JP4289481B2 - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4289481B2
JP4289481B2 JP2003118511A JP2003118511A JP4289481B2 JP 4289481 B2 JP4289481 B2 JP 4289481B2 JP 2003118511 A JP2003118511 A JP 2003118511A JP 2003118511 A JP2003118511 A JP 2003118511A JP 4289481 B2 JP4289481 B2 JP 4289481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
pneumatic radial
layer
radial tire
nylon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003118511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004322782A (ja
Inventor
智之 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2003118511A priority Critical patent/JP4289481B2/ja
Publication of JP2004322782A publication Critical patent/JP2004322782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289481B2 publication Critical patent/JP4289481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/14Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は空気入りラジアルタイヤに関し、さらに詳しくは、乗心地性と操縦安定性を両立させた乗用車用又は小型トラック用として好適な空気入りラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、乗用車用又は小型トラック用の空気入りラジアルタイヤは、カーカス層に有機繊維コードが使用されているため、カーカス層を2層以上にしたものはあるが、タイヤサイド部の剛性が得難く、カーカス層だけで高い操縦安定性を得るには限界があった。これを改善するため、従来から、サイドウォール部にカーカス層とは別に補強層を追加配置したり(例えば、特許文献1参照。)、ビードフィラーの高さを高くしたり、又はサイドウォール部のゴム量を増加するなどして剛性を増加する試みがなされてきた。しかしながら、これらの試みでは乗心地を低下させたりタイヤ重量の増加を招くことから、何れも充分な対応にはなっていなかった。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−59715号公報(第1−6頁、図1−3)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、かかる従来の問題点を解消し、乗心地性と操縦安定性を両立させた、特に乗用車用又は小型トラック用として好適な空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の空気入りラジアルタイヤは、左右一対のビードコアの外周側にそれぞれビードフィラーを配置すると共に、該ビードコア間に繊度が1670dtex/2のナイロン繊維コードからなる二層のカーカス層を装架し、該カーカス層の外周側にベルト層を配置した空気入りラジアルタイヤにおいて、前記ベルト層の端部から前記ビードフィラーの上端部に至る範囲における前記カーカス層間のコード側面間隔を、前記ナイロン繊維コードに被覆する被覆ゴムの厚さを調整することにより、該ナイロン繊維コードの直径の1.2〜2.4倍で、かつ均等にしたことを特徴とする。
【0006】
このように、カーカス層を繊度が1670dtex/2のナイロン繊維コードからなる二層により構成したうえで、ベルト層の端部からビードフィラーの上端部に至る範囲におけるカーカス層間のコード側面間隔を、ナイロン繊維コードに被覆する被覆ゴムの厚さを調整することにより、カーカス層のナイロン繊維コードの直径の1.2〜2.4倍で、かつ均等にしたので、操縦安定性を向上させるための横剛性を少量の材料を増加するだけで高めることにより、乗心地性を低下させることなく操縦安定性を向上させることを可能にする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成につき添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0008】
図1は本発明の空気入りラジアルタイヤの乗用車用タイヤの一例を示す半断面図である。空気入りラジアルタイヤ1は左右一対のビード部4,4にビードコア2、2を埋設し、その外周側にそれぞれビードフィラー3、3を配置している。これらビードコア2、2にそれぞれ内外二層で構成されたカーカス層5,5の端部がタイヤ内側から外側へビードフィラー3、3を包み込むように折り返されている。そして、トレッド部6のカーカス層5の外周側にはベルト層7が配置されている。
【0009】
カーカス層5、5はそれぞれ補強コードが繊度を1670dtex/2とするナイロン繊維コードCからなり、これにゴムが被覆されて構成されている。二層のカーカス層5、5の層間Qは、ベルト層7の端部7aからビードフィラー3の上端部3aに至る範囲Rにおいて、他の領域よりも均等な幅で厚くなっている。この層間Qの厚さを大きくしたコード側面間隔tは、図2に図1のXーX矢視断面を示すように、ナイロン繊維コードCの直径dの1.2〜2.4倍に調整されている。
【0010】
上記領域Rのカーカス層間におけるコード側面間隔tがナイロン繊維コードCの直径dの1.2倍未満ではサイド部剛性を高める効果が得られず操縦性向上の目的を達成することができなくなり、2.4倍超では乗心地性の低下を招くと共に、カーカスラインに局部的な曲率半径の変化を生じさせて耐久性を低下させることになる。
【0011】
上記のようなカーカス層間でのコード側面間隔tの調整は、通例は、ナイロン繊維コードCに被覆する被覆ゴムの厚さを調整することによりなされる。これにより、カーカス層5、5の層間剥離を生ずることなく、層間距離を広げて複合材としての剛性を確保し、タイヤサイド部の剛性を高める。なお、上記する層間距離の拡張は、以下に述べるようにカーカス層の被覆ゴムとは別のシートの挿入により行なうことができる。
【0012】
すなわち、図2に例示するように、カーカス層5、5の層間にJIS硬度が50〜80、好ましくは55〜65のゴム又は熱可塑性樹脂等からなるシート8を挿入することにより行なうことができる。
【0016】
上記のようにして構成される本発明のラジアルタイヤは特に乗用車用タイヤとして好ましく適用され、また小型トラック用として適用することができる。
【0017】
また、上記するコード側面間隔tは、カーカス層5,5の形状が理想とするカーカスラインを外れてしまうことがないように、ベルト層7の端部7aからビードフィラー3の上端部3aに至る範囲Rにおいて均等になるように調整する必要がある。
【0018】
【実験例】
タイヤサイズが195/80R15 107/105LLTで、繊度が1670dtex/2のナイロン繊維コードからなる2層のカーカス層を有する図1の構造における領域Rのカーカス層5,5間のコード側面間隔tを、図3に示すように15通りに異ならせた空気入りラジアルタイヤを製作した。
【0019】
これら15種類の空気入りラジアルタイヤについて操縦安定性及び乗心地性を評価したところ、図3に示す結果が得られた。
【0020】
図3から、カーカス層間のコード側面間隔tをカーカスコード径dの1.2〜2.4倍にすることにより操縦安定性と乗心地性とがバランスよく向上することがわかる。
【0021】
【発明の効果】
上述したように、本発明の空気入りラジアルタイヤは、カーカス層を繊度が1670dtex/2のナイロン繊維コードからなる二層により構成したうえで、ベルト層の端部からビードフィラーの上端部に至る範囲におけるカーカス層間のコード側面間隔を、ナイロン繊維コードに被覆する被覆ゴムの厚さを調整することにより、カーカス層のナイロン繊維コードの直径の1.2〜2.4倍で、かつ均等にしたので、操縦安定性を向上させるための横剛性を少量の材料を増加するだけで高めることにより、乗心地性を低下させることなく操縦安定性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りラジアルタイヤの一例を示す半断面図である。
【図2】図1のX−X矢視断面図である。
【図3】本発明の効果を確認するために実施した実験結果を説明するためのグラフである。
【符号の説明】
1 空気入りラジアルタイヤ
2 ビードコア
3 ビードフィラー
4 ビード部
5 カーカス層
6 トレッド部
7 ベルト層
8 シート

Claims (1)

  1. 左右一対のビードコアの外周側にそれぞれビードフィラーを配置すると共に、該ビードコア間に繊度が1670dtex/2のナイロン繊維コードからなる二層のカーカス層を装架し、該カーカス層の外周側にベルト層を配置した空気入りラジアルタイヤにおいて、
    記ベルト層の端部から前記ビードフィラーの上端部に至る範囲における前記カーカス層間のコード側面間隔を、前記ナイロン繊維コードに被覆する被覆ゴムの厚さを調整することにより、該ナイロン繊維コードの直径の1.2〜2.4倍で、かつ均等にした空気入りラジアルタイヤ。
JP2003118511A 2003-04-23 2003-04-23 空気入りラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP4289481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118511A JP4289481B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118511A JP4289481B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004322782A JP2004322782A (ja) 2004-11-18
JP4289481B2 true JP4289481B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=33498027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003118511A Expired - Fee Related JP4289481B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4289481B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537890B2 (ja) * 2005-05-20 2010-09-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP5172120B2 (ja) * 2006-09-12 2013-03-27 住友ゴム工業株式会社 所定のコード被覆用ゴム組成物ならびにそれを用いたカーカスおよび/またはベルトを有するタイヤ
EP2727743B1 (en) * 2011-06-29 2017-03-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP7107255B2 (ja) * 2019-03-07 2022-07-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004322782A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4457388B2 (ja) ランフラットタイヤ
EP1310385B1 (en) Pneumatic radial tire
JP7298622B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2006088048A1 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2001277824A (ja) 空気入りランフラットタイヤ
JP2002234032A (ja) 二輪自動車用タイヤの製造方法及び二輪自動車用タイヤ
JP4289481B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3703935B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000168319A (ja) ランフラットタイヤ
JP4155876B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0778162B1 (en) Pneumatic tyre
WO2005037575A1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4442037B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3755050B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4541664B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4582698B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0725213A (ja) 空気入りタイヤ
JP4277980B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7400330B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7419047B2 (ja) タイヤ
JP7400329B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007112313A (ja) 空気入りタイヤ
WO2019230768A1 (ja) 空気入りタイヤ、及び、空気入りタイヤの製造方法
JP2009190446A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018008616A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees