JP4287893B2 - 高速差動抵抗電圧デジタルアナログ変換器 - Google Patents

高速差動抵抗電圧デジタルアナログ変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4287893B2
JP4287893B2 JP2007548350A JP2007548350A JP4287893B2 JP 4287893 B2 JP4287893 B2 JP 4287893B2 JP 2007548350 A JP2007548350 A JP 2007548350A JP 2007548350 A JP2007548350 A JP 2007548350A JP 4287893 B2 JP4287893 B2 JP 4287893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
voltages
nodes
decoding
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007548350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008524963A (ja
JP2008524963A5 (ja
Inventor
フォトウヒ、バハラーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exar Corp
Original Assignee
Exar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exar Corp filed Critical Exar Corp
Publication of JP2008524963A publication Critical patent/JP2008524963A/ja
Publication of JP2008524963A5 publication Critical patent/JP2008524963A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287893B2 publication Critical patent/JP4287893B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/76Simultaneous conversion using switching tree
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/76Simultaneous conversion using switching tree
    • H03M1/765Simultaneous conversion using switching tree using a single level of switches which are controlled by unary decoded digital signals

Description

デジタル/アナログ変換回路は、DACとも称され、デジタル方式でコード化された信号を受信し、対応するアナログ出力電流あるいは電圧信号を送信する復号化装置である。このため、DACは、デジタルシステム及びアナログシステムの間におけるインターフェイスとして頻繁に使用される。
図1は、従来のDAC10の簡略化した高レベルブロック図である。DAC10へ入力されるデジタルワードDは、2進ビットストリームを有する。この入力信号に係わる出力アナログ信号は、電流あるいは電圧であってもよく、以下に示すとおりである。
Figure 0004287893
ここで、Kは倍率、Vrefは基準電圧であり、また、Dは以下の式で表される。
Figure 0004287893
ここで、Nはビットの総数、また、b、b2、....は、ビット係数であり、1あるいは0のいずれかである。
電圧スケーリングDACは、以下に記載のVDACとも称され、基準電圧とアースとの間に接続された電圧デバイダレジスタストリングを選択的にタッピングすることにより、アナログ出力電圧信号を生成する。多数のスイッチ、例えば、CMOSスイッチ、及び/または復号化論理(Decoding Logic)が、タップされた電圧の1つを、アナログ出力電圧信号として、選択し通過させるために使用される。タップされた電圧の1つを選択し通過させるための従来の2つの復号化方法として、ツリー復号化方法及び2進復号化方法がある。
図2は、従来の3ビットツリーデコーダVDAC20の概略図であり、一部分において、計14個(23+1−2=14)のCMOSトランジスタスイッチ41〜48、61〜64、81〜82、及びこれらの14個のCMOSトランジスタスイッチの半分の数である7個のCMOSインバータ51〜54、71、72、及び81を有する装置を示す。レジスタ22は、8個のレジスタ区分22a、22b…22hに均等に分割され、3つの復号段40、60、及び80が使用される。段40は、ノードa、b、c、d.....hにおける8個のタップされた電圧を受信し、これらのうちの4つの電圧を、3ビットワードbのうちビットbに応じて、図示中の4つのノードi、j、k、lに送信する。段60は、ノードi、j、k、lにおけるタップされた電圧を受信し、これらのうちの2つの電圧を、3ビットワードbのうちbに応じて、ノードm、nに送信する。段80は、ノードm、nにおける2個の電圧を受信し、これらのうちの1つの電圧を出力電圧として、3ビットワードbのうちビットbに応じて、出力端子Voutに送信する。このため、3ビットワードbの値に応じて、ノードa、b、c、d.....hにおけるタップされた電圧のうち、どの電圧が出力端子Voutへ供給されるかが決まる。
VDAC20のようなツリーデコーダVDACに係わる問題の一つとして、複数のタップされた電圧のうちのいずれか一つのタップされた電圧から出力端子への信号経路には、信号経路に沿って配置された閉トランジスタスイッチの接合静電容量(Junctioncapacitance)及び直列オンレジスタ(Series on-resistance)が、また、信号経路に接続された開トランジスタスイッチのうちのいくつかの開トランジスタスイッチの接合静電容量、それぞれ設けられていることが挙げられる。例えば、タップノードaから端子Voutまでの信号経路においては、トランジスター・スイッチ41、61、81の接合静電容量(Junction capacitance)及びオンレジスタが、また、トランジスタースイッチ42、62の接合静電容量(Junction capacitance)が、それぞれ設けられている。このため、ツリーデコーダVDACは、通常、オペレーション速度をそれほど必要としないアプリケーションに適用される。
図3は、従来の3ビットの2進デコーダVDAC100の概略図であり、一部分において、計8個(2=8)のCMOSトランジスタスイッチ91〜98を有する装置を示す。VDAC100は、8個のスイッチが配置された1復号段90を有する。デコーダ(図示せず)は、3ビットワードbを受信し、それぞれのスイッチ91〜98に印加する8個の信号z0、z1、....z8を生成する。3ビットワードbに応じて、図示中の8個の信号z0〜z8のうちの1つの信号がアサートされることにより、ノードa、b、c、....hにおけるタップされた電圧のうちの1つの電圧が、出力端子Voutへと供給される。このようなVDACにおいては、1つのタップノードにつき、1つのスイッチが使用されるため、各々のタップノードから出力端子までの信号経路は、比較的レジスタ値が小さい。しかしながら、このようなVDACは、特に、ビットワードbのビット数が増加するにつれて、比較的大量の復号化が必要とされる。さらにまた、VDAC20、及びVDAC100のいずれも、差動デジタル/アナログ電圧変換を行うものではない。
本発明によれば、差動デジタル/アナログ変換器は、一部分において、レジスタ、及び少なくとも2つの復号段を有する。レジスタは、N個の区分に均等に分割され、各区分が、それぞれ異なるN個のデコーダのいずれか1つに配置されることにより、第1の段が形成される。各デコーダにおけるレジスタ区分は、さらにまた、M個の区分に均等に分割されることにより、M個のタップノードが形成される。第1の復号段における各デコーダは、対応する一組の出力ノードに2個のMタップされた電圧を供給する。このようなデコーダの各々により供給された2つの電圧は、センター・デコーダに設けられたレジスタ区分における電圧に対するコンプリメンタリ電圧である。第2の段復号は、第1の復号段のN個のデコーダの各々により供給された第1電圧及び第2電圧を受信し、これらの2つの電圧を、一対の第3出力ノード及び第4出力ノードへと供給する。第3出力ノード及び第4出力ノードに供給された電圧は、差動デジタル/アナログ変換器に設けられたレジスタの中心における電圧に対するコンプリメンタリ電圧である。第3の復号段は、第3ノードの電圧を、差動デジタル/アナログ変換器の出力端子の1つに供給し、第4ノードの電圧を、差動デジタル/アナログ変換器の出力端子の他のもう1つに供給する。Nが1の場合の実施形態においては、第1の復号段の出力信号が、入力信号として、ダイレクトに第3の復号段に供給される。
第1の復号段に設けられたデコーダは、ある実施形態においては、2進復号操作を行い、他の実施形態においては、ツリー復号操作を行い、また、他の実施形態においては、2進復号操作及びツリー復号操作の両方を行う。
図4は、本発明の実施形態に係わる3ビット差動デジタル/アナログ電圧変換器(VDAC)150の概略図である。VDAC150は、一部分において、レジスタ160、第1の復号段180、及び第2の復号段190を有する装置である。レジスタ160は、8個の区分に均等に分割され、ノードA、B、C、D、E、F、及びGにおいてタップされる。レジスタ160のノードTは、正の電圧源Vref+に接続され、また、レジスタ160のノードBは、負の電圧源Vrefに接続される。
復号段180は、上記7つのノードにてタップされた電圧を受け取り、ノードU及びVにおける一組の電圧を供給する。尚、ノードU及びVにおける一組の電圧とは、レジスタ160におけるセンター・タップノードDに対するコンプリメンタリ電圧である。復号段180は、復号化信号Z0、Z1、Z2、及びZ3のうちの1つの信号を受け取る8個のトランジスタスイッチを有する。2〜4つのビットデコーダ(図示せず)は、デジタルワードbのうち少なくとも2つの重要ビットbとbを受け取り、4つの復号化信号z0〜z3を生成する。信号z0は、スイッチ184、185に、信号z1がスイッチ183、186に、信号z2がスイッチ182、187に、また、信号z3がスイッチ181、188に、それぞれ送信される。
上記のごとく、本発明によれば、復号段180によりノードU及びVへと供給される電圧は、レジスタ160におけるセンター・タップノードDに対するコンプリメンタリ電圧である。例えば、信号Z3がアサートされた場合、センター・タップノードDの電圧に対するコンプリメンタリ電圧であるノードA、Gの電圧が、ノードU、Vにそれぞれ供給される。同様に、例えば、信号Z2がアサートされた場合、センター・タップノードDの電圧に対するコンプリメンタリ電圧であるノードB、Fの電圧が、ノードU、Vにそれぞれ供給される。すなわち、本発明によれば、VDACの第1の復号段が、VDACに設けられた分割レジスタのうちのレジスタの中心における電圧を補う一組の信号を生成する。
例えば、レジスタ160のノードT、Bに印加される電圧が、それぞれ、2V、0Vとすれば、ノードDの電圧は1Vである。信号Z3がアサートされた場合、ノードA、Gにおける電圧1.75V、0.25Vが、それぞれ、ノードU、Vに供給される。同様に、例えば、信号Z2がアサートされた場合、ノードB、Fにおける電圧1.5V、0.5Vが、それぞれ、ノードU、Vに供給される。すなわち、それぞれ、ノードU、Vに供給された電圧は、常に、レジスタ160のセンター・ノードにおける電圧を補う電圧となる。
図4に示すように、第2の復号段190は、ノードU、Vの電圧を受け取り、ビットb の値に応じて、ノードU、Vの電圧が、それぞれ、出力端子Outp、Outnに供給されるか、あるいは、それぞれ、出力端子Outn、Outpに供給されるかが決まる。例えば、ビットbの場合、ノードUの電圧が出力端子Outnへと供給され、また、ノードVの電圧が出力端子Outpへと供給される。一方、例えば、ビットbの場合、ノードUの電圧が出力端子Outpへ供給され、また、ノードVの電圧が出力端子Outnへ供給される。
図5は、本発明の他の実施形態に係わる7ビット差動デジタル/アナログ電圧変換器(VDAC)200の高レベルブロック図である。VDAC200は、一部分において、レジスタ、第1の復号段250、第2の復号段255、及び第3の復号段260を有する装置である。レジスタは、第1の復号段250に設けられ、正極の基準電圧Vref1及び負極の基準電圧Vref2との間に接続されている。
第1の復号段250は、図示のごとく、8個のデコーダ205、205、205、205、205、205 205、205を有する。各々のデコーダ205は、第1の復号段250内に、例えば、第1〜8のレジスタとして、均等間隔にて設けられている。各々のデコーダ内に設けられたレジスタ区分は、さらにまた、均等に16分割されることにより、デコーダによりタップされる16個のノードが形成される。これらのデコーダの各々は、さらにまた、7ビットワードのうちの3ビットbを受け取り、第1の復号段250内におけるレジスタ区分の中心における電圧を補助する2つの電圧信号を供給する。このため、これらの8組の差動信号が、復号段250により供給され、これらの信号は第2の復号段255により受け取られる。
復号段255は、7ビットワードの3ビットbを受け取り、これに応じて、4組のU、Vのうちの1組から、第1の信号を、出力ノードへと供給し、また、他の4組のU9-i、V9-iのうちの1組から、第2の信号を、他の出力ノードへと供給する。本実施形態におけるiとは1〜4の整数である。復号段255により供給された第1、第2の信号は、第1の復号段250に設けられたレジスタRの中心における電圧を補助する信号である。よって、信号Ui、V9-iは、レジスタRの中心における電圧を補う信号であるため、復号段255は、これらの2つの信号を、ビットbのある値に応じて、ノードW、Xへと供給する。同様に、信号V、U9-iは、レジスタRの中心における電圧を補う信号であるため、復号段255は、これらの2つの信号を、ビットbの他のある値に応じて、ノードW、Xへと供給する。このような第1、第2の電圧信号、例えば、信号(U、V)、(V1、)、(U、V)、(V、U)などを含む。
図6は、各々のデコーダ205のさらなる詳細を示す図である。各々のデコーダ205に設けられたR/8の抵抗を有するレジスタ区分220は、16個(例えば、R/128のレジスタ)に均等に分割されることにより、16個のタップノードNが形成される。ここで、jとは1〜16の整数である。これらの16個のタップノードは、デコーダ205に設けられたレジスタR/8のうちのレジスタの中心における電圧を補助する8組の電圧信号を供給する。すなわち、ノードNの電圧は、ノードN17-jの電圧に対するコンプリメンタリ電圧である。例えば、ノードNの電圧は、ノードN16の電圧に対するコンプリメンタリ電圧である。同様に、ノードNの電圧は、ノードN14の電圧に対するコンプリメンタリ電圧である。各々のデコーダ205は、ノードN、ノードN17-jから、このような一組の補助タップされた電圧を、出力電圧として、ノードU、Vへと供給する。
図6に示す実施形態において、各出力ノードへのタップレジスタ電圧の選択及び供給は、16CMOSスイッチ210を有する2進エンコーダを用いて実施される。論理デコーダ(図示せず)は、ビットbを受け取り、これに応じて、8つの復号化信号Zを生成する。ここで、jが1〜8のときにkはjに等しく、また、kが9〜16のときにkはj−8に等しい。複合化信号Zはスイッチ210に供給される。このため、タップノードNの電圧が、出力ノードUへと供給される際には、タップノードNl+8の電圧は、出力ノードVへと供給される。ここで、lは1〜8の整数である。図6に示すように、また、上記のごとく、出力ノードU、Vへと供給される電圧は、各々のデコーダ205に設けられたレジスタ220の中心における電圧に対するコンプリメンタリ電圧である。各々のデコーダ205は、ツリー復号化、あるいはツリー復号化と2進復号化との組み合わせを実施することで、ノードU、Vへと供給する電圧を生成することがわかる。
デコーダ205により供給されたノードU、Vにおける8組のコンプリメンタリ電圧信号は、復号段255へと供給される。上記のごとく、ビットbに応じて、復号段255は、ノードU、Vにおける4組の信号のうちの1つの信号を、また、ノードU9-i、V9-iにおける他の4組の信号のうちの1つの信号を、それぞれ、対応する出力ノードW、Xへと供給する。復号段255により各対応の出力ノードへと供給された2つの電圧信号は、VDAC200に設けられたレジスタRの中心における電圧に対するコンプリメンタリ電圧信号である。よって、信号U、V9-iは、レジスタRの中心における電圧に対する補助信号であるため、復号段255は、これらの2つの信号を、ビットbのある値に応じて、ノードW、Xへと供給する。同様に、信号V、U9-iは、レジスタRの中心における電圧に対する補助信号であるため、復号段255は、これらの2つの信号を、ビットbのある値に応じて、ノードW、Xへと供給する。復号段255は、2進デコーダ、ツリーデコーダ、または、2進デコーダとツリーデコーダの組み合わせを用いて、ビットbに応じて、対応の出力ノードW、Xへと電圧を供給することがわかる。
復号段260は、ノードW、Xにてコンプリメンタリ電圧を受け取り、ビットbに応じて、これらの電圧のうちの1つの電圧を出力端子Outpへと供給し、また、これらの電圧のうちの他の1つの電圧を出力端子Outnへと供給する。図7は、ある実施形態による各々のデコーダ260のさらなる詳細を示す図である。ビットbが1の場合、スイッチ274と278は閉じているため、端子Xから受け取った電圧は、端子Outnへと供給され、また、端子Wから受け取った電圧は、端子Outpへと供給される。また、ビットbが0の場合、スイッチ272と276は閉じているため、端子Xから受け取った電圧は、端子Outnへと供給され、また、端子Xから受け取った電圧は、端子Outpへと供給される。
図8は、本発明の他の実施形態に係わる3ビット差動VDAC300の概略図である。VDAC300は、一部において、レジスタ310、及び一組の2進復号段340、370を有する。レジスタ310は、8個の区分に均等に分割されることにより、8個のタップノード310iが形成される。本実施形態において、iとは1〜8の範囲で変動する整数である。復号論理(図示せず)は、ビットbを受け取り、復号段340、370の両方に供給するための復号化信号Zを生成する。
これらの復号段の各々は、それぞれ8個のスイッチを有し、各スイッチは、端子outp及びoutnへと供給された電圧が、レジスタ310のセンター・ノード310における電圧に対するコンプリメンタリ電圧となるような復号化信号Zの各々を受け取る。復号段340は、図示のごとく、復号化信号Zを受け取るための8個のスイッチ345を内蔵する。同様に、復号段370は、図示のごとく、復号化信号Zを受け取るための8個のスイッチ375を内蔵する。このため、各復号化信号Zに対し、ノード310(9-i)における電圧は、スイッチ345を介して端子Outpへと供給され、また、スイッチ375を介して端子Outnへと供給される。
図9は、本発明の他の実施形態に係わる3ビット差動VDAC400の概略図である。VDAC400は、一部において、レジスタ410、及び一組のツリー復号段440、470を有する。レジスタ410は、8個の区分に均等に分割されることにより、8個のタップノード410が形成される。ここで、iとは1〜8の範囲で変動する整数である。
トリー復号段440は、14個のスイッチを有し、複数のうち1つのタップレジスタ410における電圧を、端子Outpへと供給する。同様に、ツリー復号段470は、14個のスイッチを有し、複数のうち他の1つのタップレジスタ410における電圧を、端子Outnへと供給する。出力端子Outp及びOutnへと供給された電圧は、レジスタ410のセンター・ノード410における電圧に対するコンプリメンタリ電圧である。このため、例えば、レジスタ410のノード410における電圧が、出力端子Outpへと供給された場合、レジスタ410のノード410における電圧は、出力端子Outnへと供給される。同様に、例えば、レジスタ410のノード410における電圧が、出力端子Outpへと供給された場合、レジスタ410のノード410における電圧は、出力端子Outnへと供給される。
以上、本発明における実施形態を添付の図面を用いて説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、様々な変更が可能である。本発明は、スイッチの種類に限定されることなく、CMOSあるいはその他のスイッチを、本発明の差動デジタル/アナログ電圧変換回路において使用してもよい。また、本発明は、デジタルワードを受け取り、復号化信号を生成する復号化ロジックの種類や、本発明に用いられる集積回路の種類にも限定されない。また、本発明は、本発明の実施に使用されるCMOS、バイポーラ、あるいはBICMOSなどの特別な製造技術に限定されるものでもない。さらにまた、本発明の概念を逸れない限り修正及び変更することが可能であることは述べるまでもない。
従来のデジタル/アナログ変換器の簡略化した高レベルブロック図である。 従来の3ビットツリー復号化デジタル/アナログ電圧変換器の概略図である。 従来の3ビット2進復号化デジタル/アナログ電圧変換器の概略図である。 本発明のある実施形態に係わる3ビット差動デジタル/アナログ電圧変換器の概略図である。 本発明のある実施形態に係わる7ビット差動デジタル/アナログ電圧変換器の高レベルブロックの略図である。 本発明のある実施形態に係わる図5の差動デジタル/アナログ電圧変換器の第1の復号段に設けられた各デコーダの概略図である。 本発明のある実施形態に係わる図5の差動デジタル/アナログ電圧変換器の第3の復号段の概略図である。 本発明の他の実施形態に係わる3ビット差動デジタル/アナログ電圧変換器の概略図である。 本発明のさらなる他の実施形態に係わる3ビット差動デジタル/アナログ電圧変換器の概略図である。

Claims (4)

  1. 各デコーダが、それぞれ異なるN個の均等レジスタ区分におけるM個のタップノードに伴うM個の電圧を受け取り、受け取ったM個の電圧のうちの第1の電圧及び第2の電圧を、前記N個の均等レジスタ区分のうちのレジスタ区分の中心における電圧に対するコンプリメンタリ電圧として、対応する一組の第1のノード及び第2のノードへと供給するためのN個のデコーダを有する第1の復号段と、
    N個の前記第1の電圧及び第2の電圧を受け取り、N個の前記第1の電圧のうちの1つを第3の電圧として、N個の前記第2の電圧のうちの1つを第4の電圧として、また、前記第3の電圧及び第4の電圧を、レジスタの中心における電圧に対するコンプリメンタリ電圧として、1組の第3の出力ノード及び第4の出力ノードへと供給する第2の復号段と、
    前記第3の電圧と第4の電圧のうちの1つを、デジタル/アナログ変換器の第1の出力端子へと供給し、また、前記第3の電圧と第4の電圧のうちの他の1つを、デジタル/アナログ変換器の第2の出力端子へと供給する第3の復号段と
    を有する差動デジタル/アナログ変換器。
  2. 前記第1の復号段における各デコーダは、2進復号操作を行う請求項1に記載の差動デジタル/アナログ変換器。
  3. 前記第1の復号段における各デコーダは、ツリー復号操作を行う請求項1に記載の差動デジタル/アナログ変換器。
  4. 前記第1の復号段における各デコーダは、2進復号操作及びツリー復号操作の両方を行う請求項1に記載の差動デジタル/アナログ変換器。
JP2007548350A 2004-12-21 2005-12-16 高速差動抵抗電圧デジタルアナログ変換器 Expired - Fee Related JP4287893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/021,230 US7109904B2 (en) 2004-12-21 2004-12-21 High speed differential resistive voltage digital-to-analog converter
PCT/US2005/045832 WO2006068984A1 (en) 2004-12-21 2005-12-16 High speed differential resistive voltage digital-to-analog converter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008524963A JP2008524963A (ja) 2008-07-10
JP2008524963A5 JP2008524963A5 (ja) 2009-01-08
JP4287893B2 true JP4287893B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=36594990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548350A Expired - Fee Related JP4287893B2 (ja) 2004-12-21 2005-12-16 高速差動抵抗電圧デジタルアナログ変換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7109904B2 (ja)
EP (1) EP1829220A4 (ja)
JP (1) JP4287893B2 (ja)
CN (1) CN100593284C (ja)
WO (1) WO2006068984A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009061861A2 (en) 2007-11-05 2009-05-14 Lightsmyth Technologies Inc. Highly efficient optical gratings with reduced thickness requirements and impedance-matching layers
SE533293C2 (sv) * 2008-10-10 2010-08-17 Zoran Corp Analog/digital-omvandlare
GB0912745D0 (en) * 2009-07-22 2009-08-26 Wolfson Microelectronics Plc Improvements relating to DC-DC converters
CN102118172B (zh) * 2009-12-31 2014-07-30 意法半导体研发(上海)有限公司 利用格雷码简化数模转换器电路的装置和方法
JP5711013B2 (ja) * 2011-03-17 2015-04-30 リコー電子デバイス株式会社 抵抗ストリング型d/aコンバータ
WO2015168182A1 (en) 2014-04-28 2015-11-05 Finisar Corporation Reflective diffraction gratings employing efficiency enhancement or etch barrier layers
JP2017195530A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社デンソー 電子制御装置
US10782263B2 (en) 2017-05-04 2020-09-22 Analog Devices Global Systems and methods for determining the condition of a gas sensor
US9941894B1 (en) 2017-05-04 2018-04-10 Analog Devices Global Multiple string, multiple output digital to analog converter
US10075179B1 (en) * 2017-08-03 2018-09-11 Analog Devices Global Multiple string, multiple output digital to analog converter
US10014873B1 (en) * 2017-09-25 2018-07-03 Nxp B.V. Resistor ladder digital-to-analog converter with mismatch correction and method therefor
CN110752847A (zh) * 2018-07-24 2020-02-04 圣邦微电子(北京)股份有限公司 数模转换器
CN109523964B (zh) * 2018-12-17 2021-04-20 合肥奕斯伟集成电路有限公司 一种选择电路、数位类比转换器以及显示设备
JPWO2021131909A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689259A (en) * 1995-07-21 1997-11-18 Exar Corporation Differental D/A converter with N-bits plus sign
GB0108656D0 (en) * 2001-04-06 2001-05-30 Koninkl Philips Electronics Nv Digital to analogue converter
US6778122B2 (en) * 2002-12-23 2004-08-17 Institute Of Microelectronics Resistor string digital to analog converter with differential outputs and reduced switch count
DE102004002013B4 (de) * 2004-01-14 2009-08-27 Infineon Technologies Ag Hochauflösender Digital-Analog-Umsetzer mit geringem Flächenbedarf
US6914547B1 (en) * 2004-05-04 2005-07-05 Analog Devices, Inc. Triple resistor string DAC architecture

Also Published As

Publication number Publication date
CN101084628A (zh) 2007-12-05
WO2006068984A1 (en) 2006-06-29
JP2008524963A (ja) 2008-07-10
CN100593284C (zh) 2010-03-03
WO2006068984A9 (en) 2007-08-02
EP1829220A1 (en) 2007-09-05
US20060132343A1 (en) 2006-06-22
US7109904B2 (en) 2006-09-19
EP1829220A4 (en) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287893B2 (ja) 高速差動抵抗電圧デジタルアナログ変換器
US6914547B1 (en) Triple resistor string DAC architecture
US6590422B1 (en) Low voltage differential signaling (LVDS) drivers and systems
US6163289A (en) Differential voltage digital-to-analog converter
US8830103B2 (en) D/A converter
US8063808B2 (en) Multi-input operational amplifier circuit, digital/analog converter using same, and driver for display device using same
KR100735493B1 (ko) 디지털/아날로그 변환기
JPH0884077A (ja) アナログ/デジタル変換装置
US20120326907A1 (en) D/a converter including higher-order resistor string
JP2007124611A (ja) 浮遊抵抗体ラダーを用いたインバータベースのフラッシュa/d変換器
EP1465347A1 (en) Monotonic precise current DAC
US6486817B1 (en) Digital-analog conversion circuit capable of functioning at a low power supply voltage
JP3814275B2 (ja) 小さいスキュー及びグリッチを有するデジタル/アナログ変換装置
EP0378840A2 (en) Digital to analog converter having single resistive string with shiftable voltage thereacross
US7924196B2 (en) Digital-analog converter
Boylston et al. Enhancing performance in interpolating resistor string DACs
US20050116852A1 (en) Digital-to-analog converting circuit
JP2007074138A (ja) 抵抗分圧型ディジタル/アナログ変換回路
WO2017144605A1 (en) Digital-to-analog converter and method for digital-to-analog conversion
US7256722B2 (en) D/A converter
JP2008072189A (ja) 電流加算型高分解能d/aコンバータ
WO2008093899A1 (ja) アナログ-デジタル変換器
JP4330232B2 (ja) 電流モードd/a変換器
JPS6244728B2 (ja)
JP2008035166A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081111

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees