JP4286293B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4286293B2
JP4286293B2 JP2007024049A JP2007024049A JP4286293B2 JP 4286293 B2 JP4286293 B2 JP 4286293B2 JP 2007024049 A JP2007024049 A JP 2007024049A JP 2007024049 A JP2007024049 A JP 2007024049A JP 4286293 B2 JP4286293 B2 JP 4286293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
shell
contact portion
connector
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007024049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008192404A (ja
Inventor
俊之 森竹
哲 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2007024049A priority Critical patent/JP4286293B2/ja
Priority to US12/012,356 priority patent/US7556530B2/en
Priority to TW097103856A priority patent/TWI366962B/zh
Priority to CN2008100089895A priority patent/CN101237096B/zh
Publication of JP2008192404A publication Critical patent/JP2008192404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286293B2 publication Critical patent/JP4286293B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、コネクタにおけるシェルの接触構造に関し、具体的な一例として、レセプタクルコネクタとプラグコネクタの間で電気的接続を行う中継用コネクタにおけるシェルの接触構造に関する。
従来のコネクタのフロントシェルとリヤシェルの接触構造について図7を参照して説明する。
図7(A)〜(E)は、フロントシェル31とリヤシェル41の諸断面図である。
(A)は、フロントシェル31の断面図である。フロントシェル31の概略構造は、幅狭の筒状部31aと、筒状部31aの下端から外側に延出するフランジ部31bと、フランジ部31bの先端から下方に延出する幅広の筒状部31cと、筒状部31cの下端から内側に向かって凸形状に湾曲するように形成される接触部31dとから一体に構成される。
(D)は、リヤシェル41の断面図である。リヤシェル41の概略構造は、幅狭の筒状部41aと、筒状部41aの下端から外側に延出するフランジ部41bと、フランジ部41bの先端から上方に延出する幅広の筒状部(接触部)41cとから一体に構成される。
リヤシェル41をフロントシェル31内に挿入すると、正常な場合には、筒状部41cは接触部31dと接触する。
しかし、(B)に示されるように、筒状部31cがその上端から内側に向かって傾斜するように変形している場合には、リヤシェル41をフロントシェル31内に挿入しようとしても、筒状部41cが接触部31dと衝突するため、挿入することができない。
また、(C)に示されるように、筒状部31cがその上端から外側に向かって傾斜するように変形している場合と、(E)の右下図に示されるように、筒状部41cがその下端から内側に向かって傾斜するように変形している場合には、リヤシェル41をフロントシェル31内に挿入しても、(E)に示されるように、筒状部41cは接触部31dと接触しない。
前記従来のコネクタのフロントシェルとリヤシェルの接触構造では、フロントシェル31の筒状部31c又はリヤシェル41の筒状部41cがシェルを組み立てる際、又は、組立後に無用の外力によって不所望に変形すると、接触部31dと筒状部(接触部)41cの接触が不安定となるので、フロントシェル31とリヤシェル41は正常に接続しない。
そこで、本発明は、前記従来のコネクタの欠点を改良し、シェルの接触部に無用の外力の作用が及び難くする手段を講じることによって、接触部の不所望の変形を防止することができるコネクタを提供しようとするものである。
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。
1.コンタクト3,4と、前記コンタクトを保持するハウジング2と、前記コンタクト及び前記ハウジングを被覆するシェル5,6とを備えるコネクタ1において、前記シェルは、第1接触部5aを有する第1シェル5と、第2接触部6aを有する第2シェル6とから構成され、前記第1接触部と前記第2接触部はそれぞれ三つ叉状に形成され、前記第1接触部と前記第2接触部の内少なくとも一方は弾性を有し、前記第1接触部と前記第2接触部の内少なくとも一方は凸形状に湾曲するように形成された部分5a8a,5a11a,6a2a,6a3a,6a9a,6a12aを有し、前記ハウジングは、保護部2c,2dを有し、前記第1接触部と前記第2接触部は、前記保護部内で弾性接続するコネクタ。
2.前記保護部は略四角筒形状に構成される前記1記載のコネクタ。
3.前記保護部は断面略コ字形状の溝に構成される前記1記載のコネクタ。
明細書の説明から明らかなように、本発明は、次の効果を奏する。
1.ハウジングは保護部を有し、第1シェルの第1接触部と第2シェルの第2接触部は保護部内で接続する。したがって、両接触部は、無用の外力の作用を被り難いので、不所望の変形の防止が可能である。
2.第1接触部と第2接触部はそれぞれ三叉状に形成され、両接触部の内少なくとも一方は弾性を有するので、両接触部は3箇所で確実に接触することができる。
3.保護部は略四角筒形状に構成されるので、両接触部は四面を包囲されるように保護される。
4.また、保護部は断面略コ字形状の溝に構成されるので、両接触部の三面は保護され、一面側から両接触部の接触状況を視認することができる。
本発明の諸実施例及び変形例のコネクタ及びそのシェルについて説明する。
本発明の実施例1のコネクタについて図1(A)〜(E)を参照して説明する。
(A)はコネクタによってプラグコネクタとレセプタクルコネクタを接続する前の状態の斜視図、(B)はコネクタの拡大斜視図、(C)は(B)における円内の拡大斜視図、(D)は側面側から見たコネクタにおける2つのシェルの接触構造の拡大断面図、(E)はコネクタ(ただし、インシュレータは省略)における2つのシェルの各接触部が接触する前の状態の拡大斜視図を、それぞれ示す。
(A)に示されるように、コネクタ1の下方にプラグコネクタ11が配置され、コネクタ1の上方にレセプタクルコネクタ21が配置され、コネクタ1はそれぞれと接続する。
(B)に示されるように、コネクタ1におけるインシュレータ(ハウジング)2の中央部2aの上面には、電源コンタクト3と多数の信号コンタクト4が整列されて配置され、また、電源コンタクト3と各信号コンタクト4を包囲するように、インシュレータ2の突出部2bが形成されている。
インシュレータ2の中央部2aの側面及び下面は、第1シェル5によって被覆されている。また、中央部2aの上面及び突出部2bの周囲面は、第2シェル6によって被覆されている。保護部2cは、4箇所(図示では一方の側面側の2箇所)形成されている。保護部2cには、フランジ部2eが形成されている。
第1シェル5はプラグコネクタ11のプラグシェル(図示せず)と接続し、第2シェル6はレセプタクルコネクタ21のレセプタクルシェル(図示せず)と接続し、それぞれと導通する。
(C)は、第1シェル5と第2シェル6の各接触部((D),(E)参照)がインシュレータ2に形成されている略四角筒形状の保護部2cによって包囲されて保護されている構造を示す。保護部2cは、筒部が相手側コネクタとの嵌合方向に貫通するように形成される。
(D)は、保護部2c内において、第1シェル5の第1接触部5aと第2シェル6の第2接触部6aが接触している状態を示す。
(E)は、第1シェル5の第1接触部5aと第2シェル6の第2接触部6aが接触する前の対向している状態を示す。第1接触部5aと第2接触部6aは、所望の圧力で接触し、しかも、所定の範囲を越えた前後左右方向への移動を防止するために、凸形状に湾曲するように形成され、また、三叉状に形成されている。この点については、変形例1〜4(図3〜6)を参照して後述する。
又、シェル5,6の製造時等において、接触部5a,6aが多少変形しても、保護部2cの壁により、接触部5a,6aの先端部が押されて、それぞれの相手側に向けて変位し接触するようになるので、接続が確実に行われる。
本発明の実施例2のコネクタについて図2を参照して説明する。実施例2についての説明は、実施例1と同様な点の説明を省略し、相違する点の説明を行う。
実施例1においては、保護部2cは略四角筒形状に構成されるのに対して、実施例2においては、保護部2dは断面略コ字形状の溝に構成され、第1接触部5aと第2接触部6aの両方共溝内に配置される。したがって、前面側から第1接触部5aと第2接触部6aの接触状況を視認することができる。
[変形例1]
本発明のシェルの接触部の第1設計変更例について図3を参照して説明する。
(A)に示されるように、第1接触部5aは、全体的に長方形の平板に構成される。第1接触部5aの上端から2本のスリット5a1が切り込まれ、中央片5a2と左右両側の側片5a3が形成される。
第2接触部6aには、長方形の平板の下端から2本のスリット6a1が切り込まれ、中央片6a2と左右両側の側片6a3が形成される。
(B)に示されるように、中央片6a2は、根元の付近から平面板に平行に延伸し、続いて後方向に傾斜し、続いて平板面に平行に延伸し、更に、前方向に凸形状に湾曲することによって凸部6a2aが形成される。各側片6a3は、先端付近を後方向に凸形状に湾曲することによって凸部6a3aが形成される。
第1接触部5aの中央片5a2及び各側片5a3と第2接触部6aの中央片6a2及び各側片6a3は、それぞれ前後方向に弾性変形することができる。
第1接触部5aの中央片5a2及び各側片5a3がそれぞれ第2接触部6aの中央片6a2及び各側片6a3に適度な圧力で接触すると、第1シェルと第2シェルは確実に接続する。
[変形例2]
本発明のシェルの接触部の第2設計変更例について図4を参照して説明する。変形例2〜4についての説明は、変形例1と同様な点の説明を省略し、相違する点の説明を行う。
第1接触部5aの上端から2本のスリット5a4が切り込まれ、中央片5a5と左右両側の側片5a6が形成される。中央片5a5の先端から若干離れた部位は、後方向に凸形状に湾曲し、先端から湾曲部までの間の部分は、傾斜した平面部5a5aとなる。各側片5a6の先端付近には、後方向に傾斜した平面部5a6aが形成される。
第2接触部6aの下端から2本のスリット6a4が切り込まれ、中央片6a5と左右両側の側片6a6が形成される。中央片6a5は、まず、根元の付近から
平板面に平行に延伸し、後方向に傾斜し、続いて、平板面に平行に延伸し、更に、後方向に傾斜して、平面部6a5aが形成される。各側片6a6の先端から若干離れた部位は、後方向に凸形状に湾曲し、先端から湾曲部までの間の部分は、傾斜した平面部6a6aとなる。
第1接触部5aの傾斜した平面部5a5a,5a6aがそれぞれ第2接触部6aの傾斜した平面部6a5a,6a6aに接触すると、両接触部5a,6aは相互に容易にガイドされる。
[変形例3]
本発明のシェルの接触部の第3設計変更例について図5を参照して説明する。
第1接触部5aの上端から2本のスリット5a7が切り込まれ、中央片5a8と左右両側の側片5a9が形成される。中央片5a8の先端から若干離れた部位に、後方向に凸形状に湾曲した凸部5a8aが形成される。各側片5a9は、平板状に形成される。凸部5a8aの頂点は、各側片5a9の先端よりも下方に位置する。
第2接触部6aの下端から2本のスリット6a7が切り込まれ、中央片6a8と左右両側の側片6a9が形成される。中央片6a8は、中間部から後方に傾斜し、続いて、平板面に平行に延伸して、平面部6a8aが形成される。各側片6a9は、先端付近を後方向に凸形状に湾曲することによって凸部6a9aが形成される。各凸部6a9aの頂点は、中央片6a8の先端よりも上方に位置する。
したがって、第1接触部5aと第2接触部6aが接触する際、両凸部6a9aの頂点が両側片5a9の先端と接触する時期と、凸部5a8aの頂点が中央片6a8の先端と接触する時期とは、異なる。すなわち、両時期の間には時間差が生じるので、第1シェルと第2シェルは軽い力(Zero Insertion Force)によって接続する。
[変形例4]
本発明のシェルの接触部の第4設計変更例について図6を参照して説明する。
第1接触部5aの上端から2本のスリット5a10が切り込まれ、中央片5a11と左右両側の側片5a12が形成される。中央片5a11は、まず、根元から前方向に傾斜し、次に、途中で湾曲して後方に傾斜し、続いて、前方向に傾斜して凸部5a11aが形成される。各側片5a12は、平板状に形成される。
第2接触部6aの上端から2本のスリット6a10が切り込まれ、中央片6a11と左右両側の側片6a12が形成される。中央片6a11は、まず、根元から若干離れた部位が前方に傾斜し、次に、平板面に平行に延伸して平面部6a11aが形成される。各側片6a12は、まず、根元から緩やかに略直角前方向に湾曲し、次に、緩やかに略直角下方向に湾曲して平板面に平行に延伸し、続いて、後方向に湾曲し、更に、前方に傾斜することにより、凸部6a12aが形成される。
凸部5a11aの頂点と平面部6a11aが接触する平面と、両凸部6a12aの頂点と両側片5a12が接触する平面とは、同一面である。
したがって、第1接触部5aと第2接触部6aが同一平面で接触できるので、接触部の厚さが薄く構成される。
本発明の各実施例及び各変形例においては、第1接触部5aと第2接触部6aはいずれも弾性変形可能であるが、いずれか一方のみが弾性変形可能であるように設計変更することができる。
本発明の実施例1のコネクタの諸図を(A)〜(E)に示す。 本発明の実施例2のコネクタにおけるシェルの接触部の保護部の斜視図である。 本発明におけるシェルの接触部の第1設計変更例であり、(A)は正面側から見た斜視図、(B)は側面図を、それぞれ示す。 本発明におけるシェルの接触部の第2設計変更例であり、(A)は正面側から見た斜視図、(B)は側面図を、それぞれ示す。 本発明におけるシェルの接触部の第3設計変更例であり、(A)は正面側から見た斜視図、(B)は側面図を、それぞれ示す。 本発明におけるシェルの接触部の第4設計変更例であり、(A)は正面側から見た斜視図、(B)は側面図を、それぞれ示す。 従来のコネクタにおけるシェルの諸断面図を(A)〜(E)に示す。
符号の説明
1 コネクタ
2 インシュレータ(ハウジング)
2a 中央部
2b 突出部
2c 保護部
2d 保護部
2e フランジ部
3 電源コンタクト
4 信号コンタクト
5 第1シェル
5a 第1接触部
5a1,5a4,5a7,5a10 スリット
5a2,5a5,5a8,5a11 中央片
5a3,5a6,5a9,5a12 側片
5a5a 平面部
5a6a 平面部
5a8a 凸部
5a11a 凸部
6 第2シェル
6a 第2接触部
6a1,6a4,6a7,6a10 スリット
6a2,6a5,6a8,6a11 中央片
6a2a 凸部
6a3,6a6,6a9,6a12 側片
6a3a 凸部
6a5a 平面部
6a6a 平面部
6a8a 平面部
6a9a 凸部
6a11a 平面部
6a12a 凸部
11 プラグコネクタ
21 レセプタクルコネクタ

Claims (3)

  1. コンタクトと、前記コンタクトを保持するハウジングと、前記コンタクト及び前記ハウジングを被覆するシェルとを備えるコネクタにおいて、
    前記シェルは、第1接触部を有する第1シェルと、第2接触部を有する第2シェルとから構成され、
    前記第1接触部と前記第2接触部はそれぞれ三つ叉状に形成され、前記第1接触部と前記第2接触部の内少なくとも一方は弾性を有し、
    前記第1接触部と前記第2接触部の内少なくとも一方は凸形状に湾曲するように形成された部分を有し、
    前記ハウジングは、保護部を有し、
    前記第1接触部と前記第2接触部は、前記保護部内で弾性接続することを特徴とするコネクタ。
  2. 前記保護部は略四角筒形状に構成されることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. 前記保護部は断面略コ字形状の溝に構成されることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
JP2007024049A 2007-02-02 2007-02-02 コネクタ Expired - Fee Related JP4286293B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024049A JP4286293B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 コネクタ
US12/012,356 US7556530B2 (en) 2007-02-02 2008-02-01 Connector in which defective electrical connection between a plurality of shell components is suppressed
TW097103856A TWI366962B (en) 2007-02-02 2008-02-01 Connector
CN2008100089895A CN101237096B (zh) 2007-02-02 2008-02-02 能够避免多壳体组件之间的电连接失效的连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024049A JP4286293B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008192404A JP2008192404A (ja) 2008-08-21
JP4286293B2 true JP4286293B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=39676564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007024049A Expired - Fee Related JP4286293B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7556530B2 (ja)
JP (1) JP4286293B2 (ja)
CN (1) CN101237096B (ja)
TW (1) TWI366962B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010046735A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Fci Shielded connector
WO2010052526A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-14 Fci Connector assembly with contact protection function
US8348701B1 (en) * 2011-11-02 2013-01-08 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Cable connector assembly
CN110311251B (zh) * 2018-03-22 2021-02-05 中航光电科技股份有限公司 一种屏蔽片、连接器及连接器组件

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3311178B2 (ja) 1994-11-30 2002-08-05 富士通株式会社 コネクタ
JP3465399B2 (ja) 1995-01-31 2003-11-10 ミツミ電機株式会社 電気コネクタ
JPH09134761A (ja) 1995-11-09 1997-05-20 Fujitsu Takamizawa Component Kk コネクタ
JP3364674B2 (ja) 1997-10-16 2003-01-08 日本航空電子工業株式会社 シールド型コネクタ
CN2383226Y (zh) * 1999-07-30 2000-06-14 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 插座连接器
US6554648B2 (en) * 2000-06-08 2003-04-29 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Universal serial bus receptacle connector
JP3565817B2 (ja) 2002-02-04 2004-09-15 富士通株式会社 同軸ケーブルコネクタ
US6705893B1 (en) * 2002-09-04 2004-03-16 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low profile cable connector assembly with multi-pitch contacts
JP3784019B2 (ja) * 2003-02-26 2006-06-07 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TW568411U (en) * 2003-05-28 2003-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM249301U (en) * 2003-07-30 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM249266U (en) * 2003-07-30 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
JP3907614B2 (ja) 2003-08-07 2007-04-18 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TWM273838U (en) * 2004-12-03 2005-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US7150648B1 (en) * 2005-11-02 2006-12-19 Tyco Electronics Corporation Surface mount electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
US20080188129A1 (en) 2008-08-07
TW200843238A (en) 2008-11-01
CN101237096A (zh) 2008-08-06
TWI366962B (en) 2012-06-21
CN101237096B (zh) 2011-07-20
US7556530B2 (en) 2009-07-07
JP2008192404A (ja) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402145B2 (ja) コネクタ
US7618294B1 (en) Audio plug connector
US7422465B2 (en) Electrical connector having flexible mating portion
JP4368897B2 (ja) コネクタ
JP4395351B2 (ja) 特別なリーフ構造を備えたソケット形コンタクトとして構成された電気的な差込接続器
US8100724B2 (en) Electrical connector featured USB/eSATA interfaces
JP2007005311A (ja) 電気コネクタ
JP2005166300A (ja) 大電流用雌端子及びシェル付き大電流用雌端子
JP2003249308A (ja) 電気コネクタ組立体
JP4286293B2 (ja) コネクタ
JP2009037987A (ja) コネクタ及びコネクタ端子構造
US20130182881A1 (en) Earphone connector
JP2007280825A (ja) 電気接続端子
JPH10189102A (ja) 電気コンタクト
JP2001250622A (ja) 接続端子
JP2004362973A (ja) 端子金具
JP5432647B2 (ja) コネクタ端子
JP2016173898A (ja) コネクタ、メスターミナル
JP2008077952A (ja) コネクタ
JP4028151B2 (ja) コネクタ
EP1804344A2 (en) Electrical connector having flexible mating portion
JP6178616B2 (ja) コネクタ
WO2019213832A1 (zh) 导电端子及具有该导电端子的电连接器
JP7261251B2 (ja) 電気接続箱
JP2009231105A (ja) ジャック

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4286293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees