JP4268905B2 - フラバノン化合物の製造方法 - Google Patents
フラバノン化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4268905B2 JP4268905B2 JP2004185655A JP2004185655A JP4268905B2 JP 4268905 B2 JP4268905 B2 JP 4268905B2 JP 2004185655 A JP2004185655 A JP 2004185655A JP 2004185655 A JP2004185655 A JP 2004185655A JP 4268905 B2 JP4268905 B2 JP 4268905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flavanone
- compound
- flavanone compound
- producing
- compounds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- LNDCGIUAUDMFNM-LMAJSVEBSA-N CC(C)(CCC/C(/C)=C/Cc1c([C@H](CC2=O)Oc3c2c(O)cc(O)c3)ccc(O)c1C=O)O Chemical compound CC(C)(CCC/C(/C)=C/Cc1c([C@H](CC2=O)Oc3c2c(O)cc(O)c3)ccc(O)c1C=O)O LNDCGIUAUDMFNM-LMAJSVEBSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Description
C.N,Chen, C.L.Wu, H.S.Shy, J.K.Lin、台湾産プロポリス由来の細胞毒性を有するプレニルフラバノン類(Cytotoxic prenylflavanones from Taiwanese propolis)、J.Nat.Prod., 66, 503-506, 2003. M.H.Tseng, C.H.Chou, Y.M.Chen and Y.H.Kuo、マハング落葉由来のアレロパシー作用を有するプレニルフラバノン類(Allelopathic prenylflavanones from the fallen leaves of Macaranga tanarius)、J.Nat.Prod., 64, 827-828, 2001.
<フラバノン化合物の単離>
沖縄産プロポリス原体50gにエタノール500mlを加え、数分間超音波処理を行い一晩室温(25℃)で撹拌した後、ろ過を行って残留物を取除いた。ここで、前記沖縄産プロポリス原体としては、沖縄県那覇市を産地とするものを用いた。次に、得られたエタノール抽出液を減圧濃縮することにより、沖縄産プロポリス原体のエタノール抽出物(以下、PEEPという。)39.73gを得た。続いて、前記PEEPを以下の条件のカラムクロマトグラフィーにて(1)〜(11)の画分に分画した。
充填材:シリカゲル 約590cm3
溶出溶媒: (1) ヘキサン:酢酸エチル=90:10( 350ml)
(2) ヘキサン:酢酸エチル=80:20( 220ml)
(3) ヘキサン:酢酸エチル=70:30( 250ml)
(4) ヘキサン:酢酸エチル=60:40(1000ml)
(5) ヘキサン:酢酸エチル=50:50( 200ml)
(6) ヘキサン:酢酸エチル=40:60( 100ml)
(7) ヘキサン:酢酸エチル=30:70( 100ml)
(8) ヘキサン:酢酸エチル=20:80( 100ml)
(9) ヘキサン:酢酸エチル=10:90( 100ml)
(10) 酢酸エチル(200ml)
(11) メタノール(700ml)
次に、各画分を下記HPLC条件1で分析したところ、(4)及び(6)〜(9)の画分に合計9つの主要成分が含まれていることが確認された。
カラム : Shiseido Capcell Pak ODS UG-120 (4.6×150mm)
溶媒 : A:水(2%酢酸)、B:アセトニトリル(2%酢酸)
溶出条件: 0-60min(グラジエント溶出;A:B=80:20 → A:B=20:80)
流速 : 1ml/min
検出 : UV280nm
次に、(6)〜(9)の各画分を用いて下記HPLC条件2にて分取を行い、化合物1、2、3及び4を単離した。さらに、化合物1及び2については下記HPLC条件3にて精製を行い、化合物3及び4については下記HPLC条件4にて精製を行った。
カラム: YMC-Pack R&D ODS (20×250mm)
溶媒 : 水(0.1%TFA):アセトニトリル(0.1%TFA)=45:55
流速 : 9ml/min
検出 : UV280nm
HPLC条件3(HPLC条件2と異なる条件のみを示す。)
溶媒 : 水(0.1%TFA):アセトニトリル(0.1%TFA)=50:50
流速 : 8ml/min
HPLC条件4(HPLC条件2と異なる条件のみを示す。)
溶媒 : 水(0.1%TFA):アセトニトリル(0.1%TFA)=40:60
また、画分(4)を用いて下記HPLC条件5にて分取を行い、化合物5、6、7、8及び9を単離した。さらに、化合物5及び6については下記HPLC条件6にて精製を行い、化合物7及び8については下記HPLC条件7にて精製を行い、化合物9については下記HPLC条件8にて精製を行った。
カラム: YMC-Pack R&D ODS (20×250mm)
溶媒 : 水(0.1%TFA):アセトニトリル(0.1%TFA)=40:60
流速 : 9ml/min
検出 : UV280nm
HPLC条件6(HPLC条件5と異なる条件のみを示す。)
溶媒 : 水(0.1%TFA):アセトニトリル(0.1%TFA)=35:65
HPLC条件7(HPLC条件5と異なる条件のみを示す。)
溶媒 : 水(0.1%TFA):アセトニトリル(0.1%TFA)=35:65
流速 : 8ml/min
HPLC条件8(HPLC条件5と異なる条件のみを示す。)
溶媒 : 水(0.1%TFA):アセトニトリル(0.1%TFA)=20:80
<各化合物の同定>
前記化合物1〜9のそれぞれについて、1H−NMR、13C−NMR、MS、IR、UVスペクトル等を測定することにより構造解析を行った。その結果、化合物1はプロポリンAであり、化合物2は5,7,3',4'-tetrahydroxy-5'-(7''-hydroxy-3'',7''-dimethyl-oct-2''-enyl)-flavanoneであり、化合物3は5,7,3',4'-tetrahydroxy-6-(7''-hydroxy-3'',7''-dimethyl-oct-2''-enyl)-flavanoneであることが判明した。さらに、化合物4は5,7,4'-trihydroxy-3'-(7''-hydroxy-3'',7''-dimetyl-oct-2''-enyl)-flavanoneであり、化合物5はニムフェオール−Bであり、化合物6はイソニムフェオール−Bであることが判明した。加えて、化合物7はニムフェオール−Aであり、化合物8は5,7,4'-trihydroxy-3'-geranylflavanoneであり、化合物9はニムフェオール−C(5,7,3',4'-tetrahydroxy-6-(3''',3'''-dimethylallyl)-2'-geranylflavanone)であることが判明した。
沖縄県那覇市首里金城町内において4月にオオバギの葉、茎、幹及び実を採取した後、それらを一つにまとめて細かく刻むとともに乳鉢ですり潰して原料を得た。次いで、原料0.1gに対して1mlの割合でエタノールを加えた後、約1週間室温暗所で放置してエタノール抽出を行いエタノール抽出液を得た。続いて、エタノール抽出液を乾固してオオバギのエタノール抽出物(以下、OEEPという。)を得た後、エタノールを加えて試料溶液(OEEPの濃度:20mg/ml)を調製した。次に、試料溶液をフィルターろ過(フィルターの孔径:0.45μm)して残留物を取除いた後、下記Photo Diode Array-HPLC(PDA−HPLC)条件で分析した。一方、前記オオバギの代わりとしてシロバナセンダンソウ(Bidens pilosa L. var. minor Scheff.)、シークワーサー(Citrus depressa Hay)若しくは前記沖縄産プロポリス原体を用い前記と同様にして分析を行った。各HPLCクロマトグラムを図1に示す。
カラム : Shiseido Capcell Pak ODS UG-120 (4.6×250mm)
溶媒 : A:水(2%酢酸)、B:アセトニトリル(2%酢酸)
溶出条件: 0-60min(グラジエント溶出;A:B=80:20→A:B=20:80)
流速 : 1ml/min
検出 : UV280nm
注入量 : 10μl
温度 : 30℃
LC/MS条件1
・LC条件
カラム : Shiseido Capcell Pak C18 UG-120 (4.6×250mm)
溶媒 : A:水(2%酢酸)、B:アセトニトリル(2%酢酸)
溶出条件: 0-60min(グラジエント溶出;A:B=80:20→A:B=20:80)
流速 : 200μl/min
検出 : UV280nm
注入量 : 5μl
温度 : 30℃
・MS条件
走査方式:MS
イオン源:ESI
極性:負
シースガス(sheath gas):70arb(N2)
スプレー電圧(spray voltage):5kV
キャピラリー温度:260℃
キャピラリー電圧:−10V
この結果、UVスペクトル及びMSのデータは示さないが、図1に示すように、オオバギには化合物1及び5〜9が含有され、シロバナセンダンソウ及びシークワーサーには各化合物が含有されていないことが明らかとなった。さらに前記OEEP1mg当りの含有量は、化合物1が48.7μg/mg、化合物5が62.9μg/mg、化合物6が5.2μg/mg及び化合物7が20.3μg/mgであった。化合物1及び5〜7がオオバギに含有されていることは、本研究において初めて明らかとなった。さらに、分離工程として、前記<フラバノン化合物の単離>と同様の方法でOEEPの分画及び分取を行うことにより、各フラバノン化合物を単離することができた。
沖縄県那覇市首里金城町内において10月にオオバギの葉身、茎の先端部、葉柄、茎(先端部以外の部分)及び幹を採取した。次いで、茎及び幹を一つにまとめた以外は各構成成分を別々に分けた状態で各々を細かく刻むとともに乳鉢ですり潰し、特定の器官又は構成成分からなる原料を得た。続いて、各原料について、前記<植物の成分分析>と同様にしてそれぞれエタノール抽出物を得るとともにその分析を行った。一方、前記各エタノール抽出物の代わりに、前記PEEP又はOEEPを用い前記と同様にして分析を行った。また、前記分析における各試料液について、UVスペクトル及び下記LC/MS条件2によるMSの測定を行った。加えて、各エタノール抽出物1mg当りの化合物5の含有量(μg/mg)をAlCl3法に従って測定した。各HPLCクロマトグラムを図2に示す。尚、図2における各数字は図1と同じ凡例を示す。
・LC条件
溶媒 : A:水(0.1%ギ酸)、B:アセトニトリル(0.1%ギ酸)
溶出条件: 0-10min(グラジエント溶出;A:B=70:30→A:B=30:70)
10-40min(グラジエント溶出;A:B=30:70→A:B=10:90)
この結果、図2に示すように、化合物1は茎の先端部及び葉柄に多く含有され、化合物5及び7は葉身、茎の先端部及び葉柄に多く含有されていることが明らかとなった。さらに、化合物6は葉身に多く含有されていることが明らかとなった。また、各エタノール抽出物1mg当りの化合物5の含有量は、葉身のエタノール抽出物で59.7μg/mg、茎の先端部のエタノール抽出物で20.1μg/mg及び葉柄のエタノール抽出物で4.4μg/mgであった。
・ 前記化1に示される構造を有するフラバノン化合物の製造方法であって、オオバギの葉柄又は茎の先端部を原料として前記フラバノン化合物を精製することを特徴とするフラバノン化合物の製造方法。前記化2又は化4に示される構造を有するフラバノン化合物の製造方法であって、オオバギの葉身、葉柄又は茎の先端部を原料として前記フラバノン化合物を精製することを特徴とするフラバノン化合物の製造方法。前記化3に示される構造を有するフラバノン化合物の製造方法であって、オオバギの葉身を原料として前記フラバノン化合物を精製することを特徴とするフラバノン化合物の製造方法。
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004185655A JP4268905B2 (ja) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | フラバノン化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004185655A JP4268905B2 (ja) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | フラバノン化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006008552A JP2006008552A (ja) | 2006-01-12 |
JP4268905B2 true JP4268905B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=35776187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004185655A Expired - Fee Related JP4268905B2 (ja) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | フラバノン化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4268905B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4625419B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2011-02-02 | 彦臣生技藥品股▲ふん▼有限公司 | 神経細胞生長発育及び神経幹細胞生成促進化合物 |
JP5248148B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2013-07-31 | 株式会社ポッカコーポレーション | 抗メチシリン耐性黄色ブドウ球菌剤、及び抗バンコマイシン耐性腸球菌剤 |
JP5563199B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2014-07-30 | ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 | レジオネラ属菌増殖抑制剤、入浴剤、及び洗浄剤 |
JP5985386B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-09-06 | ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 | フラバノン化合物、並びにそれを含有する抗酸化剤及びその製造方法 |
WO2020153413A1 (ja) * | 2019-01-22 | 2020-07-30 | 株式会社 沖縄リサーチセンター | PPARγ活性化用組成物及び糖取込み促進能向上用組成物 |
JP7305171B2 (ja) * | 2019-08-09 | 2023-07-10 | パネフリ工業株式会社 | 青枯病防除剤及びこれを用いた青枯病予防方法 |
-
2004
- 2004-06-23 JP JP2004185655A patent/JP4268905B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006008552A (ja) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Cuesta-Rubio et al. | Polyisoprenylated benzophenones in Cuban propolis; biological activity of nemorosone § | |
RU2359666C2 (ru) | Способ выделения секоизоларицирезинола и дигидрокверцетина из древесины (варианты) | |
JP4268905B2 (ja) | フラバノン化合物の製造方法 | |
JP4898165B2 (ja) | オオバギ抽出物の製造方法 | |
RU2435766C1 (ru) | Способ получения дигидрокверцетина | |
Eun-Kyoung et al. | Bioactive prenylated flavonoids from the stem bark of Artocarpus kemando | |
JP4268896B2 (ja) | フラバノン化合物、その製造方法及び抗酸化剤 | |
KR101600497B1 (ko) | 곤드레로부터 플라보노이드의 분리방법 | |
JP6468745B2 (ja) | メイラード反応抑制機能または抗酸化機能を有する機能剤 | |
JP4397743B2 (ja) | 抗酸化剤 | |
JP2006265249A (ja) | 新規フラボノイド化合物及びその製造方法並びにそれを有効成分とする抗酸化剤 | |
Buffa Filho et al. | In vitro propagation of Maytenus ilicifolia (Celastraceae) as potential source for antitumoral and antioxidant quinomethide triterpenes production. A rapid quantitative method for their analysis by reverse-phase high-performance liquid chromatography | |
KR101316132B1 (ko) | 제주조릿대로부터 p-쿠마르산을 비롯한 미용 유효 성분을 분리 정제하는 방법 | |
Fejer et al. | Elderberry (Sambucus nigra) cultivation in Slovak Republic and identification and quantification of anthocyanins | |
Anuar et al. | Production and extraction of Quercetin and (+)-Chatechin from Phyllanthus niruri callus culture | |
Pichette et al. | Essential oils from Bolivia. IV. Compositae: Tagetes aff. maxima Kuntze and Tagetes multiflora HBK | |
Mwazighe | Extraction, physico-chemical characterization and stability monitoring of essential oil from matricaria recutita l grown in Selected areas in Kenya | |
Das et al. | Available online at | |
Moradalizadeh et al. | Chemical constituents of the essential oils from the leaves, flowers and seeds of Tagetes minuta L. by GC/MS | |
Janiak et al. | Sephadex LH-20 column chromatography of the hydrolysed lignan macromolecule of flaxseed | |
Darweesh et al. | Anatomical and Phytochemical Study of Glossostemon bruguieri (Desf.) Sterculiaceae in Kurdistan Region of Iraq | |
JP6856223B2 (ja) | ヒト毛乳頭細胞増殖用組成物 | |
CN107163058B (zh) | 一种别异欧前胡内酯衍生物的制备及其应用 | |
KR100388357B1 (ko) | 헛개나무의 줄기와 잎에서 분리한 천연항균활성물질 및그의 분리 방법 | |
Patil et al. | Extraction and Isolation of Secondary Metabolites from Apocynaceae Plants |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070517 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4268905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150227 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |