JP4269212B2 - 含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法 - Google Patents

含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4269212B2
JP4269212B2 JP2002368476A JP2002368476A JP4269212B2 JP 4269212 B2 JP4269212 B2 JP 4269212B2 JP 2002368476 A JP2002368476 A JP 2002368476A JP 2002368476 A JP2002368476 A JP 2002368476A JP 4269212 B2 JP4269212 B2 JP 4269212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cfocf
vinyl ether
fluorine
chlorosulfonylalkyl
phosphorus oxychloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002368476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004196726A (ja
Inventor
一義 市原
達也 大塚
明平 杉山
聡哉 萬谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2002368476A priority Critical patent/JP4269212B2/ja
Publication of JP2004196726A publication Critical patent/JP2004196726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269212B2 publication Critical patent/JP4269212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルの中間体である含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
化学式CF2=CFOCF2CF2SO2Fで表される含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルは、イオン交換膜材料などの工業原料として有用な化合物である。
【0003】
該含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルの製造方法としては、FCOCF(CF3)OCF2CF2SO2Fを原料として用い、その環化体
【0004】
【化1】
Figure 0004269212
【0005】
を形成した後、CH3ONaを用いて開環させてCF2=CFOCF2CF2SO3Naとし、その後、五塩化リンを用いて末端のSO3Na基を塩素化してCF2=CFOCF2CF2SO2Clとし、更に、フッ素化してSO2F基に変換する方法が知られている(下記特許文献1参照)。
【0006】
この方法では、CF2=CFOCF2CF2SO3Naを塩素化して得られる生成物中には、CF2=CFOCF2CF2SO2Clの他にオキシ塩化リン(POCl3)が含まれており、両者のモル比は、CF2=CFOCF2CF2SO3Naと五塩化リンの仕込み比や不純物として含まれる水分量にもよるが、通常、CF2=CFOCF2CF2SO2Cl:POCl3=1:1〜1:5(モル比)程度となる。
【0007】
この様な混合物からCF2=CFOCF2CF2SO2ClとPOCl3とを分離することなく次工程のフッ素化を行うと、POCl3もフッ素化されるのでフッ素化剤が過剰に必要となり、さらに有毒なPOF3などが副生するという問題がある。
【0008】
このため、フッ素化に先立って、CF2=CFOCF2CF2SO2ClとPOCl3とを分離することが望まれるが、POCl3(沸点=106℃)とCF2=CFOCF2CF2SO2Cl(109℃)は最低共沸混合物(105℃、POCl3:CF2=CFOCF2CF2SO2Cl(モル比)=4:1)を形成するため、蒸留による分離は困難である。
【0009】
また、その他の方法として、CF2=CFOCF2CF2SO2ClとPOCl3を含む溶液に冷水を加えると、POCl3は発熱して塩酸を発生しながらリン酸へ加水分解され、塩酸とリン酸を含んだ水溶液層とCF2=CFOCF2CF2SO2Cl層とに二層分離されるので、液液分離によって、CF2=CFOCF2CF2SO2Cl層を分離することが可能である。しかしながら、この方法は、塩酸とリン酸を含む大量の廃液を生じることや、著しい発熱を伴って多量の塩酸を発生するために、塩酸ガスの除毒、加水分解槽の冷却などが必要となり、反応装置が複雑となるという欠点がある。
【0010】
【特許文献1】
米国特許第3,560,568号
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記した現状に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルを製造する際の中間工程で生じる含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルとオキシ塩化リンを含む混合物について、簡単な方法によって効率よく両成分を分離できる方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記した問題点に鑑みて鋭意研究を重ねてきた。その結果、CF2=CFOCF2CF2SO2Clとオキシ塩化リンを含む溶液を、濃硫酸又はリン酸からなる抽出剤に接触させることによって、オキシ塩化リンのみを効率よく抽出することができ、高純度の含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルを容易に得ることができることを見出し、ここに本発明を完成するに至った。
【0013】
即ち、本発明は、下記の含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法及びオキシ塩化リンの抽出剤を提供するものである。
1. 化学式:CF2=CFOCF2CF2SO2Clで表される含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルとオキシ塩化リンを含む混合物を、濃硫酸又はリン酸からなる抽出剤に接触させてオキシ塩化リンを抽出することを特徴とする、含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法。
2. 含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルとオキシ塩化リンを含む混合物が、化学式:CF2=CFOCF2CF2SO3M(式中、Mは、アルカリ金属である。)で表される含フッ素スルホン酸アルカリ金属塩と五塩化リンとを反応させて得られるものである上記項1に記載の方法。
3. 抽出剤が、濃度90〜100%の硫酸である上記項1又は2に記載の方法。
4. 濃硫酸又はリン酸からなるオキシ塩化リンの抽出剤。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明方法の処理対象物は、化学式:CF2=CFOCF2CF2SO2Clで表される含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルとオキシ塩化リンを含む混合物である。
【0015】
この様な混合物は、例えば、米国特許第3,560,568号に記載された方法に従って、FCOCF(CF3)OCF2CF2SO2Fを原料として、化学式CF2=CFOCF2CF2SO2Fで表される含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルを製造する際に、五塩化リン(PCl5)を用いてCF2=CFOCF2CF2SO3Na末端のSO3Na基を塩素化する工程において生じるものである。
【0016】
この工程における反応条件は、特に限定されるものではないが、例えば、原料としてCF2=CFOCF2CF2SO3M(式中、Mは、K、Na等のアルカリ金属である。)を用いる場合には、塩素化剤であるPCl5の使用量は、CF2=CFOCF2CF2SO3Mに対して1〜10倍モル程度とすればよい。反応圧力は大気圧、減圧、加圧のいずれでも良い。反応温度は0〜200℃程度が好ましく、反応を加速させるために、反応の進行とともに徐々に加熱していってもよい。生成したCF2=CFOCF2CF2SO2Clを含む混合物は、反応をさせながらCF2=CFOCF2CF2SO2Clを含む溜出物を蒸留しながら抜出す方法によって得ることができる。
【0017】
本発明の処理対象物としては、この様な方法で得られる混合物が適当であるが、CF2=CFOCF2CF2SO2Clとオキシ塩化リンを含む混合物であれば、製造方法については限定されるものではない。
【0018】
本発明方法では、抽出液として、濃硫酸又はリン酸を用いることが必要であり、特に、濃硫酸を用いることが好ましい。これらの抽出剤の内で、濃硫酸としては、濃度90〜100%程度のものが好ましく、濃度95〜100%程度ものがより好ましい。リン酸としては、濃度75〜98.5%程度のものが好ましく、濃度80〜95%程度のものがより好ましい。
【0019】
抽出剤の使用量は、含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルとオキシ塩化リンを含む混合物に対して0.3〜5質量倍程度とすることが好ましく、0.5〜2質量倍程度とすることがより好ましい。
【0020】
抽出圧力は、減圧、大気圧、加圧条件のいずれでも良いが、大気圧とすることが好ましい。
【0021】
抽出温度は10〜100℃程度とすれば良く、通常は、室温において抽出を行えばよい。また、抽出剤と混合した場合に、大きな発熱は生じないので、特別な冷却は必要としない。
【0022】
抽出方法としては、含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルとオキシ塩化リンを含む混合物と抽出剤とを混合撹拌した後、静置すればよい。
【0023】
混合時間は、通常、10秒〜30分程度とすれば良い。静置時間は1時間〜24時間程度とすればよいが、硫酸層とCF2=CFOCF2CF2SO2Cl層とは比重差が小さいので5時間以上静置することが望ましい。
【0024】
この抽出操作によって、上層はCF2=CFOCF2CF2SO2Cl層となり、下層はオキシ塩化リンと抽出剤を含む層となる。
【0025】
上層のCF2=CFOCF2CF2SO2Clは、そのまま使用してもよいし、蒸留やカラムクロマトグラフィーのような公知の方法で精製してもよい。このようにして得られるCF2=CFOCF2CF2SO2Clは、例えば、米国特許第3,560,568号に記載の方法に従って、NaF等のフッ素化剤を用いてフッ素化してSO2F基に変換することによって、含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルとすることができる。得られる含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルは、燃料電池電解質ポリマー用のモノマー成分等として有用な物質である。
【0026】
【発明の効果】
本発明方法によれば、従来の方法では分離が困難であった含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルとオキシ塩化リンを含む混合物について、煩雑な操作を要することなく工業的に有利な方法によって容易に分離することができる。
【0027】
その結果、含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルを製造する際の中間工程で生じる含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルとオキシ塩化リンを含む混合物から、簡単にオキシ塩化リンを除去することができ、含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルを含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルの原料として有効に利用することができる。
【0028】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
【0029】
実施例1
CF2=CFOCF2CF2SO3Na とPCl5との反応から得られたCF2=CFOCF2CF2SO2Cl 13.3gとPOCl3 17.3gを含む反応留出物に、濃度95%の硫酸31.7gを加えて、30秒撹拌した後、15時間静置した。得られた混合物を二層分離し、14.5gの上層と47.3gの下層溶液をそれぞれ得た。
【0030】
上層は19F NMR内部標準法、ガスクロマトグラフィーで分析した結果、以下のような組成であることがわかった。
【0031】
CF2=CFOCF2CF2SO2Cl 12.7g
POCl3 0.059g
H2SO4 1.7g
下層も同様に分析したところ、以下のような組成であることがわかった。
【0032】
CF2=CFOCF2CF2SO2Cl 0.62g
POCl3 17.2g
H2SO4 29.4g
【0033】
参考例1
500mLの4つ口フラスコに撹拌機、温度計差込み管、5段オールダショーを介して接続された蒸留装置を取りつけ、PCl5固体 52.6g、CF2=CFOCF2CF2SO3Na 固体 38.6gを仕込んだ。攪拌して5分後にはフラスコ内の混合物はクリーム色のシャーベット状態へと変化し、HClガスの発生と発熱を観測した。徐々にフラスコを加熱し始め、蒸留装置頭頂部温度79℃から溜出物を取り始め、頭頂部温度82℃までの溜出物を集めた。その結果、反応温度は150℃に達し、反応時間は8時間となった。反応残渣は26.9g、留出物は52.7g得られ、CF2=CFOCF2CF2SO2Clの収率は79%であった。この留出物をガスクロマトグラフィーを用いて分析した結果、CF2=CFOCF2CF2SO2Cl : POCl3 = 28: 72(モル比)であることがわかった。

Claims (3)

  1. 化学式:CF2=CFOCF2CF2SO2Clで表される含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルとオキシ塩化リンを含む混合物を、濃硫酸又はリン酸からなる抽出剤に接触させてオキシ塩化リンを抽出することを特徴とする、含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法。
  2. 含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルとオキシ塩化リンを含む混合物が、化学式:CF2=CFOCF2CF2SO3M(式中、Mは、アルカリ金属である。)で表される含フッ素スルホン酸アルカリ金属塩と五塩化リンとを反応させて得られるものである請求項1に記載の方法。
  3. 抽出剤が、濃度90〜100%の硫酸である請求項1又は2に記載の方法。
JP2002368476A 2002-12-19 2002-12-19 含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法 Expired - Fee Related JP4269212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002368476A JP4269212B2 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002368476A JP4269212B2 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004196726A JP2004196726A (ja) 2004-07-15
JP4269212B2 true JP4269212B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=32765035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002368476A Expired - Fee Related JP4269212B2 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4269212B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582690B2 (ja) * 2015-07-31 2019-10-02 ダイキン工業株式会社 塩化スルホニルアルキルビニルエーテルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004196726A (ja) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086118B2 (ja) フルオロメチル2,2,2−トリフルオロ−1−(トリフルオロメチル)エチルエーテルの生産
KR102312153B1 (ko) 헥사플루오로-1,3-부타디엔의 제조 방법
JP2007039376A (ja) ハイドロフルオロエーテルの製造方法
JP2010173959A (ja) トリフルオロメタンスルホニルフルオリドの精製方法
CN110114304B (zh) 四氟化硫的制造方法
JP5146149B2 (ja) トリフルオロメタンスルホニルフルオリドの精製方法
WO2006051697A1 (ja) 含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルの製造方法
KR101284659B1 (ko) 1,2,2,2-테트라플루오로에틸 디플루오로메틸 에테르의제조방법
JP7359141B2 (ja) ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの製造方法
JP4269212B2 (ja) 含フッ素クロロスルホニルアルキルビニルエーテルの精製方法
JPH03106848A (ja) α―フルオロアクリロイル誘導体の製造方法
JP2001505926A (ja) フッ素化反応において用いるための溶媒
JP2845745B2 (ja) 高純度メタンスルホニルフロライドの製造法
JP4257498B2 (ja) 含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルの製造方法
JP2004018429A (ja) 含フッ素フルオロスルホニルアルキルビニルエーテルの製造方法
JP6074670B2 (ja) ペルフルオロアルケニルオキシ基含有アレーン化合物の製造法
JP2015533823A (ja) フルオロ酸の処理方法
JP4710142B2 (ja) アリルクロライドの製造方法
JP2004203816A (ja) 高純度2,2,2−トリフルオロエタノールの製造方法
JP3456632B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の精製方法
JP2004002466A (ja) 1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロアセチルアセトン・二水和物の精製方法
JP4336935B2 (ja) 2−フルオロイソ酪酸エステルの製造方法
KR20240027683A (ko) 플루오르화 수소를 사용한 n,n-디알킬, n,n-디알케닐, n,n-디알키닐, 및 관련된 사이클릭, 설파모일 플루오라이드 화합물의 합성
KR890002514B1 (ko) 액상 할로겐 교환 반응에서의 촉매재생법
JPH062726B2 (ja) メタンスルホニルフルオライドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4269212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees