JP4268906B2 - 文書表示装置および文書表示プログラム - Google Patents
文書表示装置および文書表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4268906B2 JP4268906B2 JP2004186180A JP2004186180A JP4268906B2 JP 4268906 B2 JP4268906 B2 JP 4268906B2 JP 2004186180 A JP2004186180 A JP 2004186180A JP 2004186180 A JP2004186180 A JP 2004186180A JP 4268906 B2 JP4268906 B2 JP 4268906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- display
- unit
- document
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 57
- 230000006870 function Effects 0.000 description 42
- 239000012536 storage buffer Substances 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 241000556720 Manga Species 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
また、図15(B)と(C)に示すように、文書中で移動したい位置、すなわち移動先の位置を文書全体に対する割合で指定して移動する。この例では、図15(B)で、現在、文書全体の先頭から25%の位置を表示しているときに、ユーザが80%の位置へ移動したいと考え、%指定移動ダイアログで‘80%’と入力して移動先位置を指定すると、図15(C)のように、指定された移動先の位置の文書が表示されるように表示内容が更新されている。また、現在の表示位置は指定したとおり80%と示されている。
所定単位データそれぞれの前記文書データにおける表示位置を算出する位置算出手段と、
前記位置算出手段により算出した前記所定単位データそれぞれの算出位置のうち、前記位置指定手段により指定した前記指定位置に相当する前記算出位置である前記所定単位データを含む前記文書データの部分を表示する表示制御手段とを備える。
前記位置算出手段は、前記部分データ取得手段が取得した前記部分データ中の前記所定単位データそれぞれの前記文書データにおける表示位置を算出することを特徴とする。
前記指定位置に相当する前記算出位置は、前記指定位置を示すか、または前記指定位置よりも前記先頭側の位置を示すことを特徴とする。
前記位置算出手段が算出した前記位置を表示する位置表示手段とを備え、
前記位置算出手段は、
各種類の前記単位データのうち、前記サイズに関する所定基準で選択した種類の複数個の前記単位データのうちの現在表示している前記部分に対応の前記単位データについて、前記文書データにおける位置を算出することを特徴とする。
上位の階層から下位の階層の順に、各種類の前記単位データのうち前記文書データに含まれる個数が所定数を超えるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段が前記所定数を超えると判断した最初の種類の複数個の前記単位データのうちの現在表示している前記部分に対応の前記単位データについて、前記文書データにおける位置を算出することを特徴とする。
各種類の前記単位データのうち、上位の階層の種類の前記単位データの前記文書データに含まれる個数が所定数を超えないときは、下位の階層の種類の複数個の前記単位データのうち、現在表示している前記部分に対応の前記単位データについて、前記文書データにおける位置を算出することを特徴とする。
現在表示中の部分については下位の階層の種類の複数個の前記単位データのうちから対応の前記単位データを、それ以外の部分については上位の階層の種類の複数個の前記単位データのうちから対応の前記単位データを選択する。
前記コンピュータの演算部を用いて、所定単位データそれぞれの前記文書データにおける表示位置を算出する位置算出手段と、
前記コンピュータの表示部を用いて、前記位置算出手段により算出した前記所定単位データそれぞれの算出位置のうち、前記位置指定手段により指定した前記指定位置に相当する前記算出位置である前記所定単位データを含む前記文書データの部分を表示する表示制御手段として機能させるためのプログラムである。
前記コンピュータの表示部を用いて前記位置算出手段が算出した前記位置を表示する位置表示手段として機能させ、
前記位置算出手段は、
各種類の前記単位データのうち、所定基準で選択した種類の複数個の前記単位データのうちの現在表示している前記部分に対応の前記単位データについて、前記文書データにおける位置を算出することを特徴とするプログラムである。
本実施の形態では、HTML(Hyper Text Markup Language)文書のようにページの区切りはなく、画面サイズや使用するフォントなどにより自由にレイアウトされる形式の文書データを対象とする。この文書データのことを、本実施形態ではフロー型コンテンツと呼んでいる。
フロー型コンテンツは複数のフローを有し、各フローは複数のブロックを有するという、階層構造を有する。
フロー型コンテンツは、通常、複数のフローから構成される。フローとは、フロー型コンテンツにおいて、例えば第1章の文章、第2章の文章など、意味的にまとまりのあるデータの群を指し、一般に一つの書籍は一つ以上のフローを持っている。フローに分割する基準は特に定めず、文書データ作成者の意向にゆだねる。例えば、章毎に分割してもいいし、新聞などの文書データであれば記事毎に分割してもいい。また、分割せず一つのフローしか持たない文書データとしてもよい。
各フローは、通常、複数のブロックから構成される。ブロックとは、文書表示装置での処理を高速化するために、適当な大きさでフローを分割したものである。分割する際には、ブロック単位でデータの読み込み、表示のためのレイアウト作成が可能なように、補助情報を作成しておく。フロー型コンテンツは画面サイズや使用するフォントなどにより表示のためのレイアウト(後述する)が異なるため、フロー型コンテンツの途中から表示する場合でもフロー型コンテンツの先頭からデータを読込み、表示のためのレイアウトを作成しなければならないのが一般的である。しかし、ブロック単位でデータの読込み、表示のためのレイアウト作成が可能であれば、フロー型コンテンツの途中から表示する場合でも高速に処理することができる。なお、ブロック分割は記述フォーマットからバイナリ形式の実行フォーマットへのコンバート時に行われるため、文書データ作成者がブロックの存在を意識することはない。
各ブロックには文字と、画像(動画、静止画)の表示を指定するオブジェクト指定タグとが存在する(他にも存在するが、本発明と関連がないため省略する)。オブジェクト指定タグはHTML同様、表示するオブジェクトのファイル名や左/右寄せなどの属性を指定する。同一文書データ内で文字や画像を混在させて記述することも可能である。
ブロック内の文字や画像を画面に表示するためには、画面サイズやフォントサイズなどのパラメータに応じて、表示イメージを構成する必要がある。パラメータは固定であったり変更可能であったりする。この表示イメージのためのデータを本実施の形態ではレイアウトと呼ぶ。レイアウトのデータ構造の一例は後述する。
本実施の形態に係る文書表示装置では、電子文書データ内の所望の表示先データを指定して、指定した先のデータに移動して表示するのは%指定移動機能で実現される。現在の表示データの電子文書データ内での位置を提示するのは%表示機能で実現される。%指定または%表示のために具体的な位置計算例は以下のようになる。
(制御方法切替の閾値)
処理対象の電子文書データであるフロー型コンテンツ内のフロー数が例えば100(ただし、100には限定されない)以上のときはフロー数制御をし、そうでないときは、フロー型コンテンツ全体のブロック数が例えば100以上であればブロック数制御をし、ないときには、すなわちフロー数とブロック数のどちらも100未満のときはバイト数制御となる。このような制御の切換えはシステム側が自動的に行う。
全体でm個(m≧100)のフローを有するフロー型コンテンツにおいて、表示位置を先頭からp%の位置に移動するように指定されたときに表示するn番目のフロー(先頭のフローを1番目とする)は、n=m×p/100と算出する(結果は切り捨てにする)。例えば、100個のフローを有するフロー型コンテンツで50%の位置への移動を指定すると、50番目のフローへ移動する。
フロー型コンテンツにおいて、表示位置を先頭からp%の位置に移動するように指定したとき、移動先の位置は該フロー型コンテンツの先頭からn番目のバイト位置として、n=(m×p/100)−1と算出する(結果は切り捨てにする)。ただしn<0のときはn=0とする。ここで右辺の2項目を‘−1’としているのは、フロー型コンテンツでは先頭のバイト位置を0とするからである。なお、「バイト位置」とは、文字やオブジェクト指定タグが記載されている位置をバイト単位で示すものである。フロー内のバイト位置であれば、フロー先頭からのオフセット値を意味し、フロー型コンテンツ先頭からのバイト位置であれば、コンテンツ先頭からのオフセット値を意味する。フロー型コンテンツ先頭からのバイト位置は、そのフローよりコンテンツ先頭側にあるフローのバイト数の合計値に、そのフロー内のバイト位置を足したものとなる。バイト位置の先頭は0である。
移動先として指定された位置が0%または100%を指示するときには、特殊処理を行う。つまり、0%が指定されたらフロー型コンテンツの先頭を表示し、100%が指定されたらフロー型コンテンツの末尾を表示する。
(制御方法切替の閾値)
上述の%指定移動機能と同様にフロー、ブロック、バイトの順番で所定閾値(たとえば100とするが、これには限定されない)と比較しながら切換える。
フロー型コンテンツがm個(m>=100)のフローを有するとき、先頭のフローを1番目として、先頭からn番目のフローが表示されているときは、提示する表示位置p%はp=n×100/mと算出できる(結果は切り捨てにする)。例えば、100個のフローがあるフロー型コンテンツで50番目のフローが表示されているときは表示位置50%と算出されて提示される。
フロー型コンテンツ全体のバイト数(全ブロックのバイト数総和)をm、現在画面先頭に表示されている文字やオブジェクトのフロー型コンテンツ全体のバイト位置をnとすると、表示位置p%はp=(n+1)×100/mと算出できる(結果は切り捨てにする)。例えば、フロー型コンテンツ全体のバイト数が100で現在表示しているデータの、フロー型コンテンツの先頭からのバイト位置を9とすると、表示位置10%と算出されて提示される。
算出結果の表示位置p%が0%または100%を示すときは特殊処理を行う。つまり、フロー型コンテンツの先頭のバイト位置を既に表示していて、これ以上ページ戻りできないときは表示位置0%と提示する。また、フロー型コンテンツの末尾のバイト位置を既に表示していて、これ以上ページめくりできないときは表示位置100%と提示する。
次に、本実施の形態に係る文書表示装置の構成を説明する。ここでは文書は横書きとしているが、縦書きであっても同様に適用できる。
本実施の形態に係るコンテンツ40について説明する。図6を参照すると、コンテンツ40は補助情報41と複数のフロー42i(i=1、2、3、…、m)を含む。各フロー42iは同様の構成を有し、複数のブロック43j(j=1、2、3、…、n)を含む。ブロック43jは複数の文字コードからなる文字コード群441と文書中に展開される画像などのオブジェクトデータを指定するためのオブジェクト指定タグ群442を含む。図6のコンテンツ40が文書表示装置に供給された場合、供給されたコンテンツ40は符号化・暗号化されたファイルとして内蔵フラッシュメモリ14に格納される。コンテンツ40の文書などを表示部11に表示するなどの実行時には、コンテンツ40の補助情報41は内蔵フラッシュメモリ14から読出されてRAM13に格納され、ここにおいて復号化される。したがって実行時には、この復号化された補助情報41が参照されることになる。
図7には、補助情報41の内容が示される。補助情報41はコンテンツ40のフロー、ブロックおよびバイトという階層化された構造を示し、また該階層化構造を管理するための情報である。具体的には補助情報41は、データ群410、420および430を含む。データ群420はコンテンツ40に含まれる各フロー42iについてフロー情報46iを有する。データ群430は、コンテンツ40に含まれる各ブロック43jについてブロック情報49jを含む。
図8〜図10には、本実施の形態に係る%指定移動機能と%表示機能の処理手順がフローチャートにして示される。各フローチャートに対応のプログラムは予め作成されて内蔵フラッシュメモリ14に格納されているが、実行時には、CPU12によりここから読出されてRAM13に展開される。CPU12はRAM13のこれらプログラムを実行することにより図1〜図3に示した各部による%指定移動機能および%表示機能を実現することができる。このように図1〜図3に示された各部は、これらのプログラムによって実現されている。
図11には、本実施の形態に係るレイアウト35の一例が示される。レイアウト35はレイアウト取得部5によりブロック単位で生成される。レイアウト35は、表示単位(行)毎に文字や画像のオブジェクトを格納する配列構造を有する。ここでは、配列の要素として表示単位の行それぞれに対応して、行番号のデータ351、行開始位置のデータ352、行終了位置のデータ353および行要素のデータ354を含む。
図12にはコンテンツ単位テーブル37の内容例が示される。コンテンツ単位テーブル37は、フロー→ブロック→バイトという階層構造を持つコンテンツ40について、上位階層の要素(単位)が下位階層の要素(単位)を何個保持しているかをデータとして格納している。これにより、表示コンテンツ位置算出を高速に処理することができる。ここでは、コンテンツ40はフロー番号のデータ371で個別に指定される複数のフロー、ブロックおよび文字コード(バイトデータ)という3階層の構造を持っているとしているから、コンテンツ単位テーブル37を参照すると、このコンテンツ40は最上位階層であるフロー42iをm個持っており、各フロー42iには第2階層であるブロック43jを、ブロック数のデータ372で示される個数分有し、データ372で示される数の各ブロック43jについてそこに含まれる文字コード群441のバイト数がデータ381…、38nで示されている。たとえば、フロー番号“1”のフロー42iにはブロック43jが1個保持されており、この1個のブロック43jの文字コード群441のバイト数は800バイトであることを意味している。
図8のフローチャートに従い、図2の構成による%指定移動機能のための処理について説明する。まず、コンテンツ40の補助情報41はコンテンツ取得部5によりRAM13に格納されており、また内蔵フラッシュメモリ14のコンテンツ40のデータは復号されてレイアウト取得部6によりレイアウト35が作成されて、該レイアウト35に従うデータが表示部11により表示デバイス17に表示されていると想定する。
次に、図9の処理手順を参照して、%指定移動機能の変形例を説明する。
図10のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る図3の構成による%表示機能の処理手順について説明する。
図13(A)〜(D)には、表示デバイス17における、%表示機能による%表示例および%指定移動機能による%指定移動時の表示例が示される。
本実施の形態に係る変形例を以下に示す。
ここで、本実施の形態の上述のフローチャートに従うプログラムのメディアは図4(B)のコンピュータ本体と分離可能に構成される記録媒体であり、図示のない磁気テープやカセットテープなどのテープ系、フレキシブルディスクやハードディスクなどの磁気ディスクやCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)48/MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc)などの光ディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カードなどのカード系、あるいはマスクROM、EPROM(Erasable and Programmable ROM)、EEPROM(Electrically EPROM)、フラッシュROMなどによる半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する媒体であってもよい。
Claims (6)
- 複数の行からなる文書の文書データであって、且つ行データを含んだ単位データを複数個含む文書データを表示する文書表示装置であって、
前記文書データ中の現在表示している部分について、前記文書データにおける位置を、前記文書データの先頭を0%および末尾を100%としたときの、前記先頭からの%値として算出する位置算出手段と、
前記位置算出手段が算出した前記%値を、現在表示中の前記文書データ中の部分と関連付けて表示する位置表示手段とを備え、
前記位置算出手段は、
複数の前記単位データのうち、現在表示している前記部分に対応の前記単位データについて、前記文書データにおける位置を、前記文書データの先頭を0%および末尾を100%としたときの、前記先頭からの%値として算出し、
さらに、前記文書表示装置は、
前記文書データにおける所望部分の位置を、前記文書データの先頭を0%および末尾を100%としたときの、前記先頭からの%値として指定するために操作される位置指定手段と、
前記位置指定手段が指定した前記%値に対応する前記文書データ内の所定位置のデータを含む前記単位データに基づくレイアウトデータを作成するレイアウト作成手段と、
作成された前記レイアウトデータから、前記所定位置のデータを含む第1行データを検索して、検索した第1行データの位置を、前記文書データの先頭を0%および末尾を100%としたときの、前記先頭からの%値として算出する行位置算出手段と、
前記第1行データを先頭にして前記レイアウトデータに従うデータを表示する第1表示手段と、
前記第1行データの次位行の第2行データを先頭にして前記レイアウトデータに従うデータを表示する第2表示手段と、
表示制御手段とを備え、
前記表示制御手段は、
前記位置指定手段により指定された前記%値と、前記行位置算出手段により算出した前記%値とを比較し、
前記比較の結果が、一致を指すときは前記第1表示手段による表示を行い、
前記比較の結果が、不一致を指すときは前記位置指定手段により指定された前記%値と、前記第2行データの前記文書データにおける位置を指す前記先頭からの%値とを比較し、一致すれば前記第2表示手段による表示を行い、不一致であれば前記第1表示手段による表示を行う、文書表示装置。 - 前記複数個の単位データは、階層化されたサイズの異なる複数種類の単位データを含み
前記位置算出手段は、
上位の階層から下位の階層の順に、各種類の前記単位データについて、前記文書データに含まれる個数が所定数を超えるか否かを判断する判断手段を含み、
前記判断手段が前記所定数を超えると判断した最初の種類の複数個の前記単位データのうちの現在表示している前記部分に対応の前記単位データについて、前記文書データにおける位置を算出する、請求項1に記載の文書表示装置。 - 前記位置算出手段は、
各種類の前記単位データのうち、上位の階層の種類の前記単位データの前記文書データに含まれる個数が所定数を超えないときは、下位の階層の種類の複数個の前記単位データのうち、現在表示している前記部分に対応の前記単位データについて、前記文書データにおける位置を算出する、請求項1または2に記載の文書表示装置。 - コンピュータを、複数の行からなる文書の文書データであって、且つ行データを含んだ単位データを複数個含む文書データを表示する文書表示装置として機能させるための文書表示プログラムであって、
前記コンピュータの演算部を用いて、前記文書データ中の現在表示している部分について、前記文書データにおける位置を、前記文書データの先頭を0%および末尾を100%としたときの、前記先頭からの%値として算出する位置算出手段と、
前記コンピュータの表示部を用いて、前記位置算出手段が算出した前記%値を、現在表示中の前記文書データ中の部分と関連付けて表示する位置表示手段として機能させ、
前記位置算出手段は、
複数の前記単位データのうち、現在表示している前記部分に対応の前記単位データについて、前記文書データにおける位置を、前記文書データの先頭を0%および末尾を100%としたときの、前記先頭からの%値として算出し、
さらに、前記コンピュータを、
前記コンピュータの入力部を用いて、前記文書データにおける所望部分の位置を、前記文書データの先頭を0%および末尾を100%としたときの、前記先頭からの%値として指定するために操作される位置指定手段と、
前記コンピュータの前記演算部を用いて、前記位置指定手段が指定した前記%値に対応する前記文書データ内の所定位置のデータを含む前記単位データに基づくレイアウトデータを作成するレイアウト作成手段と、
前記コンピュータの前記演算部を用いて、作成された前記レイアウトデータから、前記所定位置のデータを含む第1行データを検索して、検索した第1行データの位置を、前記文書データの先頭を0%および末尾を100%としたときの、前記先頭からの%値として算出する行位置算出手段と、して機能させ、
前記コンピュータの前記表示部を用いて、前記第1行データを先頭にして前記レイアウトデータに従うデータを表示する第1表示手段と、
前記コンピュータの前記表示部を用いて、前記第1行データの次位行の第2行データを先頭にして前記レイアウトデータに従うデータを表示する第2表示手段と、して機能させ、
前記コンピュータの前記演算部を用いて、表示制御手段として機能させ、
前記表示制御手段は、
前記位置指定手段により指定された前記%値と、前記行位置算出手段により算出した前記%値とを比較し、
前記比較の結果が、一致を指すときは前記第1表示手段に表示を行なわせ、
前記比較の結果が、不一致を指すときは前記位置指定手段により指定された前記%値と、前記第2行データの前記文書データにおける位置を指す前記先頭からの%値とを比較し、一致すれば前記第2表示手段に表示を行なわせ、不一致であれば前記第1表示手段に表示を行なわせる、文書表示プログラム。 - 前記複数個の単位データは、階層化されたサイズの異なる複数種類の単位データを含み
前記位置算出手段は、
上位の階層から下位の階層の順に、各種類の前記単位データについて、前記文書データに含まれる個数が所定数を超えるか否かを判断する判断手段を含み、
前記判断手段が前記所定数を超えると判断した最初の種類の複数個の前記単位データのうちの現在表示している前記部分に対応の前記単位データについて、前記文書データにおける位置を算出する、請求項4に記載の文書表示プログラム。 - 前記位置算出手段は、
各種類の前記単位データのうち、上位の階層の種類の前記単位データの前記文書データに含まれる個数が所定数を超えないときは、下位の階層の種類の複数個の前記単位データのうち、現在表示している前記部分に対応の前記単位データについて、前記文書データにおける位置を算出する、請求項4または5に記載の文書表示プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004186180A JP4268906B2 (ja) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | 文書表示装置および文書表示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004186180A JP4268906B2 (ja) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | 文書表示装置および文書表示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006011694A JP2006011694A (ja) | 2006-01-12 |
JP4268906B2 true JP4268906B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=35778910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004186180A Expired - Lifetime JP4268906B2 (ja) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | 文書表示装置および文書表示プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4268906B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9275052B2 (en) | 2005-01-19 | 2016-03-01 | Amazon Technologies, Inc. | Providing annotations of a digital work |
US8725565B1 (en) | 2006-09-29 | 2014-05-13 | Amazon Technologies, Inc. | Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item |
US9672533B1 (en) | 2006-09-29 | 2017-06-06 | Amazon Technologies, Inc. | Acquisition of an item based on a catalog presentation of items |
US7865817B2 (en) | 2006-12-29 | 2011-01-04 | Amazon Technologies, Inc. | Invariant referencing in digital works |
JP5722543B2 (ja) * | 2006-12-29 | 2015-05-20 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | デジタル著作物における不変的参照 |
JP4245055B2 (ja) | 2007-01-29 | 2009-03-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、ジョブ処理方法およびプログラム |
US7716224B2 (en) | 2007-03-29 | 2010-05-11 | Amazon Technologies, Inc. | Search and indexing on a user device |
US9665529B1 (en) | 2007-03-29 | 2017-05-30 | Amazon Technologies, Inc. | Relative progress and event indicators |
US8700005B1 (en) | 2007-05-21 | 2014-04-15 | Amazon Technologies, Inc. | Notification of a user device to perform an action |
US9087032B1 (en) | 2009-01-26 | 2015-07-21 | Amazon Technologies, Inc. | Aggregation of highlights |
US8832584B1 (en) | 2009-03-31 | 2014-09-09 | Amazon Technologies, Inc. | Questions on highlighted passages |
JP5246010B2 (ja) * | 2009-04-20 | 2013-07-24 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末およびデータ表示方法 |
US8692763B1 (en) | 2009-09-28 | 2014-04-08 | John T. Kim | Last screen rendering for electronic book reader |
US9495322B1 (en) | 2010-09-21 | 2016-11-15 | Amazon Technologies, Inc. | Cover display |
US9158741B1 (en) | 2011-10-28 | 2015-10-13 | Amazon Technologies, Inc. | Indicators for navigating digital works |
-
2004
- 2004-06-24 JP JP2004186180A patent/JP4268906B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006011694A (ja) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4268906B2 (ja) | 文書表示装置および文書表示プログラム | |
US8035642B2 (en) | Apparatus and method for processing information, and program for making computer execute the method | |
US6397233B1 (en) | Document processing apparatus and computer program product therefor | |
US7519949B2 (en) | Marking changes based on a region and a threshold | |
US7197184B2 (en) | ZhuYin symbol and tone mark input method, and electronic device | |
JP2004086621A (ja) | 電子機器、表示制御方法、プログラム、及び、記録媒体 | |
JP2005056302A (ja) | 表示データスクロール装置、表示データスクロール方法、表示データスクロールプログラム、および、プログラム記録媒体 | |
US6668355B1 (en) | Text editing system | |
JPH11345061A (ja) | 拡張スクロールシステム | |
CN110990419B (zh) | 电子辞典装置、电子辞典的检索方法 | |
JP2010015515A (ja) | 辞書機能を備えた電子装置 | |
JP4535186B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子装置およびプログラム | |
JPS5876988A (ja) | ワードプロセッサ装置 | |
JP4223939B2 (ja) | 表示削除装置、コンピュータの制御方法及びプログラム | |
JP2018036684A (ja) | コンテンツ表示装置および制御方法 | |
US11379099B2 (en) | Method and device for selecting text in electronic terminal | |
JP2003316821A (ja) | 電子辞書 | |
JP3961174B2 (ja) | 文字入力装置及び文字入力プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2001075695A (ja) | データ処理システム | |
JP5278377B2 (ja) | 電子装置およびプログラム | |
JP5294797B2 (ja) | 表示装置、コンピュータの制御方法及びプログラム | |
CN116610238A (zh) | 信息处理系统、计算机可读介质以及信息处理方法 | |
JP2005202859A (ja) | 辞書情報表示制御装置、および辞書情報表示制御プログラム、辞書情報表示制御方法 | |
JP2004272574A (ja) | 電子辞書用記録媒体、それを用いた電子辞書およびその電子辞書の処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JPS62156767A (ja) | メモ機能を有するワ−ド・プロセツサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4268906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |