JP4290094B2 - 装置と人との共同作業システム - Google Patents

装置と人との共同作業システム Download PDF

Info

Publication number
JP4290094B2
JP4290094B2 JP2004233105A JP2004233105A JP4290094B2 JP 4290094 B2 JP4290094 B2 JP 4290094B2 JP 2004233105 A JP2004233105 A JP 2004233105A JP 2004233105 A JP2004233105 A JP 2004233105A JP 4290094 B2 JP4290094 B2 JP 4290094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
person
pattern
assembly
people
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004233105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006051552A (ja
Inventor
義人 大竹
浩 美和
哲也 小澤
竜彦 山本
健一 大野
伸一 池田
一夫 小島
貴之 小野
功治 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004233105A priority Critical patent/JP4290094B2/ja
Publication of JP2006051552A publication Critical patent/JP2006051552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290094B2 publication Critical patent/JP4290094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、装置と人とが共同作業を行う際、作業効率の最適化を図るための技術に関する。
従来、例えば自動車部品の組立ライン等において、例えば重量物等を運搬するのに適した移動ロボットと、判断力等に優れた人の共同作業で組立等を行うようなラインシステムが知られており、この際、ロボットだけが作業を行う工程、人だけが作業を行う工程、ロボットと人とが共同して作業を行う工程を設け、例えば、加工前のワークをロボットが受取る際や、加工後のワークを払い出す際は、ロボットと人が共同して作業を行うとともに、この時のロボットのモータ等の出力を低く制限して安全確保を図り、安全柵内の加工設備でワークを加工する際は、ロボットだけで作業を行い、この時は出力制限を解除するような技術(例えば、特許文献1参照。)などが知られている。
特開2001−341086号公報
ところが、上記技術では、ロボットが単独で作業する領域、人が単独で作業する領域、ロボットと人が共同して作業する領域が予め決定されており、この定められた領域内で定められた手順で作業するようにされているが、例えば近年の自動車の組立ライン等においては、大量生産というよりむしろ多機種小量生産の傾向にあり、このような場合に、取り扱うワークの形状や重量や材料等も多機種のものとなるため、ロボットと人が予め定められた手順で作業する方式では、これに適切に対応することができないことがあり、無駄な時間が増えたり、人にかかる負担が大きくなる等の不都合が生じる場合があった。
そこで本発明は、装置と人とが共通の領域で作業を行う際、取り扱うワークの態様等に応じて効率的に処理できるような作業システムの提供を目的とする。
上記目的を達成するため本発明は、装置と人が共通の領域内で各種作業を行うような作業システムにおいて、すべての作業を装置が行うパターンと、少なくとも一部の作業を人が行い残りの作業を装置が行うパターンとを切換え可能にした。
そして、例えば作業内容が、組付部品の取出し、搬送、位置決め、組付け/締付け、のような作業内容である場合、例えば、これらすべての作業を装置で行うパターン、または組付部品の取出し作業だけを人のみまたは人と装置とが共同して行い、それ以外の作業は装置で行うパターン、あるいは、組付部品の取出しと位置決め作業を人のみまたは人と装置とが共同して行い、それ以外の作業は装置で行うパターン等のように複数のパターンを区分けして定めておき、これらパターンを適時切換え可能にしておけば、取り扱う部品によって適切に対応することができ、人の高度な判断力等と、装置の優れたパワー等を最大限に活用して効率的に処理できる。
装置と人が共通の領域内で作業するにあたり、予め作業分担を定めた各種パターンを設定しておき、このパターンを切換えることによって、ワークの種類等に応じて適切に作業分担することが可能となり、人と装置の特性を最大に活用しつつ効率的に処理できる。
また、作業の1サイクルを、様々な理由による作業条件の変更に対応すべく、自動作業する装置のみで行うモードや、一部工程を人手で行う(他工程は自動作動する装置により行う)モードや、一部工程で装置をアシスト制御して、人が装置にベクトルを与えながら行う(他工程は自動作動する装置により行う)モード等の作業モードの切換えを行い、効率よく対応できる。
本発明の実施の形態について添付した図面に基づき説明する。
ここで図1は本発明に係る装置と人の共通作業領域の一例を上から見た説明図、図2は各種作業分担パターンの一例を示す説明図である。
本発明に係る装置と人との共同作業システムは、例えば自動車の組立ライン等において、装置と人とが共通の領域で作業を行う際、取り扱うワークの態様等に応じて効率的に処理できるようにされ、ワークの態様等に応じて装置と人の作業分担を予め数種類に分けてパターン化しておき、適宜、各パターンを切換えることによって最適な作業効率が得られるようにしている。
ここで本実施例における装置と人との共同作業システムは、例えば図1に示すような自動車の組立ラインに適用され、この作業領域は、オーバーヘッドコンベア1等で搬送される車体2の下回りに、組付部品3を組み付ける作業領域であり、部品供給位置4にある組付部品3をオーバーヘッドコンベア1の下方の部品取付け位置5まで搬送した後、組付部品3を車体2下方の所定の位置に位置決めした状態で車体2に組み付けるような作業である。
ここで、装置6は、アーム8の先端にワーク把持部9を備えており、また、自走路10に沿って走行自在にされている。
そして、このような組付作業の作業内容を区分けすると、まず、部品供給位置4の組付部品3の取出し、部品取付け位置5への搬送、所定位置への位置決め、組付け/締付け、原位置への戻り、に区分けすることができる。
そこで本発明は、取り扱う組付部品3の種類によって、パワーに優れて疲れを知らない装置6の特性と、判断力等に優れた人7の特性が最大に発揮されるよう、例えば、図2に示すように、すべての作業を装置6が行うパターン1と、組付部品3の取出しだけを人7のみまたは人と装置とが共同で行って、残余の作業をすべて装置6が行うパターン2と、位置決めだけを人7のみまたは人と装置とが共同で行って、残余の作業をすべて装置6が行うパターン3と、組付部品3の取出しと位置決めを人7のみまたは人と装置とが共同で行って、残余の作業を装置6が行うパターン4に区分けして設定し、これらパターンを適宜切換えて行うようにしている。
すなわち、パターン1は、組付部品3の取出しから、搬出、位置決め、取付け/締付け、戻り、の作業を装置6が単独でも容易に行えるような組付部品3を取り扱う際に選択され、パターン2は、例えば装置6自体が組付部品3を取出すのは困難であるが、人7がこれを補助すると楽に把持できるような場合に選択され、パターン3は、装置6が位置決めした状態で取付け/締付けを行うのが困難であるが、人7がこれを補助すると楽に作業が行えるような場合に選択され、パターン4は、パターン2とパターン4の事例が重なるような場合に選択される。
そして、パターン切換えの具体的な方法としては、例えば、取り扱う組付部品3の種類によって人7が装置6の制御スイッチ等を切換えるようにしている。
そして、図1に示す例は、パターン3の場合の具体例を示すものであり、人7のみまたは人と装置とが共同して部品供給位置4の組付部品3を取り上げて、装置6のワーク把持部9に受渡し、受取った装置6は自走路10を自走して組付部品3を部品取付け位置5に搬送した後、これを人7のみまたは人と装置とが共同して所定位置に位置決めし、装置6が取付け/締付け作業を行うようなパターンであるが、取り扱う組付部品3の種類によってパターンを切換え、装置6と人7の作業分担を適切に切換えることにより、両者の特性を最大限に活かした作業システムにすることができる。
次に、装置による全工程自動作業と一部工程が人手作業(他工程は自動作動する装置により行う)との作業モード切換えの具体例を説明する。
部品(アッセンブリ)を供給位置から装置の把持部に移載する工程を有する作業で、部品(アッセンブリ)が把持部で容易に把持できる機種の場合には、全ての工程を自動作動する装置が行う。例えば、部品(アッセンブリ)の把持部が干渉しそうな箇所に、他の部品が付けられていない場合や、把持部の作動域に干渉しそうな対象物が無く、装置の自動作動をティーチングし易い場合が考えられる。
また、部品(アッセンブリ)が把持部で容易に把持できない機種の場合には、供給位置から装置の把持部に部品(アッセンブリ)を人手で移載する。例えば、部品(アッセンブリ)の把持部の作動領域内の干渉しそうな箇所に、他の部品が付けられている場合、特にハーネス、バンド、スプリング等の状態が固定していない場合や、把持部の作動域に干渉しそうな対象物があり、装置の自動作動をティーチングし難い場合が考えられる。
また、ターゲットマーカーセット(人手)以外は、装置による全工程自動作業と、タンクの車体への装着作業をアシストモードで行う(他工程は自動作動する装置により行う)との作業モード切換えを例に挙げる。
タンクを車体の定位置へ容易に位置決めできる機種の場合には、自動作動する装置が位置決めを行い、ターゲットマーカーセットに関しては、人手で行い、締付けに関しては自動で行う。
また、タンクを車体の定位置へ容易に位置決めできない機種の場合には、装置によりタンクを車体のタンク装着位置の近接位置まで自動移動させ、位置決め装着工程に関しては、アシストモードで行う。例えば、タンク装着位置の車体の形状や、干渉しそうな他部品(ハーネス、ホース等)が影響してティーチングがやり難い場合には、ターゲットマーカーセットに関しては、人手で行い、締付けに関しては自動で行う。
なお、以上の実施例では、作業の一例として車体の組付作業を例にとったが、組付作業以外の作業にも適用できることはいうまでもない。また、装置6も搬送装置に限られるものではない。
装置と人の作業分担のパターンを切換えることで、装置の特性と人の特性を最大に活かした作業が行えるようになり、効率的な作業推進を図ることができる。
本発明に係る装置と人の共通作業領域の一例を上から見た説明図 作業分担パターンの一例を示す説明図
符号の説明
3…組付部品、6…装置、7…人。

Claims (2)

  1. 装置と人が共通の領域内で各種作業を行う作業システムであって、前記領域内で行う作業は、組付部品の取出し、搬送、位置決めおよび組付け作業を含んだ一連の作業であり、この一連の作業を構成するすべての作業を装置が行うパターンと、少なくとも一部の作業を人と装置とが共同して行い残りの作業を装置が行うパターンとを組付部品の種類に応じて切換え可能にしたことを特徴とする装置と人との共同作業システム。
  2. 請求項1に記載の共同作業システムにおいて、前記パターンとして人のみの作業が付加されていることを特徴とする装置と人との共同作業システム。
JP2004233105A 2004-08-10 2004-08-10 装置と人との共同作業システム Active JP4290094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004233105A JP4290094B2 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 装置と人との共同作業システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004233105A JP4290094B2 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 装置と人との共同作業システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006051552A JP2006051552A (ja) 2006-02-23
JP4290094B2 true JP4290094B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=36029335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004233105A Active JP4290094B2 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 装置と人との共同作業システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4290094B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5421172B2 (ja) * 2010-03-31 2014-02-19 日立建機株式会社 溶接ライン
JP5924190B2 (ja) * 2012-08-28 2016-05-25 セイコーエプソン株式会社 生産システム、ロボット、制御装置、生産方法及び制御プログラム
JP2015027904A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 ソニー株式会社 画像形成装置及びクリーニング方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094709B2 (ja) * 1992-12-25 2000-10-03 トヨタ自動車株式会社 車両の下回り部品組付けライン
JP3125905B2 (ja) * 1993-03-16 2001-01-22 豊田工機株式会社 数値制御工作機械群の制御装置
JPH0772789A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動機のシーケンス制御方法と装置およびこれの情報媒体
JP3351589B2 (ja) * 1993-10-22 2002-11-25 株式会社三共 弾球遊技機製造ラインのパレット姿勢変換装置
JPH07132446A (ja) * 1993-11-05 1995-05-23 Olympus Optical Co Ltd 自動ワーク交換装置
JP3165638B2 (ja) * 1996-02-23 2001-05-14 東洋鋼鈑株式会社 プレスブレーキ用ロボットの操作方法および制御装置
JP3200023B2 (ja) * 1997-01-16 2001-08-20 ファナック株式会社 生産設備の制御装置
JP3906899B2 (ja) * 2001-09-06 2007-04-18 株式会社ダイフク 自動車の組立用搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006051552A (ja) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508263B2 (ja) パワーアシスト装置およびその制御方法
US11560728B2 (en) Tool, a system and a method for manufacturing of a reinforcement bar structure
DE102018111371B4 (de) Robotersystem
CN106829457B (zh) 一种新型智能抓料取料工装夹具
JP2011148009A (ja) 生産システム
JP2015080816A (ja) ワーク搬送装置
CA2323114A1 (en) Apparatus for assembling floor of vehicle
CN110962101B (zh) 工业机器人搬运装置、系统、方法和机器可读介质
EP1568582A3 (en) Workstation for assembling workpieces in an automotive assembly line
JP2009202251A (ja) パワーアシスト装置およびその制御方法
CN106141479A (zh) 一种汽车车身拼装装置及应用所述装置拼装汽车车身的拼装方法
CN104801869A (zh) 一种汽车轮罩自动化焊接生产线及其生产方法
MX2021010757A (es) Robots de transporte, sistemas y métodos para estacionamiento automatizado, inventario, almacenamiento y sistemas similares.
JP2012196768A (ja) ハンドリングシステムおよびハンドリング方法
JP4290094B2 (ja) 装置と人との共同作業システム
JP2009154815A (ja) 車体組立設備および車体生産方法
WO2007029307A1 (ja) 装置と人との共同作業システム
JP2010029987A (ja) ハンドリングシステムおよびハンドリング方法
JPH04310382A (ja) ワーク姿勢変換機構付自走車
CN113084478B (zh) 一种电缸智能装配系统
CN204524573U (zh) 一种汽车轮罩自动化焊接生产线
CN113084479A (zh) 一种用于电缸部件装配的智能紧固系统
JPH02299005A (ja) 視覚機能付作業装置
CN113084517A (zh) 一种用于电缸部件智能装配定位系统
JP3057123B2 (ja) 可搬式産業用ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4290094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5