JP4287115B2 - 給送燃料油改質装置 - Google Patents

給送燃料油改質装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4287115B2
JP4287115B2 JP2002270376A JP2002270376A JP4287115B2 JP 4287115 B2 JP4287115 B2 JP 4287115B2 JP 2002270376 A JP2002270376 A JP 2002270376A JP 2002270376 A JP2002270376 A JP 2002270376A JP 4287115 B2 JP4287115 B2 JP 4287115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fuel oil
cylindrical casing
fuel
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002270376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004107446A (ja
Inventor
毅 白石
Original Assignee
株式会社アルファインターナショナル
毅 白石
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アルファインターナショナル, 毅 白石 filed Critical 株式会社アルファインターナショナル
Priority to JP2002270376A priority Critical patent/JP4287115B2/ja
Publication of JP2004107446A publication Critical patent/JP2004107446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287115B2 publication Critical patent/JP4287115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、給送燃料油改質装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、オイルタンクなどの供給系からエンジン等の燃焼系に給送される燃料油は、粒径が0.45μmないし0.6μmの油分子が相互に結合した状態の、いわゆる未処理燃料油が使用されており、この未処理燃料油は、エンジンの燃焼室内へ霧状に噴出して発火爆発させるにしても、粒径が大きく空気との接触面積が少ないことから、そのままエンジンに使用した場合、不完全燃焼が生じて燃焼効率が低下し、燃料消費量の増大を招いている。また、燃焼効率の低下は排気煙濃度の増大をも引き起こし、排気煙中の微粒子物質による人体の悪影響も指摘され、問題となっている。さらに、窒素酸化物(NOx)等の有害物質の多量発生を招く結果となっている。
【0003】
このような問題を解決するため、従来、いわゆる未処理燃料油を磁化して改質する装置として、筒状ケーシングの内側に非磁性管を配置して、その非磁性管を燃料油の通路とし、その非磁性管の外側に磁石を配設して、その磁場で通路内を通過する燃料油を磁化しようとするものがあった。磁場形成の方法としては、円柱形の磁石を配設したり、多数の環状の永久磁石を反発関係にして相互に密接して配設したりする方法等があった(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平7−208278号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の装置では、
(1)燃料油が直接に磁石に接していない。
(2)燃料油の流路を長くすることができない。仮に流路を長くしようとすると装置が大型になってしまう。
(3)磁場と燃料油との接触時間、接触面積が大きく取れない。
などの問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明は上端に排油口を有した筒状ケーシング中に、一端をケース内底部近傍に開口し他端を筒状ケーシングの外部に突出すべく構成した送油管を収納すると共に、送油管と筒状ケーシング内部との間の空間に永久磁石よりなる球体を多数介在収納させたことを特徴とする給送燃料油改質装置を提供せんとするものである。
【0007】
また、永久磁石よりなる球体層の上方に位置する筒状ケーシング内部空間にセラミックス球を多数介在収納して、セラミックス層を形成したことにも特徴を有するものである。
【0008】
また、送油管の下端より上方部分に球体層を支持するための多孔支持体を、送油管の上部にセラミックス層を支持するための上方多孔支持体を筒状ケーシング内に張設したことにも特徴を有するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
この発明では、上端に排油口を形成した筒状ケーシング中に、下端をケース内底部近傍に開口し、上端を筒状ケーシングの外部に突出した送油管を収納し、送油管と筒状ケーシングとの間の空間には永久磁石よりなる球体を多数介在収納させ、その上方にセラミックス球を多数収納したものであり、給送燃料油の改質をするに際しては、送油管の上端より燃料油を供給すると、同油は送油管を通過して下端開口部より排出され、次いで送油圧力によって筒状ケーシングの内底部から折り返して徐々にケーシング内部上方へ油位を上昇させていき、筒状ケーシングの天井板の排油口より排出されるものであるが、この筒状ケーシング中を油位が上昇していく過程で、まず、永久磁石にてなる球体に直接に接触して油分子が分離独立して燃焼しやすい微粒子化となり、その燃料油をさらにセラミックス球からなる層を通過させることで、さらなる微粒子化を図り、燃費の向上、エンジンのパワーアップ、燃料コストを削減するものである。
【0010】
【実施例】
以下、本発明に係る給送燃料油改質装置Aの一実施例を図面に基づき説明する。
【0011】
図1に示すAは給送燃料油改質装置であり、ステンレス製の筒状ケーシング1を縦置きにして構成し、同筒状ケーシング1上端には排油口6を配している。
【0012】
筒状ケーシング1内には、同じくステンレス製の送油管3を収納して配設しており、同送油管3は、下端を筒状ケーシング1内底部近傍に開口し、上端を筒状ケーシング1の外部に突出するようにしている。
【0013】
なお、筒状ケーシング1及び送油管3はステンレス製に限るものではなく、例えば鉄板などを用いても良い。
【0014】
筒状ケーシング1の外部に突出した上記送油管3の上端側の先端には、給油口2を配設して燃料油を流入するようにしている。
【0015】
このようにすることで、筒状ケーシング1の大きさをコンパクトに保ったまま、給油口2から排油口6までの燃料油の流路を長くすることができる。
【0016】
給油口2から排油口6までの油路を可及的に長くする方法としては送油管3を直管とする本実施例以外に、図5に示すように波状に折曲した波状送油管3aや、図6に示すように螺旋状に転回しながら下方へ燃料油を流下させる螺旋送油管3bや、図7に示すように給油口2から送油管を複数本に分岐して複数本の送油管から筒状ケーシング内に燃料油を送油するようにした分岐送油管3cや、図8に示すように予め給油口2を複数個形成し、各給油口2からそれぞれ送油管を複数本垂下して、筒状ケーシング内に複数本の送油管を収納した状態とする多数送油管3dなどが考えられる。
【0017】
また、筒状ケーシング1内部空間には、強磁性を有するアルニコ、又はアルマックスのような合金よりなる直径2〜3cm程度で5000ガウス程度の磁力を有する球状の永久磁石5を多数配設して磁場形成の効率化を図っている。このように球状に形成することで燃料油と接触するときの表面積が広く取ることができ、さらには、燃料油が各永久磁石5の隙間をスムーズに通過できるようにしている。
【0018】
また、筒状ケーシング1内の多数の永久磁石5を配設した下方部には多孔状、あるいは網状の磁石受板4を配して、上記永久磁石5の層を、送油管3の下端開口部より上方の位置で筒状ケーシング1内に保持するものである。
【0019】
上記永久磁石5上部空間には、直径8mm程度の小粒状のセラミックス球10を多数配し、セラミックス層12を形成している。
【0020】
このようにすることで、燃料油が多数のセラミックス層12を通過する際、セラミックス球10の触媒作用により油分子が微粒子化する。
【0021】
なお、セラミックス球10は陶磁器製であり、遠赤外線の波長を一定波長に定めた遠赤外線効果を有するようにしており、その遠赤外線効果を利用し、油に共振、共鳴作用を起こし、微粒子化させる。
【0022】
また、筒状ケーシング1内の多数のセラミックス球10を配設した下方部には多孔状、あるいは網状のセラミックス受板20を配して、上記セラミックス層12を、永久磁石5の層の上方の位置で筒状ケーシング1内に保持するものである。
【0023】
なお、本発明にかかる給送燃料油改質装置Aの寸法、重量は、同給送燃料油改質装置Aを用いる車種によって様々である。
【0024】
上記のように構成された給送燃料油改質装置Aは、図2に示すように、オイルタンク等の燃料タンク7と燃料ホース9を介して給油口2で接続し、エンジン8等の燃焼系と燃料ホース9を介して排油口6で接続して使用するものである。
【0025】
図3はディーゼルエンジンのバス、トラック等に本発明の給送燃料油改質装置を装着した場合の一実施例であり、本実施例では本発明に係る給送燃料油改質装置Aは、エンジン8の上手にあるフィルター31と燃料タンク7との間の燃料ホース9中途部に介設するものであり、オイルタンク等の燃料タンク7からの燃料ホース9を送油管上端の給油口2に接続し、エンジン8への燃料ホース9を筒状ケーシング1の排油口6に接続して使用するものである。図中、30はラジエーターである。このようなシステムに構成したディーゼルエンジンのバス、トラック等に装着した本発明に係る給送燃料油改質装置Aは、できるだけ取り付けスペースを確保しながらエンジンに近い位置、例えば、エアコンディショナー機能を果たすためにシャシーの下部に垂設したエバポレーター(図示しない)と前輪タイヤ(図示しない)の間の空間部分にシャシーからホルダー(図示しない)を垂設し、同ホルダーに給送燃料油改質装置Aを支持し燃料ホース9をはりめぐらして所定の送油経路を形成する。
【0026】
図4はディーゼルエンジンの乗用車等に設置した場合の一実施例である。ディーゼルエンジンの乗用車の場合もディーゼルエンジンのバス、トラックの場合の実施例と構成をほぼ同じくしているが、ディーゼルエンジンの乗用車の場合は、本発明に係る給送燃料油改質装置Aをエンジン8の上手側に配設したプライミングポンプ32と燃料タンク7の間に取り付けて使用する点で異なっている。33は燃料ポンプである。このようなシステムに構成したディーゼルエンジンの乗用車等に装着した給送燃料油改質装置Aは、エンジンルーム内に取り付けることができ、特にエンジンルーム内の各種器具や電装関係部材と干渉しないように上下空間を充分に取り得る個所に、取り付け金具で給送燃料油改質装置Aを固定装着するものである。
【0027】
以上のように、本実施例における給送燃料油改質装置Aは構成されており、この給送燃料油改質装置Aを用いて燃料油は次のように改質される。
【0028】
まず、エンジン駆動にともない燃料油を吸い込み作動すると、排油口6を介して筒状ケーシング1内が負圧となり、燃料油は燃料タンク7から燃料ホース9を介して、給油口2、送油管3へと流入する。この状態の燃料油は、互いの分子間で作用している引力のため分子が凝集して、粘度の高いいわゆる未処理燃料油である。
【0029】
かかる未処理燃料油が送油管3を下方に流動する際、送油管3内の燃料油は筒状ケーシング1内に多数配設した永久磁石5の磁場と送油管3を挟んで間接的に磁化し、さらに、送油管3下端より流出して筒状ケーシング1内底部に至り、ここから折り返して油位を筒状ケーシング1上部へと上昇移動させる。この際、多数配設した永久磁石5の磁場と直接に接触して燃料油の磁化が更に促進される。このように、間接、直接に長い時間強力な磁場と接触することにより磁線を未処理燃料油の分子間に透磁させ、凝集分子の遊離を図る。すなわち、凝集した燃料分子を磁化変性させ、磁化された燃料分子を自らの磁気エネルギーにより微粒子化するものである。
【0030】
次いで、永久磁石5の磁場により微粒子化した燃料油は更に上層のセラミックス層12を通過し、セラミックス球10の触媒作用でさらに微粒子化する。このように分子の微粒子化された燃料は、筒状ケーシング1の排油口6から燃料ホース9を介してエンジン8などの燃焼系へと送油されるものであり、かかる微粒子化された燃料油は、酸素との反応効率が著しく向上するため、比較的低い温度でも完全燃焼し、燃費を向上し、また、高温の燃焼で発生しやすい窒素酸化物(NOx)や不完全燃焼による一酸化炭素(CO)の発生を低減するため排気ガス抑制効果もある。
【0031】
【発明の効果】
(1)請求項1記載の本発明では、上端に排油口を有した筒状ケーシング中に、一端をケース内底部近傍に開口し他端を筒状ケーシングの外部に突出すべく構成した送油管を収納すると共に、送油管と筒状ケーシング内部との間の空間に永久磁石よりなる球体を多数介在収納させたので、装置をコンパクトな形状にしたまま燃料油が磁化しながら通る流路を長くでき、また、燃料油が流路を通る際に、間接、直接に球状の永久磁石に触れるため、より効果的に微粒子化することができる。このような微粒子化した燃料油を使用すると、燃費が向上し、エンジンのパワーアップ、燃料コストの削減となる。
【0032】
しかも、このような微粒子化した燃料油を用いると、ディーゼルエンジンより排出される黒煙中の粒子状物質もカットするため、黒煙濃度を低減し大気汚染防止に効果的である。また、比較的低い温度で効率良く燃焼するため、過剰な燃焼空気を必要とせず、窒素酸化物(NOx)の低減にも効果がある。
【0033】
(2)請求項2記載の本発明では、永久磁石よりなる球体層の上方に位置する筒状ケーシング内部空間にセラミックス球を多数介在収納して、セラミックス層を形成したので、遠赤外線効果によって、油に共振、共鳴作用を起こし、より微粒子化させることができる。
【0034】
(3)請求項3記載の本発明では、送油管の下端より上方部分に球体層を支持するための多孔支持体を、送油管の上部にセラミックス層を支持するための上方多孔支持体を筒状ケーシング内に張設したので、永久磁石の層とセラミックス層を筒状ケーシング内の所定の位置に保持することができ、油を磁気により微粒子化し、更にセラミックスの遠赤外線効果により更に微粒子化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る給送燃料油改質装置の正面断面の説明図である。
【図2】本発明に係る給送燃料油改質装置の使用態様の説明図である。
【図3】本発明に係る給送燃料油改質装置をディーゼルエンジンのバス、トラックに使用する場合の使用態様の説明図である。
【図4】本発明に係る給送燃料油改質装置をディーゼルエンジンの乗用車に使用する場合の使用態様の説明図である。
【図5】本発明に係る給送燃料油改質装置の他実施例の正面断面説明図である。
【図6】本発明に係る給送燃料油改質装置の他実施例の正面断面説明図である。
【図7】本発明に係る給送燃料油改質装置の他実施例の正面断面説明図である。
【図8】本発明に係る給送燃料油改質装置の他実施例の正面断面説明図である。
【符号の説明】
A 給送燃料油改質装置
1 筒状ケーシング
3 送油管
4 磁石受板
5 永久磁石
6 排油口
10 セラミックス球
12 セラミックス層
20 セラミックス受板

Claims (3)

  1. 天井板に排油口を形成した筒状ケーシング中に、下端はケース内底部近傍に開口し上端は筒状ケーシングの外部に突出すべく構成した送油管を収納すると共に、送油管と筒状ケーシング内部との間の空間に永久磁石よりなる球体を多数介在収納させたことを特徴とする給送燃料油改質装置。
  2. 永久磁石よりなる球体層の上方に位置する筒状ケーシング内部空間にセラミックス球を多数介在収納して、セラミックス層を形成したことを特徴とする請求項1に記載の給送燃料油改質装置。
  3. 送油管の下端より上方部分に球体層を支持するための多孔支持体を、送油管の上部にセラミックス層を支持するための上方多孔支持体を筒状ケーシング内に張設したことを特徴とする請求項2に記載の給送燃料油改質装置。
JP2002270376A 2002-09-17 2002-09-17 給送燃料油改質装置 Expired - Fee Related JP4287115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270376A JP4287115B2 (ja) 2002-09-17 2002-09-17 給送燃料油改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270376A JP4287115B2 (ja) 2002-09-17 2002-09-17 給送燃料油改質装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004107446A JP2004107446A (ja) 2004-04-08
JP4287115B2 true JP4287115B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=32268028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002270376A Expired - Fee Related JP4287115B2 (ja) 2002-09-17 2002-09-17 給送燃料油改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4287115B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309455A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Taisei Oyama エマルション燃焼装置
JP2009209303A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Seraphim:Kk 液体燃料改質装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004107446A (ja) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7758675B2 (en) Gas treatment device
JP2009540265A (ja) 内燃機関のための液体燃料燃焼促進装置及び液体燃料燃焼促進システム
JP6297456B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
CN101180456B (zh) 用于机动车辆的排气系统
JPH07217507A (ja) 給送燃料油改質装置
US20090071449A1 (en) Multi-purpose liquid atomizer utilizing catalyst, turbulence, and collision
JP4287115B2 (ja) 給送燃料油改質装置
KR100806742B1 (ko) 차량용 엔진의 연료절감장치
TWI243713B (en) Electrostatic atomization device with function of creating negative ions and air purification device using the same
CN101704332A (zh) 车载空气净化装置
KR100851986B1 (ko) 자장과 촉매에 의한 다용도 미립화 기기
JP3188214U (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス排出量を低減させる前処理装置
JP3136867U (ja) 液体燃料微粒子化処理装置
WO2008092320A1 (fr) Filtre de type économiseur d'énergie et protecteur de l'environnement pour moteur à combustion interne
EP3045710A1 (en) A system containing nanoparticles and magnetizing components combined with an ultrasonic atomizer used for saving diesel in an internal combustion engine
KR200335942Y1 (ko) 연료 이온화 장치
US20170045020A1 (en) System Containing Nanoparticles and Magnetizing Components Combined with an Ultrasonic Atomizer used for Saving Diesel in an Internal Combustion Engine
JP3094225U (ja) ディーゼル燃料状態改善装置
JP3524785B2 (ja) 内燃機関の燃費向上装置
CN210993574U (zh) 一种酸性烧结矿烟尘除硫装置
JP3087605U (ja) 磁性微粒子を用いた燃料節約装置
CN113348231B (zh) 基于水的金属胶体燃烧添加剂
JP3603186B2 (ja) 流体燃料の磁界処理装置
EP3043059A1 (en) A magnetic filter containing nanoparticles used for saving fuel in a combustion chamber
JP2004257295A (ja) 燃料改質器、流入空気改質器及び改良内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees