JP3844668B2 - 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3844668B2
JP3844668B2 JP2001272668A JP2001272668A JP3844668B2 JP 3844668 B2 JP3844668 B2 JP 3844668B2 JP 2001272668 A JP2001272668 A JP 2001272668A JP 2001272668 A JP2001272668 A JP 2001272668A JP 3844668 B2 JP3844668 B2 JP 3844668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gate
liquid crystal
wiring
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001272668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002189203A (ja
Inventor
ジョン−ハ パク
ミン−ファ キム
Original Assignee
エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド filed Critical エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド
Publication of JP2002189203A publication Critical patent/JP2002189203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844668B2 publication Critical patent/JP3844668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/043Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置に関し、さらに詳細には前段ゲート方式の液晶表示装置の駆動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
情報化社会の発展によって薄形化、軽量化、低消費電力化などの優秀な特性を有する平板表示装置の必要性が増大しており、特に、液晶表示装置が活発に開発されている。
【0003】
一般的な液晶表示装置は電界生成電極が各々形成されている2つの基板を、2つの電極が形成されている面が向かい合うように配置して2つの基板間に液晶物質を注入し、二電極に電圧を印加して生成する電界によって液晶分子を動かすことによって光の透過率によって画像を表現する装置である。
【0004】
液晶分子を駆動する方法には信号線と走査線にかかった電圧の差異を利用する受動行列駆動法とトランジスタのようなスイッチング素子を利用する能動行列駆動法などがある。この中で、解像度及び動映像具現能力が優秀な能動行列液晶表示装置が最も注目されている。
【0005】
一般的に液晶表示装置の下部基板は画素電極及び画素電極に信号を印加する薄膜トランジスタを含み、上部基板は共通電極を含む。下部基板の画素電極は上部基板の共通電極と一緒に液晶キャパシタを構成するが、液晶キャパシタに印加された電圧は次の信号が入る時まで維持されず消失する。前記印加された電圧を維持するためにストレージキャパシタは液晶キャパシタに連結される。ストレージキャパシタは信号維持以外にも階調表示の安定、フリッカ減少及び残像効果減少などの長所を有する。
【0006】
このようなストレージキャパシタは2種の方法で形成することができるが、ストレージキャパシタ用電極を別途に形成して共通電極と連結して用いる方式と、n−1番目ゲート配線の一部をn番目画素のストレージキャパシタの電極として用いる方式がある。前者をストレージ・オン・コモン方式または独立ストレージキャパシタ方式といって、後者をストレージ・オン・ゲートまたは前段ゲート方式という。
【0007】
このような2種のストレージキャパシタ構造を有する液晶表示装置に対する等価回路を図1及び図2に図示した。図1は独立ストレージキャパシタ方式に対する回路図であり、図2は前段ゲート方式に対する回路図である。
【0008】
図1に図示したように独立ストレージキャパシタ方式では多数のゲート配線11及びデータ配線12が直交しており、画素領域Pには薄膜トランジスタ13と液晶キャパシタCLC:14、そして液晶キャパシタ14と並列に連結されているストレージキャパシタCst:15が位置する。このような独立ストレージキャパシタ方式の液晶表示装置はゲート配線11の信号遅延時間が短いという長所がある。
【0009】
一方、図2に図示したように、前段ゲート方式による液晶表示装置では多数のゲート配線21とデータ配線22が直交しており、ゲート配線21とデータ配線22によって定義される画素領域Pにはスイッチング素子である薄膜トランジスタ23及び薄膜トランジスタ23と連結されている液晶キャパシタ24が位置する。液晶キャパシタ24と前段ゲート配線21すなわち、信号を受けるゲート配線に先行するゲート配線間にはストレージキャパシタ25が位置する。
【0010】
前段ゲート方式を有する液晶表示装置はゲート配線21をストレージキャパシタの電極として利用するので開口率の減少程度が小さく、ゲート配線21とデータ配線22の交差点が少ないために収率が高い長所がある。
【0011】
ところで、このような前段ゲートキャパシタ方式を有する液晶表示装置ではストレージキャパシタ電極をゲート配線21として用いるために、最初液晶キャパシタ24と連結されているストレージキャパシタ25を構成するためには最初ゲート配線上に別途の配線26を一つさらに設計しなければならない。
【0012】
このような前段ゲート方式の液晶表示装置でゲート配線21に印加される信号は図3に図示したようにパルス形の電圧ですべてのゲート配線21に順次的に印加される。
【0013】
ゲート配線21の信号が最高である区間では薄膜トランジスタ23がオンになり、低い区間では薄膜トランジスタ23がオフとなることにとって、最後のラインまで走査するようになる。この時、最高区間は正(+)の電圧が印加されて、低い区間は負(−)の電圧が印加される。
【0014】
このようにゲート信号は時間的な観点で見る時1フレームに一つのパルスのみ存在してどの信号とも同時に存在しないのが一般的である。したがって、特定時間には常に一つの配線のみ選択されるが、選択される時間は画面の水平ラインに該当する時間すなわち、1H(horizontal line period)間である。
【0015】
ところで、前述のように前段ゲート方式の液晶表示装置では最初ゲート配線21上にダミー配線26がさらに形成されなければならない。
【0016】
ここで、最初のゲート配線21に信号が印加されてダミー配線26と連結されたストレージキャパシタ25が充電されるためには、ダミー配線26にも信号が印加されなければならない。この時、ゲート配線21に印加される信号は大部分の時間中負の電圧であり、正の電圧になる時間は非常に短いのでダミー配線26には負の電圧の信号を印加する。
【0017】
しかしこのような場合、たとえ短い間であるがゲート配線21にはパルス形の信号が印加されて電圧が負から正に変わるために、ダミー配線26に連結されたストレージキャパシタ25と他のストレージキャパシタ間には充電特性の差異が生じるようになる。これによって、この部分に位置する液晶分子の動きも変わり他の部分より明るい現象があらわれる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、前段ゲート方式の液晶表示装置ですべてのストレージキャパシタの充電特性を同一にすることによって、最初のラインが明るくなる現象を防止するための方法を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本発明による液晶表示装置の駆動方法では、直交するゲート配線及びデータ配線と、前記ゲート配線に先行するダミー配線と、前記ゲート配線及びデータ配線と連結された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタから信号を受ける液晶キャパシタ及び前記液晶キャパシタと連結されているストレージキャパシタを含む液晶表示装置において、前記ダミー配線に印加される信号は前記ゲート配線に印加される信号と実質的に同じ波形を有する。
【0020】
本発明による液晶表示装置の駆動回路では直交するゲート配線及びデータ配線と、前記ゲート配線に先行するダミー配線と、前記ゲート配線及びデータ配線と連結された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタから信号を受ける液晶キャパシタ及び前記液晶キャパシタと連結されているストレージキャパシタを含む液晶表示装置において、前記ゲート配線に印加される信号を発生させるゲートドライバ回路と、前記データ配線に印加される信号を発生させるデータドライバ回路と、前記ゲート配線に印加される信号と実質的に同じ波形を有して前記ダミー配線に印加されるダミー信号を発生させるダミー信号発生回路を含む。
【0021】
このように本発明では前段ゲート方式の液晶表示装置で最初ゲート配線に先行するダミー配線にゲート信号と同じ信号を印加することによってすべてのストレージキャパシタの充電特性を同一にすることができる。したがって、最初のラインが明るくなる現象を防止できる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例による液晶表示装置用アレー基板の駆動方法に対して詳細に説明する。
【0023】
図4は本発明による前段ゲート方式液晶表示装置の等価回路及びゲート配線信号を図示した。
図4に図示したように本発明による前段ゲート方式の液晶表示装置では多数のゲート配線111とデータ配線112が直交しており、ゲート配線111とデータ配線112が直交する部分にはスイッチング素子である薄膜トランジスタ113が位置し、また液晶キャパシタ114が薄膜トランジスタ113と連結されている。液晶キャパシタ114と前段ゲート配線111間にはストレージキャパシタ115が位置する。ここで、最初ラインの液晶キャパシタ114と連結されたストレージキャパシタ115を形成するために最初ゲート配線111上にはダミー配線116が存在する。
【0024】
また、ゲートドライバ150とデータドライバ160が各々ゲートライン111及びデータライン112と連結されている。前記ゲートドライバ150はゲート配線信号を生成して前記ゲートライン111に印加し、前記データドライバ160はデータ配線信号を生成して前記データライン112に印加する。
【0025】
このような液晶表示装置でゲート配線111に印加される信号はパルス形態の信号であり、各ゲート配線111で信号の最高区間は1Hであり、n番目配線とn+1番目配線で最高信号が発生される時点の差異も1Hになる。
【0026】
ここで、ダミー配線116に印加される信号もゲート信号と同様にパルス形の信号であるが、他のストレージキャパシタと同じ特性を有するように信号の最高区間はゲート信号の場合と同じ1Hであることが望ましく、最初のゲート配線111の最高信号発生時点をt=0という場合ダミー配線で最高信号が発生される時点はt=0より1H先立つことが望ましい。したがって、前段ゲート方式液晶表示装置ですべてのストレージキャパシタ115の充電特性を同一にすることによって、最初のラインが明るくなる現象による不良を防止できる。
【0027】
このように、ダミー配線116にパルス形の信号を印加するための方法は多様な種があるが、別途のコントローラを利用して信号を生成させる方法や、最後ゲート配線に信号を印加するためのゲートドライブICで出力をフィードバック(帰還)させる方法がある。ここで、後者の方法は図5に図示したようにダミー配線116と最初ゲート配線111間の最高区間発生時点が1Hより大きくなる。
【0028】
以下、図6及び図7を参照して別途のコントローラを利用した信号生成方法の一例に対して説明する。
【0029】
図6は本発明によるダミー信号発生回路を図示したものであって、図7は図6による信号波形を図示した。図6に図示したように本発明の実施例によるダミー信号発生回路は二個のフリップフロップ121、122と一つのレベルシフタ131を含む。このようなダミー信号発生回路では垂直同期信号と有効データ(データ・イネーブル)DE信号を利用して二個のフリップフロップ121、122でゲート信号と同じ波形を有し、最高区間発生時点が最初ゲート信号の最高区間発生時点より1H先立つA信号を作ることができる。
【0030】
図7でGSP(gate start pulse)とは最初ゲート信号を図示したことでありA信号とGSP信号は1Hほど差が出ることが分かる。
【0031】
第2フリップフロップ122のクロックに入力されたDE信号は第2フリップフロップ122のQとして出力されて第1フリップフロップ121のクリアCLRに入力されて、これは第1フリップフロップ121の入力端子Dに入力された正の電圧を有するロジックハイ信号及びクロックに入力された垂直同期信号と一緒に第1フリップフロップに入力された後、第2フリップフロップを経てA信号として出力される。続いて、A信号はレベルシフタ131を通過しながらゲート信号と類似のレベルを有する。
【0032】
図8は本発明の他の実施例を図示する。ここで、ゲートドライバの最後ゲートラインGn+1は最初ゲートラインG1に従属連結の方式でフィードバックされる。前記最初ゲートラインG1はダミー信号ラインであり、前記最初ゲートラインG1に該当するデータ信号は用いられない。図10の場合のように前記最初ゲートラインG1が“ON”状態である時これに該当する最初データ信号は無効なものであって使用されないし、その以後のデータ信号は2番目ゲート信号のスタートと共に有効なことで処理される。すなわち、一般的に480個のゲートラインが表示装置に用いられるとした時、この実施例では総481個のゲートラインがあって、その中一つはダミーラインになる。
【0033】
また他の実施例として、最後ゲート信号をフィードバックさせることと別に図9に図示された別途のダミーゲートコントロール回路を用いてダミーゲートラインに直接信号を印加することもできる。また、ゲート信号をダミー信号としてフィードバックさせる方法の場合、最後ゲートラインでない他のゲートラインの信号をフィードバックさせてダミーゲート信号として用いることができ、この時ゲートドライバの入力または出力信号をフィードバックさせて用いるならばレベルシフタが必要な場合もある。
【0034】
【発明の効果】
本発明による液晶表示装置の信号印加方法では次のような効果がある。
前段ゲート方式の液晶表示装置で最初ゲート配線に先行するダミー配線にゲート信号と同じ信号を印加することによってすべてのストレージキャパシタの充電特性を同一にすることができる。これにより最初のラインが明るくなる現象による不良を防止できる。
【0035】
また、本発明では2個のフリップフロップと1つのレベルシフタを利用してゲート信号と同一な信号を生成させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 独立ストレージキャパシタ方式の液晶表示装置に対する回路を図示した図面。
【図2】 前段ゲート方式の液晶表示装置に対する回路を図示した図面。
【図3】 前段ゲート方式の液晶表示装置でゲート配線に印加される信号を図示した図面。
【図4】 本発明による前段ゲート方式液晶表示装置の等価回路及びゲート配線信号を図示した図面。
【図5】 本発明の第1実施例によるダミー信号及びゲート配線信号を図示した図面。
【図6】 本発明の第2実施例によるダミー信号発生回路を図示した図面。
【図7】 図6のダミー信号発生回路によって形成された信号を図示した図面。
【図8】 本発明の他の実施例を図示した図面。
【図9】 本発明のまた他の実施例を図示した図面。
【図10】 図8と9の実施例によるゲート配線信号及びデータ配線信号を図示した図面。
【符号の説明】
111:ゲート配線
112:データ配線
113:薄膜トランジスタ
114:液晶キャパシタ
115:ストレージキャパシタ
116:ダミー配線

Claims (3)

  1. 直交するゲート配線及びデータ配線と、前記ゲート配線に先行するダミー配線と、前記ゲート配線及びデータ配線と連結された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタから信号を受ける液晶キャパシタ及び前記液晶キャパシタと連結されて前段のゲート配線またはダミー配線を電極として利用するストレージキャパシタを含む前段ゲート方式の液晶表示装置において、
    前記ゲート配線に印加される信号を発生させるゲートドライバ回路と、
    前記データ配線に印加される信号を発生させるデータドライバ回路と、
    前記ゲートドライバ回路と別個に設けられ、前記ゲート配線に印加される信号と同じ波形を有して前記ダミー配線に印加されるダミー信号を発生させるダミー信号発生回路とを含むことを特徴とする液晶表示装置の駆動回路。
  2. 前記ダミー信号発生回路は第1及び第2のフリップフロップと一つのレベルシフタとで構成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動回路。
  3. 前記ダミー信号発生回路は垂直同期信号と有効データ信号を入力信号とすることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置の駆動回路。
JP2001272668A 2000-09-18 2001-09-07 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路 Expired - Fee Related JP3844668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20000054676 2000-09-18
KR2000-54676 2000-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002189203A JP2002189203A (ja) 2002-07-05
JP3844668B2 true JP3844668B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=19689139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272668A Expired - Fee Related JP3844668B2 (ja) 2000-09-18 2001-09-07 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6891521B2 (ja)
JP (1) JP3844668B2 (ja)
KR (1) KR100762176B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004085891A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Sharp Corp 表示装置および表示駆動回路の制御装置ならびに表示装置の駆動方法
TWI288389B (en) * 2005-03-15 2007-10-11 Au Optronics Corp Method for eliminating residual image and liquid crystal display therefor
KR101232147B1 (ko) 2005-06-30 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR101159348B1 (ko) * 2005-11-08 2012-06-25 엘지디스플레이 주식회사 액정패널, 그의 제조방법 및 이를 구비한 액정표시장치
US8334960B2 (en) * 2006-01-18 2012-12-18 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having gate driver with multiple regions
TWI349905B (en) * 2006-08-16 2011-10-01 Novatek Microelectronics Corp Liquid crystal display devices capable of reducing power consumption by charge sharing
KR101340054B1 (ko) * 2007-06-05 2013-12-11 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
KR101394925B1 (ko) 2007-06-12 2014-05-14 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치 및 그의 구동방법
US8093555B2 (en) 2007-11-21 2012-01-10 Shimadzu Corporation Mass spectrometer
RU2443071C1 (ru) 2008-01-24 2012-02-20 Шарп Кабусики Кайся Дисплейное устройство и способ для возбуждения дисплейного устройства
KR100938897B1 (ko) * 2008-02-11 2010-01-27 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101503660B1 (ko) * 2009-01-16 2015-03-18 삼성디스플레이 주식회사 표시패널, 이의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시장치
KR101901254B1 (ko) 2012-03-27 2018-09-27 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955697A (en) * 1987-04-20 1990-09-11 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
KR960014823B1 (ko) * 1991-03-15 1996-10-21 가부시기가이샤 히다찌세이사구쇼 액정표시장치
JP3129913B2 (ja) * 1994-07-29 2001-01-31 シャープ株式会社 アクティブマトリクス方式の表示装置
KR0145653B1 (ko) * 1994-12-01 1998-09-15 김광호 절전기능을 구비한 액정표시장치 구동회로
US5745090A (en) * 1994-12-09 1998-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Wiring structure and driving method for storage capacitors in a thin film transistor liquid crystal display device
KR100188112B1 (ko) * 1996-03-15 1999-06-01 김광호 박막 트랜지스터 액정 표시 장치
JP3256730B2 (ja) * 1996-04-22 2002-02-12 シャープ株式会社 液晶表示装置、およびその駆動方法
KR100212279B1 (ko) * 1996-09-16 1999-08-02 김광호 전단 게이트 방식의 배선 구조를 가지는 액정 패널 및 그 구동 방법
KR100228282B1 (ko) * 1996-09-17 1999-11-01 윤종용 액정 표시 장치
KR100431626B1 (ko) * 1996-12-31 2004-10-08 삼성전자주식회사 액정표시장치의게이트구동집적회로
KR100431627B1 (ko) * 1996-12-31 2004-10-08 삼성전자주식회사 액정표시장치및그구동방법
JPH10293287A (ja) * 1997-02-24 1998-11-04 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方法
KR100279792B1 (ko) * 1997-09-30 2001-02-01 니시무로 타이죠 표시패널 및 이 표시패널용의 위치맞춤방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002189203A (ja) 2002-07-05
KR20020028155A (ko) 2002-04-16
US20020033787A1 (en) 2002-03-21
KR100762176B1 (ko) 2007-10-01
US6891521B2 (en) 2005-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100602761B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100361465B1 (ko) 액정 패널 구동 방법 및 그 장치
US7705822B2 (en) Liquid crystal display
JP2001215469A (ja) 液晶表示装置
WO2007122777A1 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法、テレビ受像機、液晶表示プログラム、液晶表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに駆動回路
KR100365500B1 (ko) 도트 인버젼 방식의 액정 패널 구동 방법 및 그 장치
KR101260838B1 (ko) 액정표시장치
JP3844668B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路
JP2015018064A (ja) 表示装置
JP2010091967A (ja) 電気光学装置
JP2005134864A (ja) 液晶表示パネルおよびその駆動回路
JP2001083943A (ja) 液晶表示装置及び駆動方法
US8115716B2 (en) Liquid crystal display device and its drive method
CN112992092A (zh) 一种驱动电路和驱动电路的控制方法
KR20050062855A (ko) 임펄시브 구동 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US6417847B1 (en) Flat-panel display device, array substrate, and method for driving flat-panel display device
JP3090922B2 (ja) 平面表示装置、アレイ基板、および平面表示装置の駆動方法
JP2003271110A (ja) アクティブマトリックス表示装置およびその駆動方法
KR20060067291A (ko) 표시 장치
KR100382625B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100375738B1 (ko) 액정 표시 소자
JP2003223152A (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置及びそれを用いた画像表示応用装置
JP3162190B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JPH03217892A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP5079601B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3844668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees