JP4278123B2 - 免疫学的測定方法、免疫反応干渉物質の除去方法および測定試薬 - Google Patents

免疫学的測定方法、免疫反応干渉物質の除去方法および測定試薬 Download PDF

Info

Publication number
JP4278123B2
JP4278123B2 JP25178799A JP25178799A JP4278123B2 JP 4278123 B2 JP4278123 B2 JP 4278123B2 JP 25178799 A JP25178799 A JP 25178799A JP 25178799 A JP25178799 A JP 25178799A JP 4278123 B2 JP4278123 B2 JP 4278123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
reagent
rheumatoid factor
antibody
immunological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25178799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001074739A (ja
Inventor
勝紀 渡辺
英俊 辛島
一彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eiken Chemical Co Ltd
Original Assignee
Eiken Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eiken Chemical Co Ltd filed Critical Eiken Chemical Co Ltd
Priority to JP25178799A priority Critical patent/JP4278123B2/ja
Publication of JP2001074739A publication Critical patent/JP2001074739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278123B2 publication Critical patent/JP4278123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被測定物質を免疫学的方法で測定するに際して、異好性抗体やリウマチ因子などの干渉作用の影響を回避し、正確な抗原または抗体濃度を測定することのできる免疫学的測定方法、免疫反応干渉物質の除去方法、および測定試薬に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、各種疾患と関連して生体中に出現する蛋白質等の免疫学的活性物質を抗原抗体反応を利用して検出し、診断に利用することが広く行われている。このような抗原抗体反応を利用した測定方法としては、放射免疫測定法(RIA)、酵素免疫測定法(EIA)、蛍光免疫測定法(FIA)、ラテックス凝集法(LA)、免疫比濁法(TIA)等の種々の方法が実用化されている。
【0003】
しかしながら、免疫測定法の測定対象となる検体中には、個体特性や採取条件等により、生体成分である異好性抗体やリウマチ因子が混在している場合がある。これらの干渉作用を与える物質が多く含まれると、測定結果に誤差が生じ、特に臨床検査の分野では、誤診を起こすので、これらの干渉物質の影響を解消したり、軽減する方法が検討されている。
【0004】
例えば、異種抗体分子のFc部分を酵素反応で取り除いたF(ab')2分子を抗体として用いる免疫測定法が提案されている(特開昭54−119292号公報)。
しかしながら、この免疫測定法では、抗原を測定する際にしか利用できず、しかも酵素反応や精製等の原料調製のための煩雑な工程が必要となり、コストアップや製造ロット間差につながるという問題があった。
【0005】
また、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Fe、Zn、Cd等の2価金属イオンの存在下で、リポプロテインやフィブリノーゲンなどの干渉物質の影響を除去する凝集試験用水性溶媒が提案されている(特開昭56−2555号公報)が、異好性抗体やリウマチ因子の影響の回避については、全く示唆されていない。
【0006】
また、干渉物質である異好性抗体の影響を除去するため、重合化または凝集した抗体分子を利用しているが、大量の検体を処理する自動分析装置による測定には、大量の試薬が必要となるため、コストが高くなり、不向きである(特開平4−221762号公報)。
【0007】
リウマチ因子が混在する問題を解決するため、予め検体をヒトリウマチ因子の反応部位に結合能を有する動物由来抗体で前処理して、検体中のヒトリウマチ因子に起因する非特異的反応を減少させる免疫測定法が提案されている(特開平7−12818号公報)。
【0008】
さらに、反応液のpHを4.0〜6.0に維持することにより、リウマチ因子の測定への影響を回避する免疫測定法(特開平8−146000号公報、特開平9−49839号公報)、ムコ多糖を共存させて生体試料中に含まれる免疫反応干渉物質の影響を除去する免疫反応干渉作用の除去方法(特開平8−29420号公報)、α−グロブリンを干渉抑制剤として配合された免疫測定法(特開平9−49840号公報)等が提案されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これら公報に記載された方法では、確かに干渉物質に対する影響は改善されるものの、測定すべき検体中に干渉物質が高濃度に含まれる場合には、その抑制効果は未だ不十分であり、更に改善された方法が強く望まれていた。
【0010】
従って本発明は、このような従来の課題に着目してなされたものであって、測定すべき検体中に干渉物質が高濃度に含まれる場合であっても、干渉作用を十分に抑制することのできる免疫学的測定方法およびこれに用いた測定試薬を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、従来の免疫学的測定試薬に、低級酸素酸塩または遷移金属を含有させることにより、干渉物質の高い抑制効果が得られることを見い出し、本発明に到達した。
【0012】
本発明の上記の課題は、低級酸素酸塩の存在下で、抗原抗体反応を行うことを特徴とする免疫学的測定方法および測定試薬により達成された。
【0013】
また、本発明の上記の課題は、遷移金属の存在下で、生体試料中に含まれるリウマチ因子および/または異好性抗体の影響を除去することを特徴とする免疫反応干渉物質の除去方法により達成された。
【0014】
以下、本発明について更に詳細に説明する。
【0015】
本発明に使用する低級酸素酸塩は、公知の低級酸素酸塩の中から適宜選択して使用することができる。これら低級酸素酸塩としては、亜硫酸塩、次亜硫酸塩、亜燐酸塩、および次亜燐酸塩から成る群から選択される少なくとも1種が挙げられるが、中でも特に亜硫酸ナトリウムが好ましい。
【0016】
本発明においては、低級酸素酸塩を1〜1000mM、好ましくは150〜250mM、より好ましくは200mMとなるように含有させる。低級酸素酸塩の濃度が1mM未満になると、免疫反応に影響を与える干渉物質を効果的に抑制できず、逆に1000mMを超えると、溶液の粘度が高くなり、測定値に悪影響を与える。
【0017】
また、本発明に使用する遷移金属も、公知のものの中から適宜選択して使用することができる。その具体例としては、銅、ニッケル、およびコバルトから成る群から選択される少なくとも1種、またはそれらの塩類が挙げられるが、特に酢酸ニッケルが好ましい。
【0018】
本発明においては、遷移金属を0.1〜100mM、好ましくは12〜20mM、より好ましくは16mMとなるように含有させる。遷移金属の濃度が0.1mM未満となると、リウマチ因子や異好性抗体を効果的に抑制できず、逆に100mmを超えると、測定値に悪影響を与え、正確な測定ができなくなる。
【0019】
本発明においては、特に必要とされないが、公知のたんぱく質保護剤を必要に応じて加えることによって被測定物質の安定化効果をより高めることができる。このようなたんぱく保護剤としては、アルブミンやゼラチンに代表される不活性たんぱく質等を挙げることができる。
【0020】
本発明によって干渉物質の影響を回避した検体は、そのまま公知の免疫学的測定方法に基づく測定用試料となる。測定方法の具体例としては、サンドイッチ法、競合法の原理に基づくRIA法やELISA法、ラテックス凝集反応法などの免疫学的粒子凝集反応法および免疫比濁法から成る群から選択されるものが挙げられる。
【0021】
これらの免疫学的測定法の中でも、特に生体試料中の被測定物質である抗原(または抗体)と、測定試薬中の抗体(または抗原)と反応させ、その結果生じる免疫凝集物を光学的手段によって検出することを測定原理とする、免疫比濁法やラテックス凝集法が好ましい。
【0022】
検体試料は、用いる試薬の測定可能範囲に応じて適宜希釈して測定用のサンプルとする。希釈には、免疫学的な反応に好適なpHや塩濃度を与える希釈溶液を用いても良い。
【0023】
本発明においては、固相担体に感作させる抗原または抗体としては、特に限定されず、公知のものの中から適宜選択して使用することができる。その具体例としては、例えば、C反応性蛋白質(CRP)、トランスフェリン等の血漿蛋白に対する抗体、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、トリヨードサイロニン、サイロキシン、サイロキシン結合性蛋白、サイログロブリン、インスリン、エストリオール、ヒト胎盤性ラクトーゲン等のホルモンに対する抗体、癌胎児性抗原(CEA)、β2−マクログロブリン、α−フェトプロテイン(AFP)等の腫瘍関連物質に対する抗体、HBs抗原、HBs抗体、HBe抗原、HBe抗体等のウイルス肝炎の抗原に対する抗体および抗体に対する抗原、ムンプス、ヘルペス、麻疹、風疹等のウイルス、各種生体成分に対する抗体または抗原、フェノバルビタール、アセトアミノフェノン、サリチル酸、シクロスポリン等の各種薬剤に対する抗体が挙げられる。
【0024】
本発明に使用しうる上記抗体としては、由来する動物種やクローンに特に制限されず、ウサギ、ヤギ、マウス、ラット、ウマ、ヒツジ等に由来する抗体が挙げられ、ポリクローナル抗体でも、モノクローナル抗体でも良い。
【0025】
本発明では、異好性抗体やリウマチ因子などの干渉物質の抑制因子として作用する低級酸素酸塩および/または遷移金属を含有させた免疫学的測定試薬を提供することができる。この場合、低級酸素酸塩および/または遷移金属は、上述したように公知のものの中から適宜選択して使用することができる。
【0026】
【発明の効果】
本発明は、測定すべき検体中に異好性抗体やリウマチ因子などの干渉物質が高濃度に含まれる場合であっても、高い精度で免疫測定を行うことを可能とする。従って本発明によれば、測定検体の前処理や測定試薬原料の加工といった煩雑な操作が不要となる。
【0027】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づき説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
【0028】
実施例1.亜硫酸ナトリウムを用いたリウマチ因子の干渉作用回避の確認試験
4716IU/mlのリウマチ因子を含むリウマチ因子陽性ヒト血清検体を生理食塩水で64倍まで倍々希釈した試料3μlに、それぞれ0、50、100、150、200、250mMの亜硫酸ナトリウムを含む50mMのHEPES緩衝液(pH7.4)150μlを反応セル内に加えて混合した。
混合後、5分後に抗ヒトCRP抗体(動物名:ヤギ)を感作したラテックス粒子を含有するラテックス液150μlを混合物に加え、37℃で反応させ、0.5〜2分後にかけて全自動分析装置日立7170(日立製作所製)を用いて波長570nmで吸光度を測定し、各測定点の間の吸光度変化量を求めた。
CRPの濃度を定量するため、CRP既知濃度の標準物質を測定して得られた検量線を基にして検体中のCRP濃度を算出した。その結果を図1に示す。
【0029】
対照例1.亜硫酸ナトリウムが免疫反応に与える影響
リウマチ因子陰性検体を用いた以外は、実施例1と全く同様にしてCRPの濃度を算出した。その結果を図2に示す。
図2に示すように、亜硫酸ナトリウムの免疫反応に及ぼす影響は殆どないことが判る。
従って、図1および図2を勘案すると、150、200、250mMの亜硫酸ナトリウムを添加した場合には、リウマチ因子に起因した測定誤差が著しく改善し、免疫学的測定法における干渉作用を十分に回避できたことが理解される。
これに対し、50、100mMの亜硫酸ナトリウムを添加した場合には、干渉作用の抑制効果は認められるものの、未だ不十分であり、さらに亜硫酸ナトリウムを含まない場合には、干渉作用が生じていることが判る。
【0030】
実施例2.酢酸ニッケル(II)を用いたリウマチ因子の干渉作用回避の確認試験
実施例1で用いた亜硫酸ナトリウムの代わりに、0、4、8、12、16、20mMの酢酸ニッケル(II)を用いた以外は、実施例1と全く同様にしてリウマチ因子の干渉作用回避の確認試験を行った。その結果を図3に示す。
【0031】
対照例2.酢酸ニッケル(II)が免疫反応に与える影響
リウマチ因子陰性検体を用いた以外は、実施例2と全く同様にしてCRPの濃度を算出した。その結果を図4に示す。
図4に示すように、酢酸ニッケル(II)の免疫反応に及ぼす影響は殆どないことが判る。
従って、図3および図4を勘案すると、12、16、20mMの酢酸ニッケル(II)を添加した場合には、リウマチ因子に起因した測定誤差が著しく改善し、免疫学的測定法における干渉作用を十分に回避できたことが理解される。
これに対し、4、8mMの酢酸ニッケル(II)を添加した場合には、干渉作用の抑制効果は認められるものの、未だ不十分であり、さらに酢酸ニッケル(II)を含まない場合には、干渉作用が生じていることが判る。
【図面の簡単な説明】
【図1】リウマチ因子陽性検体の希釈系列における実施例1のCRP濃度の測定結果を示すグラフである。
【図2】リウマチ因子陰性検体の希釈系列における対照例1のCRP濃度の測定結果を示すグラフである。
【図3】リウマチ因子陽性検体の希釈系列における実施例2のCRP濃度の測定結果を示すグラフである。
【図4】リウマチ因子陰性検体の希釈系列における対照例2のCRP濃度の測定結果を示すグラフである。

Claims (2)

  1. 150〜250mMの亜硫酸ナトリウムの存在下で、リウマチ因子の干渉作用を抑制させて抗原抗体反応を行うことを特徴とする免疫学的測定方法。
  2. 反応試薬中で150〜250mMの亜硫酸ナトリウムを含有することを特徴とするリウマチ因子の干渉作用を抑制するための免疫学的測定試薬。
JP25178799A 1999-09-06 1999-09-06 免疫学的測定方法、免疫反応干渉物質の除去方法および測定試薬 Expired - Lifetime JP4278123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25178799A JP4278123B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 免疫学的測定方法、免疫反応干渉物質の除去方法および測定試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25178799A JP4278123B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 免疫学的測定方法、免疫反応干渉物質の除去方法および測定試薬

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008186793A Division JP4657328B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 免疫反応干渉物質の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001074739A JP2001074739A (ja) 2001-03-23
JP4278123B2 true JP4278123B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=17227937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25178799A Expired - Lifetime JP4278123B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 免疫学的測定方法、免疫反応干渉物質の除去方法および測定試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4278123B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11162940B2 (en) * 2012-12-05 2021-11-02 Konica Minolta, Inc. Method for suppressing nonspecific signals from contaminants in an immunoassay using surface plasmon-field enhanced fluorescence spectroscopy (SPFS)
WO2015194350A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 コニカミノルタ株式会社 標識化レクチンを用いるサンドイッチ型アッセイおよびそのためのキット
WO2018074467A1 (ja) 2016-10-19 2018-04-26 栄研化学株式会社 免疫学的測定方法および測定試薬
JP6857939B2 (ja) * 2016-10-19 2021-04-14 栄研化学株式会社 免疫学的測定方法および測定試薬

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001074739A (ja) 2001-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623657B2 (ja) 非特異反応抑制剤、免疫測定試薬及び免疫測定方法
EP0345277B1 (en) Analyte detection in particulate-containing samples
JP4657328B2 (ja) 免疫反応干渉物質の除去方法
JP4278123B2 (ja) 免疫学的測定方法、免疫反応干渉物質の除去方法および測定試薬
WO2002048711A1 (fr) Reactifs d'analyse immunologique et procede d'analyse
JP4418895B2 (ja) 非特異的反応抑制剤、非特異的反応の抑制方法、免疫学的測定方法及び免疫学的測定試薬
US5466611A (en) Method for the determination of antigens or antibodies in the presence of an immune complex
JP2004325414A (ja) 免疫測定方法及び免疫測定キット
JP4507439B2 (ja) ラテックス免疫比濁測定法及びそれに用いるキット
JPH02257063A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定法
JPH11344494A (ja) 免疫学的凝集反応試薬およびこれを用いたプロゾーン現象の抑制方法
JP4556605B2 (ja) 標的物質の測定方法および測定試薬
JP4020606B2 (ja) Pivka−iiの測定方法
JP6782785B2 (ja) 免疫学的測定方法および測定試薬
JP6857939B2 (ja) 免疫学的測定方法および測定試薬
JPH04329357A (ja) 免疫学的測定方法
JP2001091516A (ja) ヒトα−フェトプロテインの定量法および測定キット
JP3041382B2 (ja) 免疫学的測定法
JP2004012170A (ja) 免疫学的測定法および測定用キット
JPH10253629A (ja) 免疫測定試薬製造法
JPS6229746B2 (ja)
JP2005049264A (ja) 標的物質の測定方法および測定試薬
JP2004347614A (ja) 非特異反応抑制剤、免疫測定試薬及び免疫測定方法
JPH11344492A (ja) 免疫学的凝集反応試薬およびこれを用いたプロゾーン現象の抑制方法
JPH03118471A (ja) インスリン定量方法及び定量試薬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4278123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term