JP4275434B2 - 液晶表示装置、およびその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置、およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4275434B2
JP4275434B2 JP2003077298A JP2003077298A JP4275434B2 JP 4275434 B2 JP4275434 B2 JP 4275434B2 JP 2003077298 A JP2003077298 A JP 2003077298A JP 2003077298 A JP2003077298 A JP 2003077298A JP 4275434 B2 JP4275434 B2 JP 4275434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
signal
counter electrode
polarity
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003077298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004086147A (ja
Inventor
憲太郎 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003077298A priority Critical patent/JP4275434B2/ja
Priority to US10/445,806 priority patent/US7081876B2/en
Publication of JP2004086147A publication Critical patent/JP2004086147A/ja
Priority to US11/324,271 priority patent/US7453431B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4275434B2 publication Critical patent/JP4275434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置の駆動方法に関し、さらに詳しくは、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減した液晶表示装置、およびその駆動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、マトリックス電極をライン反転によって駆動する液晶表示装置では、1水平期間かつ1垂直期間ごとに対向電極駆動信号が反転されるように制御される。また、表示品位を向上させる目的でゲートラインの輝度差を低減するために、帰線期間に対向電極駆動信号を“Lo”に固定したり、フリッカやパネルの焼き付けの防止策等のために、対向電極駆動信号の極性を調整することが行われている。
【0003】
ここで、ライン反転駆動する液晶表示装置では、対向電極駆動信号は、1水平期間かつ1垂直期間ごとに反転するため、1垂直期間=(1水平期間)×n(nは奇数)の場合、対向電極駆動信号が1垂直期間に“Hi”である期間(あるいは“Lo”である期間)が他方の期間よりも長く作成されてしまう場合がある。
【0004】
この場合、液晶パネルがコンデンサの役割を果たし、対向電極駆動信号の振幅によって圧電気現象による低周波振動が発生して、パネル面から音(以下、この音を「低周波音」と記す)が出る。
【0005】
図7は、従来技術に係る液晶表示装置101の構成の概略を示すブロック図である。
【0006】
液晶表示装置101では、コントロールIC103が、入力された水平同期信号HSY、垂直同期信号VSY、データクロック入力信号DCK、画像データ入力信号RGBに基づいて、ゲートドライバ駆動用信号GDD、ソースドライバ駆動用信号SDD、対向電極作成用信号REVCを生成する。そして、ゲートドライバ駆動用信号GDDがゲートドライバ112へ、ソースドライバ駆動用信号SDDがソースドライバ113へそれぞれ供給される。また、対向電極信号生成回路104が、コントロールIC103から供給された対向電極作成用信号REVCに基づき、対向電極駆動信号OEDを生成してTFTパネル111の対向電極(図示せず)に供給する。
【0007】
次に、図8および図9を参照しながら、プログレッシブ表示による一般的な入力信号について説明する。図8,図9は、上記液晶表示装置101における垂直同期信号VSY、水平同期信号HSY、対向電極作成用信号REVC、1ライン目の映像データが表示される期間を示している。対向電極作成用信号REVCは、水平同期信号HSYに同期して反転している。
【0008】
図8は、1垂直期間に1水平期間が偶数回含まれる場合を示す。図8に示すように、コントロールIC103は、1発目の垂直同期信号VSYが入力された時、対向電極作成用信号REVCが“Hi”となり、2発目の垂直同期信号VSYが入力された時、対向電極作成用信号REVCが“Lo”となるように制御する。この場合、1垂直期間に対向電極作成用信号REVCが“Hi”である期間と“Lo”である期間とは等しくなる。その結果、TFTパネル111のパネル面からは低周波音が聞こえない。
【0009】
図9は、1垂直期間に1水平期間が奇数回含まれる場合を示す。図9に示すように、コントロールIC103は、1発目の垂直同期信号VSYが入力された時、対向電極作成用信号REVCが“Hi”となり、2発目の垂直同期信号VSYが入力された時、対向電極作成用信号REVCが“Lo”となるように制御する。ただし、この場合は、1垂直期間に対向電極作成用信号REVCが“Hi”である期間と“Lo”である期間とは、どちらかが多くなる。その結果、TFTパネル111のパネル面から低周波音が聞こえる。
【0010】
このような低周波音に対して、従来は、対向電極駆動用信号と接地端子との間にタンタルコンデンサを挿入することにより、低周波音を人が気にならない音に変換して、パネル面の「音鳴り」症状を低減していた。また、液晶表示装置の外側からパネル面を覆う筐体を被せることにより、これらの「音鳴り」症状を抑えていた。
【0011】
また、特許文献1には、バックライトとして用いられるEL発光素子の音鳴りを低減し、かつ、液晶表示装置の厚さをより薄くするために、プリント基板のEL発光素子と対向する面にベタ塗り状の銅箔パターンを形成するとともに、この銅箔パターンを前面電極と電気的に接続し、それと同相の交流電圧を印加する液晶表示装置が記載されている。
【0012】
【特許文献1】
特開平11−133424号公報(公開日:平成11(1999)年5月21日)
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のタンタルコンデンサを対向電極駆動用信号と接地端子間に挿入する方法や、パネル面に筐体を被せる方法では、不必要なコストがかかるとともに、低周波音の根本原因を改善するものではないため、液晶表示装置の動作周波数を変化させると、低周波音が再発するなどの問題を有していた。また、上記公開特許公報にも、音鳴りを回路的に低減することについては記載されていない。
【0014】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができる液晶表示装置、およびその駆動方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、複数の信号電極と、該信号電極と交叉する複数の走査電極と、該信号電極と該走査電極との各交点の近傍に設けられ該信号電極および該走査電極に接続されるアクティブ素子と、該アクティブ素子によって駆動される絵素電極と該絵素電極に対向して設けられ交流信号が印加される対向電極と、を有する液晶表示装置の駆動方法であって、上記対向電極を駆動するための対向電極駆動信号を、一方の極性の期間の実効値電圧と他方の極性の期間の実効値電圧とが違う場合、1垂直期間において等しくなるように生成することを特徴としている。
【0016】
一般に、映像表示期間では対向電極駆動信号を1水平期間ごとに極性を反転させて生成するが、垂直帰線期間では任意のタイミングで対向電極駆動信号の極性を反転させることが可能である。
【0017】
そこで、上記の方法により、対向電極駆動信号の両極性(“Hi(+極性)”と“Lo(−極性)”)の実効値電圧を1垂直期間において等しくできるため、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することが可能となる。しかも、低周波音を低減しながら、対向電極駆動信号の極性反転のタイミングを変化させることができる。すなわち、極性を反転する間隔が変化しても、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することが可能となる。
【0018】
したがって、上記液晶表示装置の駆動方法によれば、パネルの焼き付けを防止するために対向電極駆動信号を1垂直期間に例えば1水平期間ごとに反転させても、パネル面から低周波音が発生せず、環境の静粛性を乱さない液晶表示装置を実現できる。それゆえ、例えば、近時、オフィス等の比較的静かな場所で使用されることが多くなってきた液晶表示装置に好適である。
【0019】
なお、一般に、ライン駆動による液晶表示装置では、対向電極と階調電源電圧の電位差によって、表示される階調値が決定される。それゆえ、表示期間内のタイミングで対向電極作成用信号を反転させた場合、ライン反転により駆動している液晶表示装置では色が変わってしまうなどの不具合が発生する。したがって、上記のように対向電極作成用信号を反転させる場合、液晶表示されない垂直帰線期間に限って反転させる方が回路設計上簡単である。ただし、表示期間に対向電極作成用信号を反転した場合に生じる液晶表示上の問題を防止する回路を追加することにより、1垂直期間内の表示期間を含む任意のタイミングにて対向電極作成用信号を反転させることが可能となる。
【0020】
さらに、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、上記対向電極駆動信号を、水平同期信号に同期させて極性を反転させることを特徴としている。
【0021】
上記の方法により、さらに、対向電極駆動信号の極性を水平同期信号に同期させて反転させることできるため、実現が容易である。
【0022】
また、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、上記対向電極駆動信号を、所定の期間ごとに極性を反転させ、かつ、1垂直期間における一方の極性の期間の回数と他方の極性の期間の回数とが違う場合、両極性の期間の回数が同じであるように生成することを特徴としている。
【0023】
上記の方法により、さらに、1垂直期間において一方の極性の期間の回数と他方の極性の期間の回数とが同じであるように極性を反転させるため、1垂直期間全体として“Hi(+極性)”である期間と“Lo(−極性)”である期間とが同じ長さになる。
【0024】
よって、対向電極駆動信号の一方の極性が長くならないため、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができる。
【0025】
さらに、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、上記対向電極駆動信号を、水平同期信号に同期させるとともに、1水平期間ごとに極性を反転させ、かつ、1垂直期間において一方の極性の期間の長さと他方の極性の期間の長さとが違う場合、1水平期間の任意のタイミングにて長い方の極性を反転させて、両極性の期間の長さを同じにするように生成することを特徴としている。
【0026】
上記の方法により、さらに、対向電極駆動信号を1垂直期間に1水平期間ごとに反転させるため、パネルの焼き付けを防止できる。そして、1垂直期間において一方の極性の期間が他方の極性の期間よりも長い場合、1水平期間の任意のタイミングにて長い方の極性を反転させて生成するため、1垂直期間全体として“Hi(+極性)”である期間と“Lo(−極性)”である期間とが同じ長さになる。なお、長くなった極性の反転は、垂直期間の範囲内であれば、任意の回数に分けて、任意のタイミングで行ってもよい。
【0027】
よって、対向電極駆動信号の一方の極性が長くならないため、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができる。
【0028】
さらに、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、1垂直期間において期間が長い方の極性を長い分の2分の1の期間だけ極性を反転させて、上記対向電極駆動信号を生成することを特徴としている。
【0029】
上記の方法により、さらに、1垂直期間において一方の極性の期間が他方の極性の期間よりも長い場合、長い分の2分の1の期間だけ長い方の極性を反転させて生成するため、1垂直期間全体として“Hi(+極性)”である期間と“Lo(−極性)”である期間とが同じ長さになる。なお、長くなった極性の信号期間の2分の1の期間の反転は、垂直期間の範囲内であれば、任意の回数に分けて、任意のタイミングで行うことができる。
【0030】
よって、対向電極駆動信号の一方の極性が長くならないため、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができる。
【0031】
また、本発明の液晶表示装置は、上記の液晶表示装置の駆動方法によって対向電極駆動信号を生成する対向電極駆動信号生成手段を備えることを特徴としている。
【0032】
上記の構成により、対向電極駆動信号の一方の極性が長くならないため、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができる。したがって、パネル面から低周波音が発生させず、環境の静粛性を乱さない液晶表示装置を実現できる。例えば、近時、オフィス等の比較的静かな場所で使用されることが多くなってきた液晶表示装置として好適である。
【0033】
さらに、本発明の液晶表示装置は、1垂直期間に含まれる水平期間をカウントするカウント手段と、上記カウント手段によるカウント結果に基づき、1垂直期間に含まれる水平期間の回数の偶奇を判定する判定手段と、を備えることを特徴としている。
【0034】
上記の構成により、さらに、カウント手段および判定手段により、1垂直期間に含まれる水平期間の回数の偶奇を判定できるため、それぞれの場合に応じた対向電極作成用信号を生成できる。すなわち、1垂直期間に含まれる水平期間の回数が変更可能な液晶表示装置であっても、上記の判定結果に従って、対向電極駆動信号の一方の極性の期間が長くなる場合とならない場合とを自動的に判別できるため、長い分の期間を補正する極性反転を必要に応じて行うことができる。よって、垂直期間および水平期間の設定にかかわらず、常に液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができる。
【0035】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態について図1から図6に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施の形態では、アクティブ素子にTFT(thin film transistor)を用いたマトリクス型液晶表示装置を例に説明するが、本発明は他のアクティブ素子(二端子素子等)を用いた液晶表示装置にも適用できる。
【0036】
図1は、本実施の形態に係る液晶表示装置1の構成の概略を示すブロック図である。図1に示すように、液晶表示装置1は、TFTパネル11にゲートドライバ12およびソースドライバ13が設けられた液晶モジュール2と、コントロールIC(integrated circuit)3および対向電極信号生成回路4を含む周辺回路とから構成されている。
【0037】
TFTパネル11は、通常のパネル構造を有する。すなわち、TFTパネル11は、並行する複数の信号電極と、この信号電極と交叉する複数の走査電極と、これら信号電極と走査電極との各交点の近傍に設けられ信号電極および走査電極に接続されたTFTと、このTFTによって駆動される絵素電極と、この絵素電極に対向して設けられ交流信号が印加される対向電極とを有する。
【0038】
ゲートドライバ12は、TFTパネル11の上記走査電極に接続されている。また、ソースドライバ13は、TFTパネル11の上記信号電極に接続されている。そして、ソースドライバ13は、ライン反転駆動用デジタルソースドライバである。
【0039】
コントロールIC3は、入力信号(水平同期信号HSY,垂直同期信号VSY,データクロック入力信号DCK,画像データ入力信号RGB)から液晶駆動用信号(ゲートドライバ駆動用信号GDD,ソースドライバ駆動用信号SDD,対向電極作成用信号REVC)を作成するためのICである。
【0040】
コントロールIC3は、ゲートドライバ駆動用信号GDDおよびソースドライバ駆動用信号SDDを、TFTパネル11のゲートドライバ12およびソースドライバ13へそれぞれ供給する。また、コントロールIC3は、対向電極作成用信号REVCを対向電極信号生成回路4へ供給する。
【0041】
対向電極信号生成回路(対向電極駆動信号生成手段)4は、コントロールIC3から入力された対向電極作成用信号REVCを増幅して生成した対向電極駆動信号OEDを、TFTパネル11の対向電極(図示せず)へ供給する。なお、本実施の形態では、対向電極信号生成回路4は、対向電極作成用信号REVCをピークツーピークでおよそ7VP-Pに増幅して、対向電極駆動信号OEDを生成する。
【0042】
ここで、水平同期信号HSYは、水平イネーブル信号を含む水平同期信号である。垂直同期信号VSYは、垂直イネーブル信号を含む垂直同期信号である。データクロック入力信号DCKは、RGB入力データシフトクロック信号、および、水平カウンタ動作用入力クロック信号を含むクロック信号である。画像データ入力信号RGBは、映像データ(8ビット×3,6ビット×3等)のデジタル入力信号である。
【0043】
また、ゲートドライバ駆動用信号GDDは、スタートパルス信号、スキャン方向切換信号、ゲートシフトクロック信号等を含むゲートドライバ12を駆動するための信号である。ソースドライバ駆動用信号SDDは、ゲートドライバ駆動用信号GDDと同様、複数の信号を含むソースドライバ13を駆動するための信号である。対向電極作成用信号REVCは、TFTパネル11の対向電極を駆動する対向電極駆動信号OEDの元になるロジック出力信号である。また、対向電極駆動信号OEDは、対向電極作成用信号REVCを増幅して生成された対向電極を駆動するための信号である。
【0044】
上記の構成により、液晶表示装置1では、コントロールIC3に水平同期信号HSY、垂直同期信号VSY、データクロック入力信号DCK、画像データ入力信号RGBが入力されることにより、ゲートドライバ駆動用信号GDD、ソースドライバ駆動用信号SDD、対向電極作成用信号REVCが生成される。そして、ゲートドライバ駆動用信号GDDがゲートドライバ12へ、ソースドライバ駆動用信号SDDがソースドライバ13へそれぞれ供給される。また、対向電極作成用信号REVCに基づき、対向電極信号生成回路4において生成された対向電極駆動信号OEDが対向電極に供給される。
【0045】
ここで、液晶表示装置1では、コントロールIC3にREVC信号生成回路30が設けられている。REVC信号生成回路30は、コントロールIC3に入力された水平同期信号HSYおよび垂直同期信号VSYから、対向電極作成用信号REVCを生成して対向電極信号生成回路4に供給する回路である。
【0046】
具体的には、図1に示すように、REVC信号生成回路30は、垂直カウンタ31、フィールド判別回路32、水平カウンタ33、REVC信号出力回路34を備えて構成されている。
【0047】
垂直カウンタ(カウント手段)31は、垂直同期信号VSYの立下りエッジを検出して、カウントアップするカウンタ回路である。このカウンタは、次の垂直同期信号VSYが入力された時、リセットされる。
【0048】
フィールド判別回路(判定手段)32は、垂直同期信号VSYの入力時の垂直カウンタのデコード値から、1垂直期間に含まれる水平期間が奇数回であるのか、偶数回であるのか(奇数フィールドか、偶数フィールドか)を判別する回路である。
【0049】
水平カウンタ33(カウント手段)は、水平同期信号HSY信号の立下りエッジを検出して、カウントアップするカウンタ回路である。このカウンタは次の水平同期信号HSY信号もしくは水平イネーブル信号が入力された時、リセットされる。
【0050】
REVC信号出力回路(対向電極駆動信号生成手段)34は、水平同期信号HSYに同期させて、水平カウンタのデコード値から、1水平期間の任意のタイミングにおいて対向電極作成用信号REVCの極性を反転させるデコード回路を備えている。これにより、REVC信号出力回路34は、例えば1水平期間の2分の1、4分の1、8分の1の長さで極性を反転させた対向電極作成用信号REVCを作成する。
【0051】
上記の構成により、REVC信号生成回路30では、垂直カウンタ31が、垂直同期信号VSYの入力時にリセットされた後、水平同期信号HSYの立下りエッジにて数えた水平同期信号HSYの入力回数に基づき、フィールド判別回路32が、1垂直期間に入力される水平同期信号HSYの入力回数が奇数回であるのか、偶数回であるのかを判定する。
【0052】
TFT液晶パネルは、DC電圧がかかることによるパネルの焼き付け症状が出ないようにするため、従来より1水平期間かつ1垂直期間ごとに対向電極の極性が反転されるように作られている。すなわち、上記TFTパネル11においても同様に、表示期間におけるパネルの同一ラインに印加される電圧は、1垂直期間、1水平期間ごとに反転されている(図8,図9)。
【0053】
そこで、1垂直期間に水平同期信号HSYが奇数回入ってくる場合、対向電極作成用信号REVCの“Hi”側か“Lo”側の極性が1水平期間分だけ多くなってしまうので、REVC信号出力回路34は、1回多い方の極性の1パルスを1垂直期間の任意のタイミングで1水平期間の2分の1、4分の1、もしくは8分の1の期間で反転させるか、対向電極の“Hi”側電圧דHi”側期間の実効値電圧と“Lo”側電圧דLo”側期間の実効値電圧とが同じになるように対向電極作成用信号REVCを表示期間外のタイミングで反転するように生成し、出力する(図2,図3)。
【0054】
ここで、1水平期間ごとに極性を反転する場合の1垂直期間における対向電極駆動信号OEDの実効値成分Sを求めると、次の数式(1)のとおりである。なお、ω=2π(fh/2),fh:水平周波数,fv:垂直周波数,Th:水平周期,Tv:垂直周期である。
【0055】
【数1】
Figure 0004275434
【0056】
これを、kが偶数の場合と奇数の場合とに分ければ、次の数式(2)のとおりである。
【0057】
【数2】
Figure 0004275434
【0058】
また、従来の技術として説明したように、液晶表示装置101では、1垂直期間に対向電極駆動信号OEDの極性反転する回数が偶数回の場合(図8)、低周波音は聞こえないが、奇数回の場合(図9)には、低周波音が聞こえる。例えば、NTSC信号をプログレッシブ駆動する場合、1垂直期間=(1水平期間)×525にて信号を作る場合と、単にデジタル映像データを表示する場合などであって、1垂直期間=(1水平期間)×400にて信号を作る場合があるが、対向電極駆動信号OEDが1垂直期間=(1水平期間)の偶数倍の時、低周波音は聞こえない。
【0059】
これらのことから、実効値成分Sがあるとき、液晶パネルに低周波音が発生することがわかる。すなわち、対向電極駆動信号OEDの極性反転が低周波音の発生原因と考えられ、実効値成分Sを0とするような対向電極作成用信号REVCを供給すれば、低周波音を低減できることがわかる。
【0060】
上述のように、液晶パネルの低周波音は、1垂直期間に1水平期間が奇数回含まれる時に対向電極作成用信号REVCの一方の極性が1水平期間分多いことに起因する。そこで、上記液晶表示装置1では、1垂直期間に水平同期信号HSYが奇数回入る場合であっても、対向電極駆動信号OEDの一方の極性が1水平期間分多くならないように、対向電極駆動信号OED(すなわち、対向電極作成用信号REVC)を生成する。その結果、1垂直期間に対向電極駆動信号OEDが偶数回極性反転する場合はもちろん、奇数回極性反転する場合であっても、低周波音が発生しない。
【0061】
そのため、液晶表示装置1では、図8に示すように、1垂直期間に水平同期信号HSYが偶数回入ってくる場合、対向電極作成用信号REVCを垂直期間ごとに極性を反転させる。また、図9に示すように、1垂直期間に水平同期信号HSYが奇数回入ってくる場合、1垂直期間ごとに極性を反転させるとともに、図2に示すように1回多い方の極性の1パルスを1垂直期間の任意のタイミングで1水平期間の2分の1の期間で反転させる。
【0062】
図2は、1垂直期間に1水平期間が奇数回含まれる場合の対向電極作成用信号REVCの作成例である。図2に示すように、REVC信号出力回路34は、1垂直期間内の映像表示期間(480Lineの期間)の後の垂直帰線期間に、1つの“Lo”期間の半分を“Hi”期間として調整している(図3のp部)。
【0063】
ここで、図3に示すように、1垂直期間に1水平期間が奇数回含まれる場合であって、対向電極作成用信号REVCの“Hi”側電圧と“Lo”側電圧が固定の場合、1垂直期間の“Lo”期間と“Hi”期間とを等しくするために対向電極作成用信号REVCを調整するタイミングは、様々に設定できる。
【0064】
具体的には、まず、図3(a)は、対向電極作成用信号REVCを調整していない場合の波形である。これに対して、図3(b)に示すように、垂直帰線期間において対向電極作成用信号REVCの極性を1水平期間の2分の1の点で1水平期間の2分の1の期間だけ反転させることができる。また、図3(c)に示すように、垂直帰線期間において図3(b)に示したタイミングで複数回反転させてもよい。また、図3(d)に示すように、調整のために付加する“Hi”期間(図3(b))は、1水平期間の4分の1や8分の1の期間の複数のパルスに分割されていてもよい。
【0065】
一般に、ライン駆動による液晶表示装置では、対向電極と階調電源電圧の電位差によって、表示される階調値が決定される。それゆえ、表示期間内のタイミングで対向電極作成用信号REVCが反転した場合、ライン反転により駆動している液晶表示装置では色が変わってしまうなどの不具合が発生する。したがって、上記のように対向電極作成用信号REVCを1水平期間内で複数回反転させる場合、液晶表示されない垂直帰線期間に限って反転させる方が回路設計上簡単である。ただし、表示期間に対向電極作成用信号REVCを反転した場合に生じる液晶表示上の問題を防止する回路を追加することにより、1垂直期間内の表示期間を含む任意のタイミングにて対向電極作成用信号REVCを反転させることが可能となる。
【0066】
ここで、図4から図6を参照しながら、上記液晶表示装置1による低周波音の低減効果について具体例を挙げて説明する。なお、図4から図6のa部、b部、c部は、対向基板の周波数におけるスペクトラム波形を示す。
【0067】
図4は、液晶表示装置1のREVC信号生成回路30の非動作時、すなわち、コントロール基板に入力信号(HSY、VSY、DCK等)や電源が入っておらず、TFTパネル11を動作させていない状態の波形である。図4中のa部は、対向電極駆動信号OEDの反転する周期の音の大きさであり、約−54dbを示している。
【0068】
図5は、TFTパネル11を、1垂直期間を524×1水平期間(1垂直期間に1水平期間が偶数回含まれる)として動作させた場合における低周波音のレベルを示す波形である。図5中のb部は、対向電極駆動信号OEDの反転する周期の音の大きさであり、約−38dbを示している。
【0069】
図6は、TFTパネル11を、1垂直期間を525×1水平期間(1垂直期間に1水平期間が奇数回含まれる)として動作させた場合における低周波音のレベルを示す波形である。図6中のc部は、対向電極駆動信号OEDの反転する周期の音の大きさであり、約−32dbを示している。
【0070】
このように、図4から図6のa部、b部、c部の周波数は、だいたい15kHzであり、この領域は対向電極作成用信号REVCが反転しているタイミングと同じであることから、1垂直期間が偶数×1水平期間の場合の方が音が小さくなるということが分かる。
【0071】
以上のように、液晶表示装置1は、REVC信号出力回路34が、1垂直期間内において1水平期間ごとに反転する、もしくは、1垂直帰線期間において任意のタイミングにて反転する対向電極駆動信号OEDを対向電極に供給できるような対向電極作成用信号REVCを生成する。これにより、対向電極駆動信号OEDを1垂直期間内で偶数回反転させることができる。
【0072】
また、液晶表示装置1は、1垂直期間内に対向電極駆動信号OEDが奇数回反転する場合、REVC信号出力回路34が、1垂直期間の任意のタイミングで対向電極駆動信号OEDを1水平期間の2分の1の期間で反転させる。これにより、対向電極駆動信号OEDの+極性、−極性の実効値電圧を同じにすることができる。よって、1垂直期間が1水平期間の偶数倍および奇数倍のいずれであっても、液晶パネルがコンデンサとなって、圧電気現象の低周波振動による音鳴り現象の発生を低減できる。すなわち、対向電極信号の振幅に起因する液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減できる。
【0073】
なお、本実施の形態は本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能であり、例えば、以下のように構成することができる。
【0074】
上記液晶表示装置1は、対向電極駆動信号OEDを1垂直期間に1水平期間ごとに反転させる場合、1垂直期間に1水平期間を偶数回含む対向電極駆動信号OEDを生成するように構成できる。
【0075】
一般に、1垂直期間に1水平期間が奇数回ある時に対して、1垂直期間に1水平期間が偶数回ある時の方が、TFTパネル11のパネル面にて発生する低周波音が小さい。そこで、上記液晶表示装置1では、1垂直期間に1水平期間が偶数回含まれる対向電極駆動信号OEDを生成する。
【0076】
したがって、対向電極駆動信号OEDの一方の極性が1水平期間分多くならないため、低周波音が発生しない。
【0077】
さらに、上記液晶表示装置1は、対向電極駆動信号OEDを1垂直期間に任意の定まった期間にて複数回反転させる場合、“Hi”期間と“Lo”期間とを同じ数ずつ揃って出力するように構成できる。
【0078】
対向電極駆動信号OEDの極性を反転させる目的は、パネルの焼き付けを無くすためである。よって、映像表示期間のみ対向電極駆動信号OEDを反転させていれば良いが、対向電極駆動信号OEDを作成する場合、垂直帰線期間も含めた1垂直期間で対向電極駆動信号OEDが1水平期間ごとに反転するように制御する方が簡単である。ただし、対向電極駆動信号OEDを1水平期間ごとに反転させる場合、1垂直期間が1水平期間の偶数倍の時も奇数倍の時も存在する。そこで、上記液晶表示装置1では、1垂直期間に含まれる1水平期間を偶数にする。
【0079】
これにより、対向電極駆動信号OEDをある一定期間(1水平期間等)で反転させ、なおかつ、“Hi”期間(+極性)と“Lo”期間(−極性)とが同じ数になるように1垂直期間ごとに反転させることができるため、低周波音の低減効果がある。
【0080】
さらに、上記液晶表示装置1は、ある1水平期間に出力する対向電極駆動信号OEDの極性と、次の1水平期間出力する対向電極駆動信号OEDの極性とが、毎回反転されており、かつ、対向電極の“Hi”期間の実効値電圧と“Lo”期間の実効値電圧とが、1垂直期間でトータル同じになるように、対向電極駆動信号OEDを生成するように構成できる。
【0081】
映像表示期間では、対向電極駆動信号OEDが1水平期間ごとに反転して生成させる。これに対して、帰線期間では、任意のタイミングで対向電極駆動信号OEDを反転させることも可能である。そこで、垂直帰線期間における対向電極駆動信号OEDは、1垂直期間内における反転タイミングの長さが変化しても、“Hi”期間および“Lo”期間の長さを毎回反転するごとに同じにする。
【0082】
これにより、1垂直期間中に任意の間隔で対向電極駆動信号OEDが分割される場合、例えば、対向電極駆動信号OEDの期間長(1パルスの幅)が、垂直表示期間と垂直帰線期間とで異なる場合でも、それぞれの期間で反転するパルス信号が対になるように対向電極駆動信号OEDが生成されることにより、低周波音の低減効果がある。
【0083】
すなわち、映像表示期間(図2の480Lineの期間)では、パネル焼き付け防止のために、対向電極作成用信号REVCを1垂直期間、1水平期間ごとに反転させなければならないが、垂直帰線期間においてはそのような制約はない。よって、垂直帰線期間では水平同期信号HSYに同期した対向電極作成用信号REVCを作る必要がないため、対向電極作成用信号REVCを自由なタイミングで反転させることができる。それゆえ、対向電極作成用信号REVCの反転タイミングは、1垂直期間において両方の極性の実効値電圧が等しくなるように決定できる。
【0084】
さらに、上記液晶表示装置1は、対向電極駆動信号OEDの“Hi”期間および“Lo”期間のいずれか一方が長い場合、長い方の期間の2分の1期間の極性を反転するように構成できる。
【0085】
対向電極駆動信号OEDが1水平期間ごとに反転する場合、1垂直期間に1水平期間が奇数回含まれて、“Hi”期間および“Lo”期間のどちらか一方が多くなるケースがある。また、垂直帰線期間に任意のタイミングで対向電極駆動信号OEDを作成した場合でも同様に、1垂直期間にて“Hi”期間および“Lo”期間のどちらか一方が多くなるケースがある。これらの場合、その余った期間の半分の期間に対向電極駆動信号OEDを反転させることで、全体として“Hi”期間と“Lo”期間とを同じにすることができる。
【0086】
これにより、1垂直期間に1水平期間が奇数回含まれて、1水平期間分だけ対向電極駆動信号OEDの極性が+側あるいは−側のどちらかが多くなる場合であっても、その多くなった極性の期間の半分のタイミングで対向電極駆動信号OEDを反転することにより、1垂直期間全体として+極性、−極性の期間が同じになり、低周波音の低減効果がある。
【0087】
さらに、上記液晶表示装置1は、対向電極駆動信号OEDの“Hi”期間が“Lo”期間よりも長い場合であって、長い方の期間の2分の1期間だけ極性を反転するとき、1垂直期間の任意のタイミングでその期間を設けるように構成できる。
【0088】
これにより、対向電極駆動信号OEDの極性が“Hi”期間と“Lo”期間とのどちらか一方が多くなる場合に、多くなった極性の信号期間を、垂直期間の範囲内であれば、どのタイミングで何回でも反転させることができるため、低周波音の低減効果がある。
【0089】
上述のように原理的には、対向電極作成用信号REVCを1回反転すれば低周波音を低減できる。しかし、対向電極作成用信号REVC自体が波となっているため、実際は帰線期間に対向電極作成用信号REVCをもっと多く分割して波を小さくした方が、低周波音をより低減させることができる。よって、REVC信号出力回路34は、対向電極作成用信号REVCを1垂直期間に複数回反転させることも可能である。反転させるタイミングは、水平カウンタ33をリセットするタイミングが決まっていれば、任意のタイミングで作られる。例えば、対向電極作成用信号REVC以外でも、コモン波形を作るために必要な信号であれば利用できる。
【0090】
【発明の効果】
上記の課題を解決するために、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、対向電極を駆動するための対向電極駆動信号を、一方の極性の期間の実効値電圧と他方の極性の期間の実効値電圧とが違う場合、1垂直期間において等しくなるように生成する方法である。
【0091】
それゆえ、対向電極駆動信号の両極性(“Hi(+極性)”と“Lo(−極性)”)の実効値電圧を1垂直期間において等しくできるため、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することが可能となる。しかも、低周波音を低減しながら、対向電極駆動信号の極性反転のタイミングを変化させることができる。すなわち、極性を反転する間隔が変化しても、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することが可能となる。
【0092】
よって、上記液晶表示装置の駆動方法によれば、パネルの焼き付けを防止するために対向電極駆動信号を1垂直期間に例えば1水平期間ごとに反転させても、パネル面から低周波音が発生せず、環境の静粛性を乱さない液晶表示装置を実現できるという効果を奏する。
【0093】
さらに、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、上記対向電極駆動信号を、水平同期信号に同期させて極性を反転させる方法である。
【0094】
それゆえ、さらに、対向電極駆動信号の極性を水平同期信号に同期させて反転させることできるため、実現が容易であるという効果を奏する。
【0095】
また、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、上記対向電極駆動信号を、所定の期間ごとに極性を反転させ、かつ、1垂直期間における一方の極性の期間の回数と他方の極性の期間の回数とが違う場合、両極性の期間の回数が同じであるように生成する方法である。
【0096】
それゆえ、さらに、1垂直期間において一方の極性の期間の回数と他方の極性の期間の回数とが同じであるように極性を反転させるため、1垂直期間全体として“Hi(+極性)”である期間と“Lo(−極性)”である期間とが同じ長さになる。
【0097】
よって、対向電極駆動信号の一方の極性が長くならないため、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができるという効果を奏する。
【0098】
さらに、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、上記対向電極駆動信号を、水平同期信号に同期させるとともに、1水平期間ごとに極性を反転させ、かつ、1垂直期間において一方の極性の期間の長さと他方の極性の期間の長さとが違う場合、1水平期間の任意のタイミングにて長い方の極性を反転させて、両極性の期間の長さを同じにするように生成する方法である。
【0099】
それゆえ、さらに、1垂直期間において一方の極性の期間が他方の極性の期間よりも長い場合、1水平期間の任意のタイミングにて長い方の極性を反転させて生成するため、1垂直期間全体として“Hi(+極性)”である期間と“Lo(−極性)”である期間とが同じ長さになる。
【0100】
よって、対向電極駆動信号の一方の極性が長くならないため、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができるという効果を奏する。
【0101】
さらに、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、1垂直期間において期間が長い方の極性を長い分の2分の1の期間だけ極性を反転させて、上記対向電極駆動信号を生成する方法である。
【0102】
それゆえ、さらに、1垂直期間において一方の極性の期間が他方の極性の期間よりも長い場合、長い分の2分の1の期間だけ長い方の極性を反転させて生成するため、1垂直期間全体として“Hi(+極性)”である期間と“Lo(−極性)”である期間とが同じ長さになる。
【0103】
よって、対向電極駆動信号の一方の極性が長くならないため、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができるという効果を奏する。
【0104】
また、本発明の液晶表示装置は、上記の液晶表示装置の駆動方法によって対向電極駆動信号を生成する対向電極駆動信号生成手段を備える構成である。
【0105】
それゆえ、対向電極駆動信号の一方の極性が長くならないため、液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができるという効果を奏する。したがって、パネル面から低周波音が発生させず、環境の静粛性を乱さない液晶表示装置を実現できるという効果を奏する。
【0106】
さらに、本発明の液晶表示装置は、1垂直期間に含まれる水平期間をカウントするカウント手段と、上記カウント手段によるカウント結果に基づき、1垂直期間に含まれる水平期間の回数の偶奇を判定する判定手段と、を備える構成である。
【0107】
それゆえ、さらに、カウント手段および判定手段により、1垂直期間に含まれる水平期間の回数の偶奇を判定できるため、それぞれの場合に応じた対向電極作成用信号を生成できる。すなわち、1垂直期間に含まれる水平期間の回数が変更可能な液晶表示装置であっても、上記の判定結果に従って、対向電極駆動信号の一方の極性の期間が長くなる場合とならない場合とを自動的に判別できるため、長い分の期間を補正する極性反転を必要に応じて行うことができる。よって、垂直期間および水平期間の設定にかかわらず、常に液晶容量の圧電気現象による低周波音を低減することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る液晶表示装置の構成の概略を示すブロック図である。
【図2】図1に示した液晶表示装置の駆動信号であって、1垂直期間に1水平期間が奇数回含まれる場合のREVC信号の改善例である。
【図3】図1に示した液晶表示装置の駆動信号であって、1垂直期間に1水平期間が奇数回含まれる場合のREVC信号の波形例である。
【図4】図1に示した液晶表示装置のREVC信号生成回路の非動作時における低周波音のレベルを示すスペクトラム波形図である。
【図5】図1に示した液晶表示装置のREVC信号生成回路の動作時(1垂直期間=524×1水平期間)における低周波音のレベルを示すスペクトラム波形図である。
【図6】図1に示した液晶表示装置のREVC信号生成回路の動作時(1垂直期間=525×1水平期間)における低周波音のレベルを示すスペクトラム波形図である。
【図7】従来の技術に係る液晶表示装置の構成の概略を示すブロック図である。
【図8】液晶表示装置の駆動信号であって、1垂直期間に1水平期間が偶数回含まれる場合の一例を示すタイミングチャートである。
【図9】液晶表示装置の駆動信号であって、1垂直期間に1水平期間が奇数回含まれる場合の一例を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 液晶表示装置
4 対向電極信号生成回路(対向電極駆動信号生成手段)
31 垂直カウンタ(カウント手段)
32 フィールド判別回路(判定手段)
33 水平カウンタ(カウント手段)
34 REVC信号出力回路(対向電極駆動信号生成手段)
HSY 水平同期信号
OED 対向電極駆動信号
VSY 垂直同期信号

Claims (7)

  1. 複数の信号電極と、該信号電極と交叉する複数の走査電極と、該信号電極と該走査電極との各交点の近傍に設けられ該信号電極および該走査電極に接続されるアクティブ素子と、該アクティブ素子によって駆動される絵素電極と該絵素電極に対向して設けられ交流信号が印加される対向電極と、を有する液晶表示装置の駆動方法であって、
    上記対向電極を駆動するための対向電極駆動信号を、一方の極性の期間の実効値電圧と他方の極性の期間の実効値電圧とが違う場合、1垂直期間において等しくなるように生成することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  2. 上記対向電極駆動信号を、水平同期信号に同期させて極性を反転させることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  3. 上記対向電極駆動信号を、所定の期間ごとに極性を反転させ、かつ、1垂直期間における一方の極性の期間の回数と他方の極性の期間の回数とが違う場合、両極性の期間の回数が同じであるように生成することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  4. 上記対向電極駆動信号を、水平同期信号に同期させるとともに、1水平期間ごとに極性を反転させ、かつ、1垂直期間において一方の極性の期間の長さと他方の極性の期間の長さとが違う場合、1水平期間の任意のタイミングにて長い方の極性を反転させて、両極性の期間の長さを同じにするように生成することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  5. 1垂直期間において期間が長い方の極性を長い分の2分の1の期間だけ極性を反転させて、上記対向電極駆動信号を生成することを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の液晶表示装置の駆動方法によって対向電極駆動信号を生成する対向電極駆動信号生成手段を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  7. 1垂直期間に含まれる水平期間をカウントするカウント手段と、
    上記カウント手段によるカウント結果に基づき、1垂直期間に含まれる水平期間の回数の偶奇を判定する判定手段と、を備えることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
JP2003077298A 2002-07-01 2003-03-20 液晶表示装置、およびその駆動方法 Expired - Lifetime JP4275434B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077298A JP4275434B2 (ja) 2002-07-01 2003-03-20 液晶表示装置、およびその駆動方法
US10/445,806 US7081876B2 (en) 2002-07-01 2003-05-28 Liquid crystal display device and driving method thereof
US11/324,271 US7453431B2 (en) 2002-07-01 2006-01-04 Liquid crystal display device and driving method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192685 2002-07-01
JP2003077298A JP4275434B2 (ja) 2002-07-01 2003-03-20 液晶表示装置、およびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004086147A JP2004086147A (ja) 2004-03-18
JP4275434B2 true JP4275434B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=29782037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003077298A Expired - Lifetime JP4275434B2 (ja) 2002-07-01 2003-03-20 液晶表示装置、およびその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7081876B2 (ja)
JP (1) JP4275434B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045795A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯端末装置
JP2006145640A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置
KR101031667B1 (ko) * 2004-12-29 2011-04-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP4842564B2 (ja) * 2005-05-18 2011-12-21 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR101246568B1 (ko) * 2006-06-09 2013-03-25 삼성전자주식회사 모바일 디스플레이 장치에서 가로 화면을 디스플레이하는방법과 장치 및 이를 포함하는 모바일 액정 표시 장치
KR101224459B1 (ko) * 2007-06-28 2013-01-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI402798B (zh) * 2009-04-29 2013-07-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 具省電功能之時序控制器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2294797A (en) * 1994-11-01 1996-05-08 Sharp Kk Method of addressing a liquid crystal display
TW394917B (en) * 1996-04-05 2000-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving method of liquid crystal display unit, driving IC and driving circuit
JP3335560B2 (ja) * 1997-08-01 2002-10-21 シャープ株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP3746362B2 (ja) 1997-10-30 2006-02-15 オプトレックス株式会社 液晶表示装置
JP3336408B2 (ja) * 1998-07-17 2002-10-21 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置
JP4166448B2 (ja) * 2000-10-06 2008-10-15 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP2002278517A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
TW567457B (en) * 2001-04-25 2003-12-21 Au Optronics Corp Biased voltage compensation driving method of thin film liquid crystal display
US20020190942A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-19 Lee Yu-Tuan Driving method for thin film transistor liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
US7081876B2 (en) 2006-07-25
JP2004086147A (ja) 2004-03-18
US7453431B2 (en) 2008-11-18
US20040001038A1 (en) 2004-01-01
US20060164362A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746312B2 (en) Circuit for generating driving voltages and liquid crystal display using the same
JP3336408B2 (ja) 液晶表示装置
US20090174642A1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US10074327B2 (en) Display apparatus and method of driving the same
US7453431B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US11194424B2 (en) Audible noise suppression in touch display panel
US8872809B2 (en) Liquid crystal display apparatus, drive circuit therefor, and drive method therefor
US20110115768A1 (en) Method of driving electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP3844668B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路
KR100333969B1 (ko) 멀티 타이밍 컨트롤러를 가지는 액정표시장치
JP2004020657A (ja) 液晶表示装置、及び該液晶表示装置における液晶パネルの駆動方法
JPH11231843A (ja) 液晶表示装置
JP2007140275A (ja) 表示パネル制御回路および表示装置
TWI413080B (zh) 液晶顯示器之共同電壓產生電路
US8531443B2 (en) Display driving circuit, display device, and display driving method
JP2005037831A (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
JP4877477B2 (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法
JP2009128533A (ja) 表示装置
KR100961947B1 (ko) 입력 클록 에러 검출 방법
KR100495805B1 (ko) 게이트온전압발생회로
JP2006023645A (ja) 表示装置およびその駆動方法
KR100994229B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100961958B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치
KR20060028900A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
TWI284883B (en) LCD module and its controlling method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4