JP4279901B2 - 自由流動性強酸性カチオン交換体の製造方法 - Google Patents

自由流動性強酸性カチオン交換体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4279901B2
JP4279901B2 JP52332497A JP52332497A JP4279901B2 JP 4279901 B2 JP4279901 B2 JP 4279901B2 JP 52332497 A JP52332497 A JP 52332497A JP 52332497 A JP52332497 A JP 52332497A JP 4279901 B2 JP4279901 B2 JP 4279901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
free
cation exchanger
flowing
acidic cation
strongly acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52332497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000512202A (ja
JP2000512202A5 (ja
Inventor
ラインハルト バツハマン,
ロター フアイステル,
リユデイガー ザイデル,
カール―ハインツ ジーキーラ,
クルト ベゲビツツ,
Original Assignee
アイエイビー・イオネンアウスタウシヤー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ビツターフエルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26021538&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4279901(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE19644222A external-priority patent/DE19644222A1/de
Application filed by アイエイビー・イオネンアウスタウシヤー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ビツターフエルト filed Critical アイエイビー・イオネンアウスタウシヤー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ビツターフエルト
Publication of JP2000512202A publication Critical patent/JP2000512202A/ja
Publication of JP2000512202A5 publication Critical patent/JP2000512202A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279901B2 publication Critical patent/JP4279901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/20Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/34Introducing sulfur atoms or sulfur-containing groups
    • C08F8/36Sulfonation; Sulfation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、特許出願P19548012.0に従って製造される強酸性カチオン交換体の自由流動性を有する最終生成物の製造方法に関する。
特許出願P19548012.0の中で引用された文献の方法によって不活性の膨潤剤を用いて又は用いないで製造される強酸性カチオン交換体も、本発明による方法によってまた上記の特許出願の方法によって製造される強酸性カチオン交換体も、その製造工程の最後で濾過器中で脱水されたカチオン交換体が、工業的な取り扱い、更なる加工及び使用のためには自由流動性が不十分であるという不利な性質を持っている。
EP0009395は、重合段階における湿潤剤と水溶性の開始剤の添加を開示している。その添加のおかげで、粒子サイズが0.01〜1.5μmの、非常に微細な粒子となったイオン交換体の形成が達成される。しかし、無水状態における粗い粒子の表面電荷はそれらがバルク(bulk)の物質として自由流動するようには影響されない。スルホン化したスチレン/ジビニルベンゼン共重合体を水で処理することは、カチオン交換体に対するEP0009395に記載された製造方法の一部である。この方法で製造された最終生成物は自由流動性ではない。
EP0223596A2は、カチオン交換体の製造方法において硫酸を含有するスルホン化生成物の水和について記載している。
しかしながら、この工程段階におけるスルホン化したカチオン交換体の水での処理は、最終生成物の流動性をもたらすことはない。
関連ある技術文献はいずれも高酸性カチオン交換体の粒子床のこの不利な性質を無くするための解決策を提案していない。
本発明の目的は、適切な物質の添加及び/又はプロセスエンジニアリング上の方策によって、最終生成物が自由流動性を持つように強酸性カチオン交換体の製造工程に影響を与えることである。
ここに、自由流動性を持つ強酸性カチオン交換体は、重合段階又は最終生成物の濾過後における物質の添加及びプロセスエンジニアリング上の方策という手段によって、製造することが出来ることが見出された。具体的には、本発明による以下に示す方法が、それ自体既知であってそして新規な性質を有する物質をもたらすのである。
1.自由流動性を持つ最終生成物は、強酸性カチオン交換体の出発物質、即ち、スチレン/ジビニルベンゼン共重合体の製造に対して、エマルジョン重合体がより高い割合で生成するように影響を与えた場合に、得られる。このことは、本発明に従って、
ーC12〜C18の鎖長を有するアルカンスルホン酸のナトリウム塩のような湿潤剤を、0.25g/水1リットルまでの濃度で、又は
ー例えばペルオキソ二硫酸カリウム(K228)のような水溶性開始剤を0.05〜0.20g/水1リットルで、
共重合系のバッチ(batch)に、ゲル点(gel point)に到達した後20〜120分の間に、添加することによって達成される。
実施例1及び2に従って製造された強酸性カチオン交換体は永久的に自由流動性である。
2.自由流動性を持つ最終生成物は、また、引用された方法によって製造された自由流動性でない強酸性カチオン交換体を、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのC12〜C14の鎖長を有する天然脂肪族アルコールとの付加反応によって製造される非イオン界面活性剤、又はアルキルフェノールポリエチレングリコールエーテル、又は脂肪族アルコールポリアルキレングリコールエーテル型のカチオン性及び両性界面活性剤又は乳化剤、又はパラフィンスルホン酸塩型のアニオン界面活性剤のような界面活性物質で処理した場合に得られる。
強酸性カチオン交換体が食品工業(例えば飲料水の製造)に使用される場合には、界面活性物質は食品添加物として適切でなければならない。ソルビタン脂肪酸エステル及びポリオキシエチレン(20)ソルビタン脂肪酸エステルをこの目的のために使用することができる。
本発明によれば、このことは、製造工程の最後で濾過器中で脱水された最終生成物を、下流のバッチ又は搭(column)工程において、1種の界面活性物質又は複数の界面活性物質の混合物を0.1〜5g/樹脂1リットルの量で含有する水溶液で処理することによって達成される。生成物は次いで脱水され発送される。ここで得られた自由流動性は一時的なものであり水で洗浄することによって再び取り除かれる。そのような自由流動性強酸性カチオン交換体は、実施例3及び4に従って製造できる。
3.自由流動性を持つ強酸性カチオン交換体は、更に、自由流動性でない強酸性カチオン交換体である最終生成物を熱水洗浄にかけて、最終生成物を精製すると同時に最終生成物の熱容量を利用して表面の乾燥を行うことによって得られる。本発明によれば、目的の効果は、自由流動性でない強酸性カチオン交換体を、熱水で、60℃又はそれ以上の温度で少なくとも1時間で4時間を超えない時間処理し、そして水を除いた後の該カチオン交換体を生成物の熱を利用して乾燥することによって達成される。空気又は窒素を通じることにより水分の除去は加速され残留する水分含量は減少し、強酸性カチオン交換体の自由流動状態により速く到達する。
実施例5〜7に従って製造される強酸性カチオン交換体の自由流動性は一時的なものである。
自由流動性を評価するために、規定された漏斗からの流出特性を測定した。その漏斗の寸法は添付した図面に示してある。
漏斗の材質は、
a)テフロン及び
b)C2Aステンレス鋼
から成り、内寸法が同じである。
試料物質を漏斗に緩く満たす。
漏斗の出口オリフィスを閉じる。
流動試験を行うため、漏斗出口を振動しないようにして開く。
強酸性カチオン交換体の流動性は以下の基準に従って評価される。
1.全物質がそれ自体で漏斗から流出する。
2.漏斗の下部だけが自然流出し、全体の内容物は漏斗を軽くたたくと流出する。
3.漏斗の下部だけが自然流出するが、強く叩いても漏斗の上部には試料物質が残留する。
4.漏斗の下部が漏斗から流出するのは、強く叩いた後である。
5.叩いても、物質が全く流出しない。
格付け1である最終生成物は「自由流動性である」と分類される。漏斗の材質が最終生成物の流出挙動に相当の影響を与えるので上に述べた評価は両方の漏斗で行わなければならない。
本発明の方法を用いて、最終生成物が持っている不利な点は克服され、下記の有利な性質と効果が達成される。
°生成物は、自由流動性である。
°自由流動性であることは、製造設備に詰め込むのに技術的な問題を起こすことはない。
°顧客先での小さい容器に問題なく秤量しながら入れることができる。
°熱時洗浄/分離/乾燥を行う方法ではこの操作中に生成物が更に精製される。
°共重合系への物質の添加は、濾過後の最終生成物の後処理を行わずに済ませるという利点を持っている。
実施例 1
重合は、平面ジョイントを持ち、攪拌機、接触型温度計、ガス導入管及びコンデンサーを備えた2リットルのビーカーと赤外加熱装置から成る重合装置中で以下のように行う。
最初に湧き水900mlを導入しそして無水MgSO4 7.3g及びNaCl 20gを溶解する。その後、Wotamol溶液(1g/リットル)25mlとSapal溶液(1g/リットル)を添加し、40℃で加熱を行ない、そして水100mlに溶解したカセイソーダ5.8gを添加し、71℃で加熱を行う。
この温度で、重合原料相500gを窒素(5〜10リットル/時間)で覆いながら添加する。該重合原料相は、スチレン442.5g、ジビニルベンゼン(65.14%濃度)57.7g及び開始剤としてのPerkadox0.45gから成る。攪拌することによって有機相は所望の粒子サイズにわたって分布し、そしてこの温度に保持される。有機物質は重合しそしてゲル様の状態になる。この状態が起こったら、温度を69℃に3時間保持する。ゲル点の1時間後湿潤剤Mersolat(C12〜C18の鎖長を有するアルカンスルホン酸のナトリウム塩の商品名)250mgを懸濁液に導入する。
重合相後、95℃に加熱し、この温度で4時間硬化反応を行う。全体のバッチを室温に冷却し次いで0.25mmの篩に加えて水相から分離し、そして重合体を湧き水で中性になるまで洗浄し、吸引濾過する。重合体を105℃で2時間乾燥し篩にかける。0.25〜0.8mmの粒子部分を定法によってジクロロエタンで膨潤させそして濃硫酸200mlで105℃で6時間スルホン化する。室温に冷却後、生成物を硫酸から分離し、そして段階的に60、40、20%濃度の硫酸、20%濃度、10%濃度のNaCl溶液そして水で完全に洗浄し、次いで水酸化ナトリウムの稀薄溶液で中性にする。得られる強酸性カチオン交換体は自由流動性である。
実施例 2
実施例1に記載したのと同一の重合装置で、同様な水相を製造し、71℃に加熱する。同一の成分から同一の混合比で構成される有機相を添加しそして重合する。ゲル点の2時間後ペルオキソ二硫酸カリウム200mgを添加し、実施例1と同様に重合を完結させる。次いで重合体を分離し、仕上げを行い、また実施例1と同じ条件でスルホン化する。生成物は自由流動性である。
実施例 3
ジビニルベンゼン含量が7.8重量%であるスチレン/ジビニルベンゼン共重合体をベースとする、ナトリウム型の強酸性カチオン交換体250mlをフリット(frit)上に置き、乳化剤LamesorbSML−20の0.1%濃度の溶液500mlで60分までの時間処理し、次いで吸引濾過する。生成物は自由流動性である。
実施例 4
実施例3に類似の強酸性交換体250mlを濾過器上に置き、500mlの0.4%濃度の消泡剤溶液7800で20分までの時間処理し、次いで吸引濾過する。生成物は自由流動性である。
実施例 5
実施例3に類似のカチオン交換体5m3を水4〜5m3と共に65℃で2時間洗浄槽中で攪拌し、排出して濾過器に入れ、脱水してサイクロンへ移送し、交換体m3当たり500m3の空気で2時間にわたって処理する。生成物は自由流動性であり、水分を42%有している。
洗浄水からの生成物の分離は、スクリーン遠心分離器を用いて行うこともできる。
実施例 6
実施例3と同様の強酸性交換体200mlを200mlの水でスラリーとし、80℃で2時間攪拌する。その後スラリーを濾過器に移送し、液体から分離し、空気を30リットル/時間の量で濾過器を通して吸引する。この操作の間に交換体は冷却し(20℃に)、20分後に自由流動性になる。
実施例 7
実施例3と同様の強酸性交換体23kgを63℃の温水46リットルでスラリーとし、30分攪拌する。次いでスラリーをSiebtechnik Mulheim/Ruhr会社製のKonturbexH250スクリーン遠心分離器上で分離した。層の厚さが5〜15mmの樹脂が、動くことなく空間の空気と接触し、そして23分後に自由流動性になった。

Claims (2)

  1. スチレン/ジビニルベンゼン共重合体を硫酸を用いてスルホン化し、自由流動性強酸性カチオン交換体を製造する方法であって、スチレン/ジビニルベンゼン共重合系が重合してゲル点に到達した後20分〜120分の間に、
    a) 湿潤剤としてC12〜C18の鎖長を有するアルカンスルホン酸のナトリウム塩を0.25g/水相1リットルの量で添加するか、又は
    b) 水溶性開始剤としてペルオキソ二硫酸カリウム(K228)を0.05〜20g/水相1リットルの量で添加する、
    ことを特徴とする自由流動性カチオン交換体を製造する方法。
  2. スチレン/ジビニルベンゼン共重合体を硫酸を用いてスルホン化し、自由流動性強酸性カチオン交換体を製造する方法であって、スルホン化スチレン/ジビニルベンゼン共重合体濾過後の強酸性カチオン交換体を、バッチ又は搭工程において、含量が0.1〜5g/1リットルである界面活性物質の水溶液で処理するに際し、
    a) 非イオン界面活性剤として、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドとC12〜C14の鎖長を有する天然脂肪族アルコールとの付加物、又はアルキルフェノールポリエチレングリコールエーテル、を使用するか、
    b) カチオン性及び両性界面活性剤又は乳化剤として、脂肪族アルコールポリアルキレングリコールエーテル、を使用するか、又は
    c) アニオン界面活性剤としてパラフィンスルホン酸塩界面活性物質として使用する、
    の中の1方法によって製造ることを特徴とする、自由流動性カチオン交換体製造する方法。
JP52332497A 1995-12-21 1996-12-20 自由流動性強酸性カチオン交換体の製造方法 Expired - Fee Related JP4279901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19548011.2 1995-12-21
DE19548011 1995-12-21
DE19644222.2 1996-10-24
DE19644222A DE19644222A1 (de) 1995-12-21 1996-10-24 Verfahren zur Herstellung von freifließenden Kationenaustauschern
PCT/EP1996/005785 WO1997023282A2 (de) 1995-12-21 1996-12-20 Verfahren zur herstellung von freifliessenden stark sauren kationenaustauschern

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000512202A JP2000512202A (ja) 2000-09-19
JP2000512202A5 JP2000512202A5 (ja) 2004-09-16
JP4279901B2 true JP4279901B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=26021538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52332497A Expired - Fee Related JP4279901B2 (ja) 1995-12-21 1996-12-20 自由流動性強酸性カチオン交換体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0868212B2 (ja)
JP (1) JP4279901B2 (ja)
CN (1) CN1104286C (ja)
AU (1) AU1377697A (ja)
DE (1) DE19681147D2 (ja)
WO (1) WO1997023282A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101735368B (zh) * 2009-12-15 2011-11-16 上海第二工业大学 一种磺化多孔交联聚苯乙烯树脂负载型金鸡纳碱类化合物及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3367889A (en) * 1963-10-28 1968-02-06 Rohm & Haas Process for the preparation of macroreticular-structured copolymers
US3717594A (en) * 1970-01-19 1973-02-20 Ecodyne Corp Stabilizing cation resins
US4380590A (en) * 1978-09-19 1983-04-19 Rohm And Haas Company Emulsion copolymer cation exchange resins
GB8528311D0 (en) * 1985-11-18 1985-12-24 Rohm & Haas Hydration of sulfonated cation exchange resins
HU203252B (en) 1986-01-16 1991-06-28 Nitrokemia Ipartelepek Process for producing ion-exchange resins with grain size mainly less than ten microns for analytical and preparative purposes
EP0868444B1 (de) 1995-12-21 1999-09-22 IAB Ionenaustauscher GmbH Bitterfeld Verfahren zur herstellung stark saurer kationenaustauscher

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997023282A2 (de) 1997-07-03
JP2000512202A (ja) 2000-09-19
EP0868212B1 (de) 2000-06-21
EP0868212B2 (de) 2004-03-17
DE19681147D2 (de) 1999-03-25
EP0868212A2 (de) 1998-10-07
CN1205655A (zh) 1999-01-20
AU1377697A (en) 1997-07-17
CN1104286C (zh) 2003-04-02
WO1997023282A3 (de) 1997-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4297220A (en) Macroreticulated copolymer adsorption process
US3957698A (en) Thermally reversible, amphoteric ion exchange resins consisting of crosslinked microbeads embedded in crosslinked matrix of opposite exchange group type
US4732887A (en) Composite porous material, process for production and separation of metallic element
JPH02233147A (ja) 分散剤への樹脂結合を用いるイオン交換組成物及びその製造方法
EP1270609B1 (en) Method for preparation of strong acid cation exchange resins
JP7323658B2 (ja) アクリロニトリル系カチオン交換体
JPS6243755B2 (ja)
Mccarvill et al. The preparation and surface chemistry of polystyrene colloids stabilized by sulfonate surface groups
JP2001213920A (ja) 不飽和脂肪族ニトリルに基づく架橋したイオン交換体の製造方法
JP4279901B2 (ja) 自由流動性強酸性カチオン交換体の製造方法
US20060199892A1 (en) Method for producing monodisperse gel-type ion exchangers
WO2004004903A1 (en) Process for preparing gel-type cation exchangers
US6384092B2 (en) Process for the preparation of free-flowing strongly acidic cation exchangers
DE69214222T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Aminophosphorsäure-Chelatharzen
JP2004346319A (ja) 架橋されたアクリロニトリルビーズポリマーの鹸化法、得られたビーズの使用、及び弱酸カチオン交換体
JPH0727754A (ja) カチオンクロマトグラフィー用充填剤及びその製造方法
JP5324064B2 (ja) 非凝集性混床イオン交換体
Luca et al. Relationships between the synthesis conditions and the characteristics of anion exchangers
CN109320642B (zh) 一种特大颗粒的大孔型强酸性苯乙烯系阳离子交换树脂的制备方法
JPS5837005B2 (ja) 熱再生可能な樹脂を使用する脱塩法
JPH0667990B2 (ja) 架橋共重合体及びそれを母体とするイオン交換樹脂の製造方法
SU1657513A1 (ru) Способ получени анионитов
JPS5910800B2 (ja) 糖液脱色用アニオン交換樹脂
SU1060627A1 (ru) Способ получени сульфированного стирол-дивинилбензольного сополимера
DE19644222A1 (de) Verfahren zur Herstellung von freifließenden Kationenaustauschern

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees