JP4289217B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4289217B2 JP4289217B2 JP2004154120A JP2004154120A JP4289217B2 JP 4289217 B2 JP4289217 B2 JP 4289217B2 JP 2004154120 A JP2004154120 A JP 2004154120A JP 2004154120 A JP2004154120 A JP 2004154120A JP 4289217 B2 JP4289217 B2 JP 4289217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- support substrate
- main body
- manufacturing
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
(1)シリコン基板の一主面側に所定深さの孔を形成する。
(2)シード層などを形成した後、ドライフィルムを貼り付けて孔を露出する開口を形成し、電界メッキにより孔の内部に銅(Cu)を成長させてビアを形成する。この電界メッキにおいては、ビアに接続された配線をシリコン基板上に形成するようにしても良い。
(3)シリコン基板の裏面側を研磨して薄型化し、ビアを露出させる。
図1〜図3は、第1実施形態の製造方法を示す断面工程図であり、これらの図に示される第1実施形態の製造方法は、次の手順で行われる。
図4は、本第2実施形態の製造方法における特徴的な部分を示す断面工程図である。この図に示す第2実施形態の製造方法と、先に説明した第1実施形態の製造方法との異なるところは、本体基板1と支持基板2との貼り合わせに、後に接着力を低下させることが可能な接着剤を用い、最後に支持基板2を剥がし取るところにある。
図5は、第3実施形態の製造方法における特徴的な部分を示す断面工程図である。この図に示す第3実施形態の製造方法と、先に説明した第1実施形態の製造方法との異なるところは、拡散防止膜の形成工程に関するところにある。
図6〜図7は、第4実施形態の製造方法の特徴的な部分を示す断面工程図であり、これらの図に示される第4実施形態の製造方法は、次の手順で行われる。
Claims (9)
- 本体基板の一主面側に当該本体基板の板厚を補償するための支持基板を形成する第1工程と、
前記本体基板を研磨することによって前記支持基板に貼り合わせられた薄型基板を得る第2工程と、
前記薄型基板に前記支持基板に達する接続孔を形成し、当該接続孔内に導電性材料を埋め込んでなる貫通ビアを形成する第3工程と、
前記薄型基板上に前記貫通ビアに接続させた配線パターンを形成し、当該配線パターンに接続させた状態で当該薄型基板上に半導体チップを搭載する第4工程と、
前記半導体チップが搭載された前記薄型基板から、前記支持基板を選択的に除去する第5工程とを行う
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
前記第5工程では、前記支持基板のエッチングによって当該支持基板を選択的に除去する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
前記第5工程では、前記薄膜基板から前記支持基板を剥がし取る
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
前記第1工程では、前記本体基板に対して前記支持基板を貼り合わせる
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
前記支持基板として導電性基板を用い、
前記第3工程では、前記接続孔の底部に露出させた前記支持基板上にメッキ法によって導電性材料を成長させることによって前記貫通ビアを形成する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 本体基板の表面側に接続孔を形成し、当該接続孔の内部を埋め込む状態で当該本体基板の表面側に導電膜を形成する第1工程と、
前記接続孔内に前記導電膜を残す状態で前記本体基板の表面側を平坦化し、その平坦化面に当該本体基板の板厚を補償するための支持基板を形成する第2工程と、
前記導電膜が露出するまで前記本体基板の裏面側を研磨することにより、当該本体基板を薄型基板とすると共に、前記接続孔内に埋め込まれた当該導電膜部分を貫通ビアとする第3工程と、
前記薄型基板上に、前記貫通ビアに接続させた配線パターンを形成し、この配線パターン接続させた状態で当該薄型基板上に半導体チップを搭載する第4工程と、
前記半導体チップが搭載された前記薄型基板から、前記支持基板を選択的に除去する第5工程とを行う
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項6記載の半導体装置の製造方法において、
前記第5工程では、前記支持基板のエッチングによって当該支持基板を選択的に除去する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項6記載の半導体装置の製造方法において、
前記第5工程では、前記薄膜基板から前記支持基板を剥がし取る
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項6記載の半導体装置の製造方法において、
前記第2工程では、前記本体基板に対して前記支持基板を貼り合わせる
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154120A JP4289217B2 (ja) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154120A JP4289217B2 (ja) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005340316A JP2005340316A (ja) | 2005-12-08 |
JP4289217B2 true JP4289217B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=35493566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004154120A Expired - Fee Related JP4289217B2 (ja) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4289217B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8735183B2 (en) | 2007-04-12 | 2014-05-27 | Micron Technology, Inc. | System in package (SIP) with dual laminate interposers |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3744771B2 (ja) * | 2000-05-10 | 2006-02-15 | 三洋電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP4098673B2 (ja) * | 2003-06-19 | 2008-06-11 | 新光電気工業株式会社 | 半導体パッケージの製造方法 |
JP3975194B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2007-09-12 | 株式会社フジクラ | パッケージの製造方法 |
-
2004
- 2004-05-25 JP JP2004154120A patent/JP4289217B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005340316A (ja) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112470270B (zh) | Tsv上的偏移焊盘 | |
TWI691026B (zh) | 製造半導體元件的方法 | |
JP4345808B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US9385024B2 (en) | Room temperature metal direct bonding | |
JP3530149B2 (ja) | 配線基板の製造方法及び半導体装置 | |
TWI397977B (zh) | 積體電路結構及其形成方法 | |
JP4979320B2 (ja) | 半導体ウェハおよびその製造方法、ならびに半導体装置の製造方法 | |
JP4970593B2 (ja) | 極薄チップパッケージング | |
JP2010045371A (ja) | 導電性保護膜を有する貫通電極構造体及びその形成方法 | |
JP5248084B2 (ja) | シリコンインターポーザとこれを用いた半導体装置用パッケージおよび半導体装置 | |
TW201205742A (en) | Microelectronic elements with post-assembly planarization | |
JP5003023B2 (ja) | 基板処理方法及び半導体装置の製造方法 | |
JP4601686B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
WO2022121121A1 (zh) | 芯片键合方法 | |
US7553743B2 (en) | Wafer bonding method of system in package | |
JP3535461B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
JPH11168157A (ja) | マルチチップ半導体装置 | |
CN107567651B (zh) | 具有贯通电极的布线基板及其制造方法 | |
CN221861640U (zh) | 半导体组件 | |
WO2024021356A1 (zh) | 高深宽比tsv电联通结构及其制造方法 | |
JP2006041512A (ja) | マルチチップパッケージ用集積回路チップの製造方法及びその方法により形成されたウエハ及びチップ | |
JP2002110897A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4289217B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4764710B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP7556505B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090323 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |