JP4284051B2 - 排水の生物学的浄化のための三相分離装置および設備 - Google Patents

排水の生物学的浄化のための三相分離装置および設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4284051B2
JP4284051B2 JP2002301098A JP2002301098A JP4284051B2 JP 4284051 B2 JP4284051 B2 JP 4284051B2 JP 2002301098 A JP2002301098 A JP 2002301098A JP 2002301098 A JP2002301098 A JP 2002301098A JP 4284051 B2 JP4284051 B2 JP 4284051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
outlet passage
phase separator
inlet passage
plate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002301098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003181208A (ja
Inventor
フーベルトゥス ヨゼフ ヴェリンガ スヨエルド
Original Assignee
パクエス ベースローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19773978&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4284051(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by パクエス ベースローテン フェンノートシャップ filed Critical パクエス ベースローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2003181208A publication Critical patent/JP2003181208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284051B2 publication Critical patent/JP4284051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2494Feed or discharge mechanisms for settling tanks provided with means for the removal of gas, e.g. noxious gas, air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0039Settling tanks provided with contact surfaces, e.g. baffles, particles
    • B01D21/0042Baffles or guide plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2405Feed mechanisms for settling tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2444Discharge mechanisms for the classified liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2846Anaerobic digestion processes using upflow anaerobic sludge blanket [UASB] reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2866Particular arrangements for anaerobic reactors
    • C02F3/2886Two story combinations of the Imhoff tank type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/04Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing gas, e.g. biogas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/36Means for collection or storage of gas; Gas holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/18Flow directing inserts
    • C12M27/20Baffles; Ribs; Ribbons; Auger vanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/02Separating microorganisms from the culture medium; Concentration of biomass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも1対の、水平長手方向に延在し、かつ、それぞれがプレート部分を有する、2つのガス収集キャップを備え、その中に入れた流体ガスおよび粒子から、分離除去を行うための三相分離装置であって、プレート部分が下方の方向に収束し、かつ、プレート部分の下端から、流体および粒子のための、長手方向に細長い、少なくとも1つの通路が出ており、その通路が、プレート部分下方の反応室を、プレート部分下方で沈降室に接続している、また、沈降室内に通じる、流体のための排出開口部を、前記少なくとも1つの通路よりも高いレベルに設けている三相分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
このタイプの三相分離装置は、一般に知られている。とりわけ、欧州特許A244029号、および欧州特許A949463号に言及することができる。このタイプの三相分離装置は、水を生物学的に浄化する即ち水の自浄作用をおこなうための設備に広く使用されている。このような設備は、バクテリア集団層が提供されている反応器を備えている。バクテリア集団層の上方でバクテリア集団層内に開いている、浄化しようとする水の供給手段は、粒子特にバクテリア集団を沈降させ、且つ浄化された水を排出する。このような知られている設備を作動させる原理は、排水を底部から反応器内に供給すること、および、この水がバクテリア集団層を通って上方に流れ、バクテリアと接触する状態になり、分解された有機物汚濁物質が、メタンおよび二酸化炭素に変換されることである。このようにして生成されるガスは乱流を生じ、その結果として、バクテリア集団が上方へ渦を巻く。放出されたガスは、次いで排出されるために、三相分離装置のガス・キャップ下方で収集される。次いで、最初ガスに連行されたバクテリア集団の沈降が、ガス・キャップの上方で行われる。これらのバクテリア集団は、次いで、反応室中に落下して戻り、浄化された水がキャップ上に残り、その水が排出される。
【0003】
流体およびバクテリア集団が複数のガス収集キャップの間を通過するとき、一定の流体の加速が発生し、その結果としてバクテリア集団が、その流れに抗して反応室中に沈降して戻るのが、不可能ではないにしても、困難になる。これに対抗するため、ガス・キャップは通常、できる限り離した位置とし、結局大きい隙間により、前記流体の加速が軽減される。ガス・キャップをできる限り離して置くことの不都合な点は、ガス・キャップの間からガスの気泡もまた脱出できることであり、それが再び流速が上昇する原因になり、その上、結局ガスの気泡の不十分な捕捉を引き起こす。これに対抗するため、いくつかのガス・キャップ層を設置して、上方の層にあるガス・キャップを、下方の層のガス・キャップ間の隙間に部分的に重ね合わせる。種々の態様によって、その結果比較的多数の構成成分を内蔵する構造体となり、また、比較的大量の空間を占めるようになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、単純化された構造のものであり、かつ比較的少ない構造材料で実施することができる改良された三相分離装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的は、前提部分に示したタイプ即ち型式の三相分離装置において、
・前記少なくとも1つの通路が、分離除去しようとする粒子を含有する流体のための入口通路、及び沈降室内に沈降している粒子のための出口通路を有し、
・入口通路および出口通路が、長手方向で見て、お互いの延長線内にあり、かつ・排出開口部が、長手方向で入口通路から見て、出口通路(8)と同じレベルにある沈降室(6)に開口するように、または出口通路を越えて設けられている、タイプの三相分離装置により達成される。
【0006】
本発明による三相分離装置の場合、粒子を含有する流体の流れは、2つのガス収集キャップ間を通過し、具体的には、それらのキャップのプレート部分を通過し、その後、水平に動くことを強制される。この水平的な動きの理由は、その排出開口部を、入口通路に対して水平な方向、すなわち、長手方向にずらしてあることによる。この動きの間に、流体が流れなければならない空間、すなわち、沈降室、がより幅広になる結果として、流体の速度が低下する。より低い流速の結果として、バクテリア集団が沈降し、いくらか水平に移動した後で、出口通路を通過して、キャップの下方の位置にある反応室に戻る。
【0007】
本発明によれば、入口通路の表面積が、出口通路の表面積よりも大きい場合に有利である。入口通路の表面積が、出口通路の表面積よりも大きくなるように選択すると、上向きの流体の流れに対して、入口通路は、出口通路よりも低い抵抗を示すであろう。その結果として、上昇する流体の流れは、自動的に入口通路を入口として選択するであろう。その結果、出口通路は、より小さい表面積の出口通路を経由して、沈降したスラッジを落下させ、反応室内に戻すことができる。
【0008】
本発明の有利な実施形態によれば、入口通路の表面積は、出口通路の表面積よりも少なくとも30%、例えばおよそ70%など、好ましくは少なくとも60%大きい。出願人は、表面積の大きさにおけるおよそ25%の差異により、三相分離装置が、最適な形で機能しないにしても、合理的に機能すること、また、幅における差違50%から、連行粒子に関する分離容量が良好になること、また、詳細には、およそ70%の幅の差異により、極めて良好な結果を達成することができることを見出している。
【0009】
さらに、出口通路を通る流体の流れが不適正になる危険性を最小限とするため、本発明により、入口通路の表面積が、出口通路の表面積の最大で5倍、好ましくは最大で3倍、の大きさであれば好ましい。このような形で、出口通路が、分離された粒子の流れを通過させるのに十分なだけ大きいことが確保され、しばしば、その中で粒子が依然として浮遊できるいくつかの流体についても、同様である。
【0010】
本発明のさらに有利な実施形態によれば、入口通路の位置で一方のプレート部分の第1の下端部に接する第1の垂直線に対して見て、他方のプレート部分が、前記第1の下端部の下側に、前記第1の垂直線を越えるまで延在している。このようにして、入口通路の下側は、プレート部分の連続する突起部により遮られ、そのため上昇するガスの気泡が、入口通路を通過するのを妨げ、または少なくともガスの気泡が通過するのがより困難になる。同一の理由で、出口通路の位置で他方のプレート部分の第2の下端部に接する第2の垂直線に対して見て、一方のプレート部分が、前記第2の下端部の下側に、前記第2の垂直線を越えるまで延在しる場合に有利である。出口部分の下側に連続しているプレート部分の一部によって出口通路を遮ることは、入口部分の下側に連続している他方のプレート部分の一部によって、下側から入口通路を遮ることと組み合わされて、入口通路および出口通路を異なった方向に開口させ(垂直線に関して)、かつ、それにより、出口通路を経由して反応室中に流れて戻る粒子が、直ちに、入口通路を通って沈降室に戻るように再連行されるのをより困難にするという、同時に達成される利点を有している。
【0011】
本発明のさらに有利な実施形態によれば、沈降室に、上方から沈降室を封鎖し、かつ、その両側における長手方向の端部で、それぞれのキャップに接合している天井を提供しており、また、天井内に排出開口部を提供しており、また、好ましくは、排出開口部の頂部を、水平方向に開口している流出開口部を有する排出キャップで覆っている。この実施形態は、好気性反応器を嫌気性反応器の頂部に置き、次いで、これらの好気性反応器および嫌気性反応器のお互いから、本三相分離装置によって、分離を行う場合に、特に有利である。
【0012】
他の態様によれば、本発明は、本発明による三相分離装置を備えた、排水の生物学的な浄化のための設備であって、スラッジまたはグラニュールなどの、バクテリア集団の形態にある粒子の層が、反応室の底部に存在しており、かつ浄化しようとする排水の供給部が、前記層中に、または前記層の下方に開口している設備に関する。本発明による設備については、排出開口部が、特に生物学的反応器の反応室に連通している場合、特に有利である。
【0013】
本発明は、図面に示す例示的実施形態を参照して、下記において、より詳細に説明されるであろう。
【0014】
【発明の実施の形態】
図は、三相分離装置33を示しており、さらに図5は複式三相分離装置33を示す。本発明による三相分離装置は、1対の、それぞれがプレート部分3および4を有する、それぞれ2つのガス収集キャップ1および2から構成される。これらのプレート部分3および4は、下方の方向に収束し、かつ、それらの下端から、2つの細長い通路7、8があり、一方の細長い通路が入口通路7であり、他方の通路が出口通路8である。入口通路7および出口通路8は、長手方向Lから見ると、お互いの延長部分内に位置している。長手方向Lを横切る方向から見ると、入口通路7の幅Iは、出口通路8の幅Eよりも大きい。入口通路7の幅Iは、例えば、90mmであるが、出口通路8の幅Eは70mmである。より明確には、この2つの通路の、幅の範囲は、40と120mmの間であってよい。
【0015】
反応室5は、キャップ1および2の下方の位置にあり、沈降室6は、キャップ1および2の上方、または少なくともキャップ1と2の間、の位置にある。排出開口部9は、長手方向Lから見ると、出口通路8と同じ高さの沈降室6に開口しており、沈降室6の排出開口部9は、この例では、天井/ふた10内に作られ、天井/ふた10の2つの長手方向側は、入口通路、出口通路および排出開口部を除いて、端部隔壁36とともに沈降室6を周囲全体から封鎖するように、両側で、キャップ1および2に接合している。排出開口部9の頂部を、水平方向に開口する流出開口部12を有する、キャップ11で覆っている。
【0016】
特に図3を参照して、第1の垂直線18に関して見ると、プレート部分4は、垂直方向に見て入口通路7と完全に重なるように、プレート部分3の下端17の下側に、下端17を越えるまで延在している。
【0017】
特に図4を参照すると、プレート部分4の下端19に接触する、第2の垂直線20に関して、プレート部分3は、垂直方向に見て出口通路8と完全に重なるように、前記プレート部分4の前記下端19の下側に、かつその下端19を越えて、延在している。
【0018】
長手方向Lから見ると、図示した例において、入口通路7の長さは、例えば、850mmであり、出口通路8の長さは、例えば、650mmである。
【0019】
図3を参照し、かつ図1、2、および4をも参照して、本発明による三相分離装置33の作動方式は、下記のように記述することができる:
【0020】
反応室5は、下部反応器32の一部を形成する。この下部反応器32は、詳細には、アップフロー嫌気性スラッジ・ブランケット(UASB)反応器である。このような反応器では、その底部にバクテリア集団の層21があり、バクテリア集団はスラッジの形態か、または粒状の形態とすることができる。浄化しようとする排水を、水供給部22を経由して、反応器の、この層21中に供給する。この水は、層21を通って、上向きの流れとして供給され、分解された有機物汚濁物質が、バクテリアと接触する状態となり、メタンおよび二酸化炭素に変換される。このようにして生成されるガスが乱流を生じ、その結果、層21からの粒子、明確にはバクテリア集団が、上方へ渦を巻く。ガスの気泡24は、ガス・キャップ1および2の頂部で捕捉され、そこでガス室25を形成し、そこから、ガス排出部26を経由してガスを排出する。依然として粒子を含有し、上昇する体積流れは、粒子が沈降室6内で沈降できるように、プレート部分3と4の間の沈降室6に入るであろう。その後に、いわゆる清浄化された水が残り、その水を、通路9を通って排出する。
【0021】
三相分離装置33における流体および粒子の流れの全体を、曲線状の矢印40で示している。この矢印40を、部分41、部分42、および分枝43に小区分する。具体的には、図3を参照されたい。より詳細に考察すると、連行粒子を含有する流体の流れは、入口通路7を経由して沈降室6に入り易い。図3の矢印部分41を参照されたい。上昇する体積流れは、入口通路7の幅Iが出口通路8の幅Eよりも広い結果として、出口通路8よりも入口通路7を選ぶ。長手方向Lから見ると、排出通路が入口通路7よりも、いくらかの距離だけ離れているので、沈降室6に入った体積流れは水平に動くことを強制されるが、同時に、矢の方向に矢印41に従うと、沈降室6がより幅広になり、その結果、特にプレート部分3の上に、またプレート部分4の上にも、粒子が沈降し始め、それにより、分枝の矢印43で示すように、出口通路8を経由して、反応室5に落下して戻ることができる。次いで、清浄化された流体の体積流れは、図4における矢印部分42で示すように、出口通路9を経由して沈降室6から出るであろう。上記のことから明らかになるであろうように、この体積流れは、沈降室6において、一種の水平に広がるらせん状の動きを示している。
【0022】
頂部を覆う天井プレート10からの沈降室6は、本質的には必要ではない。図2において、例えば、オーバフロー通路またはオーバフロー端の形態における、1つまたは複数の出口通路を、入口通路からいくらか離れた位置にある、後方の端部隔壁36に設け、それらのオーバフロー通路またはオーバフロー端を経由して、完全に、または部分的に清浄化した流体を、沈降室6から出すことができるであろうとも考えられる。しかし、上方から沈降室6を封鎖する、キャップ11で覆った、天井プレート10内の通路には、三相分離装置33の頂部の上に、さらに、さらなる反応器を置くことができるという利点がある。このさらなる反応器は、例えば、下部反応器32と全く同様に、嫌気性反応器とすることができるが、下部反応器32が嫌気性反応器であって、この上部反応器31を好気性反応器とすることもできる。この利点があることについての理由は、天井プレート10、ならびに、キャップ11で上方から覆った通路9が、上部の好気性反応器31から、三相分離装置33を経由して、下部嫌気性反応器32までの、望ましくない流体の連絡を排除する点である。
【0023】
しかし、下部反応器32を極めて良好に好気性反応器とすることができ、そうするとこの場合、空気または酸素を、三相分離装置33内で、流体から分離除去することもまた、明らかであろう。
【0024】
図5は、本発明による複式三相分離装置33を示している。この複式三相分離装置33は、それぞれの、独自のプレート部分4を有し、プレート部分4が下部に向かって収束する分離装置に対し、いわば共通のガス・キャップ2を有している。このタイプの、複式の実施形態の場合には、選択肢は、長手方向Lに対し横方向に見て、換言すれば、図5における図面の平面に対し横方向に見て、入口通路か、または出口通路かいずれかを、お互いに向かって開口させることになろう。図5に示す例において、選択される選択肢は、出口通路8をお互いに向かって開口させる、換言すれば、その両方を共通キャップ2の下に開口させることである。さらに、一方の三相分離装置の入口通路7が、他方の三相分離装置の出口通路8に完全に重なること、ならびに、入口通路7の長さ(図5における図面の平面に対し直角に見て)が、いつも出口通路8の長さよりも大きいことが好ましいので、一方の三相分離装置の入口通路7もまた、他方の三相分離装置の入口通路7に部分的に重なることが明らかであろう。
【0025】
図6は、図1の変形形態として、本発明によるさらなる三相分離装置を示している。図1および6で差異がない限り、同一の参照番号を使用してきている。図1と6の間には、2つの差異がある。第1の差異は、図6における排出キャップ51が、図1における排出キャップ11と、異なった方向性を有することである。流出開口部53は、らせん様の動き40、明確には、その部分42、の方向において、より回転してきている。言いかえると、長手方向Lに対して、軸線52は、およそ45°など、90°未満の角度にある。第2の差異は、第1の差異とは別個に見るべきであるが、キャップ51の形状にある。流出キャップ52の上面が、流出の方向へと狭くなる、詳細にはテーパがある、ように組み立てられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】分解図としての、または少なくとも分解図として示す、本発明による三相分離装置を示す透視図である。
【図2】図1において分解図として示した、本発明による三相分離装置を示す透視図である。
【図3】図1における矢印IIIに沿った断面を示す図であり、その上方に上部反応器を有し、かつその下方に下部反応器を有し、これらの反応器をも図解的に示している。
【図4】図1における矢印IVに沿った断面を示す図である。
【図5】本発明による複式三相分離装置の断面図を、図解的に示す図である。
【図6】本発明によるさらなる三相分離装置の一例を、図1の変形形態として示す図である。
【符号の説明】
1、2 ガス収集キャップ
3、4 プレート部分
5 反応室
6 沈降室
7 入口通路
8 出口通路
9 排出開口部
10 天井プレート
11、51 排出キャップ
12、53 流出開口部
17 プレート部分3の下端
18 第1の垂直線
19 プレート部分4の下端
20 第2の垂直線
21 バクテリア集団
22 水供給部
24 ガスの気泡
25 ガス室
26 ガス排出部
31 上部反応器
32 下部反応器
33 三相分離装置
36 端部隔壁
40、41、42 矢印
43 分枝の矢印
52 軸線
L 長手方向
I 入口通路7の幅
E 出口通路8の幅

Claims (9)

  1. 三相分離装置(33)であって、少なくとも1対の、水平の長手方向(L)に延在し、かつ、それぞれがプレート部分(3、4)を有する、2つのガス収集キャップ(1、2)を備え、該三相分離装置内に含まれている流体ガスおよび粒子を分離除去するための三相分離装置(33)であり、
    プレート部分(3、4)は下方の方向に収束し、かつ、プレート部分(3、4)の下端から、流体および粒子のための、長手方向に細長い、少なくとも1つの通路(7、8)が延在し、
    該通路は、プレート部分(3、4)下方で反応室(5)を、プレート部分(3、4)上方の沈降室(6)に接続し、
    沈降室(6)内に開口している流体のための排出開口部(9)は、前記少なくとも1つの通路(7、8)よりも垂直方向において高い位置に設けられている三相分離装置において、
    前記少なくとも1つの通路は、分離除去しようとする粒子を含む流体のための入口通路(7)、ならびに、沈降室内に沈降する粒子のための出口通路(8)を有すること、
    入口通路(7)および出口通路(8)が、長手方向(L)においてお互いの延長にあること、ならびに
    長手方向(L)において、入口通路(7)から見て、出口通路(8)と同じレベルにまたは出口通路(8)を越えて、排出開口部(9)が設けられていること
    を特徴とする三相分離装置(33)。
  2. 入口通路(7)の表面積が、出口通路(8)の表面積よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の三相分離装置(33)。
  3. 入口通路(7)の表面積が、出口通路(8)の表面積よりも少なくとも30%、好ましくは少なくとも60%、大きいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の三相分離装置(33)。
  4. 入口通路(7)の表面積が、出口通路(8)の表面積の最大で5倍、好ましくは最大で3倍、の大きさであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の三相分離装置(33)。
  5. 入口通路(7)の位置で、一方のプレート部分(3)の第1の下端部(17)に接する第1の垂直線(18)に対して見て、他方のプレート部分(4)が、前記第1の下端部(17)の下側に、前記第1の垂直線(18)を越えるまで延在していることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の三相分離装置(33)。
  6. 出口通路(8)の位置で他方のプレート部分(4)の第2の下端部(19)に接する第2の垂直線(20)に対して見て、一方のプレート部分(3)が、前記第2の下端部(19)の下側に、前記第2の垂直線(20)を越えるまで延在していることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項記載の三相分離装置(33)。
  7. 沈降室に、上方からこの沈降室を封鎖し、かつ、その両側における長手方向の端部で、それぞれのキャップ(3、4)に接合する天井(10)が設けられ、天井(10)内に排出開口部(9)が設けられ、好ましくは、排出開口部(9)の頂部は、水平方向に開口する流出開口部(12)を有する排出キャップ(11)で覆われていることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の三相分離装置(33)。
  8. 請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の三相分離装置(33)を備えた、排水の生物学的浄化のための設備であって、バクテリア集団(23)の形態にある粒子の層(21)が、反応室(5)の底部に存在しており、また、浄化しようとする排水の供給部(22)が、前記層(21)中に、または前記層(21)の下方に、開口している設備。
  9. 排出開口部(9)が、詳細には、生物学的反応器からなる、さらなる反応室(25)に連絡されている請求項8に記載の設備
JP2002301098A 2001-09-07 2002-09-06 排水の生物学的浄化のための三相分離装置および設備 Expired - Fee Related JP4284051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1018909 2001-09-07
NL1018909A NL1018909C2 (nl) 2001-09-07 2001-09-07 Driefasenscheider en inrichting voor biologische zuivering van afvalwater.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003181208A JP2003181208A (ja) 2003-07-02
JP4284051B2 true JP4284051B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=19773978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002301098A Expired - Fee Related JP4284051B2 (ja) 2001-09-07 2002-09-06 排水の生物学的浄化のための三相分離装置および設備

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6758886B2 (ja)
EP (1) EP1291326B1 (ja)
JP (1) JP4284051B2 (ja)
CN (1) CN1255332C (ja)
AT (1) ATE356784T1 (ja)
BR (1) BR0203537B1 (ja)
DE (1) DE60218791T2 (ja)
ES (1) ES2280483T3 (ja)
NL (1) NL1018909C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7097762B1 (en) 2002-03-29 2006-08-29 Icm, Inc. Modular waste water treatment system
CN100368317C (zh) * 2005-09-06 2008-02-13 陈协 用于内循环厌氧反应器的三相前端处理器
DE102005050997B4 (de) 2005-10-25 2007-10-04 Aquatyx Wassertechnik Gmbh Verfahren und Reaktor zur anaeroben Behandlung von Abwasser
US7850849B2 (en) 2005-11-18 2010-12-14 Universidade Do Minho Anaerobic reactor for the removal of long chain fatty acids from fat containing wastewater
US7520990B2 (en) * 2006-02-28 2009-04-21 Icm, Inc. Anaerobic wastewater treatment system and method
US20080190844A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Richard Alan Haase Methods, processes and apparatus for biological purification of a gas, liquid or solid; and hydrocarbon fuel from said processes
JP2008221181A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Ebara Corp 嫌気性処理装置及び処理方法
DE102008017020A1 (de) * 2008-04-03 2009-10-08 Wolfgang Eggert Reaktor mit Dreiphasentrennvorrichtung
DE202008017818U1 (de) * 2008-08-12 2010-07-01 Voith Patent Gmbh Dreiphasen-Kaskadentrennvorrichtung
EP2065344A1 (en) * 2008-09-23 2009-06-03 Paques Bio Systems B.V. Settling device, purifier containing the settling device and method for anaerobic or aerobic water purification
US8758613B2 (en) * 2009-10-16 2014-06-24 Aqwise-Wise Water Technologies Ltd Dynamic anaerobic aerobic (DANA) reactor
EP2404879A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-11 Paques IP. B.V. Purifier comprising a solids separation device, and method for wastewater purification
FR3010133B1 (fr) * 2013-09-02 2015-10-02 Snecma Reservoir comprenant une cloison inclinee munie a ses extremites d'orifices traversants pour une alimentation continue de turbomachine en liquide d'alimentation
CA2930621A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-20 Blue Planet Environmental Inc. Device for housing beneficial microbes for the purpose of basin water remediation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR722935A (fr) * 1931-09-16 1932-03-30 Clarifosse Système de clarification des eaux
US3009537A (en) * 1959-05-11 1961-11-21 Nat Tank Co Means for treating oil well emulsions
US3347773A (en) * 1964-04-20 1967-10-17 Nat Tank Co Gas-water separator for emulsions
US3389536A (en) * 1966-09-27 1968-06-25 Rheem Mfg Co Emulsion treater tank
US4012207A (en) * 1976-04-05 1977-03-15 Chanslor-Western Oil And Development Company Emulsion treater
US4165285A (en) * 1976-06-24 1979-08-21 N.V. Centrale Suiker Maatschappij Combined anaerobic reactor and settler
US4059517A (en) * 1976-09-13 1977-11-22 Chevron Research Company Liquid separation apparatus and method
NL173738C (nl) * 1978-05-23 1988-10-17 Gist Brocades Nv Anaerobe zuiveringsinrichting.
US4210176A (en) * 1978-09-14 1980-07-01 J. I. Case Company Hydraulic liquid reservoir with internal baffle
JPS58170509A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 真空脱気方法および装置
US4604196A (en) * 1985-07-16 1986-08-05 Combustion Engineering, Inc. Marine separator for fluids of different densities
NL8601120A (nl) * 1986-05-01 1987-12-01 Pacques Bv Inrichting voor de anaerobe zuivering van afvalwater.
CA1307489C (en) * 1989-04-07 1992-09-15 Stephen V. Krynski Crude oil emulsion treating apparatus
NL1000100C2 (nl) * 1995-04-10 1996-10-11 Pacques Bv Bezinkinrichting voor een vloeistof, gas, en deeltjesvormig materiaal bevatten fluïdum alsmede een hiervan voorziene reinigingsinrichting en werkwijze voor het reinigen van afvalwater.
NL1004455C2 (nl) * 1996-11-06 1998-05-08 Pacques Bv Inrichting voor de biologische zuivering van afvalwater.
US6293107B1 (en) * 1996-11-08 2001-09-25 Matsushita Refrigeration Company Thermoelectric cooling system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1291326B1 (en) 2007-03-14
NL1018909C2 (nl) 2003-03-17
CN1255332C (zh) 2006-05-10
ATE356784T1 (de) 2007-04-15
US6758886B2 (en) 2004-07-06
JP2003181208A (ja) 2003-07-02
EP1291326A3 (en) 2004-01-28
ES2280483T3 (es) 2007-09-16
DE60218791T2 (de) 2007-12-06
DE60218791D1 (de) 2007-04-26
EP1291326A2 (en) 2003-03-12
CN1406879A (zh) 2003-04-02
BR0203537B1 (pt) 2011-03-09
US20030046912A1 (en) 2003-03-13
BR0203537A (pt) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284051B2 (ja) 排水の生物学的浄化のための三相分離装置および設備
CA2217744C (en) Settling device for a fluid containing liquid, gas and particulate material, as well as a cleaning device provided herewith and a method for cleaning waste water
US8728318B2 (en) Settling device, purifier comprising a settling device and methods for anaerobic or aerobic purification of waste water
US4564457A (en) Upflow gas eductor induced air floatation separator
AU678749B3 (en) Stripping/extraction settler apparatus and method
CN210367143U (zh) 一种双通道三相分离器、三相分离系统以及厌氧反应器
US5922064A (en) Oil and gas well separation apparatus
JPH11262755A (ja) 充填された液体の浮揚による浄化装置
CN101098831B (zh) 厌氧性处理装置及厌氧性处理方法
JP2000117285A (ja) 有機性排水の嫌気性処理装置
KR0169216B1 (ko) 유수분리방법 및 그 장치
JP3911742B2 (ja) 有機性排水の嫌気性処理装置
JP4198299B2 (ja) 汚水処理装置
JP2004202319A (ja) 分離装置
KR100545746B1 (ko) 슬러지의 침전효율과 수처리효율이 우수한 개선된 구조의침전조
CN219929974U (zh) 一种油水分离用的收油罐
JP2023065172A (ja) 担体分離装置、担体の分離方法および処理システム
AU715835B2 (en) Stripping/extraction settler apparatus and method
KR960014333B1 (ko) 다층 박판 침전조
WO1983002767A1 (en) Separating tank
JPH04176390A (ja) 嫌気性廃水処理装置
JPH0957281A (ja) 浄化槽
MXPA97007818A (en) Sealing device for a fluid containing liquid, gas, and a particulate material as well as a cleaning device provided with it, and a method for cleaning water residues
JPH04222695A (ja) 生物処理槽

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees