JP4268522B2 - 樹脂結合黒鉛材料、樹脂結合黒鉛材料の製造方法及びその使用 - Google Patents

樹脂結合黒鉛材料、樹脂結合黒鉛材料の製造方法及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4268522B2
JP4268522B2 JP2003546359A JP2003546359A JP4268522B2 JP 4268522 B2 JP4268522 B2 JP 4268522B2 JP 2003546359 A JP2003546359 A JP 2003546359A JP 2003546359 A JP2003546359 A JP 2003546359A JP 4268522 B2 JP4268522 B2 JP 4268522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
carbon black
spez
graphite material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003546359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509587A (ja
Inventor
ヒューブナー,ベッテイナ
スペアリング,ライナー
トントシュ,クラウス−ゲオルク
Original Assignee
シュンク・コーレンストッフテヒニーク・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュンク・コーレンストッフテヒニーク・ゲーエムベーハー filed Critical シュンク・コーレンストッフテヒニーク・ゲーエムベーハー
Publication of JP2005509587A publication Critical patent/JP2005509587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268522B2 publication Critical patent/JP4268522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/18Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush
    • H01R39/20Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush characterised by the material thereof
    • H01R39/22Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush characterised by the material thereof incorporating lubricating or polishing ingredient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/18Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush
    • H01R39/26Solid sliding contacts, e.g. carbon brush
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/12Manufacture of brushes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、電気抵抗率WSpezがWSpez≧3500μΩmである、特に電気接点のための樹脂結合黒鉛材料に関する。また本発明は特に電気接点材料としての樹脂結合黒鉛材料の製造方法に関する。更に本発明は樹脂結合黒鉛材料の使用に関する。
カーボンブラシ、特に小型カーボンブラシのために、二三の例だけ挙げれば樹脂結合黒鉛材料、炭素−黒鉛質材料、電気黒鉛又は金属添加物例えば銅及び銀を含む黒鉛が使用される。特に炭素−黒鉛質は特殊な問題解決のために多面的に使用できる長所があるので、家庭用機器の汎用モータに使用される。一例として良好な整流作用、僅かな火花障害、長い寿命及び高い機械的電気的負荷での耐用性が挙げられる。その場合なるべく高オームのカーボンブラシ材料を使用することによって短絡電流を制限し、障害発生源の内部抵抗を高めることができる。また適当な炭素−黒鉛質材料は2400μΩmに及ぶ電気抵抗率を有する(データ集“Schunk Kohlenstofftechnik GmbH,Kohlenbursten,Werkstoff physikalische Werte, L-Werkstoffe:Kohlenstoff-Graphit, 13.14/01.99”を参照)。
これまで高オームのカーボンブラシ材料が使用されたにかかわらず、機械的運転挙動の改善に加えて、カーボンブラシの寿命期間中の火花障害を低減するために、カーボンブラシを含浸処理することが必要である。さらにチョーク又はコイルのような障害防止部品も組込まれる。
米国特許第4,351,745号には、電気又は電子装置や機械用の箔あるいはフィルムのための樹脂結合黒鉛材料が示されている。この樹脂結合黒鉛材料は、黒鉛とカーボンブラックよりなる。
米国特許5,708,936号は、カーボンブラックと黒鉛粒子の混合物よりなる電気導通用のフィルムを開示している。
ドイツ特許公開第3935140号によれば、導電性の炭素含有のポリアリール硫化物の混合物を、電磁マグネット軸を遮蔽あるいは電流を熱に変換するために、成型体、結合体、箔あるいはフィルムに加工することができる。バッテリーや蓄電器用の導通ライン又はプレートへの使用も同様に可能である。この場合、この混合物は黒鉛とカーボンブラックを含む。
欧州特許第1074997号には導通用の樹脂混合物が開示され、これは特に、マトリックスエンコーダ用に利用される。ここにおいて、この混合物は黒鉛とカーボンブラックを含む。
本発明の課題は、原則として含浸のような別の処置を要せずに、電気接点としての使用時に火花障害が排除され又はほとんど排除されるように、冒頭に挙げた種類の樹脂結合黒鉛材料を改良することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明によればこの課題は、樹脂結合黒鉛材料がRG≧30重量%のカーボンブラック含量RGを有するカーボンブラック含有電気黒鉛とカーボンブラックなしの電気黒鉛及び結合剤からなり、3500μΩm≦WSpez≦15000μΩmの電気抵抗率WSpezを有することによって解決される。
カーボンブラックなしの電気黒鉛は特にカーボンブラックなしの電気黒鉛リサイクル材料である。カーボンブラック含有電気黒鉛として例えばカートリッジ黒鉛(cartridge graphite)を使用することができる。
このことは別として、各出発製品はカーボンブラックなしの又はカーボンブラック含有素材であって、これを結合剤と混合し、その上で焼成し、黒鉛化し、粉砕するものとする。
またカーボンブラック含有電気黒鉛は3500μΩm≧WSpez≧40μΩmの抵抗率WSpezを有するものとする。
このことは別として、電気黒鉛素材は等方性であり、即ち方向に無関係な抵抗率を有するものとする。
カーボンブラック含有電気黒鉛もカーボンブラックなしの電気黒鉛も20μm≦d50≦40μmの粒度d50を有するものとする。なお特性値d50は、粉砕した原料の50%が上記の目開きのフルイを通って落下することを意味する。
結合剤として特に合成粉末樹脂例えば合成プラスチック、特に熱硬化性プラスチックが使用される。結合剤は溶剤に溶解した粉末樹脂又は無溶剤液状樹脂であることが好ましい。
また液状樹脂及び/又は溶剤に溶解した粉末樹脂の形の結合剤は50℃≦TG≦250℃のガラス変態温度TGを有するものとする。この樹脂の別の特性値として室温で10cP≦V≦6000cPの粘度Vが挙げられる。
混合物自体はカーボンブラック含有電気黒鉛15−75重量部、カーボンブラックなしの電気黒鉛15−75重量部、固体潤滑剤0−10重量部及び研摩添加剤0−1重量部を有し、固形物に15−35重量部の結合剤を添加するものとする。
上記の重量部で原料即ちカーボンブラックなしの電気黒鉛及びカーボンブラック含有電気黒鉛と場合によって存在する添加剤が合計100重量部であり、これに原料100重量部に対して15−35重量部の結合剤が加えられることが明らかである。
カーボンブラック含有電気黒鉛、カーボンブラックなしの電気黒鉛、特に電気黒鉛リサイクル材料と液状結合剤からなる本発明の混合物に基づき、抵抗率WSpez>3500μΩm、特に10000μΩm以下の樹脂結合黒鉛材料が得られる。これはほとんど絶縁体に等しいが、電導性に悪影響はない。これによって特に火花障害挙動に関して利点が得られるから、高価な障害防止部品例えばチョーク又はコイルを使用する必要がない。また少なくとも先行技術で不可欠なように、材料を含浸することは不要である。この材料は電流を小さく保つために小さな電力(<400ワット)ととりわけ220−250Vの電圧で使用される。この電力範囲で使用すれば、カーボンブラシに在来の材料のように高い温度が生じない。またカーボンブラシの寿命と摩耗は慣用の材料に匹敵する。
特に電気接点材料として使用するための樹脂結合黒鉛材料の製造方法はおおむね次の手順、即ち
−8μΩm≦WSpez≦30μΩmの抵抗率WSpezを有するカーボンブラック含量RG>30重量%のカーボンブラック含有電気黒鉛及びカーボンブラックなしの電気黒鉛と液状樹脂を温度T1で混合し、
−混合物を粉砕し、
−粉砕した混合物を圧縮成形して圧粉体とし、
−続いて硬化する。
ことを特徴とする。
特にカーボンブラック含有電気黒鉛、カーボンブラックなしの微粒電気黒鉛及び液状結合剤、例えば液状樹脂を室温で混合する。こうして調製された混合物を次に50μm≦d50≦150μmの粒度d50に粉砕する。続いて粉砕した混合物に1000ないし2000kp/cm2の比圧縮圧力を加える。次に圧粉体を180℃≦T≦250℃の最終温度Tで10時間≦t≦20時間の期間tにわたり硬化する。
カーボンブラック含有電気黒鉛15−75重量部、カーボンブラックなしの微粒電気黒鉛15−75重量部及び結合剤15−35重量部を混合し、混合物にとりわけ0−10重量部の固体潤滑剤及び/又は0−1重量部の研摩添加剤を加えれば、本発明の樹脂結合黒鉛材料の高い抵抗率が得られる。
カーボンブラックなしの電気黒鉛としてカーボンブラックなしの電気黒鉛リサイクル材料及び/又はカーボンブラック含有電気黒鉛としてカートリッジ黒鉛を使用することができる。結合剤として溶剤に溶解した粉末樹脂も無溶剤液状樹脂も使用することができ、その場合結合剤として合成プラスチック、例えばエポキシ樹脂又はフェノール樹脂を使用するものとする。液状結合剤を使用する場合は、これが50℃≦TG≦250℃のガラス変態温度TG及び/又は室温で10cP≦V≦6000cPの粘度Vを有するものとする。
特に本発明は、本発明に基づく樹脂結合黒鉛材料をカーボンブラシ又はスリップリングのための材料として使用することを特徴とする。
本発明のその他の細部、利点及び特徴は特許請求の範囲、特許請求の範囲に見られる特徴−単独で及び/又は組合せとして−だけでなく、少なくとも実施例の下記の説明からも明らかである。
小型電動機用カーボンブラシの製造のためにカーボンブラック含量50重量%で約100μΩmの電気抵抗率WSpez、30μmの粒度d50を有するカーボンブラック含有電気黒鉛50重量部及び20μΩmの抵抗率WSpez、30μmの粒度d50を有するカーボンブラックなしの微粒電気黒鉛50重量部とエポキシ樹脂の形の溶剤溶解粉末樹脂25重量部をシグマニーダで室温で混合した。完成混合物を次に粒度d50=90μmに粉砕し、1500kp/cm2の比圧縮圧力で圧縮成形した。続いて圧粉体に最終温度200℃で15時間の硬化処理を行った。当該の圧粉体は8000μΩmの抵抗率WSpezを有する。当該の圧粉体から製造したカーボンブラシを次に比較測定のために、600μΩmの抵抗率WSpezを有する在来の樹脂結合黒鉛材料によるカーボンブラシと比較した。その際2つの電動機で火花障害測定を行った。結果は図1のとおりである。
単一の図で参照符号10で表示したグラフは火花障害レベルの限界値に相当し、これに対して参照符号12の直線は7dBだけ減少した限界値である。
曲線14、16は在来のカーボンブラシ材料のカーボンブラシを装備する2個の電動機で測定したものである。測定曲線18、20は本発明の材料で製造した8000μΩmの抵抗率を有するカーボンブラシを備えた同じ電動機の結果である。本発明に基づく材料によって火花障害が明らかに減少することが分かる。
小型電動機用カーボンブラシの製造のためにカーボンブラック含量50重量%で約100μΩmの抵抗率WSpez、30μmの粒度d50を有するカーボンブラック含有電気黒鉛40重量部及び20μΩmの抵抗率WSpez、30μmの粒度d50を有するカーボンブラックなしの微粒電気黒鉛60重量部とエポキシ樹脂の形の溶剤溶解粉末樹脂25重量部をシグマニーダで室温で混合した。完成混合物を次に粒度d50=90μmに粉砕し、1500kp/cm2の比圧縮圧力で圧縮成形した。続いて圧粉体に最終温度200℃で15時間の硬化処理を行った。当該の圧粉体は5000μΩmの抵抗率WSpezを有する。当該の圧粉体から製造したカーボンブラシを次に比較測定のために、600μΩmの抵抗率WSpezを有する在来の樹脂結合黒鉛材料によるカーボンブラシと比較した。火花障害測定は実施例1と同様に在来のブラシと比較して火花障害の明らかな減少をもたらした。
各々2個の電動機での材料I及びIIの火花障害測定の結果を表したグラフである。

Claims (40)

  1. 電気抵抗率WSpezが、3500μΩm≦WSpezである、電気接点用の樹脂結合黒鉛材料において、
    樹脂結合黒鉛材料がRG≧30重量%のカーボンブラック含量RGを有する15ないし75重量部のカーボンブラック含有電気黒鉛と、15ないし75重量部のカーボンブラックなしの電気黒鉛及び15ないし35重量部の結合剤とよりなる混合物からなり、電気抵抗率WSpez が3500μΩm≦WSpez≦15000μΩmであることを特徴とする樹脂結合黒鉛材料。
  2. 樹脂結合黒鉛材料がWSpez≦10000μΩmの抵抗率WSpezを有することを特徴とする請求項1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  3. 混合物が添加剤として少なくとも1つの固体潤滑剤、及び/又は研摩添加剤を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  4. カーボンブラックなしの電気黒鉛が、カーボンブラックなしの電気黒鉛リサイクル材料からなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  5. カーボンブラック含有電気黒鉛がカートリッジ黒鉛からなることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  6. カーボンブラック含有電気黒鉛が3500μΩm≧WSpez≧40μΩmの抵抗率WSpezを有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  7. カーボンブラックなしの電気黒鉛が8μΩm≦WSpez≦30μΩmの抵抗率WSpezを有することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  8. カーボンブラック含有電気黒鉛が20μm≦d50≦50μmの粒度d50を有することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  9. カーボンブラックなしの電気黒鉛が20μm≦d50≦50μmの粒度d50を有することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  10. カーボンブラック含有及び/又はカーボンブラックなしの電気黒鉛が抵抗率に関して等方性であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  11. 結合剤が合成粉末樹脂であることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  12. 結合剤が熱硬化性プラスチックであることを特徴とする請求項11に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  13. 結合剤が合成粉末エポキシ樹脂及び/又はフェノール樹脂であることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  14. 結合剤が溶剤に溶解した粉末樹脂及び/又は無溶剤液状樹脂であることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  15. 15ないし75重量部のカーボンブラック含有電気黒鉛及び15ないし75重量部のカーボンブラックなしの電気黒鉛よりなる混合物に0ないし10重量部の固体潤滑剤及び/又は0ないし1重量部の研摩添加剤が添加され、原料として総体で100重量部を有してなることを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  16. 結合剤が50℃≦TG≦250℃のガラス変態温度TGを有することを特徴とする請求項1ないし15のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  17. 結合剤が室温で10cP≦V≦6000cPの粘度Vを有することを特徴とする請求項1ないし16のいずれか1に記載の樹脂結合黒鉛材料。
  18. 下記の手順、即ち
    −8μΩm≦WSpez≦30μΩmの抵抗率WSpezを有するカーボンブラック含量RG>30重量%の15ないし75重量部のカーボンブラック含有電気黒鉛及び15ないし75重 量部のカーボンブラックなしの電気黒鉛と15ないし35重量部の結合剤としての液状樹脂を混合して混合物を形成し、
    混合物を50μm≦d50≦150μmの粒度d50に粉砕し、
    −粉砕した混合物を圧縮成形し、
    −粉砕した混合物を硬化して圧粉体とする
    ことを特徴とする電気接点材料のための樹脂結合黒鉛材料の製造方法。
  19. カーボンブラック含有電気黒鉛、カーボンブラックなしの電気黒鉛及び結合剤を室温で混合することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 混合物に固体潤滑剤を添加することを特徴とする請求項18又は19に記載の方法。
  21. 混合物に研摩添加剤を添加することを特徴とする請求項18ないし20のいずれか1に記載の方法。
  22. 粉砕した混合物を比圧縮圧力1000kP/cm2ないし2000kP/cm2で圧縮成形することを特徴とする請求項18ないし21のいずれか1に記載の方法。
  23. 圧粉体を10h≦t≦20hの期間tにわたって180℃≦T2≦250℃の最終温度T2で硬化することを特徴とする請求項18ないし22のいずれか1に記載の方法。
  24. 混合物に0ないし10重量部の固体潤滑剤を添加することを特徴とする請求項18又は19に記載の方法。
  25. 混合物に0ないし1重量部の研摩添加剤を添加することを特徴とする請求項18又は19に記載の方法。
  26. カーボンブラックなしの電気黒鉛としてカーボンブラックなしの電気黒鉛リサイクル材料を使用することを特徴とする請求項18ないし25のいずれか1に記載の方法。
  27. カーボンブラック含有電気黒鉛としてカートリッジ黒鉛を使用することを特徴とする請求項18ないし26のいずれか1に記載の方法。
  28. 結合剤として溶剤に溶解した粉末樹脂を使用することを特徴とする請求項18ないし27のいずれか1に記載の方法。
  29. 結合剤として無溶剤液状樹脂を使用することを特徴とする請求項18ないし27のいずれか1に記載の方法。
  30. 結合剤として合成プラスチックを使用することを特徴とする請求項18ないし27のいずれか1に記載の方法。
  31. 前記合成プラスチックは、エポキシ樹脂又はフェノール樹脂であることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 50℃≦TG≦250℃のガラス変態温度TGを有する液状結合剤を使用することを特徴とする請求項18ないし27のいずれか1に記載の方法。
  33. 室温で10cP≦V≦6000cPの粘度Vを有する液状結合剤を使用することを特徴とする請求項18ないし27のいずれか1に記載の方法。
  34. 40μΩm≦WSpez≦3500μΩmの抵抗率WSpezを有するカーボンブラック含有電気黒鉛を使用することを特徴とする請求項18ないし33のいずれか1に記載の方法。
  35. Spez≦2500μΩmの抵抗率WSpezを有するカーボンブラック含有電気黒鉛を使用することを特徴とする請求項18ないし34のいずれか1に記載の方法。
  36. 8μΩm≦WSpez≦30μΩmの抵抗率WSpezを有するカーボンブラックなしの電気黒鉛を使用することを特徴とする請求項18ないし35のいずれか1に記載の方法。
  37. 20μm≦d50≦50μmの粒度d50を有するカーボンブラックなしの電気黒鉛を使用することを特徴とする請求項18ないし36のいずれか1に記載の方法。
  38. 20μm≦d50≦50μmの粒度d50を有するカーボンブラックなしの微粒電気黒鉛を使用することを特徴とする請求項18ないし36のいずれか1に記載の方法。
  39. 抵抗率が等方性であるカーボンブラックなしの及び/又はカーボンブラック含有電気黒鉛を使用することを特徴とする請求項18ないし38のいずれか1に記載の方法。
  40. カーボンブラシ及び/又はスリップリングのための接続接点材料としての請求項1ないし17のいずれか1つに記載の樹脂結合黒鉛材料の使用。
JP2003546359A 2001-11-19 2002-11-19 樹脂結合黒鉛材料、樹脂結合黒鉛材料の製造方法及びその使用 Expired - Fee Related JP4268522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10156320A DE10156320A1 (de) 2001-11-19 2001-11-19 Harzgebundener Graphitwerkstoff, Verfahren zur Herstellung eines harzgebundenen Graphitwerkstoffes sowie Verwendung dieses
PCT/EP2002/012953 WO2003044808A2 (de) 2001-11-19 2002-11-19 Harzgebundener graphitwerkstoff, verfahren zur herstellung eines harzgebundenen graphitwerkstoffes sowie verwendung dieses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005509587A JP2005509587A (ja) 2005-04-14
JP4268522B2 true JP4268522B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=7705985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003546359A Expired - Fee Related JP4268522B2 (ja) 2001-11-19 2002-11-19 樹脂結合黒鉛材料、樹脂結合黒鉛材料の製造方法及びその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7094366B2 (ja)
EP (1) EP1446814B1 (ja)
JP (1) JP4268522B2 (ja)
KR (1) KR100813088B1 (ja)
CN (1) CN1307651C (ja)
AT (1) ATE369608T1 (ja)
AU (1) AU2002365991A1 (ja)
BR (1) BR0214249A (ja)
DE (2) DE10156320A1 (ja)
MX (1) MXPA04004640A (ja)
SI (1) SI1446814T1 (ja)
WO (1) WO2003044808A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160184971A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Colored abrasive articles and method of making colored abrasive articles
KR101516592B1 (ko) * 2015-01-21 2015-05-04 극동씰테크 주식회사 폐 그라파이트의 재생방법
CN107922666B (zh) * 2015-08-24 2020-07-17 摩根先进材料与技术公司 包括石墨粒子的物品的制备
CN114772977B (zh) * 2022-03-04 2023-07-18 湖南大学 一种树脂基石墨复合材料的制备方法
FR3142617A1 (fr) * 2022-11-28 2024-05-31 Valeo Systèmes D’Essuyage Balai pour moteur électrique et moteur électrique associé
CN116505341B (zh) * 2023-05-10 2023-11-28 湖北东南佳新材料有限公司 一种耐磨碳刷材料及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2101982A1 (de) * 1971-01-16 1972-08-03 Schunk & Ebe Gmbh Kohlebürste für elektrische Maschinen
JPS5222012A (en) * 1975-08-12 1977-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of nonnburnt carbon rods
US4351745A (en) * 1980-01-09 1982-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polyetherester elastomers
US5078936A (en) * 1989-08-16 1992-01-07 E. I. Dupont De Nemours And Company Method for producing a conductive polyimide structure
DE3935140A1 (de) * 1989-10-21 1991-04-25 Bayer Ag Leitfaehige, kohlenstoffhaltige polyarylensulfidmischungen
DE19754411A1 (de) * 1997-12-09 1999-06-17 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Schleifkontakt aus kohlenstoffhaltigem Material
US6632569B1 (en) * 1998-11-27 2003-10-14 Mitsubishi Chemical Corporation Carbonaceous material for electrode and non-aqueous solvent secondary battery using this material
DE29905433U1 (de) * 1999-03-24 1999-06-10 Deutsche Carbone Ag, 60437 Frankfurt Kohlebürste für eine elektrische Maschine in einem Kraftfahrzeug
JP3699864B2 (ja) * 1999-08-02 2005-09-28 アルプス電気株式会社 導電性樹脂組成物及びそれを用いたエンコーダスイッチ
US6660434B2 (en) * 2000-03-06 2003-12-09 Superior Graphite Co. Engineered carbonaceous materials and power sources using these materials

Also Published As

Publication number Publication date
ATE369608T1 (de) 2007-08-15
DE50210663D1 (de) 2007-09-20
WO2003044808A2 (de) 2003-05-30
AU2002365991A1 (en) 2003-06-10
EP1446814A2 (de) 2004-08-18
CN1589483A (zh) 2005-03-02
CN1307651C (zh) 2007-03-28
WO2003044808A3 (de) 2003-12-18
SI1446814T1 (sl) 2007-12-31
DE10156320A1 (de) 2003-06-05
AU2002365991A8 (en) 2003-06-10
JP2005509587A (ja) 2005-04-14
KR100813088B1 (ko) 2008-03-17
BR0214249A (pt) 2004-09-21
US20040260004A1 (en) 2004-12-23
WO2003044808B1 (de) 2004-02-19
KR20050044504A (ko) 2005-05-12
EP1446814B1 (de) 2007-08-08
MXPA04004640A (es) 2005-05-17
US7094366B2 (en) 2006-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268522B2 (ja) 樹脂結合黒鉛材料、樹脂結合黒鉛材料の製造方法及びその使用
KR20190107520A (ko) 표면이 개질된 탄소 분말을 이용한 모터용 탄소 브러쉬 및 이의 제조방법
TW201542645A (zh) 樹脂結合之碳刷及其製造方法
JP2008125320A (ja) 金属黒鉛質材料及びその製造方法並びに金属黒鉛質材料を用いた直流モータ用ブラシ
US2416480A (en) Electrical brush
JP2641695B2 (ja) 金属黒鉛質ブラシの製造方法
CN111512503B (zh) 碳刷和生产方法
US7148602B2 (en) Commutator
JPS6029193B2 (ja) 整流子
KR100225509B1 (ko) 직류 전동기용 브러시의 제조방법
JPH06153459A (ja) 金属黒鉛質ブラシ
JP2004124224A (ja) カーボンブラシ
JP2005176492A (ja) 直流モーター用ブラシ
KR950004631B1 (ko) 금속 흑연질 브러쉬 제조방법
KR100252830B1 (ko) 금속 흑연질 브러시 제조방법
JP2003100411A (ja) 電刷子
JPH0438152A (ja) 電刷子
JPS5829586B2 (ja) デンサツシオヨビソノ セイゾウホウホウ
JP2004159437A (ja) カーボンブラシ
JP2024091475A (ja) 金属黒鉛質ブラシ及びこの金属黒鉛質ブラシの製造方法
JPS58121582A (ja) 電刷子の製造方法
JPH0388291A (ja) 金属黒鉛質ブラシ
JPH02151244A (ja) 回転電機用ブラシ
JP2023079835A (ja) 電池用炭素集電体
JPH077892A (ja) 金属黒鉛電刷子

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees