JP4274752B2 - 1液型水性接着剤組成物 - Google Patents

1液型水性接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4274752B2
JP4274752B2 JP2002204239A JP2002204239A JP4274752B2 JP 4274752 B2 JP4274752 B2 JP 4274752B2 JP 2002204239 A JP2002204239 A JP 2002204239A JP 2002204239 A JP2002204239 A JP 2002204239A JP 4274752 B2 JP4274752 B2 JP 4274752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
adhesive composition
rubber latex
chloroprene rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002204239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004043666A (ja
Inventor
邦弘 大西
育雅 那須
幸治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konishi Co Ltd
Original Assignee
Konishi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konishi Co Ltd filed Critical Konishi Co Ltd
Priority to JP2002204239A priority Critical patent/JP4274752B2/ja
Publication of JP2004043666A publication Critical patent/JP2004043666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274752B2 publication Critical patent/JP4274752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも一方が多孔質または水分を透過する被着材の一方もしくは両方にエアスプレー、ロールコーター、刷毛などにて塗工し貼り合わせて使用する一液型の1液型水性接着剤組成物に関し、更に詳しくは、水系でありながら充分な初期接着強さを発揮し、かつ優れた保存安定性を有する、特に吸水性を有するウレタンフォーム、布地等の接着に好適な1液型水性接着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、被着体を接着するには、被着体に接着剤を塗布し貼り合わせ、その直後から高い接着強さ(即ち、初期接着強さ)を発現する有機溶剤型クロロプレンゴム系接着剤が広く使用されている。しかしながら、有機溶剤は引火性が高く、さらには人体に有害な物質であり安全性、環境面からも好ましくなく、脱溶剤化の要求があった。
そこで、脱溶剤化の手段として、各種ポリマーを対象とした2液型エマルジョン接着剤の研究が盛んに行われた。この2液型エマルジョン接着剤は、例えば、特開昭55−149363号公報に紹介されるように、ポリマーエマルジョンの主剤に金属塩水溶液等のゲル化剤を接触させエマルジョンを強制塩析させてポリマー被膜を形成させ、湿潤状態で所定の初期接着強さを得ようとするものである。しかしながら、この2液型エマルジョン接着剤は、2液型で特殊な塗布設備を必要とする他、接着剤の混合比率が一定しない(混合ぶれ)等の理由で接着作業の安定性が得られない問題があった。
また、一方で、スプレー塗布性の1液型エマルジョン接着剤も検討された(例えば、特開平4−298536号公報、特開平10−195406号公報、特開平12−219859号公報)が、湿潤状態での初期接着強さが充分でない上、接着剤の長期貯蔵安定性も不充分であるため長期に亘る保存、取り扱いに問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題
(目的)は、このような従来技術の問題を解決して、湿潤状態での初期接着強さが充分であり、かつ長期保存安定性に優れた1液型水性接着剤組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記の課題
(目的)を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、アニオン型界面活性剤存在下で重合し得られるアニオン型クロロプレンゴムラテックスを使用し、このpH調整をアミノ酸(好ましくは、グリシン、β−アラニン)にて行い、且つ強酸弱塩基性塩を添加することで、湿潤状態での初期接着強さ(以下、単に初期接着強さという。)さが充分であり、優れた長期保存安定性を有する1液型水性接着組成物を見出し、本発明を完成させるに至った。
【0005】
即ち、本発明は、
(1)(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスに対し、その固形分100重量部当たり、(b)アミノ酸を1〜10部、(c)強酸弱塩基性塩0.01〜2重量部を配合してなることを特徴とする1液型水性接着剤組成物、
(2)(b)アミノ酸が、グリシンであることを特徴とする(1)記載の1液型水性接着剤組成物、
(3)(b)アミノ酸が、β−アラニンであることを特徴とする(1)記載の1液型水性接着剤組成物、
(4)強酸弱塩基性塩が、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸2水素アンモニウム、リン酸2水素ナトリウム、リン酸2水素カリウム、リン酸2水素カルシウムの中から選択される1種以上であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれか1に記載の1液型水性接着剤組成物。
【0006】
(5)さらに、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、(d)粘着付与性樹脂エマルジョンを固形分換算で1〜50重量部配合してなることを特徴とする(1)〜(4)のいずれか1に記載の1液型水性接着剤組成物、
(6)さらに、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、(e)ポリマーエマルジョンを固形分換算で1〜100重量部を配合してなることを特徴とする(1)〜(5)のいずれか1に記載の1液型水性接着剤組成物、
(7)さらに、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、(f)可塑剤0. 1〜30重量部を配合してなることを特徴とする(1)〜(6)のいずれか1に記載の1液型水性接着剤組成物である。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の各構成について、詳しく説明する。
(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックス
アニオン型ポリクロロプレンラテックスとしては、アニオン型乳化剤、例えば、ロジン酸塩を使用して重合して得られるエマルジョンで、固形分濃度は、通常40〜70重量%のものが使用される。
このアニオン型クロロプレンゴムラテックスとしては各種のものが上市されており、適宜それらを使用することができる。
【0008】
(b)アミノ酸
アニオン型クロロプレンゴムラテックスのpHを調整(低下)するアミノ酸としては、グリシン、アラニン、フェニルアラニン、グルタミン酸があるが、中でもグリシン、β−アラニン(α−アラニンは不溶性である)が好ましく、特にβ−アラニンが好ましい。
このpH調整用アミノ酸の配合量は、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、1〜10重量部、好ましくは3〜7重量部である。
アミノ酸の配合量が1重量部未満ではpH調整が不十分で目的の初期接着強さが得られ難いため好ましくなく、また、10重量部を超えると配合安定性が損なわれる可能性がある他、配合に見合った効果が得られないため、やはり好ましくない。
【0009】
(c)強酸弱塩基性塩
pH調整用のアミノ酸と共に用いられて優れた初期接着性と長期貯蔵安定性を発現させる強酸弱塩基性塩としては、具体的には、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸2水素アンモニウム、リン酸2水素ナトリウム、リン酸2水素カリウム、リン酸2水素カルシウムがあり、中でも塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸2水素アンモニウムが好ましい。
この強酸弱塩基性塩の配合量は、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、0. 01〜2重量部、好ましくは0. 03〜1.5重量部である。
強酸弱塩基性塩の配合量が0. 01重量部未満では初期接着強さの発現に対する効果が得られない可能性があるため好ましくなく、また、2重量部を超えるとアニオン型クロロプレンゴムラテックスが急激な凝集を引き起こし配合不能となる可能性があるため、やはり好ましくない。
【0010】
(d)粘着付与性樹脂エマルジョン
粘着付与性樹脂エマルジョンの具体例としては、ロジンフェノール樹脂、ロジンエステル樹脂、水添ロジン樹脂、重合ロジン樹脂、α−ピネン樹脂、β−ピネン樹脂、テルペンフェノール樹脂、石油樹脂、アルキルフェノール樹脂、キシレン樹脂、クマロン樹脂、クマロンインデン樹脂等の中から選択される1種以上があり、中でもロジンフェノール樹脂、ロジンエステル樹脂のエマルジョンが好ましい。
粘着付与性樹脂エマルジョンの添加は、本発明の1液型水性接着剤組成物の被着体の適用範囲を広げることができる。
粘着付与性樹脂エマルジョンの配合量は、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、その固形分換算で1〜50重量部、好ましくは5〜30重量部である。
粘着付与性樹脂エマルジョンの配合量(固形分換算)が1重量部未満では種々の被着材料に対する十分な効果が得られない可能性があるため好ましくなく、また、50重量部(固形分換算)を超えると樹脂エマルジョン自体が有する余剰乳化剤が初期接着性に悪影響を与える可能性があるため、やはり好ましくない。
【0011】
(e)ポリマーエマルジョン
ポリマーエマルジョンの具体例としては、アクリル樹脂エマルジョン、ウレタン樹脂エマルジョン、スチレン/ブタジエンゴムラテックス、アクリルニトリル/ブタジエンゴムラテックス、天然ゴムラテックス等の中から選択される1種以上があり、中でもアクリル樹脂エマルジョン、ウレタン樹脂エマルジョン、スチレン/ブタジエンゴムラテックスが好ましい。
ポリマーエマルジョンの添加は、(d)粘着付与性樹脂エマルジョンと同様に本発明の1液型水性接着剤組成物の被着体の適用範囲を広げることができる。
ポリマーエマルジョンの配合量は、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、その固形分換算で1〜100重量部、好ましくは10〜50重量部である。
ポリマーエマルジョンの配合量(固形分換算)が1重量部未満では粘着付与樹脂と同様に種々の被着材に対する十分な効果が得られない可能性があるため好ましくなく、また、50重量部(固形分換算)を超えるとポリマーエマルジョン自体が有する余剰乳化剤が初期接着性に悪影響を与える可能性があるため、やはり好ましくない。
【0012】
(f)可塑剤
可塑剤の具体例としては、二塩基酸エステル系可塑剤(例えば、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、フマル酸ジブチル、マレイン酸ジブチル、アジピン酸ジメチル、アジピン酸ジエチル、アジピン酸ジブチル、アジピン酸ジオクチル、セバシン酸ジメチル、セバシン酸ジブチル等)、トリメリット酸オクチルのような三塩基酸エステル系、アロマオイルのような石油系炭化水素可塑剤、ナフテン系オイル等があるが、二塩基酸エステル系可塑剤が好ましい。
可塑剤の添加は、本発明の1液型水性接着剤組成物の被着体の適用範囲を広げ、さらに接着剤皮膜の柔軟化を図ることができる。
可塑剤の配合量は、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、0. 1〜30重量部、好ましくは5〜20重量部である。
可塑剤の配合量が0. 1重量部未満では配合接着剤に対する可塑効果が十分でなく目的とする効果が得られない可能性があるため好ましくなく、また、30重量部を超えると配合安定性が著しく低下し、分離の可能性がある。更にアニオン系クロロプレンゴムラテックスが必要以上に可塑化されてしまい接着皮膜の耐熱性が損なわれる可能性があるため、やはり好ましくない。
【0013】
(g)その他の添加剤
その他の添加剤として、酸化亜鉛など金属酸化物、炭酸カルシウムやシリカなどの無機充填剤、各種老化防止剤、硬化剤、増粘剤、着色剤等の常用の添加剤を必要に応じて含むことが出来る。
(f)用途
本発明の1液型水性接着剤組成物は、多孔質または水分を透過する被着材、例えば、紙、木材、布、皮革、レザー、フォーム等同志、又はこれらと陶器、ガラス、セラミック、金属などの異種被着材との接着用として好適である。接着時の施工方法は、刷毛塗り、コテ塗り、スプレー塗布、ロールコーター塗布などが可能であるが、スプレー塗布による方法が作業性において優れている。
【0014】
【実施例】
▲1▼[初期接着性の評価方法]
ウレタンフォームの接着面両面に試験接着剤をエアスプレー塗布し、室温下にて3分間放置後接着剤塗布面同士を貼り合わせハンドローラーを用い圧締を行う。その後直ちに接着面を引きはがしその際の接着性で判断した。
○:ウレタンフォームの材料破壊を伴い接着性良好
△:ウレタンフォームの材料破壊はないが実用上問題ない接着強さを有する。
×:接着面が容易にはく離し、接着強さが得られない。
▲2▼[長期保存安定性の評価方法]
試験接着剤をポリエチレン製500ml瓶に充填し、これを50℃に調温した温蔵庫に1ケ月保管し接着剤の状態に変化がないか観察した。
A:保存前と変化なし
B:若干粘度変化が認められるが実用上問題なし
C:接着剤成分の沈殿及び凝集がみられる。
【0015】
(実施例1)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス[バイエル(株)製 商品名:ディスパコールC−84(以下、「C−84」と略記する。) 不揮発分55% pH13.0]100重量部を仕込み、撹拌しながら序々に塩化アンモニウム0.2重量部、グリシン5重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
(実施例2)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々に塩化アンモニウム0.2重量部、β−アラニン3重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
【0016】
(実施例3)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々にリン酸2水素アンモニウム1重量部、β−アラニン3重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
(実施例4)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々に硝酸アンモニウム0.2重量部、β−アラニン3重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
(実施例5)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々に塩化アンモニウム0.2重量部、β−アラニン3重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解した。その後ジブチルセバケート(「DBS」)を5重量部添加した後に1時間撹拌して不揮発分55%の水性接着剤を得た。
【0017】
(比較例1)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々にα−アラニン3重量部を添加し室温で2時間撹拌溶解を試みたがα−アラニンが不溶のため製造不可能であった。
(比較例2)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々にグリシン5重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
(比較例3)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々にβ−アラニン3重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
【0018】
(比較例4)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々に塩化アンモニウム0.2重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
(比較例5)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々にリン酸2水素アンモニウム1重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
(比較例6)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々に硝酸アンモニウム0.2重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
(比較例7)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々に無機酸である塩酸0.2重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
【0019】
(比較例8)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々に有機酸であるクエン酸0.2重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
(比較例9)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々に塩化ナトリウム0.2重量部、β−アラニン3重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
(比較例10)
アニオン型クロロプレンゴムラテックス(「C−84」)100重量部を仕込み、撹拌しながら序々にトリエタノールアミン0.2重量部、β−アラニン3重量部を添加し室温で0.5時間撹拌溶解後、不揮発分55%の水性接着剤を得た。
以上の実施例1〜5、比較例1〜10の水性接着剤について、上記▲1▼[初期接着性の評価方法]及び▲2▼[長期保存安定性の評価方法]を行った。その結果は次の表1に示されている。
【0020】
【表1】
Figure 0004274752
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、水性接着剤でありながら塗布後直ちに充分な初期接着強さを発揮し、かつ優れた長期保存安定性を有し、更により広範囲の被着体に適用可能な水性接着剤組成物を提供することができる。

Claims (7)

  1. (a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスに対し、その固形分100重量部当たり、(b)アミノ酸を1〜10部、(c)強酸弱塩基性塩0.01〜2重量部を配合してなることを特徴とする1液型水性接着剤組成物。
  2. (b)アミノ酸が、グリシンであることを特徴とする請求項1記載の1液型水性接着剤組成物。
  3. (b)アミノ酸が、β−アラニンであることを特徴とする請求項1記載の1液型水性接着剤組成物。
  4. (c)強酸弱塩基性塩が、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸2水素アンモニウム、リン酸2水素ナトリウム、リン酸2水素カリウム、リン酸2水素カルシウムの中から選択される1種以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の1液型水性接着剤組成物。
  5. さらに、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、(d)粘着付与性樹脂エマルジョンを固形分換算で1〜50重量部配合してなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の1液型水性接着剤組成物。
  6. さらに、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、(e)ポリマーエマルジョンを固形分換算で1〜100重量部を配合してなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の1液型水性接着剤組成物。
  7. さらに、(a)アニオン型クロロプレンゴムラテックスの固形分100重量部当たり、(f)可塑剤0. 1〜30重量部を配合してなることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の1液型水性接着剤組成物。
JP2002204239A 2002-07-12 2002-07-12 1液型水性接着剤組成物 Expired - Lifetime JP4274752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002204239A JP4274752B2 (ja) 2002-07-12 2002-07-12 1液型水性接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002204239A JP4274752B2 (ja) 2002-07-12 2002-07-12 1液型水性接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004043666A JP2004043666A (ja) 2004-02-12
JP4274752B2 true JP4274752B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=31709896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002204239A Expired - Lifetime JP4274752B2 (ja) 2002-07-12 2002-07-12 1液型水性接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4274752B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10808149B2 (en) 2015-06-22 2020-10-20 3M Innovative Properties Pressure sensitive adhesive comprising (meth) acrylic polymer and amino acid crosslinker

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4107434B2 (ja) * 2004-08-20 2008-06-25 アイカ工業株式会社 水性接着剤組成物
NL2001484C2 (nl) * 2008-04-15 2009-10-19 Bison Internat B V Houder, gevuld met een lijm of kit.
US20120238678A1 (en) 2009-11-30 2012-09-20 Showa Denko K.K. Chloroprene polymer latex composition and use thereof
BR112013000514B1 (pt) * 2010-07-09 2020-12-01 Alfa Klebstoffe Ag adesivo com sistema de tampão e uso do mesmo
US9023948B2 (en) 2012-03-19 2015-05-05 Showa Denko K.K. Chloroprene rubber-based polymer latex composition and use thereof
TWI689566B (zh) * 2015-02-19 2020-04-01 日商電化股份有限公司 乳膠組合物及單液系水性接著劑
JP7167718B2 (ja) * 2019-01-08 2022-11-09 東ソー株式会社 クロロプレンラテックス組成物及び塗布方法
CN114231209B (zh) * 2021-12-28 2023-09-26 江苏奥斯佳材料科技股份有限公司 一种快速粘接的水性胶水及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10808149B2 (en) 2015-06-22 2020-10-20 3M Innovative Properties Pressure sensitive adhesive comprising (meth) acrylic polymer and amino acid crosslinker
US11708513B2 (en) 2015-06-22 2023-07-25 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive comprising (meth)acrylic polymer and amino acid crosslinker

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004043666A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274752B2 (ja) 1液型水性接着剤組成物
JP2004512417A (ja) 潜在性の過剰粘着付与された接着剤および使用方法
JP5110873B2 (ja) 水性形接着剤組成物
JP2004512417A5 (ja)
JP2002533554A (ja) シアノアクリレート接着剤のための活性剤
JP4712276B2 (ja) 水性接着剤組成物
JP2003519715A (ja) カートリッジ中の1成分分散液シーラント
US4975481A (en) Aqueous contact adhesive containing EVA copolymers
JP3554407B2 (ja) 水性コンタクト接着剤
JP2010209326A (ja) 水系接着剤組成物
JPH10195406A (ja) 水系接着剤組成物
JP3768385B2 (ja) 湿気硬化型接着剤を用いる接着方法
JPH11286668A (ja) 水系接着剤組成物
JP5726411B2 (ja) エマルジョン型粘着剤及びこれを用いた粘着テープ
JP2000219859A (ja) 水系接着剤組成物
JP2007191500A (ja) 壁面施工用接着剤組成物及び壁面施工方法
JP2001342446A (ja) 接着剤組成物
JPH10235804A (ja) 防水シート積層体およびそれを用いた施工方法
JPH10217396A (ja) 防水シート積層体およびその施工方法
JPH0576513B2 (ja)
Poh et al. Adhesion Properties of Acrylonitrile-Butadiene Rubber/Standard Malaysian Rubber Blend Based Pressure-Sensitive Adhesive
JPH07316513A (ja) 防水シート積層体
JPH0471953B2 (ja)
JP2002121501A (ja) 湿気硬化型組成物の硬化促進方法
JPH11147289A (ja) 防水シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4274752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term