JP4281278B2 - ボールねじの製造方法 - Google Patents

ボールねじの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4281278B2
JP4281278B2 JP2002001525A JP2002001525A JP4281278B2 JP 4281278 B2 JP4281278 B2 JP 4281278B2 JP 2002001525 A JP2002001525 A JP 2002001525A JP 2002001525 A JP2002001525 A JP 2002001525A JP 4281278 B2 JP4281278 B2 JP 4281278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
rolling groove
ball rolling
screw shaft
balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002001525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003202064A (ja
Inventor
敏治 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2002001525A priority Critical patent/JP4281278B2/ja
Priority to US10/331,654 priority patent/US7044016B2/en
Priority to DE60319604T priority patent/DE60319604T2/de
Priority to EP03000069A priority patent/EP1326033B1/en
Publication of JP2003202064A publication Critical patent/JP2003202064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281278B2 publication Critical patent/JP4281278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/37Loose spacing bodies
    • F16C33/3706Loose spacing bodies with concave surfaces conforming to the shape of the rolling elements, e.g. the spacing bodies are in sliding contact with the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/37Loose spacing bodies
    • F16C33/3713Loose spacing bodies with other rolling elements serving as spacing bodies, e.g. the spacing bodies are in rolling contact with the load carrying rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2233Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with cages or means to hold the balls in position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H2025/2481Special features for facilitating the manufacturing of spindles, nuts, or sleeves of screw devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19721Thread geometry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、回転運動を直線運動に変換あるいはその逆の運動に変換するボールねじの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボールねじは、ねじ軸の外周面及びボールナットの内周面に互いに対応する螺旋状のボール転動溝を形成し、双方のボール転動溝により形成される螺旋状の空間内に多数のボールが転動自在に配置されている。
【0003】
そして、ねじ軸とボールナットを相対回転させると、多数のボールの転動を介してねじ軸とボールナットが滑かにしかも正確に相対螺旋運動するようになっており、ボールがボールナットに設けたボール循環路を循環するようになっている。
【0004】
ボール転動溝は、ねじ研削仕上げ加工が一般的であるが、ねじ研削加工においては、円筒研削や円環状溝加工に比べて仕上げ面に砥石の振れ回りによる周期的な加工誤差(うねり)が比較的大きく発生する傾向にある。
しかし、ボールねじは、図5(a)に示すように、負荷ボール2の間隔とボール転動溝1上のうねり山間隔が一致しない場合、ボール転動溝1上の多少の凹凸誤差(うねり)があっても、多数の負荷ボール2を介して負荷を支えているので、その平均化効果によって相対運動に与える影響は小さく抑えることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図5(b)に示すように、ボール転動溝1上のうねり山の間隔が負荷ボール2の間隔(もしくはその整数分の1)と一致する場合には平均化効果が働かなくなり、ボール転動溝1上の多少の凹凸誤差(うねり)がそのまま相対運動に影響して、振動や騒音の発生原因となる場合があるという問題がある。
従って、ボールねじにおいては、ボール転動溝1を高精度に仕上げ、凹凸誤差(うねり)を十分に小さく抑えることが必要であるが、これは生産効率ひいては生産コストに多大の影響を与えてしまうという問題がある。
