JPS58170509A - 真空脱気方法および装置 - Google Patents

真空脱気方法および装置

Info

Publication number
JPS58170509A
JPS58170509A JP5281482A JP5281482A JPS58170509A JP S58170509 A JPS58170509 A JP S58170509A JP 5281482 A JP5281482 A JP 5281482A JP 5281482 A JP5281482 A JP 5281482A JP S58170509 A JPS58170509 A JP S58170509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
perforated plate
droplets
gas
liquid droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5281482A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Tanizaki
桂二 谷崎
Yoshiyuki Takeuchi
善幸 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5281482A priority Critical patent/JPS58170509A/ja
Publication of JPS58170509A publication Critical patent/JPS58170509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0042Degasification of liquids modifying the liquid flow
    • B01D19/0047Atomizing, spraying, trickling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0021Degasification of liquids by bringing the liquid in a thin layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水、特に海水を使用する場合に装置の腐食、プ
ランクトン等の発生による機器の損傷を防ぐため、その
要因となる液中の溶存酸素を取り除くための真空脱気方
法および装置に関するものである。
従来亜鉛メッキあるいは銅メッキ等の処理液を廃棄する
場合に、これに含まれる有毒なシアンを除去するものと
して、特公昭51−87880号公報に例示されている
ような第1図及び第2図に示す液体中に吸蔵されるガス
体の分離装置が提案されている。
即ち、この装置は、筒状筐体(1)の中心に配置された
垂直な回転軸(3)に複数個の円形つげ(4)を形成す
るど共に前記各つば(4)の間に筐体(1)に固定され
た漏斗状の隔壁(5)を設け、かつ前記各つば(1)の
周辺に多数の垂直なガス分離板(6)をほぼ放射状に配
列して、ガスを分離しようとする液体を最上部のつげ(
4)の上に供給するための導管(力および筐体(1)の
底部に連結された処理済液の排出導管(8)を設け、更
に分離されたガス体を誘導するための気体の吹込口(9
)および前記気体の排出口00)を前記各隔壁(5)の
間に形成して、各吹込口(9)および排出口(10)を
前記気体の吹込導管(11)並びに排出導管(12)に
それぞれ並列に接続した液体中に吸蔵されるガス体の分
離装置である。
上述の装置において、電動機(2)で軸(3)を毎分数
百乃至数千回の高速度で回転すると共に、吸蔵気体を分
離しようとする液体を矢印aのように導管(7)から連
続的に注入し、また導管(11)には分離されたガス体
を誘導するための気体、例えば空気を矢印すのように吹
込む。従って導管(力から注入された液体が、実線の矢
印で示すように最上部のつげ(4)の上に滴下し、つば
と共に高速度で回転して遠この飛散液体はっば(4)の
周縁と分離板(6)との間に薄い円板状の膜を形成する
が、その液膜が分離板(6)を衝撃し同分離板で裁断さ
υ、て各分離板の表面に拡散するから更に薄い膜が形成
される。このため液体中に吸蔵されているガス体が容易
に空間に逸出し、かつ液体は実線の矢印で示すように漏
斗状隔壁(5)を伝って、下部のつげ(4)の上に滴下
し、同様のガス抜処理が繰返えさイ1.て最後に筐体底
部の導管(8)から排出される。
また導管(jl)から点線の矢印すのように吹込まイ1
゜た空気は各分離室(13) (+4) (1■および
θ6)の吹込口(91(9)・・・・・・に分流しで上
記各分離室に並列に送り込まれる。
その空気が各室における分離板(6)の表面で液体から
逸出したガスを誘導して、点線の矢印で示すように排出
口(10) (10)・・・・・・から排出され、更に
導管02)に合流して排出される。
しかしながらこのような装置では、垂直な回転軸を回転
し得るように支持する装置(軸受)、複数個の円形つげ
(4)、多数のガス分離板(6)及び回転軸(3)の駆
動装置等を必要さし、その構造が複雑であり、かつ円形
つげ(4)を取付けた回転軸(3)の動釣合いを取る必
要があり、多数のガス分離板(6)を正しい位置に正し
い方向に取付けなければならないので、その工作も面倒
であった。
また処理液中に含まれるガスを分離するに当り、回転軸
を駆動する動力を要し、更に分離されたガス体を誘導す
るために気体の吹込みを行なうので気体圧搾用のエネル
ギーを必要とする。即ち、ガス分離のための原単位が増
大する欠点があった。
一般にガス分離装置、真空脱気塔としては、処理装置内
で液滴をなるべく小さくする、所謂液の表面積を大きく
すること、及び塔、装置内における液の滞流時間を稼ぐ
ことが有効である。さらに分離されつつある液(脱ガス
されつつある液)を、再び逸出したガスと接触させない
ようにすることにより、液の分離効率(脱気効率)を上
昇させ、装置性能を向上させる必要がある。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、スプレーノズルから吹き出す液滴を多孔板に衝突
させることにより、微少な液滴を作り出し、脱ガスが容
易に空間に逸出し、さらに充填層に流イ1.る液は、細
かい液膜状で十分な滞流時間を稼ぎながら下刃へ流れ、
また充填層内に脱気するガスは、中央に位置した多孔の
通気管により処理液と接触なく、連続的に排出され、従
来の数段の分離室を必要としたものに比べ、一段の室で
数段の分離効果をもたせた真空脱気方法および装置を提
供せんとするものである。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第3図
および第4図は本発明の実施例を示し、リング状のスプ
レーノズルθ3)から高圧で吹き出された液は、多孔板
Oaに衝突し、微少な液滴として散乱し落下する。
多孔板0・υを通過した液は多孔板上面の中央部(14
a)に受は取められ、多数の孔から液滴として落下する
。また上部抽気口05)より抜き出される脱ガスG1は
、邪魔板α6)により中央部″の流れが妨げられ、多孔
板外周部(14b)にそって脱ガスの通路となる。更に
多孔板αaを通過しだ液滴は、真空脱ガスされた後その
一部は自重で直接多孔板0.9の上面に落下し、残部は
邪魔板(16)に当って反発し、多孔板(14)の上面
に落下する。このようにして液滴は多孔板Oaの中央部
(14a)に集まる。なお、これは壁につたわり流れる
液膜を防止することにもなる。
落下しだ液滴は、下方の充填物層07)に流れ込み、充
填物表面上をその幅が狭く、薄い液膜状で下方へ流れる
。同時にそこで発生するガスG2は通気孔帥を介し、通
気管09)にて落下する液と無接触で外部に放出される
。また処理液は排出口(20)から抜き出される。
以上詳細に説明した如く本発明は、被処理液をノズルか
ら高圧で吹き出して液滴をつくり、さらに多孔板に衝突
させることにより、微少で液滴の表面積が著しく大きい
液膜を形成し、また充填物層を設けることにより液の滞
留時間を稼ぐことができる。
このため液体中のガスが極めて能率よく分離される。ま
た液から逸出する脱ガスが再び液体中に吸収され、分離
能率の低下をもたらす問題に対し処理液と脱ガスが無接
触にて外部−・放出−7二Aろ、なお、従来のような複
数段の分離室を設けろことなく、一段で大量処理できる
ため、大型化が実現凸丁能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス体の分離ν′置の1例を;l″・1
縦断面図、第2図は第1図のA−A断面図、第:3図は
本発明の実施例を示す真空脱気装置の縦断面図、第4図
は第3図のB−B断面図である1、図の主要部分の説明 13・・・スプレーノズル 14・・・多孔板15・・
・上部抽気口   16・・・邪魔板17・・・充填物
層    18・・通気孔(開[])19・・・通気管
     20・・・排出口特許 出願人 三菱重工業
株式会社 復代理人 弁理士 唐 木 青 を外]V1馬1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ノズルから上向きに吹き出す未処理液を、多
    孔板に衝突せしめながら細かい液滴として真空雰囲気内
    に飛散せしめて真空脱ガスし、かつ前記多孔板を通過し
    た液滴を同多孔板の上面に受は止めて多数の孔から落下
    させ、これらの液滴を表面積の大きい充填物に浸み込ま
    せて充填物の表面を幅の狭い液膜として下方へ流しなが
    ら徐々に脱ガスすると共に、処理済液を底部から抜出す
    一方、真空槽内で発生するガスを上方へ抽出し、更に充
    填物の表面で発生するガスは直接外部に抽出せしめるこ
    とを特徴とする真空脱気方法。
  2. (2)頂部に上部抽気口を、底部に処理液排出[」を設
    けてなる真空槽の槽内上部を多孔板で仕切り、同多孔板
    の上部中央に邪魔板を、前記多孔板の下方に多数の上向
    き噴口を備えた破処理液スプレーノズルを設け、かつ前
    記槽内下部には、その中央部を貫通し周辺(こ多数の開
    口を備えて槽の外部へ連通する通気管を取囲む充填物層
    をその下方に処理液溜を残すように充填してなることを
    特徴とする真空脱気装置。
JP5281482A 1982-03-31 1982-03-31 真空脱気方法および装置 Pending JPS58170509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5281482A JPS58170509A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 真空脱気方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5281482A JPS58170509A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 真空脱気方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58170509A true JPS58170509A (ja) 1983-10-07

Family

ID=12925309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5281482A Pending JPS58170509A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 真空脱気方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170509A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252098A (ja) * 1985-08-22 1987-03-06 日産アルテイア株式会社 液圧機構の被充填容器に液を充填する方法
JPS62170196U (ja) * 1986-04-17 1987-10-28
JPH0699007A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Yoshihide Shibano 脱気装置
US6758886B2 (en) * 2001-09-07 2004-07-06 Paques Water Systems, B.V. Three-phase separator and installation for biological purification of effluent
US20150343329A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-03 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method for degassing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252098A (ja) * 1985-08-22 1987-03-06 日産アルテイア株式会社 液圧機構の被充填容器に液を充填する方法
JPS62170196U (ja) * 1986-04-17 1987-10-28
JPH0699007A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Yoshihide Shibano 脱気装置
US6758886B2 (en) * 2001-09-07 2004-07-06 Paques Water Systems, B.V. Three-phase separator and installation for biological purification of effluent
US20150343329A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-03 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method for degassing
US9833729B2 (en) * 2014-06-03 2017-12-05 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method for degassing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7488373B2 (en) Device and method for treating a gas/liquid mixture
JPH0657294B2 (ja) 気体流から搬送液分を除去するための装置
KR910004124B1 (ko) 액체 및 기체 혼합물을 처리하는 장치
US5931990A (en) Tank for removing unabsorbed gas from a mixture of unabsorbed gas and liquid
SE465808B (sv) Foerfarande och anordning foer att minska gashalten i en vaetska
JPH11300135A (ja) 微細水滴発生装置
US4948518A (en) Method of separating a suspension of activated sludge and sewage water
JPS58170509A (ja) 真空脱気方法および装置
US3645070A (en) Gas washer apparatus
US4328013A (en) Baffle plate for steam separator
US4214879A (en) Degassing apparatus
SU1033204A1 (ru) Распределитель суспензии
JPH0135203Y2 (ja)
JPS6362527A (ja) 汚染ガスの洗浄装置
JP5886518B2 (ja) 浮上分離装置
US3307334A (en) Gas washers having improved gas flow characteristics
EP1084753B1 (en) Procees and device for pneumatic flotation separation
JPS59150519A (ja) オイルミストおよび粉塵などの除去装置
JP3389372B2 (ja) ガス処理装置
AU2001240887A1 (en) Pneumatic flotation separation device
WO2002074440A1 (en) Pneumatic flotation separation device
JP3297631B2 (ja) 生ゴミ分解処理装置
CN213501755U (zh) 离子发生装置
CN213436090U (zh) 一种大米加工除尘装置
CA1134756A (en) Degassing apparatus