JP4285470B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4285470B2 JP4285470B2 JP2005327851A JP2005327851A JP4285470B2 JP 4285470 B2 JP4285470 B2 JP 4285470B2 JP 2005327851 A JP2005327851 A JP 2005327851A JP 2005327851 A JP2005327851 A JP 2005327851A JP 4285470 B2 JP4285470 B2 JP 4285470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- semiconductor chip
- high thermal
- chip
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
さらに、請求項1の発明によれば、一方の高熱伝導性絶縁基板の電極パターンのうちの半導体チップの電極と接合されない部分に凸部を設け、この凸部を他方の高熱伝導性絶縁基板の電極パターンに接合するように構成したので、複雑な回路(例えば3相のインバータ主回路)を簡単な形状の電極パターンで構成することが可能となる。
さらに、請求項1の発明によれば、一方の高熱伝導性絶縁基板の電極パターンのうちの半導体チップの電極と接合されない部分に凸部を設け、この凸部を他方の高熱伝導性絶縁基板の電極パターンに接合するように構成したので、複雑な回路(例えば3相のインバータ主回路)を簡単な形状の電極パターンで構成することが可能となる。
さらに、請求項16の発明によれば、基板の少なくとも一方における半導体チップを挟む側の面に凸部を設け、この凸部の先端部を他方の基板に接合する構成としたので、上記凸部を2枚の基板の間隔を保持するスペーサとすることができ、スペーサを別途設けなくても良い。
また、請求項17の発明のように、他方の基板における半導体チップを挟む側の面に上記凸部が嵌合する凹部を設け、凸部を凹部に接合すると、2枚の基板を位置決めすることができる。
さらに、請求項26の発明によれば、一方の基板の電極パターンのうちの半導体チップの電極と接合されない部分に凸部を設け、この凸部を他方の基板の電極パターンに接合するように構成したので、複雑な回路(例えば3相のインバータ主回路)を簡単な形状の電極パターンで構成することが可能となる。
Claims (32)
- 一方の主面に主電極を有すると共に他方の主面に主電極及び制御電極を有する1個或いは複数個の半導体チップと、
この半導体チップを挟むように設けられ、各挟む側の面に前記半導体チップの電極に接合するための電極パターンが配設された2枚の高熱伝導性絶縁基板とを備え、
前記半導体チップの電極と前記高熱伝導性絶縁基板の電極パターンとをろう付けにより接合したものであって、
一方の高熱伝導性絶縁基板の電極パターンのうちの前記半導体チップの電極と接合されない部分に凸部を設け、
この凸部を他方の高熱伝導性絶縁基板の電極パターンに接合するように構成したことを特徴とする半導体装置。 - 一方の主面に主電極を有すると共に他方の主面に主電極及び制御電極を有する複数個の半導体チップと、
これら半導体チップを挟むように設けられ、各挟む側の面に前記半導体チップの電極に接合するための電極パターンが配設された2枚の高熱伝導性絶縁基板とを備え、
前記2枚の高熱伝導性絶縁基板間に、2つの主面の向きが表裏反対となるような半導体チップが混在するように挟むと共に、
前記半導体チップの電極と前記高熱伝導性絶縁基板の電極パターンとをろう付けにより接合したものであって、
一方の高熱伝導性絶縁基板の電極パターンのうちの前記半導体チップの電極と接合されない部分に凸部を設け、
この凸部を他方の高熱伝導性絶縁基板の電極パターンに接合するように構成したことを特徴とする半導体装置。 - 前記高熱伝導性絶縁基板の電極パターンに、外部配線接続用の端子を前記高熱伝導性絶縁基板の板面に平行となると共に外側へ延びるように設けたことを特徴とする請求項1または2記載の半導体装置。
- 前記外部配線接続用の端子のうちの前記半導体チップの主電極に接続された主電極用端子を同じ方向に延びるように設けると共に、
前記外部配線接続用の端子のうちの前記半導体チップの制御電極に接続された制御電極用端子を前記主電極用端子と反対方向に延びるように設けたことを特徴とする請求項3記載の半導体装置。 - 前記高熱伝導性絶縁基板は、窒化アルミニウムから構成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記高熱伝導性絶縁基板は、高熱伝導性部材と絶縁性部材とを組み合わせて構成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の記載の半導体装置。
- 前記高熱伝導性部材は、銅、炭化けい素セラミクス、炭化けい素に金属を含浸させたもの、炭化けい素を添加した金属を鋳造成形したもののいずれかを用いて形成された複合材から構成されていることを特徴とする請求項6記載の記載の半導体装置。
- 前記半導体チップのうちの制御電極が設けられた側の主面の主電極と、前記高熱伝導性絶縁基板の電極パターンとを、前記主電極上に密集して設けられた金属バンプにより接合したことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の記載の半導体装置。
- 前記金属バンプは、金或いは半田から構成されていることを特徴とする請求項8記載の記載の半導体装置。
- 前記高熱伝導性絶縁基板の電極パターンのうちの前記半導体チップの電極との接合部は、高さが非接合部よりも高くなると共に、大きさが前記半導体チップの電極と同じか或いは小さくなるように構成されていることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記2枚の高熱伝導性絶縁基板の間に、絶縁性樹脂を充填したことを特徴とする請求項1ないし10のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記半導体チップはIGBTチップであることを特徴とする請求項1ないし11のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記半導体チップは複数個からなり、少なくともIGBTチップとFWDチップを含むことを特徴とする請求項1ないし12のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記電極パターンのうちの接合部は、前記複数個の半導体チップに対して、それぞれ個別に設けられていることを特徴とする請求項2ないし13のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記電極パターンは、銅またはアルミニウムから構成されていることを特徴とする請求項1ないし14のいずれかに記載の半導体装置。
- 一方の主面に主電極を有すると共に他方の主面に主電極及び制御電極を有する1個或いは複数個の半導体チップと、
この半導体チップを挟むように設けられ、各挟む側の面に前記半導体チップの電極に接合するための電極パターンとを備え、
前記半導体チップの電極と前記電極パターンとをろう付けにより接合し、前記電極パターンの間に絶縁性樹脂を充填したものであって、
前記電極パターンのうちの前記半導体チップの電極との接合部は、非接合部よりも高さが高くなっているとともに、
前記電極パターンは基板の表面に配設されており、前記基板の少なくとも一方における前記半導体チップを挟む側の面に凸部を設け、この凸部の先端部を他方の基板に接合したことを特徴とする半導体装置。 - 一方の主面に主電極を有すると共に他方の主面に主電極及び制御電極を有する1個或いは複数個の半導体チップと、
この半導体チップを挟むように設けられ、各挟む側の面に前記半導体チップの電極に接合するための電極パターンとを備え、
前記半導体チップの電極と前記電極パターンとをろう付けにより接合し、前記電極パターンの間に絶縁性樹脂を充填したものであって、
前記電極パターンのうちの前記半導体チップの電極との接合部は、非接合部よりも高さが高くなっているとともに、
前記基板の少なくとも一方における前記半導体チップを挟む側の面に凸部を設けると共に、他方の基板における前記半導体チップを挟む側の面に前記凸部が嵌合する凹部を設け、前記凸部を前記凹部に接合したことを特徴とする半導体装置。 - 前記電極パターン間には、2つの主面の向きが表裏反対となるように複数個の半導体チップが混在するように挟まれていることを特徴とする請求項16または17記載の半導体装置。
- 前記電極パターンに、外部配線接続用の端子を前記電極パターンの前記半導体チップの電極と接合する面に平行となると共に外側へ延びるように設けたことを特徴とする請求項16ないし18のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記外部配線接続用の端子のうちの前記半導体チップの主電極に接続された主電極用端子を同じ方向に延びるように設けると共に、
前記外部配線接続用の端子のうちの前記半導体チップの制御電極に接続された制御電極用端子を前記主電極用端子と反対方向に延びるように設けたことを特徴とする請求項19記載の半導体装置。 - 前記半導体チップの一方の主面の主電極と、前記電極パターンとをろう付けするろう材は、半導体チップ動作温度で軟化または液化する低融点導電材料により構成されていることを特徴とする請求項16ないし20のいずれかに記載の記載の半導体装置。
- 前記低融点導電材料は、インジウム、ガリウム或いは低温半田であることを特徴とする請求項21記載の記載の半導体装置。
- 前記半導体チップのうちの制御電極が設けられた側の主面の主電極と、前記電極パターンとを、前記主電極上に密集して設けられた金属バンプにより接合したことを特徴とする請求項16ないし20のいずれかに記載の記載の半導体装置。
- 前記金属バンプは、金或いは半田から構成されていることを特徴とする請求項23記載の記載の半導体装置。
- 前記電極パターンの接合部の大きさが前記半導体チップの電極と同じか或いは小さくなるように構成されていることを特徴とする請求項16ないし24のいずれかに記載の半導体装置。
- 一方の主面に主電極を有すると共に他方の主面に主電極及び制御電極を有する1個或いは複数個の半導体チップと、
この半導体チップを挟むように設けられ、各挟む側の面に前記半導体チップの電極に接合するための電極パターンとを備え、
前記半導体チップの電極と前記電極パターンとをろう付けにより接合し、前記電極パターンの間に絶縁性樹脂を充填したものであって、
前記電極パターンのうちの前記半導体チップの電極との接合部は、非接合部よりも高さが高くなっているとともに、
前記電極パターンは基板の表面に配設されており、一方の基板の電極パターンのうちの前記半導体チップの電極と接合されない部分に凸部を設け、この凸部を他方の基板の電極パターンに接合するように構成したことを特徴とする半導体装置。 - 前記基板の電極パターンに、外部配線接続用の端子を前記基板の板面に平行となると共に外側へ延びるように設けたことを特徴とする請求項26記載の半導体装置。
- 前記基板は、窒化アルミニウムから構成されていることを特徴とする請求項26または27に記載の半導体装置。
- 前記半導体チップはIGBTチップであることを特徴とする請求項16ないし28のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記半導体チップは複数からなり、少なくともIGBTチップとFWDチップを含むことを特徴とする請求項16ないし29のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記電極パターンのうちの接合部は、前記複数個の半導体チップに対して、それぞれ個別に設けられていることを特徴とする請求項18記載の半導体装置。
- 前記電極パターンは、銅またはアルミニウムから構成されていることを特徴とする請求項16ないし31のいずれかに記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005327851A JP4285470B2 (ja) | 2005-11-11 | 2005-11-11 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005327851A JP4285470B2 (ja) | 2005-11-11 | 2005-11-11 | 半導体装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21232596A Division JP3879150B2 (ja) | 1996-08-12 | 1996-08-12 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006093733A JP2006093733A (ja) | 2006-04-06 |
JP4285470B2 true JP4285470B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=36234339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005327851A Expired - Fee Related JP4285470B2 (ja) | 2005-11-11 | 2005-11-11 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4285470B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5203896B2 (ja) * | 2008-11-13 | 2013-06-05 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8358000B2 (en) * | 2009-03-13 | 2013-01-22 | General Electric Company | Double side cooled power module with power overlay |
JP5500936B2 (ja) * | 2009-10-06 | 2014-05-21 | イビデン株式会社 | 回路基板及び半導体モジュール |
JP2013065620A (ja) * | 2011-09-15 | 2013-04-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 配線シート付き電極端子、配線構造体、半導体装置、およびその半導体装置の製造方法 |
JP2013073945A (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 配線シート付き電極端子、配線構造体、半導体装置、およびその半導体装置の製造方法 |
DE112012005457B4 (de) * | 2012-02-14 | 2018-07-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleitervorrichtung mit elektrisch isolierten Kommunikationsvorrichtungen zur Ansteuerung |
JP2015225918A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 | 半導体モジュールおよび半導体スイッチ |
CN112997308B (zh) * | 2018-11-12 | 2023-10-31 | 三菱电机株式会社 | 半导体装置及半导体装置的制造方法 |
JP6741135B1 (ja) * | 2019-10-02 | 2020-08-19 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法 |
-
2005
- 2005-11-11 JP JP2005327851A patent/JP4285470B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006093733A (ja) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3879150B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6072240A (en) | Semiconductor chip package | |
JP4285470B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4438489B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6690087B2 (en) | Power semiconductor module ceramic substrate with upper and lower plates attached to a metal base | |
JP4986435B2 (ja) | 半導体装置、半導体装置の作成方法 | |
KR100536115B1 (ko) | 전력 반도체장치 | |
JP5965687B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
KR102163662B1 (ko) | 양면 냉각 파워 모듈 및 이의 제조방법 | |
JP7238330B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2008042041A (ja) | 半導体装置 | |
JP2007088030A (ja) | 半導体装置 | |
CN113224015A (zh) | 半导体模块和半导体模块的制造方法 | |
JP7301124B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2002270736A (ja) | 半導体装置 | |
JP3599057B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4023032B2 (ja) | 半導体装置の実装構造及び実装方法 | |
JPH11265976A (ja) | パワー半導体モジュールおよびその製造方法 | |
JP4935783B2 (ja) | 半導体装置および複合半導体装置 | |
JP2015005571A (ja) | 半導体装置 | |
JP7490974B2 (ja) | 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法 | |
JP5800716B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP4861200B2 (ja) | パワーモジュール | |
JP3055960B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2020096085A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090316 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |