JP4272399B2 - インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド - Google Patents

インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4272399B2
JP4272399B2 JP2002271689A JP2002271689A JP4272399B2 JP 4272399 B2 JP4272399 B2 JP 4272399B2 JP 2002271689 A JP2002271689 A JP 2002271689A JP 2002271689 A JP2002271689 A JP 2002271689A JP 4272399 B2 JP4272399 B2 JP 4272399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink composition
pigment
surface tension
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002271689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004107480A (ja
Inventor
貴則 加本
清文 森本
誠 上原
裕美 中津
正紀 木ノ元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002271689A priority Critical patent/JP4272399B2/ja
Priority to CN2005101314191A priority patent/CN1782001B/zh
Priority to CN03165009.0A priority patent/CN1511898B/zh
Priority to US10/665,088 priority patent/US7699919B2/en
Publication of JP2004107480A publication Critical patent/JP2004107480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272399B2 publication Critical patent/JP4272399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェット記録法において好適に用いられるインク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録法は、力学的エネルギまたは熱エネルギを用いてインク組成物(以下、単に「インク」とも称する)の液滴を吐出、飛翔させ、その液滴を紙などの被記録材上に付着させることによって画像を記録する方法である。
【0003】
従来から、インクジェット記録法に用いられるインク(以下、単にインクジェット用インクとも称する)の特性は、表面張力や粘度などの物性値によって示されている。これらの物性値を規定することによって、インクの乾燥性の調整や形成される画像の品質の向上が図られている。
【0004】
たとえば、表面張力を因子として含むウェーバー数と粘度を因子として含むレイノルズ数との積によって規定されるインク滴によるインクジェット記録方法が提案されている。ウェーバー数とレイノルズ数との積を特定の範囲内にすることによって、高品質な画像を実現している(特許文献1参照)。また、表面張力が特定の範囲にあるインクを使用するインクジェット記録方法が提案されている(特許文献2参照)。
【0005】
これらの特許文献1および特許文献2に記載の技術で扱われる表面張力は、いずれも静的表面張力である。このように、インクジェット用インクの特性は、表面張力の中でも静的表面張力によって示されることが多い。またインクジェット用インクの特性の指標として示される表面張力も静的表面張力である(非特許文献1参照)。
【0006】
しかしながら、静的表面張力だけでインクの特性を十分に示すことは難しい。
インクジェット記録法を用いて画像を記録するインクジェット記録装置では、インクヘッド内のインク室にインクを充填しておき、インク室の先端に設けられる吐出口からインクの液滴を連続的に吐出、飛翔させ、被記録材上に付着させることによって画像を記録する。インクが連続的に吐出される際、吐出口ではインク滴が吐出すると同時にインクの新生面、すなわち新たなメニスカスが形成される。したがって、インクの表面張力は、吐出される直前、吐出される瞬間、飛翔時、被記録材上に着弾する瞬間、紙などの被記録材に浸透していく過程などで異なる。すなわち、表面張力は静的なものから動的なものへと刻々と変化するので、動的表面張力を考慮する必要がある。
【0007】
動的表面張力の重要性は、多くの文献に記載されている(たとえば、非特許文献2参照)。たとえば、Schwartz,Jは、非特許文献2において、水性塗料の表面張力について議論しており、中でも動的表面張力について評価し、低い動的表面張力が、均一な優れた塗膜の形成に有効であることを示している。
【0008】
また、動的表面張力と粘度との関係を規定したインクジェット記録法に好適なインク組成物およびそれを用いる記録方法が提案されている。この技術では、インク組成物が、[寿命0msecの動的表面張力(dyne/cm)]+[粘度(cP)]=42〜49の条件を満たす範囲で良好な印字特性が得られることを示している(特許文献3参照)。
【0009】
【特許文献1】
特許第2968010号明細書
【特許文献2】
特公昭63−65034号公報
【特許文献3】
特許第2516218号明細書
【非特許文献1】
木下晃男外著,「特殊機能インキの実際技術」,普及版第1刷,株式会社シーエムシー,1999年11月15日,p.4
【非特許文献2】
Schwartz,J,「The Importance of Low Dynamic Surface Tension in
Waterborne Coatings」,Journal of Coatings Technology,vol.64,no.812(1992),p.65−74
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献3に記載の技術では、動的表面張力の値と粘度の値とを加算した条件式を用い、動的表面張力を規定しているけれども、動的表面張力と粘度とは単位が異なる、すなわち次元が異なるので、前述の条件式の値自体は何ら意味を有するものではない。
【0011】
またこの技術では、界面活性剤は、動的表面張力の低下に寄与しないことが示されているけれども、一般にインクジェット用インクのインク室の内壁に対する濡れ性や被記録材上における性質に大きく寄与することが知られており、インクの必須成分であると同時に動的表面張力を制御する上でも重要なものである。たとえば、Schwartz,Jは、非特許文献2において、いくつかの界面活性剤を用いて静的表面張力および動的表面張力を変化させ、それらが塗膜形成に与える影響について評価し、低い動的表面張力が、水性塗料による塗膜形成において重要な因子であり、塗膜の収縮、塗膜へのクレーターの発生および気泡のかみ込みの低減に対して有効であることを示している。
【0012】
またこの技術では、動的表面張力は規定されているけれども、静的表面張力は規定されていない。前述のように、インクジェット記録法ではインクの表面張力は、静的なものから動的なものへと刻々と変化するので、インクの特性を十分に示すためには、静的表面張力および動的表面張力の両方が必要である。
【0013】
本発明の目的は、動的表面張力および静的表面張力の両方を規定することによって、インクジェット記録法に用いた場合、吐出安定性に優れるとともに高品質の記録画像を得ることが可能なインク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッドを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、少なくとも色材と有機溶媒とを含有するインク組成物において、
水および界面活性剤をさらに含有し、
最大泡圧法によって測定温度24〜26℃で測定される動的表面張力が、測定温度24〜26℃で測定される静的表面張力と下記式(1a)の関係を満足し、
3.8(mN/m)≦[動的表面張力(mN/m)]−[静的表面張力(mN/m)]
≦4.5(mN/m) …(1a)
前記静的表面張力が、27.8mN/m以上31.0mN/m以下であり、
前記界面活性剤が、下記一般式(I)で示される界面活性剤、下記一般式(II)で示される界面活性剤、下記一般式(III)で示される界面活性剤、下記一般式(IV)で示される界面活性剤および下記一般式(V)で示される界面活性剤のうちの少なくともいずれか1つであり、
【化6】
Figure 0004272399
(式中、mは0〜10の整数を示し、nは0〜10の整数を示し、mとnとの和(m+n)は10である。)
【化7】
Figure 0004272399
(式中、kは11〜13の整数を示し、lは15である。)
【化8】
Figure 0004272399
(式中、hは0〜11の整数を示し、iは0〜11の整数を示し、jは9であり、hとiとの和(h+i)は9〜11の整数である。)
【化9】
Figure 0004272399
(式中、wは0〜11の整数を示し、xは9であり、yは5であり、zは0〜9の整数を示し、wとzとの和(w+z)は9〜11の整数である。)
【化10】
Figure 0004272399
(式中、pは12であり、qは8であり、rは4である。)
前記有機溶媒が、少なくともジエチレングリコール、グリセリンおよびトリエチレングリコールモノブチルエーテルを含み、
前記色材が、親水基を有する顔料を含むことを特徴とするインク組成物である。
【0015】
本発明に従えば、測定温度24℃以上26℃以下で測定される動的表面張力と静的表面張力との差が、ある一定の範囲内になり、静的表面張力が27.8mN/m以上31.0mN/m以下になるようにインク組成物を設計する。インクジェット記録法を用いて画像を記録するインクジェット記録装置において、インク組成物の液滴が連続的に吐出される際、インクヘッド内のインク室の先端に設けられる吐出口では、インク組成物の新生面が絶えず発生するので、インク組成物の動きは速く、動的表面張力の影響が大きい。一方、インク室では、インク組成物が吐出された後、吐出されて減少した体積分のインク組成物がインクタンクから毛管作用によって供給されるので、インク組成物の動きは遅く静的な状態とみなすことができ、静的表面張力の影響が大きい。すなわち、吐出の際には、動的表面張力および静的表面張力の両方が影響するので、インク組成物の液滴を安定して吐出させるためには動的表面張力と静的表面張力とのバランスを取ることが必要である。また、インク組成物の液滴を被記録材上に付着させ画像を記録する際のインク組成物の動きは、液滴が被記録材に着弾する瞬間には速いけれども、その後徐々に遅くなり、吸収性の被記録材の場合にはインク組成物は被記録材に浸透していく。すなわち表面張力は動的なものから静的なものに変化するので、動的表面張力と静的表面張力との差が大きいと、被記録材上においてインク組成物が乾燥するまでに時間がかかり滲みが生じる。したがって、前述のように動的表面張力と静的表面張力との差が、ある一定の範囲内になり、静的表面張力が27.8mN/m以上31.0mN/m以下になるように設計することによって、インクジェット記録法に用いた場合、吐出安定性に優れるとともに、被記録材上における滲みを抑え高品質の記録画像を得ることが可能なインク組成物を得ることができる。
またインク組成物は、水をさらに含有するので、被記録材上における滲みを抑え、乾燥性を向上させることができる。
またインク組成物は、界面活性剤をさらに含有するので、前記動的表面張力および前記静的表面張力を容易に制御することができる。また界面活性剤は、共存する電解質の影響を受けにくい非イオン系界面活性剤である、一般式(I)で示される界面活性剤、一般式(II)で示される界面活性剤、一般式(III)で示される界面活性剤、一般式(IV)で示される界面活性剤および一般式(V)で示される界面活性剤のうちの少なくともいずれか1つであるので、インク組成物に電解質が添加されるか否かに関わらず、前記動的表面張力と前記静的表面張力との差を、ある一定の範囲内にすることができる。
また有機溶媒は、蒸気圧の低い、グリコールエーテル類であるトリエチレングリコールモノブチルエーテル、ならびに多価アルコール類であるジエチレングリコールおよびグリセリンを含むので、湿潤効果が得られ、吐出安定性を向上させることができる。
また色材は、親水基を有する顔料を含むので、耐光性および耐水性に優れる記録画像を得ることができる。また前記顔料は、親水基を有するので、水を含有する前記インク組成物中に、安定に分散されて存在することができる。したがって、目詰まりの発生を抑えることができるので、吐出安定性を損なうことなく、耐光性および耐水性に優れる記録画像を得ることが可能なインク組成物を得ることができる。
【0016】
また本発明は、前記動的表面張力の測定される気泡周波数が、0.5〜35Hzであることを特徴とする。
【0017】
本発明に従えば、気泡周波数が0.5〜35Hzにおいて測定される動的表面張力と、静的表面張力との差が、ある一定の範囲内になるようにインク組成物を設計する。このことによって、インクジェット記録法に用いた場合、吐出安定性に優れるとともに、被記録材上における滲みを抑え高品質の記録画像を得ることが可能なインク組成物を得ることができる。
【0018】
また本発明は、前記界面活性剤が、臨界ミセル濃度以上含まれることを特徴とする。
【0019】
本発明に従えば、前記界面活性剤は、臨界ミセル濃度以上含まれる。界面活性剤を含有する溶液の表面張力は、臨界ミセル濃度までは界面活性剤の増加に伴って低下するけれども、臨界ミセル濃度以上ではほぼ一定である。したがって、前述のように前記界面活性剤を臨界ミセル濃度以上含有させることによって、前記界面活性剤の効果を十分に発揮させ、前記界面活性剤によって制御される前記動的表面張力および前記静的表面張力の値をほぼ一定にすることができるので、均一な性質を有するインク組成物を得ることができる。
【0024】
また本発明は、前記色材が、染料を含むことを特徴とする。
本発明に従えば、前記色材は、染料を含むので、目詰まりの発生を抑え、吐出安定性を向上させることができる。
【0031】
また本発明は、前記顔料が、C.I.ピグメントブルー15:3およびC.I.ピグメントブルー15:4のうちの少なくとも一方の顔料を含むことを特徴とする。
【0032】
本発明に従えば、前記顔料は、C.I.ピグメントブルー15:3およびC.I.ピグメントブルー15:4のうちの少なくとも一方の顔料を含むので、シアンの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物を得ることができる。
【0033】
また本発明は、前記顔料が、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド209およびC.I.ピグメントヴァイオレット19からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含むことを特徴とする。
【0034】
本発明に従えば、前記顔料は、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド209およびC.I.ピグメントヴァイオレット19からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含むので、マゼンタの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物を得ることができる。
【0035】
また本発明は、前記顔料が、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー150およびC.I.ピグメントイエロー180からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含むことを特徴とする。
【0036】
本発明に従えば、前記顔料は、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー150およびC.I.ピグメントイエロー180からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含むので、イエローの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物を得ることができる。
【0037】
また本発明は、インク組成物を被記録材上に付着させることによって画像を記録する記録方法であって、
前記インク組成物には、前記本発明のインク組成物のうちのいずれかが用いられることを特徴とする記録方法である。
【0038】
本発明に従えば、インク組成物を被記録材上に付着させることによって画像を記録する記録方法に、前記本発明のインク組成物のうちのいずれかを用いるので、高品質の記録画像を安定して提供することができる。
【0039】
また本発明は、インク組成物に圧力をかけることによって前記インク組成物の液滴を吐出させ、前記液滴を被記録材上に付着させることによって画像を記録する記録方法であって、
前記インク組成物には、前記本発明のインク組成物のうちのいずれかが用いられることを特徴とする記録方法である。
【0040】
本発明に従えば、インク組成物に圧力をかけて前記インク組成物の液滴を吐出させ、前記液滴を被記録材上に付着させることによって画像を記録する記録方法、すなわちインクジェット記録法に、前記本発明のインク組成物のうちのいずれかを用いるので、安定した吐出が可能であるとともに、高品質の記録画像を安定して提供することができる。
【0041】
また本発明は、前記インク組成物には、少なくとも、前記顔料が、C.I.ピグメントブルー15:3およびC.I.ピグメントブルー15:4のうちの少なくとも一方の顔料を含むインク組成物と、前記顔料が、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド209およびC.I.ピグメントヴァイオレット19からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含むインク組成物と、前記顔料が、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー150およびC.I.ピグメントイエロー180からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含むインク組成物とが用いられることを特徴とする。
【0042】
本発明に従えば、前記インク組成物には、少なくとも、シアンの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物と、マゼンタの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物と、イエローの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物とが用いられるので、前述の3種類のインク組成物を重ね合せることによって、濃度の濃い黒色の記録画像を提供することができる。
【0043】
また本発明は、前記記録方法によって記録されることを特徴とする記録画像である。
【0044】
本発明に従えば、記録画像は、前記記録方法によって記録されるので、高品質の記録画像を得ることができる。
【0045】
また本発明は、前記顔料が、C.I.ピグメントブルー15:3およびC.I.ピグメントブルー15:4のうちの少なくとも一方の顔料を含むインク組成物と、
前記顔料が、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド209およびC.I.ピグメントヴァイオレット19からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含むインク組成物と、
前記顔料が、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー150およびC.I.ピグメントイエロー180からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含むインク組成物とを含むことを特徴とするインクセットである。
【0046】
本発明に従えば、インクセットは、シアンの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物と、マゼンタの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物と、イエローの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物とを含むので、前述の3種類のインク組成物を重ね合せることによって、濃度の濃い黒色の記録画像を実現することができる。
【0047】
また本発明は、前記本発明のインク組成物のうちのいずれかを貯留するインクタンクと、
前記インク組成物の液滴を吐出する吐出口を有し、前記インクタンクから前記インク組成物が供給されるインク室と、
印加される電圧に応答してひずみを生じる圧電素子であって、前記インク室の少なくとも一部に設けられ前記インク室に収容される前記インク組成物に対して圧力をかける圧電素子と、
前記圧電素子に電圧を印加するために設けられる電極とを含むことを特徴とするインクヘッドである。
【0048】
本発明に従えば、インクヘッドは、インクタンクによって前記本発明のインク組成物のうちのいずれかを貯留し、前記インク組成物の液滴を吐出する吐出口を有するインク室によって前記インクタンクから供給される前記インク組成物を収容し、印加される電圧に応答してひずみを生じる圧電素子であって、前記インク室の少なくとも一部に設けられる圧電素子によって前記インク室に収容される前記インク組成物に対して圧力をかけ、電極によって前記圧電素子に電圧を印加する。このことによって、前記圧電素子に印加される電圧に応じて、前記吐出口から前記インク組成物の液滴を吐出させることのできるピエゾ方式のインクヘッドを得ることができる。また、前記インクタンクは前記本発明のインク組成物のうちのいずれかを貯留するので、安定して前記吐出口から前記インク組成物の液滴を吐出させることができる。このようなインクヘッドを用いれば、信頼性の高いピエゾ方式のインクジェット記録装置を実現することができる。
【0049】
また本発明は、前記本発明のインク組成物のうちのいずれかを貯留するインクタンクと、
前記インク組成物の液滴を吐出する吐出口を有し、前記インクタンクから前記インク組成物が供給されるインク室と、
前記インク室の少なくとも一部に設けられ、前記インク室に収容される前記インク組成物を加熱し気泡を発生させることによって前記インク組成物に対して圧力をかける発熱体と、
前記発熱体に電圧を印加するために設けられる電極とを有することを特徴とするインクヘッドである。
【0050】
本発明に従えば、インクヘッドは、インクタンクによって前記本発明のインク組成物のうちのいずれかを貯留し、前記インク組成物の液滴を吐出する吐出口を有するインク室によって前記インクタンクから供給される前記インク組成物を収容し、前記インク室の少なくとも一部に設けられる発熱体によって前記インク室に収容される前記インク組成物を加熱し、気泡を発生させることによって前記インク組成物に対して圧力をかけ、電極によって前記発熱体に電圧を印加する。このことによって、前記発熱体に印加される電圧に応じて、前記吐出口から前記インク組成物の液滴を吐出させることのできるサーマルインクジェット方式のインクヘッドを得ることができる。また、前記インクタンクは前記本発明のインク組成物のうちのいずれかを貯留するので、安定して前記吐出口から前記インク組成物の液滴を吐出させることができる。このようなインクヘッドを用いれば、信頼性の高いサーマルインクジェット方式のインクジェット記録装置を実現することができる。
【0051】
また本発明は、前記ピエゾ方式のインクヘッドによって吐出されるインク組成物の液滴が、被記録材上に付着されることによって記録されることを特徴とする記録画像である。
【0052】
本発明に従えば、記録画像は、前述のように安定してインク組成物の液滴を吐出させることのできるピエゾ方式のインクヘッドによって吐出されるインク組成物の液滴が、被記録材上に付着されることによって記録されるので、高品質の記録画像を安定して得ることができる。
【0053】
また本発明は、前記サーマルインクジェット方式のインクヘッドによって吐出されるインク組成物の液滴が、被記録材上に付着されることによって記録されることを特徴とする記録画像である。
【0054】
本発明に従えば、記録画像は、前述のように安定してインク組成物の液滴を吐出させることのできるサーマルインクジェット方式のインクヘッドによって吐出されるインク組成物の液滴が、被記録材上に付着されることによって記録されるので、高品質の記録画像を安定して得ることができる。
【0055】
【発明の実施の形態】
本発明の第1の実施形態であるインク組成物は、少なくとも色材と有機溶媒とを含有し、最大泡圧法によって測定温度24℃以上26℃以下で測定される動的表面張力が、測定温度24℃以上26℃以下で測定される静的表面張力と下記式(1)の関係を満足する。
Figure 0004272399
【0056】
動的表面張力の測定方法である最大泡圧法について説明する。
最大泡圧法は、液中に細管を差込み、細管の先端から気泡を発生させることによって液中に液体と気体との界面を形成し、気泡内部と気泡外部との圧力差が最大となるとき、すなわち気泡の半径が細管の半径rと等しくなるときの圧力差ΔPを測定し、その値から表面張力σを求める方法である。表面張力σは、下記式(2)から求められる。
σ=ΔP・r/2 …(2)
【0057】
単位時間当たりの気泡の発生回数である気泡周波数を変化させることによって、表面張力の動的な変化、すなわち動的表面張力を求めることができる。動的表面張力を求めることによって、液体の動的な性質の変化を評価することができる。なお、本実施の形態では、動的表面張力は、0.5Hz以上35Hz以下の気泡周波数において測定される。
【0058】
静的表面張力の測定方法としては、たとえばディ・ヌイ法として知られる円環法または吊板法などを挙げることができる。本実施の形態では、吊板法によって静的表面張力を測定する。
【0059】
本実施の形態のインク組成物は、インクジェット記録法に好適に用いられる。インクジェット記録法では、インク組成物に圧力をかけてインク組成物の液滴を吐出させ、この液滴を被記録材上に付着させることによって画像を記録する。
【0060】
インクジェット記録法を用いて画像を記録するインクジェット記録装置において、インク組成物の液滴が連続的に吐出される際、インクヘッド内のインク室の先端に設けられる吐出口では、インク組成物の新生面が絶えず発生するので、インク組成物の動きは速く、動的表面張力の影響が大きい。一方、インク室では、インク組成物が吐出された後、吐出されて減少した体積分のインク組成物がインクタンクから毛管作用によって供給されるので、インク組成物の動きは遅く静的な状態とみなすことができ、静的表面張力の影響が大きい。すなわち、吐出の際には、動的表面張力および静的表面張力の両方が影響するので、インク組成物の液滴を安定して吐出させるためには動的表面張力と静的表面張力とのバランスを取ることが必要である。また、インク組成物の液滴を被記録材上に付着させ画像を記録する際のインク組成物の動きは、液滴が被記録材に着弾する瞬間には速いけれども、その後徐々に遅くなり、吸収性の被記録材の場合にはインク組成物は被記録材に浸透していく。すなわち表面張力は動的なものから静的なものに変化するので、動的表面張力と静的表面張力との差が大きいと、被記録材上においてインク組成物が乾燥するまでに時間がかかり、滲みが生じたり、浸透しすぎて、裏抜けが生じる。
【0061】
前述のように、本実施の形態のインク組成物は、最大泡圧法によって測定温度24℃以上26℃以下で測定される動的表面張力が、測定温度24℃以上26℃以下で測定される静的表面張力と前記式(1)の関係を満足するように、すなわち測定温度24℃以上26℃以下で測定される動的表面張力と静的表面張力との差が、ある一定の範囲内になるように設計されるので、インクジェット記録法に用いた場合、吐出安定性に優れるとともに、被記録材上における滲みを抑え高品質の記録画像を得ることが可能なインク組成物を得ることができる。したがって、インクジェット記録法に、本実施の形態のインク組成物を用いることによって、安定した吐出が可能であるとともに、高品質の記録画像を安定して提供することができる。
【0062】
以下に本実施の形態のインク組成物における設計上の範囲限定理由について説明する。
【0063】
測定温度24℃以上26℃以下で測定される動的表面張力(mN/m)と静的表面張力(mN/m)との差が、7mN/mを超えると、動的表面張力と静的表面張力とのバランスが悪くなり、安定して液滴を吐出させることができない。また被記録材上において乾燥に時間がかかり滲みが生じるので、画質が低下する。したがって、7mN/m以下とした。
【0064】
測定温度24℃以上26℃以下で測定される動的表面張力(mN/m)と静的表面張力(mN/m)との差が、0未満であると、静的表面張力が高くなり、インクヘッドを構成する部材に対するインク組成物の濡れ性が低下し、インク室にインク組成物を充填することが困難になる。したがって、0mN/m以上とした。
【0065】
少なくとも色材と有機溶媒とを含有するインク組成物の静的表面張力は、20〜50mN/mであることが好ましく、より好ましくは20〜45mN/mである。
【0066】
静的表面張力が20mN/m未満であると、浸透性が高くなりすぎるので、吸収性の被記録材上においてインク組成物が横方向に広がり、形成される記録画像の輪郭が不鮮明になる。また静的表面張力が50mN/mを超えると、被記録材に対する浸透性が低くなるので、乾燥性が低下する。またインク組成物とインク室の内壁との濡れ性が悪くなり、インク室へのインク組成物の供給が滞り、インク室にインク組成物が充填されにくくなるので、安定してインク組成物の液滴を吐出させることができない。したがって、20〜50mN/mとした。
【0067】
また少なくとも色材と有機溶媒とを含有するインク組成物の粘度は、20mPa・s以下であることが好ましく、より好ましくは測定温度25℃において15mPa・s以下である。インク組成物の粘度が20mPa・sを超えると、インクジェット記録法に用いた場合、インク組成物の液滴を安定して吐出させることができない。したがって、20mPa・s以下とした。
【0068】
また、本実施の形態のインク組成物は、色材と有機溶媒とに加えて、水をさらに含有することが好ましい。これによって、被記録材上における滲みを抑え、乾燥性を向上させることができる。
【0069】
インク組成物中の水の含有量は、30重量%〜95重量%であることが好ましく、より好ましくは30重量%〜85重量%である。水の含有量が30重量%未満であると、有機溶媒量が多くなり、水に溶解もしくは分散するようなインク添加剤の安定化が困難となる。さらに、有機溶媒成分が多くなりすぎると粘度の上昇が著しく、インク組成物の適正粘度から外れてしまうといった現象も見られる。また水の含有量が95重量%を超えると、有機溶媒量が少なくなりすぎるため、インク組成物の湿潤性を保つことができなくなる。したがって、30重量%〜95重量%とした。
【0070】
色材には、染料、顔料またはこれらの混合物が用いられる。染料および顔料は、これらが含有されたものであってもよく、またこれらが被着されたものであってもよい。
【0071】
色材に染料を用いることによって、目詰まりの発生を抑え、吐出安定性を向上させることができる。また色材に顔料を用いることによって、耐光性および耐水性に優れる記録画像を得ることができる。
【0072】
フルカラーのインクジェット記録法における各色の再現には、シアン(Cyan;略称:C)、マゼンタ(Magenta;略称:M)およびイエロー(Yellow;略称:Y)の3色のインク組成物が用いられ、これらのインク組成物を混色することによって、各色が表現される。ただし、前記3色の混色では黒色の再現が難しいので、黒色の表現には一般的にブラック(Black;略称:B)のインク組成物が用いられる。含有させる色材の色を変えることによって、シアン、マゼンタ、イエローまたはブラックのインク組成物を得ることができる。
【0073】
染料は、特に限定されるものではないけれども、インク組成物が水を含有する場合には、酸性染料、直接染料、反応性染料および食品用色素などの水溶性染料が好適に用いられる。これらの中でも、耐水性、耐光性または安全性に優れるものを用いることが好ましい。
【0074】
染料の具体例としては、以下に示す染料が挙げられるけれども、染料はこれに限定されるものではない。なお、以下では、染料をカラーインデックス(Color
Index;略称:C.I.)ナンバーで示す。
【0075】
シアンのインク組成物に用いられる染料としては、たとえば、酸性染料であるC.I.アシッドブルー7,9,29,45,92および249、直接染料であるC.I.ダイレクトブルー1,2,6,15,22,25,71,76,79,86,90,98,163,165,199および202、ならびに反応性染料であるC.I.リアクティブブルー1,2,7,14,15,23,32,38,41,63,80および95などが挙げられる。これらの中でも、C.I.アシッドブルー7および9、ならびにC.I.ダイレクトブルー199からなる群から選ばれる少なくとも1つの染料を用いることが好ましい。
【0076】
マゼンタのインク組成物に用いられる染料としては、たとえば、酸性染料であるC.I.アシッドレッド1,8,13,14,18,26,27,35,37,42,52,82,87,89,92,97,106,111,114,115,134,186,249,254および289、直接染料であるC.I.ダイレクトレッド1,4,9,13,17,20,28,31,39,80,81,83,89,225および227、C.I.ダイレクトオレンジ26,29,62および102、ならびに反応性染料であるC.I.リアクティブレッド1,14,17,25,26,32,37,44,46,55,58,60,66,74,79,96,97,141,147,180および181などが挙げられる。これらの中でも、C.I.アシッドレッド52および289、ならびにC.I.リアクティブレッド58,141および180からなる群から選ばれる少なくとも1つの染料を用いることが好ましい。
【0077】
イエローのインク組成物に用いられる染料としては、たとえば、酸性染料であるC.I.アシッドイエロー1,7,17,23,42,44,79および142、直接染料であるC.I.ダイレクトイエロー1,12,24,26,33,44,50,86,120,132,142および144、ならびに反応性染料であるC.I.リアクティブイエロー1,5,11,13,14,20,21,22,25,40,47,51,55,65および67などが挙げられる。これらの中でも、C.I.アシッドイエロー17および23、ならびにC.I.ダイレクトイエロー86からなる群から選ばれる少なくとも1つの染料を用いることが好ましい。
【0078】
ブラックのインク組成物に用いられる染料としては、たとえば、食品用色素であるC.I.フードブラック2、直接染料であるC.I.ダイレクトブラック19,22,32,38,51,56,71,74,75,77,154,168および171、ならびに反応性染料であるC.I.リアクティブブラック3,4,7,11,12および17などが挙げられる。これらの中でも、C.I.フードブラック2およびC.I.ダイレクトブラック154のうちの少なくとも一方の染料を用いることが好ましい。
【0079】
これらの染料は、常温で安定に溶解する範囲内で用いられる。この範囲は各染料で異なるので、インク組成物中の染料の含有量は、特に限定されるものではないけれども、好ましくは0.1〜10重量%である。
【0080】
顔料としては、溶液中に分散可能な顔料であれば、どのような顔料を用いてもよいけれども、耐光性または安全性に優れるものが好適に用いられる。
【0081】
顔料の具体例としては、以下に示す顔料が挙げられるけれども、顔料はこれに限定されるものではない。なお、以下では顔料をカラーインデックス(C.I.)ナンバーで示す。
【0082】
シアンのインク組成物に用いられる顔料としては、たとえば、C.I.ピグメントブルー1,2,15,16,17,21,22,60および64などが挙げられる。
【0083】
マゼンタのインク組成物に用いられる顔料としては、たとえば、C.I.ピグメントレッド2,3,5,16,23,31,49,57,63,122および209、ならびにC.I.ピグメントヴァイオレット19などが挙げられる。
【0084】
イエローのインク組成物に用いられる顔料としては、たとえば、C.I.ピグメントイエロー1,2,3,5,12,74,138,150および180などが挙げられる。
【0085】
ブラックのインク組成物に用いられる顔料としては、たとえば、チャンネルブラック、ファーネスブラック、サーマルブラックおよびランプブラックなどのカーボンブラックなどが挙げられる。
【0086】
これらの顔料のうち、シアンのインク組成物には、C.I.ピグメントブルー15:3およびC.I.ピグメントブルー15:4のうちの少なくとも一方の顔料を用いることが好ましい。またマゼンタのインク組成物には、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド209およびC.I.ピグメントヴァイオレット19からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を用いることが好ましい。またイエローのインク組成物には、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー150およびC.I.ピグメントイエロー180からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を用いることが好ましい。またブラックのインク組成物には、前述のカーボンブラックのうちから選ばれる少なくとも1つの顔料を用いることが好ましい。
【0087】
これらの顔料を用いることによって、各色の発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物を得ることができる。また、これらの顔料を用いたシアン、マゼンタおよびイエローの3色のインク組成物を組合せたインクセットを用いると、この3色のインク組成物を重ね合せることによって、ブラックのインク組成物を用いて形成された記録画像に近い濃度の濃い黒色の記録画像を実現することができる。したがって、ブラックのインク組成物を用いることなく、フルカラーの色を表現することができる。
【0088】
顔料は、インク組成物が水を含有する場合には、たとえばカルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ基およびスルホン酸基などからなる群から選ばれる1種または2種以上の親水基を有することが好ましい。これらの親水基は、顔料表面に化学修飾を行うことによって直接導入されていてもよく、またこれらの親水基を有するポリマーで顔料表面を被覆して親水化することによって導入されていてもよい。またこれらの親水基は、塩になっていてもよい。
【0089】
親水基を有する顔料は、水を含有するインク組成物中に安定に分散されて存在することができる。したがって、色材に親水基を有する顔料を用いることによって、目詰まりの発生を抑えることができるので、吐出安定性を損なうことなく、耐光性および耐水性に優れる記録画像を得ることができる。
【0090】
これらの顔料は、常温で安定に分散される範囲内で用いられる。この範囲は各顔料で異なるので、インク組成物中の顔料の含有量は、特に限定されるものではないけれども、好ましくは0.1〜10重量%である。
【0091】
有機溶媒の具体例としては、たとえば、ジメチルホルムアミドおよびジメチルアセトアミドなどのアミド類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、チオジグリコール、プロピレングリコール、トリエチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,3−プロパンジオール、グリセリンおよび1,2,6−ヘキサントリオールなどの多価アルコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテルおよびエチレングリコールモノフェニルエーテルなどのグリコールエーテル類などの多価アルコールのエーテル類、スルホランおよびジメチルスルホキシドなどの硫黄含有化合物、2−ピロリドン、N−メチルピロリドンおよびε−カプロラクタムなどの窒素含有化合物、γ−ブチロラクトンなどの酸素含有化合物、ならびにジメチルアミノエタノール、ジエチルアミノエタノール、トリエタノールアミンおよびモルホリンなどの多官能化合物などが挙げられるけれども、有機溶媒はこれに限定されるものではない。
【0092】
前述した有機溶媒の中でも、グリコールエーテル類および多価アルコール類は、蒸気圧が低く、インク組成物中に含有させることによって、湿潤効果が得られ、吐出安定性を向上させることができるので、これらを有機溶媒に用いることが好ましい。グリコールエーテル類の中でも、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテルまたはテトラエチレングリコールモノブチルエーテルは、25℃における蒸気圧が0.01mmHg以下であり、湿潤効果に優れるので、これらを有機溶媒に用いることがより好ましい。また多価アルコール類の中でも、グリセリン、1,2−ヘキサンジオールまたは1,5−ペンタンジオールは、25℃における蒸気圧が0.01mmHg以下であり、湿潤効果に優れるので、これらを有機溶媒に用いることがより好ましい。
【0093】
インク組成物中の有機溶媒の含有量は、3重量%〜70重量%であることが好ましく、より好ましくは3重量%〜50重量%である。有機溶媒の含有量が3重量%未満であると、インク組成物の乾燥が速く、湿潤性を保つことが困難である。有機溶媒の含有量が70重量%を超えると、水溶性もしくは水分散性のインク添加剤が安定に存在できない場合が生じる。さらには、用いる溶媒の種類によっては粘度の上昇が著しく、インク組成物の適正粘度を越えてしまう。したがって、3重量%〜70重量%とした。ただし、前記含有量は、インク組成物が水を主成分とする場合には、3重量%〜40重量%であることが好ましく、より好ましくは3重量%〜30重量%である。インク組成物が水を主成分とする場合に、有機溶媒の含有量が40重量%を超えると、用いる色材の種類にもよるが、印字品位の低下と乾燥時間の遅延が起こる。したがって、3重量%〜40重量%とした。
【0094】
本実施の形態のインク組成物は、さらに界面活性剤を含有することが好ましい。これによって、前述の動的表面張力および静的表面張力を容易に制御することができる。
【0095】
界面活性剤には、非イオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤およびカチオン系界面活性剤のいずれを用いてもよく、またこれらを組合せて用いてもよい。非イオン系、アニオン系およびカチオン系などの界面活性剤の種類は、インク組成物に含まれる電解質の種類に合わせて選択される。たとえば、インク組成物がアニオン性物質を含む場合には、非イオン系またはアニオン系の界面活性剤を使用する。これらの界面活性剤の中でも、非イオン系界面活性剤は、共存する電解質の影響を受けにくく、インク組成物に電解質が添加されるか否かに関わらず、前述の動的表面張力と静的表面張力との差を、ある一定の範囲内にすることができるので、これを界面活性剤に用いることが好ましい。
【0096】
非イオン系界面活性剤の具体例としては、下記一般式(I)、(II)、(III)、(IV)または(V)で示される界面活性剤である。
【化11】
Figure 0004272399
【化12】
Figure 0004272399
【化13】
Figure 0004272399
【化14】
Figure 0004272399
【化15】
Figure 0004272399
【0097】
前記一般式(I)において、mは0〜10の整数を示し、nは0〜10の整数を示す。また、mとnとの和(m+n)は、10である。
【0098】
前記一般式(II)において、kは11〜13の整数を示し、lは15である
【0099】
前記一般式(III)において、hは0〜11の整数を示し、iは0〜11の整数を示し、jは9である。また、hとiとの和(h+i)は、9〜11の整数である。
【0100】
前記一般式(IV)において、wは0〜11の整数を示し、xは9であり、yは5であり、zは0〜9の整数を示す。また、wとzとの和(w+z)は、9〜11の整数である。
【0101】
前記一般式(V)において、pは12であり、qは8であり、rは4である
【0103】
界面活性剤は、インク組成物中に臨界ミセル濃度以上含まれることが好ましい。界面活性剤を含有する溶液の表面張力は、臨界ミセル濃度までは界面活性剤の増加に伴って低下するけれども、臨界ミセル濃度以上ではほぼ一定である。したがって、前述のように界面活性剤を臨界ミセル濃度以上含有させることによって、界面活性剤の効果を十分に発揮させ、界面活性剤によって制御される前述の動的表面張力および静的表面張力の値をほぼ一定にすることができるので、均一な性質を有するインク組成物を得ることができる。
【0104】
臨界ミセル濃度は、各界面活性剤で異なるけれども、非イオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤およびカチオン系界面活性剤のいずれの場合にも、0.001重量%〜3重量%程度(測定温度:25℃)である。
【0105】
また本実施の形態のインク組成物は、色材に顔料を用いる場合には、バインダ樹脂を含むことが好ましい。バインダ樹脂を含有させることによって、被記録材上からの顔料の剥離を防ぐことができる。
【0106】
バインダ樹脂には、たとえば、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、スチレン−アクリル共重合体樹脂およびポリエステル−アクリル共重合体樹脂などからなる群から選ばれる1種または2種以上が用いられる。
【0107】
また本実施の形態のインク組成物は、色材、有機溶媒、水、界面活性剤およびバインダ樹脂以外に、他の添加剤、たとえば防カビ剤、pH調整剤、キレート化剤、防錆剤または紫外線吸収剤などを含んでもよい。
【0108】
防カビ剤には、デヒドロ酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウムまたはソルビタン酸ナトリウムなどが好適に用いられる。
【0109】
pH調整剤には、トリエタノールアミン、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、硝酸ナトリウムまたは硝酸カリウムなどが好適に用いられる。
【0110】
少なくとも色材と有機溶媒とを含有し、最大泡圧法によって測定温度24〜26℃で測定される動的表面張力が、測定温度24〜26℃で測定される静的表面張力と前記式(1)の関係を満足するインク組成物は、たとえば、0.5重量%〜15重量%の色材と、3重量%〜70重量%の有機溶媒と、29重量%〜95重量%の水と、0.001重量%〜5重量%の界面活性剤とを含有させることによって得ることができる。
【0111】
図1は、本発明の第2の実施形態であるインクヘッド1の構成を簡略化して示す分解斜視図であり、図2は、図1に示すインクヘッド1を構成するヘッドプレート10の構成の一部を拡大して示す図である。なお、図1では、図2に示す駆動電極13は、図が錯綜して理解が困難になるので記載を省略する。
【0112】
インクヘッド1は、圧電材料で形成される底壁部11と複数の隔壁部12とを有するヘッドプレート10と、隔壁部12の上面に設けられる天板20と、複数の吐出口31を備え隔壁部12の一方の端部に設けられるノズルプレート30と、隔壁部12の他方の端部に設けられる図示しない背面板と、天板20の上部に設けられ開口部51を有するインクタンク50とを含んで構成される。複数の隔壁部12は、底壁部11上に所定の間隔で平行に配置されており、複数の隔壁部12と底壁部11と天板20とノズルプレート30と図示しない背面板とによって複数のインク室40が形成されている。天板20には、各インク室40に連通する共通インク供給路21と、共通インク供給路21とインクタンク50の開口部51とを連結するインク供給管22とが形成される。インクタンク50には実施の第1形態のインク組成物60が貯留されており、このインク組成物60は共通インク供給路21を介して各インク室40に供給される。
【0113】
また図2に示すように、ヘッドプレート10の底壁部11および複数の隔壁部12のインク室40に臨む表面には、複数の隔壁部12に電圧を印加する駆動電極13が形成される。また複数の隔壁部12を形成する圧電材料は、矢符70の方向に分極しており、複数の隔壁部12は圧電素子として機能する。
【0114】
このように構成されるインクヘッド1は、圧電素子である複数の隔壁部12に印加される電圧に応じて、吐出口31からインク組成物60の液滴を吐出させることのできるピエゾ方式のインクヘッドである。
【0115】
インクヘッド1において、インク室40からインク組成物60を吐出させる際の動作原理について説明する。図3は、図1に示すインクヘッド1をインク室40の延長方向から見た断面図である。ここでは、インク室40bからインク組成物60を吐出させる場合の動作について説明する。
【0116】
インク室40bを構成する隔壁部12aおよび12bに電圧が印加されていないとき、すなわちインク室40bの駆動電極13bとインク室40bに隣接するインク室40aの駆動電極13aとの間、およびインク室40bの駆動電極13bとインク室40bに隣接するインク室40cの駆動電極13cとの間に電位差が生じていないとき、インク室40bは、毛管作用によってインクタンク50から供給されるインク組成物60で充填された状態になっている。同様に、インク室40aおよび40cもインク組成物60で充填された状態になっている。
【0117】
駆動電極13aおよび駆動電極13cに電圧が印加されると、駆動電極13bと駆動電極13aとの間、および駆動電極13bと駆動電極13cとの間に電位差が生じ、インク室40bを構成する隔壁部12aおよび12bに電圧が印加される。この電圧によって、隔壁部12aおよび12bにそれぞれ矢符71および72の方向の電界が発生し、この電界の作用によって、インク室40bを構成する隔壁部12aおよび12bにひずみが生じ、インク室40b側に凸になるように変形する。これによって、圧力波が発生し、インク室40b内に充填されているインク組成物60に大きな圧力がかかり、インク組成物60の液滴が前述の図1に示す吐出口31から吐出する。
【0118】
駆動電極13aおよび駆動電極13cへの電圧の印加を止めると、隔壁部12aおよび12bの形状が元に戻ってインク室40bの体積が元に戻り、復元された体積分のインク組成物60が前述の図1に示す共通インク供給路21を介してインクタンク50から供給され、インク室40bは、インク組成物60が充填された初期の状態に戻る。
【0119】
本実施の形態によるインクヘッド1では、前述のようにインクタンク50は実施の第1形態のインク組成物60を貯留し、このインク組成物60がインク室40に供給されて吐出口31から液滴として吐出するので、安定して吐出口31からインク組成物60の液滴を吐出させることができる。このようなインクヘッドを用いれば、信頼性の高いピエゾ方式のインクジェット記録装置を実現することができ、高品質の記録画像を安定して得ることができる。
【0120】
本実施の形態では、インク室40を構成する隔壁部12を圧電材料で形成し、圧電素子として機能させるけれども、これに限定されることなく、インク室を構成する隔壁を圧電材料以外の材料で形成し、隔壁の内方または外方に圧電素子を設けてもよい。
【0121】
図4は、本発明の第3の実施形態であるインクヘッド2の構成を簡略化して示す分解斜視図であり、図5は、図4に示すインクヘッド2の構成の一部を示す平面図である。なお、図5では、図4に示す天板20およびインクタンク50は、図が錯綜して理解が困難になるので、記載を省略する。本実施の形態のインクヘッド2は、実施の第2形態のインクヘッド1と類似し、対応する部分については同一の参照符号を付して説明を省略する。
【0122】
注目すべきは、ヘッドプレート100が、基板101と、基板101上に所定の間隔で平行に配置される複数の隔壁102と、基板101のインク室40に臨む表面上に設けられる発熱体であるヒータ103と、ヒータ103に電圧を印加する駆動電極104および105とを含んで構成されることである。
【0123】
このように構成されるインクヘッド2は、発熱体であるヒータ103に印加される電圧に応じて、吐出口31からインク組成物60の液滴を吐出させることのできるサーマルインクジェット方式のインクヘッドである。
【0124】
インクヘッド2において、インク室40からインク組成物60を吐出させる際の動作原理について説明する。図6は、インク室40からインク組成物60の液滴61が吐出する様子を示す図である。図6では、図5に示すインクヘッド2の切断面線I−Iにおける断面構成を示す。
【0125】
ヒータ103に電圧が印加されていないとき、実施の第2形態のインクヘッド1において隔壁部12に電圧が印加されていないときと同様に、インク室40はインク組成物60が充填された状態になっている。
【0126】
駆動電極104および105によってヒータ103に電圧が印加されると、ヒータ103が発熱し、インク室40内に充填されているインク組成物60が加熱されて、気泡62が発生する。これによって、圧力波が発生し、インク室40内に充填されているインク組成物60に大きな圧力がかかり、インク組成物60の液滴61が吐出口31から吐出する。
【0127】
ヒータ103への電圧の印加を止めると、インク室40内のインク組成物60が冷却されて気泡62が消滅し、復元された体積分のインク組成物60が前述の図4に示す共通インク供給路21を介してインクタンク50から供給され、インク室40は、インク組成物60が充填された初期の状態に戻る。
【0128】
本実施の形態によるインクヘッド2では、前述の実施の第2形態のインクヘッド1と同様に、インクタンク50は実施の第1形態のインク組成物60を貯留し、このインク組成物60がインク室40に供給されて吐出口31から液滴61として吐出するので、安定して吐出口31からインク組成物60の液滴61を吐出させることができる。このようなインクヘッドを用いれば、信頼性の高いサーマルインクジェット方式のインクジェット記録装置を実現することができ、高品質の記録画像を安定して得ることができる。
【0129】
(実施例)
以下、本発明について、実施例を用いてさらに詳細に説明するけれども、本発明は、これに限定されるものではない。なお、本実施例では、画像を記録することを印刷または印字と呼ぶことがある。
【0130】
<インク組成物>
インク組成物の作製に際し、色材、有機溶媒および界面活性剤の種類および含有量、ならびにバインダ樹脂および水の含有量を表1に示すように変化させることによって、本発明の要件である前記式(1)を満足する実施例1〜7のインク組成物と、本発明の要件である前記式(1)を満足しない比較例1〜4のインク組成物とを得た。表1において、各欄の値の単位は重量部であり、実施例1〜7および比較例1〜4の各インク組成物の合計量は100重量部である。また表1において、TEGBEは、トリエチレングリコールモノブチルエーテル(Triethylene glycol monobutyl ether)を表し、PEG400は、分子量が400のポリエチレングリコール(Polyethylene glycol)を表し、フッ素系界面活性剤1は、下記構造式(VII)で示される界面活性剤を表し、フッ素系界面活性剤2は、下記構造式(VIII)で示される界面活性剤を表す。
【化17】
Figure 0004272399
【化18】
Figure 0004272399
【0131】
実施例1〜7および比較例1〜4の各インク組成物の動的表面張力および静的表面張力の測定は、以下のように行った。
【0132】
<動的表面張力>
表面張力計(協和界面科学株式会社製:BP−4)を用い、気泡周波数0.5〜35Hzにおいて測定した。
【0133】
<静的表面張力>
表面張力計(協和界面科学株式会社製:CBVP−A3)を用いて測定した。
【0134】
表2に、実施例1〜7および比較例1〜4の各インク組成物の動的表面張力および静的表面張力の測定値、下記式(3)で示されるdの値、ならびにそのときの測定温度および測定気泡周波数を示す。
d(mN/m)=[動的表面張力(mN/m)]−[静的表面張力(mN/m)]…(3)
【0135】
【表1】
Figure 0004272399
【0136】
【表2】
Figure 0004272399
【0137】
得られた実施例1〜7および比較例1〜4の各インク組成物を、市販のインクジェット記録装置(シャープ株式会社製:AJ2000)を改造して得られたインクジェット記録装置のインクタンクに充填し、印刷濃度を5%として毎分A4用紙7枚の印刷速度で、シャープ株式会社製の複写機用普通紙(品番:SF4AM3)上に連続的に印刷を行った。試験ではインクタンクが空になった時点でインク組成物を再充填し、ノズルからインク組成物の液滴が吐出せず印刷することができなくなるまで印刷を行い、その時点までに完全に印刷できた枚数を印刷可能枚数として求め、吐出安定性の評価指標とした。印刷可能枚数が200枚を超える場合を良(○)とし、150〜200枚の場合を可(△)とし、150枚未満の場合を不良(×)とした。
【0138】
また、得られた実施例1〜7および比較例1〜4の各インク組成物を、市販のインクジェット記録装置(シャープ株式会社製:AJ2000)を改造して得られたインクジェット記録装置のインクタンクに充填し、シャープ株式会社製の複写機用普通紙(品番:SF4AM3)上に特定のパターンを印刷し、評価用画像を形成した。前記評価用画像を1日放置した後、滲みがないと仮定した場合のパターンの線幅100に対する各評価用画像のパターンの線幅の相対値を求め、画質の評価指標とした。線幅の相対値が150未満であり滲みがほとんどない場合を良(○)とし、150以上250以下であり若干の滲みがある場合を可(△)とし、250を超え滲みが多い場合を不可(×)とした。
以上の評価結果を表3に示す。
【0139】
【表3】
Figure 0004272399
【0140】
本発明の要件である前記式(1)を満足する実施例1〜7のインク組成物では、吐出安定性および画質のいずれもが良であった。一方、動的表面張力と静的表面張力との差が7より大きく前記式(1)の要件を大きい方に外れる比較例1〜4のインク組成物では、吐出安定性および画質のいずれもが不良であった。
【0141】
以上のように、前記式(1)を満足するように設計することによって、インクジェット記録法に用いた場合、吐出安定性に優れるとともに、被記録材上における滲みを抑え高品質の記録画像を得ることが可能なインク組成物を得ることができた。
【0142】
<インクセット>
実施例2〜6および比較例1〜3のインク組成物を、表4に示すようにシアン、マゼンタおよびイエローのインク組成物として組合せ、シアンのインク組成物がC.I.ピグメントブルー15:3および15:4のうちの少なくとも一方の顔料を含有し、マゼンタのインク組成物がC.I.ピグメントレッド122,209およびC.I.ピグメントヴァイオレット19からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含有し、イエローのインク組成物がC.I.ピグメントイエロー74,138,150および180からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含有する実施例インクセット1と、シアン、マゼンタおよびイエローのインク組成物のうちのいずれかが前述の顔料と異なる顔料を含有する比較例インクセット1〜3と、シアン、マゼンタおよびイエローのすべてのインク組成物が前述の顔料と異なる顔料を含有する比較例インクセット4とを得た。
【0143】
【表4】
Figure 0004272399
【0144】
得られた実施例インクセット1および比較例インクセット1〜4の各インクセットを用い、市販のインクジェット記録装置(シャープ株式会社製:AJ2000)を改造して得られたインクジェット記録装置を使用し、シャープ株式会社製の光沢紙(品番:AJ−K4AG)上に、シアン、マゼンタおよびイエローの各インク組成物の印字率を1:1:1として印刷することによって黒色画像を形成した。また、実施例7のインク組成物をブラックのインク組成物として用いて、同一の画像を形成した。
【0145】
得られた画像について、分光測色計(X−Rite社製:X−Rite938)を用い、L表色系(CIE:1976)における明度指数Lとクロマチックネス指数a,bとを測定した。
【0146】
試験結果の評価は、以下のように行った。実施例7のインク組成物を用いて形成された黒色画像のクロマチックネス指数aをA1、bをB2とし、実施例インクセット1および比較例インクセット1〜4で形成された各黒色画像のクロマチックネス指数aをA2、bをB2としたとき、下記式(4)で示されるΔaの値を求め、黒色再現性の評価指標とした。
Δa={(A1−A2)+(B1−B2)1/2 …(4)
Δaの値が、20以下(Δa≦20)である場合を良(○)とし、20を超える(Δa>20)場合を不良(×)とした。評価結果を表5に示す。
【0147】
【表5】
Figure 0004272399
【0148】
表5から、実施例インクセット1で形成された黒色画像は、比較例インクセット1〜4で形成された黒色画像に比べ、実施例7のインク組成物で形成された黒色画像に近い濃い濃度の黒色画像であることが判った。
【0149】
以上のように、C.I.ピグメントブルー15:3および15:4のうちの少なくとも一方の顔料を含有するシアンのインク組成物と、C.I.ピグメントレッド122,209およびC.I.ピグメントヴァイオレット19からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含有するマゼンタのインク組成物と、C.I.ピグメントイエロー74,138,150および180からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含有するイエローのインク組成物とを重ね合せることによって、濃度の濃い黒色画像を得ることができた。
【0150】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、インクジェット記録法に用いた場合、吐出安定性に優れるとともに、被記録材上における滲みを抑え高品質の記録画像を得ることが可能なインク組成物を得ることができる。
【0151】
た被記録材上における滲みを抑え、乾燥性を向上させることができる。
【0152】
た動的表面張力および静的表面張力を容易に制御することができる。またインク組成物に電解質が添加されるか否かに関わらず、動的表面張力と静的表面張力との差を、ある一定の範囲内にすることができる。
【0153】
た湿潤効果が得られ、吐出安定性を向上させることができる。
また本発明によれば、界面活性剤の効果を十分に発揮させ、界面活性剤によって制御される動的表面張力および静的表面張力の値をほぼ一定にすることができるので、均一な性質を有するインク組成物を得ることができる。
【0154】
また本発明によれば、目詰まりの発生を抑え、吐出安定性を向上させることができる。
【0155】
また本発明によれば、耐光性および耐水性に優れる記録画像を得ることができる。
【0156】
また本発明によれば、吐出安定性を損なうことなく、耐光性および耐水性に優れる記録画像を得ることが可能なインク組成物を得ることができる。
【0159】
また本発明によれば、シアンの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物を得ることができる。
【0160】
また本発明によれば、マゼンタの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物を得ることができる。
【0161】
また本発明によれば、イエローの発色性に優れる記録画像を実現可能なインク組成物を得ることができる。
【0162】
また本発明によれば、高品質の記録画像を安定して提供することができる。
また本発明によれば、安定した吐出が可能であるとともに、高品質の記録画像を安定して提供することができる。
【0163】
また本発明によれば、3種類のインク組成物を重ね合せることによって、濃度の濃い黒色の記録画像を提供することができる。
【0164】
また本発明によれば、高品質の記録画像を得ることができる。
また本発明によれば、3種類のインク組成物を重ね合せることによって、濃度の濃い黒色の記録画像を実現することができる。
【0165】
また本発明によれば、圧電素子に印加される電圧に応じて、吐出口からインク組成物の液滴を吐出させることのできるピエゾ方式のインクヘッドにおいて、安定して吐出口からインク組成物の液滴を吐出させることができる。
【0166】
また本発明によれば、発熱体に印加される電圧に応じて、吐出口からインク組成物の液滴を吐出させることのできるサーマルインクジェット方式のインクヘッドにおいて、安定して吐出口からインク組成物の液滴を吐出させることができる。
【0167】
また本発明によれば、記録画像は、安定してインク組成物の液滴を吐出させることのできるピエゾ方式のインクヘッドによって吐出されるインク組成物の液滴が、被記録材上に付着されることによって記録されるので、高品質の記録画像を安定して得ることができる。
【0168】
また本発明によれば、記録画像は、安定してインク組成物の液滴を吐出させることのできるサーマルインクジェット方式のインクヘッドによって吐出されるインク組成物の液滴が、被記録材上に付着されることによって記録されるので、高品質の記録画像を安定して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第2の実施形態であるインクヘッド1の構成を簡略化して示す分解斜視図である。
【図2】図1に示すインクヘッド1を構成するヘッドプレート10の構成の一部を拡大して示す図である。
【図3】図1に示すインクヘッド1をインク室40の延長方向から見た断面図である。
【図4】本発明の第3の実施形態であるインクヘッド2の構成を簡略化して示す分解斜視図である。
【図5】図4に示すインクヘッド2の構成の一部を示す平面図である。
【図6】インク室40からインク組成物60の液滴61が吐出する様子を示す図である。
【符号の説明】
1,2 インクヘッド
10 ヘッドプレート
11 底壁部
12,12a,12b 隔壁部
13,13a,13b,13c 駆動電極
20 天板
21 共通インク供給路
22 インク供給管
30 ノズルプレート
31 吐出口
40,40a,40b,40c インク室
50 インクタンク
51 開口部
60 インク組成物
61 液滴
62 気泡
100 ヘッドプレート
101 基板
102 隔壁
103 ヒータ
104,105 駆動電極

Claims (16)

  1. 少なくとも色材と有機溶媒とを含有するインク組成物において、
    水および界面活性剤をさらに含有し、
    最大泡圧法によって測定温度24〜26℃で測定される動的表面張力が、測定温度24〜26℃で測定される静的表面張力と下記式(1a)の関係を満足し、
    3.8(mN/m)≦[動的表面張力(mN/m)]−[静的表面張力(mN/m)]
    ≦4.5(mN/m) …(1a)
    前記静的表面張力が、27.8mN/m以上31.0mN/m以下であり、
    前記界面活性剤が、下記一般式(I)で示される界面活性剤、下記一般式(II)で示される界面活性剤、下記一般式(III)で示される界面活性剤、下記一般式(IV)で示される界面活性剤および下記一般式(V)で示される界面活性剤のうちの少なくともいずれか1つであり、
    Figure 0004272399
    (式中、mは0〜10の整数を示し、nは0〜10の整数を示し、mとnとの和(m+n)は10である。)
    Figure 0004272399
    (式中、kは11〜13の整数を示し、lは15である。)
    Figure 0004272399
    (式中、hは0〜11の整数を示し、iは0〜11の整数を示し、jは9であり、hとiとの和(h+i)は9〜11の整数である。)
    Figure 0004272399
    (式中、wは0〜11の整数を示し、xは9であり、yは5であり、zは0〜9の整数を示し、wとzとの和(w+z)は9〜11の整数である。)
    Figure 0004272399
    (式中、pは12であり、qは8であり、rは4である。)
    前記有機溶媒が、少なくともジエチレングリコール、グリセリンおよびトリエチレングリコールモノブチルエーテルを含み、
    前記色材が、親水基を有する顔料を含むことを特徴とするインク組成物。
  2. 前記動的表面張力の測定される気泡周波数が、0.5〜35Hzであることを特徴とする請求項1記載のインク組成物。
  3. 前記界面活性剤が、臨界ミセル濃度以上含まれることを特徴とする請求項1または2記載のインク組成物。
  4. 前記色材が、染料を含むことを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか1つに記載のインク組成物。
  5. 前記顔料が、C.I.ピグメントブルー15:3およびC.I.ピグメントブルー15:4のうちの少なくとも一方の顔料を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のインク組成物。
  6. 前記顔料が、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド209およびC.I.ピグメントヴァイオレット19からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のインク組成物。
  7. 前記顔料が、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー150およびC.I.ピグメントイエロー180からなる群から選ばれる少なくとも1つの顔料を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のインク組成物。
  8. インク組成物を被記録材上に付着させることによって画像を記録する記録方法であって、
    前記インク組成物には、請求項1〜のいずれか1つに記載のインク組成物が用いられることを特徴とする記録方法。
  9. インク組成物に圧力をかけることによって前記インク組成物の液滴を吐出させ、前記液滴を被記録材上に付着させることによって画像を記録する記録方法であって、
    前記インク組成物には、請求項1〜のいずれか1つに記載のインク組成物が用いられることを特徴とする記録方法。
  10. 前記インク組成物には、少なくとも、請求項記載のインク組成物と、請求項記載のインク組成物と、請求項記載のインク組成物とが用いられることを特徴とする請求項または記載の記録方法。
  11. 請求項10のいずれか1つに記載の記録方法によって記録されることを特徴とする記録画像。
  12. 請求項記載のインク組成物と、
    請求項記載のインク組成物と、
    請求項記載のインク組成物とを含むことを特徴とするインクセット。
  13. 請求項1〜のいずれか1つに記載のインク組成物を貯留するインクタンクと、
    前記インク組成物の液滴を吐出する吐出口を有し、前記インクタンクから前記インク組成物が供給されるインク室と、
    印加される電圧に応答してひずみを生じる圧電素子であって、前記インク室の少なくとも一部に設けられ前記インク室に収容される前記インク組成物に対して圧力をかける圧電素子と、
    前記圧電素子に電圧を印加するために設けられる電極とを含むことを特徴とするインクヘッド。
  14. 請求項1〜のいずれか1つに記載のインク組成物を貯留するインクタンクと、
    前記インク組成物の液滴を吐出する吐出口を有し、前記インクタンクから前記インク組成物が供給されるインク室と、
    前記インク室の少なくとも一部に設けられ、前記インク室に収容される前記インク組成物を加熱し気泡を発生させることによって前記インク組成物に対して圧力をかける発熱体と、
    前記発熱体に電圧を印加するために設けられる電極とを有することを特徴とするインクヘッド。
  15. 請求項13記載のインクヘッドによって吐出されるインク組成物の液滴が、被記録材上に付着されることによって記録されることを特徴とする記録画像。
  16. 請求項14記載のインクヘッドによって吐出されるインク組成物の液滴が、被記録材上に付着されることによって記録されることを特徴とする記録画像。
JP2002271689A 2002-09-18 2002-09-18 インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド Expired - Fee Related JP4272399B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002271689A JP4272399B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド
CN2005101314191A CN1782001B (zh) 2002-09-18 2003-09-18 油墨组合物、使用它的记录法及记录图像、油墨组和喷墨头
CN03165009.0A CN1511898B (zh) 2002-09-18 2003-09-18 油墨组合物、使用它的记录法及记录图像、油墨组和喷墨头
US10/665,088 US7699919B2 (en) 2002-09-18 2003-09-22 Ink composition, recording method and recorded image utilizing the same, ink set and ink head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002271689A JP4272399B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004107480A JP2004107480A (ja) 2004-04-08
JP4272399B2 true JP4272399B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=32268930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002271689A Expired - Fee Related JP4272399B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4272399B2 (ja)
CN (1) CN1782001B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9217092B2 (en) 2012-05-16 2015-12-22 Ricoh Company, Ltd. Inkjet recording method, inkjet recording device, and ink recorded matter

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4272412B2 (ja) * 2002-11-15 2009-06-03 シャープ株式会社 インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド
JP2004262966A (ja) * 2003-02-05 2004-09-24 Sharp Corp インク組成物、これを用いるインクセット、記録方法、インクヘッドならびに記録画像
JP2006299127A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP2006299124A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP2007095627A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Dainippon Printing Co Ltd スクリーン版とこれを用いた正孔注入層の形成方法および有機発光デバイス
JP5938815B2 (ja) * 2006-05-25 2016-06-22 キヤノン株式会社 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP5932200B2 (ja) * 2007-05-11 2016-06-08 キヤノン株式会社 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP5932197B2 (ja) * 2007-05-11 2016-06-08 キヤノン株式会社 画像形成方法、及び画像形成装置
JP2011252072A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd インキ
JP5901654B2 (ja) * 2011-12-15 2016-04-13 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
ES2581290T3 (es) * 2012-03-06 2016-09-05 Oce-Technologies B.V. Composición de tinta
JP6868208B2 (ja) * 2015-10-20 2021-05-12 株式会社リコー インク、インク収容容器及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4011823B2 (ja) * 2000-03-30 2007-11-21 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物およびインクジェット記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9217092B2 (en) 2012-05-16 2015-12-22 Ricoh Company, Ltd. Inkjet recording method, inkjet recording device, and ink recorded matter

Also Published As

Publication number Publication date
CN1782001B (zh) 2010-12-15
CN1782001A (zh) 2006-06-07
JP2004107480A (ja) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7699919B2 (en) Ink composition, recording method and recorded image utilizing the same, ink set and ink head
JP5672065B2 (ja) インクジェット記録用インク、並びに、インクジェット記録用インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、及びインク記録物
JP4272399B2 (ja) インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド
JP2011079952A (ja) インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、インク記録物。
JP4230201B2 (ja) インクセット、これを用いる記録方法、記録画像およびインクヘッド
US7264664B2 (en) Ink composition, recording method and recorded image utilizing the same, ink set and ink head
JP4272412B2 (ja) インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド
JP2008247941A (ja) インクジェット用インク
JP2004107481A (ja) インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド
JP2007161949A (ja) インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JPH10130558A (ja) 水性顔料系インク及びインクジェットプリンタ
US7159976B2 (en) Water base ink set for ink-jet recording
JP4230200B2 (ja) インクセット、これを用いる記録方法、記録画像およびインクヘッド
JP2000178490A (ja) 水性インク及びインクジェット記録装置
JP2002069348A (ja) インク、インクセット、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置
JP2004175935A (ja) インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像ならびにこれを用いるインクヘッド
JP4789583B2 (ja) 両性顔料分散物を含有するインク調合物、インク調合物を使用する方法、及びインク調合物を使用するシステム
JP2692171B2 (ja) インクジェット記録用インク
JPH1161019A (ja) インクセット、これを用いた記録方法及び記録機器
JP2004225018A (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ及び記録方法並びに記録装置
JP2004225018A5 (ja)
JP2005330309A (ja) 水性インクジェットインクとそれを用いたインクジェット記録方法
US6467875B1 (en) Ink-jet water-based ink set and ink-jet recording method
JP2004315673A (ja) インクジェット記録用インク
JP2002212476A (ja) 水性インクおよびこれを用いたインクジェット記録装置並びにインクジェット記録方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4272399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees