JP4273830B2 - 昇降リフトの案内機構 - Google Patents

昇降リフトの案内機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4273830B2
JP4273830B2 JP2003127569A JP2003127569A JP4273830B2 JP 4273830 B2 JP4273830 B2 JP 4273830B2 JP 2003127569 A JP2003127569 A JP 2003127569A JP 2003127569 A JP2003127569 A JP 2003127569A JP 4273830 B2 JP4273830 B2 JP 4273830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
guide
lifting
roller
suspension member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003127569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004300903A (ja
Inventor
六三郎 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuj Hensokuki Co Ltd
Original Assignee
Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuj Hensokuki Co Ltd filed Critical Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority to JP2003127569A priority Critical patent/JP4273830B2/ja
Publication of JP2004300903A publication Critical patent/JP2004300903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273830B2 publication Critical patent/JP4273830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、駐車塔の昇降空間を昇降する昇降リフトをスムーズに昇降案内できる様に調整できる吊下げ部材の案内ローラに関するものである。
【従来の技術】
【0002】
従来のホーク式駐車塔は、特開平02−248580号公報の図7に示してあるように、昇降空間には昇降リフトを配置して、昇降空間に隣接して駐車室を複数階に亘って設け、駐車室には横行トレイを配置し、横行トレイを横行させる横行用駆動ローラが各駐車室と昇降空間に一線上にして水平に設けられている。横行トレイは、前後端を断面コ字状の横行レールを備え、横行レールが複数の駆動ローラにより支持され、駆動ローラの駆動回転により横行する。
【0003】
横行トレイを横行させる駐車室の駆動ローラと昇降空間の駆動ローラは、各階の駐車室と駐車室に隣接した昇降空間とに、複数階に亘って形成され、ローラ用モータの駆動回転によって、駆動ローラに搭載された横行トレイを移動方向に横行させている。
【0004】
昇降リフトは、昇降空間の4隅に立設したガイドレールに案内される吊下げ部材があり、吊下げ部材にホーク固定部材が左右一対に前後方向に備えられ、ホーク固定部材に櫛歯形状のリフトホークが固定され、互いに内側に向けて突出させている。吊下げ部材は、ガイドレール内をスムーズに摺動するように、回転自在にした案内ローラを上部と下部の2ヶ所に設けている。案内ローラは、荷重に耐えれるように吊り部材の両面に軸着され、2ヶ所に案内ローラをダブルに軸着して合計4個から構成して、ローラの大径化を防ぐように対応している。
【0005】
リフトホークは、車両のタイヤを搭載して乗込場から指定した階の昇降空間に隣接した駐車室に搬送して、横行トレイを往復動させ、トレイホークとすれ違うことで受け渡しして、入出庫させることができる。横行トレイは、前後端に横行レールを備え、駆動ローラに支持され、中央に前後の横行レールを連結する支持フレームが備えられ、支持フレームにはトレイホークを櫛歯形状に左右方向に向けて外側に突出させている。昇降リフトのリフトホークと横行トレイのトレイホークは、櫛歯形状に各ホーク間をすれ違い可能に配置してあり、横行トレイが駐車室から昇降空間に横行して、昇降リフトと横行トレイがすれ違って車両を受け渡しして、乗込場から駐車室に入庫又は、駐車室から乗込場に出庫可能にしている。
【0006】
【特許文献1】
特開平2−248580号公報(図7)
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特許文献1に記載の吊下げ部材は、ガイドレール内を摺動するために、案内ローラを2個所に回転自在に軸着して転動させることで、昇降を容易にしている。案内ローラは、搭載する車両の重量が大型仕様になると、ローラ径を大きくして、曲げモーメントに耐えるものにしているが、昇降部材も大型になり重量も増えて高価になると共に、駐車塔も大型化した部品でさらに大きくしなければならなかった。
【0007】
本発明は、吊下げ部材の小型化をすることで駐車塔の敷地面積を最小に抑えることができることを目的にしている。吊下げ部材は、小径のローラを複数箇所に分割して軸着することで小型化をすることができるが、複数箇所に軸着させるとガイドレール面に均一に当接させることが難しく、本発明の偏芯軸を採用した軸受手段により、複数箇所の案内ローラをガイドレールに均一に転動させることで、スムーズな昇降をさせることができる昇降リフトの案内機構を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明では、櫛形状のリフトホークを備え昇降空間を昇降する昇降リフトと、昇降空間と駐車室を横行可能にして櫛形状のトレイホークを備えた横行トレイと、により車両を受渡し可能にして複数階に駐車室を形成したホーク式駐車塔である。
このホーク式駐車塔の昇降空間の四隅に立設したガイドレールには、索状体により吊下げられガイドレールに案内される吊下げ部材と、吊下げ部材に固定して櫛状にホークを備えたホーク固定部材と、により車両を搬送可能に形成した昇降リフトがある。
【0009】
前記吊下げ部材には、ガイドレールに沿って昇降する複数個の案内ローラを回転自在に軸着している。この案内ローラは、ガイドレールの内側面に圧接して転動可能にした固定軸受の第一案内ローラと、偏芯する軸受手段を内蔵した第二案内ローラを備える。
前記第二案内ローラの軸受手段は、ローラを軸着するローラ軸と、ローラ軸を変位する偏芯軸と、偏芯軸を回動する調整ボルトと、偏芯軸に重合する嵌合部材と、吊下げ部材に備えた透孔部と、を備え、この透孔部に嵌合部材を遊嵌支持させ、調整ボルトの螺進により嵌合部材の径を増減可能な構成にする。
【0010】
請求項2の発明では、請求項1の案内ローラが、吊下げ部材の上端と下端に固定軸受である第一案内ローラを備え、この上下端の第一案内ローラの間に前記軸受手段を内蔵している第二案内ローラを設ける構成とする。
請求項3の発明では、請求項1の吊下げ部材の片面側に、複数個の前記案内ローラを軸着する構成とする。
【0011】
請求項1の構成では、吊下げ部材に軸着した複数個の案内ローラをガイドレールに均一に当接できるように調整することができる作用があり、負荷を複数個の案内ローラに分散することができ、小径のローラでよく、吊下げ部材を小型化することで、駐車室を広くすることができる。また、案内ローラの偏芯量を調整ボルトで容易に変位させることができ、その状態を維持するようにロックすることができる作用があり、調整作業の時間を短縮することができる。
請求項2の構成では、固定の案内ローラ間に偏芯する案内ローラを配置したので、大きな負荷が直接偏芯する案内ローラに掛からないので、案内ローラの変位を容易に調整することができる。
【0012】
請求項3の構成では、吊下げ部材の片面側に複数個のローラを軸着することで吊下げ部材を薄くできる作用があり、車長方向に対して入庫許容車長を長くすることができ、駐車塔の敷地面積を広げることなく、広く利用することができる作用がある。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の吊下げ部材の案内機構を具体化した一実施形態を図1〜図4で示し説明する。図1は、地上面GLに立設した駐車塔1であり、中央に乗込場(図示略)を備えた昇降空間Eとして、昇降空間Eに隣接して駐車室Xを備えている。
駐車室Xは、横行トレイ3を備え車両Cを搭載可能にして、横行駆動ローラ5の回転により横行トレイ3を昇降空間Eまで往復動可能にしている。
【0014】
横行駆動ローラ5は、複数個の駆動回転する駆動ローラを軸着して、駆動モータの回転を駆動ローラに伝達して、駆動ローラに載置した横行トレイ3を横行している。昇降空間Eには、昇降リフト2が吊下げられて、乗込場から駐車室Xまでリフト昇降駆動部(図示略)の巻上げ・巻戻しの回転で昇降させることで搬送可能にしている。
【0015】
リフト昇降駆動部は、駐車塔1の上部に配置され、索状部材22を介して昇降リフト2を吊下げ、昇降空間Eの4隅に立設したガイドレール4に案内されて昇降可能にしている。昇降空間Eには、各階に駐車室Xが隣接して、駐車室Xに配置してある横行トレイ3を横行可能にして、昇降リフト2と横行トレイ3とがすれ違いすることで、車両Cを受け渡しする。
【0016】
昇降リフト2は、リフトホーク11を複数本に櫛歯形状に形成している。横行トレイ3は、トレイホーク12を複数本に櫛歯形状に形成して、リフトホーク11と上下方向からすれ違いすることで受け渡しする。
【0017】
図2は、ガイドレール4を昇降する昇降リフト2の吊下げ部材6を示し、ガイドレール4の側面を転動する複数個の案内ローラ8が軸着してあり、リフトホーク11に片持状に掛かる車両重量Wを各案内ローラ8に分散し、ガイドレール4に沿って転動する。案内ローラ8は、各吊下げ部材6の片面に複数個が回転自在に軸着されていて、リフトホーク11に掛かる車両重量Wを分散させることで、小型化を図っている。本実施形態では、一例として各吊下げ部材6の上下方向へ4ヶ所に、各1個の計4個の案内ローラ8を軸着して説明するが、これに限定するものではなく、3ヶ所でも5ヶ所でももちろん実施できる。
【0018】
吊下げ部材6の4個の案内ローラ8は、上部位置と下部位置に第一案内ローラ9が軸着してあり、偏芯しない固定型にしてリフトホーク11を水平方向にする位置に回転自在に軸着している。第一案内ローラ9の間には、2個の第二案内ローラ10が軸着してあり、軸受の中心位置を変位させることができる偏芯軸13にして、偏芯軸13を螺合により固定できるようにしてある。
【0019】
第一案内ローラ9と第二案内ローラ10は、リフトホーク11に搭載された車両Cの車両重量Wを各案内ローラ8に応力F1・F2・F3・F4に分割して、ガイドレール4の内側面に沿って転動して昇降する。各案内ローラ8は、ガイドレール4の内側面に全案内ローラ8が均一に当接するように、第二案内ローラ10の偏芯軸13を回動させて、螺合により固定させることで調整する。
【0020】
リフトホーク11は、車両Cの長手方向に沿って配置されたホーク固定部材7に、櫛形状に複数個が固定されて、車両Cのタイヤを搭載して搬送可能にしている。ホーク固定部材7は、吊下げ部材6に固定させているが、固定位置を限定することなく、吊下げ部材6の上部・中間部・下部のどの位置でも、同様な作用をするもので、本説明では中間部の位置で説明する。ホーク固定部材7は、車両Cが乗入れ容易に幅方向を広げるために、左右のガイドレール4の位置を広げてホーク固定部材7の左右間隔を同じにするアーム7aを介して固定している。アーム7aは、L字状にした帯板材にして図4に示すように固定している。
【0021】
図3(a)は、第二案内ローラ10を回転支持するローラ軸14を示し、吊下げ部材6に備えられた透孔19に偏芯軸13を嵌め込み、先端部には偏芯軸13に変位した位置でローラ軸14を設けて、他端部に調整ボルト15を設けている。調整ボルト15は、偏芯軸13を吊下げ部材6に固着すると共に、回動させるための角部16を備え、工具により角部16を係止させて偏芯軸13を回動して、ローラ軸14を変位させ、第二案内ローラ10をガイドレール4に当接させてナット18を締め付けてロックさせる。
【0022】
図3(b)は、吊下げ部材6に第二案内ローラ10を固定した状態の断面図であり、調整ボルト15のナット18を緩めることで角部16を回動させて、ローラ軸14の軸芯を変位させることができる。ローラ軸14は、偏芯軸13の軸芯よりずれた位置に固定してあり、角部16を回動することで偏芯軸13を回転して、ローラ軸14を変位することで、第二案内ローラ10をガイドレール4に当接することができる。第二案内ローラは、ベアリング21を介在させてローラ軸14に嵌着してあり、両側にストップリングとカラーを介在させ、位置決めして回転自在にしている。
【0023】
偏芯軸13の吊下げ部材6に嵌合する面は、増減する径の嵌合部材20にしてあり、偏芯軸13の外周をテーパ面にしてあり、テーパ面に合わせた逆テーパ面を備えた嵌合部材20が嵌め込まれている。嵌合部材20は、軸方向に切れ目を備えて、吊下げ部材6に備えられた透孔19の径に対して、テーパ面の勾配を調整ボルト15のナット18の螺進により、平座17が嵌合部材20を押し付け増径させて固定可能にしてある。
【0024】
調整ボルト15は、偏芯軸13の中心にボルト部を備え、ボルト部の端部に角部16を備えている。角部16は、工具類のスパナ・ボックス・モンキー等で係合させることができ、ボルト部に遊嵌された平座17をナット18で螺進させることで、嵌合部材20を吊下げ部材6の透孔19に圧接させてロックする。
【0025】
図4は、昇降リフト2がガイドレール4内に吊下げ部材6を上下方向に昇降可能に吊下げてある。吊下げ部材6は、ホーク固定部材7の両端に固定して、リフトホーク11が水平方向に向くように案内ローラ8が取付けてある。ガイドレール4は、昇降空間Eの四隅に立設して、左右一対の昇降リフト2の昇降案内する。
【0026】
案内ローラ8は、片持ち状態の吊下げ部材6を第一案内ローラ9により正常な状態に支持して、水平な位置にリフトホーク11を形成した昇降リフト2にしている。第二案内ローラ10は、調整ボルト15の角部16を回動させて、負荷を受けるガイドレール4に当接する位置で、ナット18を締め付け、4個の案内ローラ8が均一に荷重を受けるように調整する。案内ローラ8は、吊下げ部材6の片面側に案内ローラ8を軸着して、ガイドレール4の摺動面を少なくしている。摺動面は、車長方向になり、少なくなるとその分を駐車容量にすることができる。
【0027】
【発明の効果】
請求項1の発明では、案内ローラを複数個設けることができるので、剛性が高く・小型・軽量の案内ローラにして安価にできる。更に、昇降リフトの昇降部材(ガイドレール・吊下げ部材)を小型にすることができ、車両の入庫可能許容寸法を広げることができ、昇降をスムーズにする効果がある。更に、第二案内ローラは、角部の回動で調整が容易にでき、ナットの締付けにより簡単に強度の高い固定をすることができる効果もある。
請求項2の発明では、第一案内ローラが固定されて位置決めされているので、第二案内ローラに大きな曲げモーメントが掛からないので、回動の調整を容易にさせる効果がある。
請求項3の発明では、吊下げ部材の片面に案内ローラを取付けたので、ガイドレールの摺動面を少なくできるので、車長方向に駐車容積をとることができ、設置面積を同じにして、有効面積を多くでき、より大型な車両を駐車させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】昇降リフトに車両を搭載して昇降中の状態を示す駐車塔の正面断面図。
【図2】吊下げ部材の案内ローラを示す正面図。
【図3】(a)案内ローラの軸受部を示す斜視図。
(b)吊下げ部材に固着された案内ローラの断面側面図。
【図4】昇降リフトを昇降させる吊下げ部材と案内ローラを示す斜視図。
【符号の説明】
1 駐車塔
2 昇降リフト
3 横行トレイ
4 ガイドレール
6 吊下げ部材
7 ホーク固定部材
9 第一案内ローラ
10 第二案内ローラ
11 リフトホーク
13 偏芯軸
14 ローラ軸
15 調整ボルト
16 角部
20 嵌合部材
W 車両重量
F1・F2・F3・F4 応力

Claims (3)

  1. 昇降空間に隣接する複数の駐車室と、昇降空間の四隅に立設したガイドレールと、ガイドレールに案内される昇降リフトと、駐車室に配置された横行トレイと、昇降リフトは櫛形状のリフトホークを備え昇降空間を昇降し、横行トレイは櫛形状のトレイホークを備え昇降空間と駐車室を横行可能にし、リフトホークとトレイホークとが車両を受渡し可能にするホーク式駐車塔において、
    前記昇降リフトは、索状体により吊下げられガイドレールに案内される吊下げ部材を備え、吊下げ部材に固定してリフトホークを形成するホーク固定部材を備え、リフトホークに搭載して車両を搬送可能にし、
    前記吊下げ部材には、ガイドレールに沿って昇降する複数個の案内ローラを回転自在に軸着して、
    前記案内ローラは、ガイドレールの内側面に圧接して転動可能にして、固定軸受である第一案内ローラと、偏芯する軸受手段を内蔵した第二案内ローラを備え、
    前記第二案内ローラの軸受手段は、ローラを軸着するローラ軸と、ローラ軸を変位する偏芯軸と、偏芯軸を回動する調整ボルトと、偏芯軸に重合する嵌合部材と、吊下げ部材に備えた透孔部と、該透孔部に嵌合部材を遊嵌支持させ、調整ボルトの螺進により嵌合部材の径を増減可能に構成することを特徴とする昇降リフトの案内機構。
  2. 前記案内ローラは、吊下げ部材の上端と下端に固定軸受とする第一案内ローラを備え
    前記軸受手段を内蔵している第二案内ローラを、
    該上下端の第一案内ローラとの間に設けることを特徴とする請求項1記載の昇降リフトの案内機構。
  3. 前記吊下げ部材の片面側に、複数個の前記案内ローラを軸着することを特徴とする請求項1記載の昇降リフトの案内機構。
JP2003127569A 2003-03-28 2003-03-28 昇降リフトの案内機構 Expired - Fee Related JP4273830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127569A JP4273830B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 昇降リフトの案内機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127569A JP4273830B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 昇降リフトの案内機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004300903A JP2004300903A (ja) 2004-10-28
JP4273830B2 true JP4273830B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=33410420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003127569A Expired - Fee Related JP4273830B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 昇降リフトの案内機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4273830B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103774876A (zh) * 2014-01-17 2014-05-07 叶卫东 一种无避让停车车库

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105178663A (zh) * 2015-08-13 2015-12-23 郑俭余 一种可分离式多层立体停车库
CN105293366A (zh) * 2015-11-24 2016-02-03 重庆红亿机械有限公司 架车机导轨与托架机构的连接结构
CN106744466A (zh) * 2017-02-17 2017-05-31 马鞍山钢晨钢铁物流园有限公司 一种物流架专用升降台
CN110185301A (zh) * 2019-05-24 2019-08-30 深圳精智机器有限公司 一种中跑车提升装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103774876A (zh) * 2014-01-17 2014-05-07 叶卫东 一种无避让停车车库
CN103774876B (zh) * 2014-01-17 2016-06-08 叶卫东 一种无避让停车车库

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004300903A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4273830B2 (ja) 昇降リフトの案内機構
JP2012532259A (ja) 車両の駐車場ビルエレベータシステム
JPH08277648A (ja) 格納システム
GB1578104A (en) Conveying system with a driven reciprocating loadholding device
JP5112162B2 (ja) 駐車装置及び昇降装置
JP6530674B2 (ja) 機械式駐車装置
JP5105054B2 (ja) 昇降装置
JP2009275492A (ja) 駐車装置及び物体移動装置
JP4186067B2 (ja) ターンレールの構造
JPH07187029A (ja) 運搬装置
JP4331962B2 (ja) 作業機器用移動装置
JP3045424B2 (ja) 立体駐車場
JP3932508B2 (ja) フラット面を形成するターン装置
JP3762630B2 (ja) スタッカクレーン
JP2000062658A (ja) 自走式階段移動装置
WO2003037670A1 (en) Vehicle deck cover device for covering the load
CN219031283U (zh) 一种电缆放线装置
JP3759867B2 (ja) スタッカクレーン
JPH07187028A (ja) 運搬装置
JP2003502250A (ja) 階段用昇降装置
JP5753724B2 (ja) 駐車装置
KR20240003199A (ko) 2단식 차량 주차설비
JP3018370U (ja) 立体式駐車装置のパレット保持機構
JP2840573B2 (ja) エレベータ方式立体駐車装置の横行台車駆動装置
JP3978743B2 (ja) 横行トレイのホーク取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4273830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150313

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees