709B (zh) 2019-04-26 2024-09-17 大金工业株式会社 含氟聚合物水性分散液的制造方法
JP7201948B2 (ja) 2019-07-23 2023-01-11 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、ポリテトラフルオロエチレン組成物及びポリテトラフルオロエチレン粉末
CN110577611B (zh) * 2019-08-19 2023-02-24 浙江孚诺林化工新材料有限公司 一种涂料用偏氟乙烯聚合物水性分散液的制备方法
EP4026854A4 (en) * 2019-09-05 2024-01-17 Daikin Industries, Ltd. AQUEOUS POLYTETRAFLUORETHYLENE DISPERSION
WO2021214664A1 (en) 2020-04-21 2021-10-28 3M Innovative Properties Company Particles including polytetrafluoroethylene and process for making a three-dimensional article
JP7311825B2 (ja) 2020-09-07 2023-07-20 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
KR20230150868A (ko) 2021-03-10 2023-10-31 다이킨 고교 가부시키가이샤 도료 조성물, 도포막, 적층체 및 도장 물품
JPWO2023277139A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05
CN117500847A (zh) 2021-06-30 2024-02-02 大金工业株式会社 含有高纯度含氟聚合物的组合物的制造方法和含有高纯度含氟聚合物的组合物
EP4411897A1 (en) 2021-09-30 2024-08-07 Daikin Industries, Ltd. Polytetrafluoroethylene powder, electrode binder, electrode mixture, electrode, and secondary battery
EP4393966A1 (en) 2021-09-30 2024-07-03 Daikin Industries, Ltd. Polytetrafluoroethylene fine powder
JP7303469B2 (ja) 2021-09-30 2023-07-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン粉末、電極用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池
TW202333409A (zh) 2021-09-30 2023-08-16 日商大金工業股份有限公司 聚四氟乙烯粉末、電極用黏合劑、電極合劑、電極、及二次電池
JP2024102026A (ja) 2023-01-18 2024-07-30 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン系ポリマー組成物、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池
JP2024102039A (ja) 2023-01-18 2024-07-30 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン系ポリマー組成物、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池
JP2024102034A (ja) 2023-01-18 2024-07-30 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン系ポリマー、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池
WO2024154804A1 (ja) 2023-01-18 2024-07-25 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン組成物
WO2024154809A1 (ja) 2023-01-18 2024-07-25 ダイキン工業株式会社 フッ素系ポリマー組成物、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池
WO2024154777A1 (ja) 2023-01-18 2024-07-25 ダイキン工業株式会社 電気化学デバイス用合剤、電気化学デバイス用合剤シート、電極、及び、電気化学デバイス
JP2024102029A (ja) 2023-01-18 2024-07-30 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン系ポリマー組成物、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池
JP2024102028A (ja) 2023-01-18 2024-07-30 ダイキン工業株式会社 電気化学デバイス用合剤、電気化学デバイス用合剤シート、電極、及び、電気化学デバイス
JP2024102037A (ja) 2023-01-18 2024-07-30 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン系ポリマー組成物、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037953A (en) * 1961-04-26 1962-06-05 Du Pont Concentration of aqueous colloidal dispersions of polytetrafluoroethylene
US3819594A (en) * 1972-05-17 1974-06-25 Du Pont Tetrafluoroethylene fine powder resin of a copolymer of tetrafluoroethylene and perfluoro(alkyl vinyl ether)
DE2949907A1 (de) * 1979-12-12 1981-06-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Fluorpolymere mit schalenmodifizierten teilchen und verfahren zu deren herstellung
JP3000654B2 (ja) * 1990-10-19 2000-01-17 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン微粒子および粉末
JP3198542B2 (ja) * 1991-07-24 2001-08-13 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレン被覆用組成物
KR100201056B1 (ko) * 1994-10-19 1999-06-15 이노우에 노리유끼 전지용 결착제 및 이를 사용한 전극용 조성물 및 전지
JP3346090B2 (ja) * 1995-03-31 2002-11-18 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液組成物及びその用途
DE69933591T2 (de) * 1998-02-24 2007-08-16 Asahi Glass Company, Ltd. Wässrige Polytetrafluorethylendispersionszusammensetzung
US6136933A (en) * 1998-11-13 2000-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for polymerizing tetrafluoroethylene
JP4423723B2 (ja) * 2000-01-28 2010-03-03 ダイキン工業株式会社 未焼成ポリテトラフルオロエチレン加工品
AU2002258596A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-24 E.I. Dupont De Nemours And Company High build dispersions
CN1315898C (zh) * 2002-01-04 2007-05-16 纳幕尔杜邦公司 芯-壳含氟聚合物分散体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1472307B1 (en) 2018-09-05
WO2003059992A1 (en) 2003-07-24
US20030130393A1 (en) 2003-07-10
AU2002309509A1 (en) 2003-07-30
CA2472175A1 (en) 2003-07-24
MXPA04006460A (es) 2004-10-04
US6956078B2 (en) 2005-10-18
BR0215428A (pt) 2004-12-14
JP2005527652A (ja) 2005-09-15
CN1326913C (zh) 2007-07-18
CN1612911A (zh) 2005-05-04
EP1472307A1 (en) 2004-11-03
BRPI0215428A8 (pt) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4291157B2 (ja) 濃縮フルオロポリマー分散液
JP5216579B2 (ja) 低いフルオロ界面活性剤含量のコア/シェル・フルオロポリマー分散系
JP4384913B2 (ja) コア−シェルフルオロポリマー分散液
US7619039B2 (en) High build dispersions
JP4371471B2 (ja) フルオロポリマー分散体組成物
JP4766044B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン水性分散液組成物、ポリテトラフルオロエチレン樹脂フィルム及びポリテトラフルオロエチレン樹脂含浸体
EP0754204B1 (en) Non-chalking release/wear coating
JP2023123689A (ja) ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
JP2014508193A (ja) ポリテトラフルオロエチレンの新規な水性分散液
JP2008530315A (ja) 低減されたフッ素系界面活性剤含有量および高い剪断安定性を有するフルオロポリマー分散液
EP4242271A1 (en) Aqueous coating composition and coated article
WO2023171777A1 (ja) 塗料組成物、皮膜、積層皮膜、及び、塗装物品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4291157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250