この発明は、ボール転動溝上のうねり山の間隔が負荷ボールの間隔(もしくはその整数分の1)と一致する場合には平均化効果が働かなくなるという点に着目し、ボールねじの持つ平均化効果を発揮させることで生産効率や生産コストに影響を与えることなく、振動、騒音問題を解決することができるボールねじを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、前記目的を達成するために、請求項1は、螺旋状のボール転動溝を外周面に有するねじ軸と、前記ねじ軸のボール転動溝に対応するボール転動溝を内周面に有するボールナットと、前記ボールナットのボール転動溝と前記ねじ軸のボール転動溝に転動自在に介装された多数のボールとからなるボールねじにおいて、前記ねじ軸、ボールナットの少なくとも一方のボール転動溝内に略等間隔に配置された負荷ボール中心間距離をP、ボールピッチ円径をdm、リードをL、としたときに、
【数3】
Figure 0004281278
【0007】
で求められる1リード当りの負荷ボール数mの整数倍を中心とした0.95n倍から1.05n倍の範囲内に、そのボール転動溝の1リード当りのうねりの山数成分の最大値成分が入らないように、前記ボール転動溝を研削仕上げ加工し、この研削仕上げ加工は、加工物回転数Nwに対する砥石回転数Nの比率を、前記1リード当りの負荷ボール数mの整数倍nmを中心とした0.95n倍から1.05n倍の範囲内に、そのボール転動溝の1リード当りのうねりの山数成分の最大値成分が入らないように設定したことを特徴とする。
請求項は、螺旋状のボール転動溝を外周面に有するねじ軸と、前記ねじ軸のボール転動溝に対応するボール転動溝を内周面に有するボールナットと、前記ボールナットのボール転動溝と前記ねじ軸のボール転動溝に転動自在に介装された多数のボールと、前記ボール相互間に介装された保持ピースとからなるボールねじにおいて、前記ねじ軸、ボールナットの少なくとも一方のボール転動溝内に前記保持ピースを挟んで配置された負荷ボール中心間距離をP、ボールピッチ円径をdm、リードをL、としたときに、
【数4】
Figure 0004281278
【0008】
で求められる1リード当りの負荷ボール数mの整数倍を中心とした0.95n倍から1.05n倍の範囲内に、そのボール転動溝の1リード当りのうねりの山数成分の最大値成分が入らないように、前記ボール転動溝を研削仕上げ加工し、この研削仕上げ加工は、加工物回転数Nwに対する砥石回転数N の比率を、前記1リード当りの負荷ボール数mの整数倍nmを中心とした0.95n倍から1.05n倍の範囲内に、そのボール転動溝の1リード当りのうねりの山数成分の最大値成分が入らないように設定したことを特徴とする。
前記構成によれば、ねじ軸及びボールナットの少なくとも一方のボール転動溝の仕上げ加工の加工条件をコントロールすることにより、加工によって発生するうねり山数を選択し、設計的にあらかじめ決定されている負荷ボールの間隔(もしくはその整数分の1)とそのうねり山の間隔が一致しないように設定する。そして、ボールねじの持つ平均的効果を発揮させることで生産効率や生産コストに影響を与えることなく振動、騒音を軽減できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
図1(a)(b)に示すようなボールねじのねじ軸11の外周面に螺旋状のボール転動溝12を、ねじ研削加工によって形成する場合、砥石の振れ回りが加工面に転写され、図2(a)(b)に示すように、加工物1回転当たりに砥石回転数Nを加工物回転数Nwで割った値の山数のびびりが必ず発生する。
ここで、砥石回転数N=1300rpm、加工物回転数Nw=20rpmとすると、ボール転動溝12のうねり山数は65山となる。この成分のびびりを経済的に小さく抑える管理を行うことには限界がある。
この発明は、仕上げ加工時の砥石回転数Nと加工物回転数Nwとの関係をコントロールすることにより、びびり山の間隔をコントロールし、負荷ボール13の間隔(もしくはその整数分の1)とそのうねり山の間隔が一致しないように設定したことにある。
すなわち、ボール転動溝12内に略等間隔に配置された負荷ボール13の中心間距離をP、ボールピッチ円径をdm、リードをL、としたときに、
【数5】
Figure 0004281278
【0011】
で求められる1リード当りの負荷ボール数mの整数倍を中心とした0.95n倍から1.05n倍の範囲内に、そのボール転動溝の1リード当たりのうねりの山数成分の最大値成分が入らないように研削仕上げ加工したものである。
【0012】
具体的には、前記研削仕上げ加工は、加工物回転数Nwに対する砥石回転数Nの比率を、前記1リード当りの負荷ボール数mの整数倍nmを中心とした0.95n倍から1.05n倍の範囲内に、そのボール転動溝12の1リード当たりのうねりの山数成分の最大値成分が入らないように設定したことにある。
【0013】
前記負荷ボール13の間隔(負荷ボール13の中心間距離P)とは、一般的な総ボール使用の場合は略ボール径であり、図3に示すように、負荷ボール13と略同一径のスペーサボール14とが1対1仕様の場合は略ボール径の2倍である。さらに、図4に示すように、負荷ボール13相互間に、該ボールに対面する面に凹面15aを有する保持ピース15を介装した保持ピース仕様のものであれば、保持ピース15を挟んだボール中心間距離Pとなる。
【0014】
なお、前記実施形態においては、ボール転動溝として、ねじ軸に設けたボール転動溝について説明したが、ボールナットの内周面に形成されるボール転動溝についても同様である。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、ねじ軸及びボールナットの少なくとも一方のボール転動溝の仕上げ加工の加工条件をコントロールすることにより、負荷ボールの間隔とそのうねり山の間隔が一致しないように設定することで、ボールねじの持つ平均的効果を発揮させることで生産効率や生産コストに影響を与えることなく振動、騒音を軽減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態を示し、(a)はボールねじのねじ軸の側面図、(b)はボール転動溝の配置状態を示す側面図。
【図2】(a)はボールねじのボール転動溝の測定結果を示すグラフ、(b)は1リード当たりのうねり山数を示すグラフ。
【図3】同実施形態を示し、負荷ボールと略同一径のスペーサボールとが1対1仕様の場合の配置状態を示す側面図。
【図4】同実施形態を示し、負荷ボール相互間に、ボールに対面する面に凹面を有する保持ピースを介装した場合の配置状態を示す側面図。
【図5】(a)は負荷ボールの間隔とボール転動溝上のうねり山間隔が一致しない状態を示す側面図、(b)は負荷ボールの間隔とボール転動溝上のうねり山間隔が一致する状態を示す側面図。
【符号の説明】
11…ねじ軸
12…ボール転動溝
13…ボール
14…スペーサボール
15…保持ピース

Claims (2)

  1. 螺旋状のボール転動溝を外周面に有するねじ軸と、
    前記ねじ軸のボール転動溝に対応するボール転動溝を内周面に有するボールナットと、
    前記ボールナットのボール転動溝と前記ねじ軸のボール転動溝に転動自在に介装された多数のボールと、
    からなるボールねじにおいて、
    前記ねじ軸、ボールナットの少なくとも一方のボール転動溝は、該ボール転動溝内に略等間隔に配置された負荷ボール中心間距離をP、ボールピッチ円径をdm、リードをL、としたときに、加工物回転数Nwに対する砥石回転数N の比率を、
    Figure 0004281278
    で求められる1リード当りの負荷ボール数mの整数倍を中心とした0.95n倍から1.05n倍の範囲内に、そのボール転動溝の1リード当りのうねりの山数成分の最大値成分が入らないように設定して研削仕上げ加工を行なうことにより、前記1リード当りの負荷ボール数mの整数倍nmを中心とした0.95n倍から1.05n倍の範囲内に、そのボール転動溝の1リード当りのうねりの山数成分の最大値成分が入らないようにしたことを特徴とするボールねじの製造方法
  2. 螺旋状のボール転動溝を外周面に有するねじ軸と、
    前記ねじ軸のボール転動溝に対応するボール転動溝を内周面に有するボールナットと、
    前記ボールナットのボール転動溝と前記ねじ軸のボール転動溝に転動自在に介装された多数のボールと、
    前記ボール相互間に介装された保持ピースと、
    からなるボールねじにおいて、
    前記ねじ軸、ボールナットの少なくとも一方のボール転動溝は、該ボール転動溝内に前記保持ピースを挟んで配置された負荷ボール中心間距離をP、ボールピッチ円径をdm、リードをL、としたときに、加工物回転数Nwに対する砥石回転数N の比率を、
    Figure 0004281278
    で求められる1リード当りの負荷ボール数mの整数倍を中心とした0.95n倍から1.05n倍の範囲内に、そのボール転動溝の1リード当りのうねりの山数成分の最大値成分が入らないように設定して研削仕上げ加工を行なうことにより、前記1リード当りの負荷ボール数mの整数倍nmを中心とした0.95n倍から1.05n倍の範囲内に、そのボール転動溝の1リード当りのうねりの山数成分の最大値成分が入らないようにしたことを特徴とするボールねじの製造方法
JP2002001525A 2002-01-08 2002-01-08 ボールねじの製造方法 Expired - Lifetime JP4281278B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001525A JP4281278B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 ボールねじの製造方法
US10/331,654 US7044016B2 (en) 2002-01-08 2002-12-31 Ball screw
DE60319604T DE60319604T2 (de) 2002-01-08 2003-01-07 Kugelspindel
EP03000069A EP1326033B1 (en) 2002-01-08 2003-01-07 Ball screw

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001525A JP4281278B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 ボールねじの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003202064A JP2003202064A (ja) 2003-07-18
JP4281278B2 true JP4281278B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=19190627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001525A Expired - Lifetime JP4281278B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 ボールねじの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7044016B2 (ja)
EP (1) EP1326033B1 (ja)
JP (1) JP4281278B2 (ja)
DE (1) DE60319604T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233732B2 (ja) * 2009-02-19 2013-07-10 日本精工株式会社 ボールねじ装置の製造方法
US9605723B2 (en) 2015-07-21 2017-03-28 Goodrich Corporation Aircraft brake actuator assemblies
JP6759719B2 (ja) * 2016-05-30 2020-09-23 株式会社ジェイテクト ボールねじ装置およびステアリング装置
CN111364883B (zh) * 2020-03-20 2021-11-09 西安工业大学 智能化旋转窗户

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1704031A (en) * 1927-04-11 1929-03-05 Rudolph G Boehm Antifriction nut
US3053105A (en) * 1955-11-21 1962-09-11 Electronic Specialty Co Anti-friction screw device
US3244022A (en) * 1964-04-20 1966-04-05 Sargent Engineering Corp Ball screw and nut assembly
US4638548A (en) * 1984-02-08 1987-01-27 20Th Century Machine Method of forming a helical ball screw member
US4760635A (en) * 1984-02-08 1988-08-02 20Th Century Machine Method of forming a helical ball screw member
JPS61153051A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Nippon Seiko Kk 機械的制振装置
DE4412539C2 (de) * 1993-04-12 2002-06-27 Nsk Ltd Kugelumlaufspindel
US5456538A (en) 1993-08-04 1995-10-10 Nsk Ltd. Roller bearing
JP3344131B2 (ja) * 1994-12-16 2002-11-11 日本精工株式会社 自己潤滑リニアガイド装置
US5782563A (en) 1995-03-10 1998-07-21 Nsk Ltd. Rolling bearing unit
JP3390631B2 (ja) * 1997-07-18 2003-03-24 Thk株式会社 ボール連結体及びこれを用いたボールねじ装置
US6176149B1 (en) * 1999-05-28 2001-01-23 Tsubaki Nakashima Co., Ltd. Ball screw having spacers
JP2001317605A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Ntn Corp ボールねじ
TW418293B (en) * 2000-03-03 2001-01-11 Hiwin Tech Corp A ballscrew with spacers
JP2002188705A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Ntn Corp ボールねじ
JP2004036744A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Nsk Ltd ボールねじ及びボールねじの潤滑剤充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1326033A2 (en) 2003-07-09
US7044016B2 (en) 2006-05-16
EP1326033B1 (en) 2008-03-12
DE60319604T2 (de) 2008-07-17
JP2003202064A (ja) 2003-07-18
EP1326033A3 (en) 2004-12-01
DE60319604D1 (de) 2008-04-24
US20030126937A1 (en) 2003-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318897B1 (en) Roller bearing and a method of producing the same
CN1965181B (zh) 丝杠装置及其制造方法
JP5935520B2 (ja) 転がり軸受軌道輪の製造方法
CN106895129A (zh) 齿轮机构
JP4281278B2 (ja) ボールねじの製造方法
US6814495B2 (en) Bearing device and method of manufacturing the bearing device
JP2006095629A (ja) 複列アンギュラ玉軸受の外輪の軌道面の加工方法
US8336210B2 (en) Method for manufacturing spacers for spindle device
JPH11239902A (ja) 工作機械の主軸支持装置
EP1298654A2 (en) Method for fabricating a disk mounting for a motor hub of a hard disk drive, the motor hub thus obtained and a motor including this motor hub
JP3982246B2 (ja) 工作機械の主軸支持用ころ軸受
JP2007301700A (ja) 多層構造を有する研削砥石
JP2004108538A (ja) ボールねじ
JPH1086017A (ja) 歯車の加工方法および歯車加工用バリ取り装置
JP2005048881A (ja) 組合せ軸受、単列軸受、複列軸受の軌道輪の製造方法及び組合せ軸受、単列軸受、複列軸受
JP3972869B2 (ja) 車輪用転がり軸受の加工方法
JP2003341302A (ja) 軸受装置
US20020126930A1 (en) Method of finishing the land of the outer ring of a bearing and a bearing
JP2010060053A (ja) ボールねじの製造方法及び製造装置
JP5233732B2 (ja) ボールねじ装置の製造方法
JP2005003046A (ja) ボールねじ装置
WO2020070893A1 (ja) 加工工具およびバニシング加工装置
JP2005003077A (ja) ボールねじ装置
JPS6142771Y2 (ja)
JP2015110974A (ja) 複列ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4281278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term