JP4266986B2 - 自転車用表示装置及び自転車用制御装置 - Google Patents

自転車用表示装置及び自転車用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4266986B2
JP4266986B2 JP2006017463A JP2006017463A JP4266986B2 JP 4266986 B2 JP4266986 B2 JP 4266986B2 JP 2006017463 A JP2006017463 A JP 2006017463A JP 2006017463 A JP2006017463 A JP 2006017463A JP 4266986 B2 JP4266986 B2 JP 4266986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine adjustment
display
bicycle
unit
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006017463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007084031A (ja
Inventor
和浩 藤井
雅彦 福田
隆一朗 高本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2006017463A priority Critical patent/JP4266986B2/ja
Priority to US11/447,029 priority patent/US7679494B2/en
Priority to TW095122997A priority patent/TW200709981A/zh
Priority to DE602006010146T priority patent/DE602006010146D1/de
Priority to EP06017592A priority patent/EP1757517B1/en
Publication of JP2007084031A publication Critical patent/JP2007084031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266986B2 publication Critical patent/JP4266986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/22Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/04Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M2025/003Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with gear indicating means, e.g. a display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/2078Handle bars
    • Y10T74/20822Attachments and accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、表示装置、特に、自転車に取り付けられる自転車用表示装置及び自転車用制御装置に関する。
自転車には、変速位置を表示するための表示装置がハンドルバーに装着されることがある(たとえば、特許文献1参照)。従来の自転車用表示装置は、ハンドルバーに装着されたブレーキブラケットに固定されている。このように変速位置を表示することにより、ライダーは瞬時に変速比を知ることができ、走行路の変化に応じて迅速に変速操作を行うことができる。
特開平9−024876号公報
このような変速装置、特に外装変速装置では、軸方向に移動するチェーンガイドとスプロケットとの位置関係が適切でないと、チェーンが音鳴りしたり変速がスムーズに行われなくなったりすることがある。これを防止するために、ディレーラを電気的に制御できる電動ディレーラでは、チェーンガイドを電動駆動し、その位置をスプロケットに対して微調整することが考えられる。
このような微調整を行う際に変速位置の調整量を正しく認識できないと、どの程度調整したのか、あるいはあとどの程度調整可能であるかを認識できず微調整作業に時間がかかる。特に走行しながら微調整作業を行う場合には、チェーンガイドの位置を直接目視で確認することが困難であるので、微調整作業に手間取る。
また、チェーンガイドの微調整を行う微調整モードに入るための操作部がハンドルバーなどの変速操作する手の近くにあると、変速操作する際に誤操作により微調整モードになるおそれがある。走行中に微調整モードになると、変速操作を行えなくなり、特にレース中に誤操作すると致命的なタイムロスにつながるおそれがある。
本発明の課題は、変速位置を微調整する作業を行う際に、調整量を確実に確認できるようにすることにある。
本発明の別の課題は、変速装置の微調整を行う微調整モードにするための操作を誤って行いにくくすることにある。
発明1に係る自転車用表示装置は、自転車に取り付けられる表示装置であって、固定部と、表示部とを備えている。固定部は、自転車に固定可能なものである。表示部は、固定部に支持され、変速装置の変速位置を微調整する際の調整量を表示する微調整用画面を表示可能なものである。固定部は、自転車のハンドルバーに装着可能なブレーキレバーのブラケットに固定される。
この表示装置では、変速位置を微調整する微調整画面が表示部に表示される。ここでは、表示部に表示される微調整画面に微調整作業時の調整量が表示されるので、変速位置を微調整する際に微調整画面を見ることにより、調整量を確実に確認できる。このため、走行中においても調整量を確認しながら微調整作業を比較的簡単に行える。
また、ブレーキレバーのブラケットに表示装置が固定されるので、ブレーキレバー又はその近くに変速操作部が設けられている場合に、変速操作部と表示装置とが近接して配置され、変速位置や調整量を変速装置と関連付けて迅速に確認しやすくなる。
発明2に係る自転車用表示装置は、発明1に記載の装置において、表示部は、変速装置の変速位置を表示する変速位置表示画面と微調整用画面とに切換可能である。この場合には、表示部の画面を切り換えることにより、微調整用画面における調整量だけではなく、変速位置表示画面において、走行時に変速位置も確認できる。
発明3に係る自転車用表示装置は、発明2に記載の装置において、表示部を制御するとともに、変速位置表示画面と微調整用画面とを切換操作するための画面切換操作部の切換操作に応じて表示部の表示画面を切り換える表示制御部をさらに備える。この場合には、表示制御部により表示画面を簡単に切り換えできる。
発明に係る自転車用表示装置は、発明1から3のいずれかに記載の装置において、ハンドルバーは、ドロップハンドルであり、固定部は、ドロップハンドルの一端側に装着されるブラケットの上面に固定される。この場合には、ブラケットの上面に表示装置が固定されるので、ドロップハンドルを採用した自転車であっても、表示が見やすくなる。
発明に係る自転車用表示装置は、発明1からのいずれかに記載の装置において、表示制御部は、微調整用画面のとき、変速位置の調整量に加えてその調整方向を表示する。この場合には、調整量だけではなく調整方向も表示されるので、微調整作業をより確実に把握できる
発明に係る自転車用表示装置は、発明に記載の装置において、表示部は、数値表示領域と方向表示領域とを有し、表示制御部は、微調整用画面のとき、数値表示領域に調整量を表示するとともに、方向表示領域に調整方向を表示する。この場合には、調整量が数値表示されるので調整量を瞬時に判断できるとともに、調整方向が別に表示されるので調整方向も判断しやすい。
発明に係る自転車用表示装置は、発明に記載の装置において、表示部はドットマトリックス方式の表示装置であり、表示制御部は、微調整用画面のとき、変速位置の調整量と調整方向とを図形表示する。この場合には、調整量と方向とが図形表示されるので、2つの表示を瞬時に確認できる。
発明に係る自転車用表示装置は、発明3からのいずれかに記載の装置において、画面切換操作部は、自転車のフロントディレーラの近傍に設けられている、この場合には、フロントディレーラはサドルの下方に配置されているので、手を伸ばせば画面切換操作を走行中でも行うことができる。
発明に係る自転車用表示装置は、発明からのいずれかに記載の装置において、画面切換操作部が所定時間未満操作されると、変速装置としてのリアディレーラの微調整画面に切り換わり、所定時間以上操作されると、変速装置としてのフロントディレーラの微調整画面に切り換わる。この場合には、フロントディレーラとリアディレーラの微調整操作を一つ操作部で行えるので、切換操作が容易になる。
発明1に係る自転車用表示装置は、発明1からのいずれかに記載の装置において、変速装置はリアディレーラである。この場合には、リアディレーラの調整量を容易に確認できる。
発明1に係る自転車用制御装置は、自転車に取付可能な装置であって、モード操作部と、微調整操作部と、制御部と、電動駆動部と、を備えている。モード操作部は、自転車用の変速装置の変速位置を微調整する微調整モードにするための操作部であり、変速操作としてのフロントディレーラ及びリアディレーラの少なくともいずれか一方の電動駆動部に設けられている。微調整操作部は、微調整モード時に変速装置の変速位置を微調整するための操作部である。制御部は、微調整モード時に変速装置の変速位置を微調整操作部の操作に応じて微調整制御するものである。電動駆動部は、変速装置を駆動する。
この制御装置では、フロントディレーラ及びリアディレーラの少なくともいずれか一方に設けられたモード操作部を操作して微調整モードになると、微調整操作部の操作に応じて変速位置が微調整される。この微調整モードにするモード操作部は、フロントディレーラ又はリアディレーラの少なくとも一方に設けられ、走行中には誤操作しにくい場所に配置される。ここでは、微調整モードにするためのモード操作部がフロントディレーラ又はリアディレーラの少なくとも一方に設けられているので、モード操作部の操作を走行中に行いにくくなり、モード操作部を誤って操作しにくくなる。
発明1に係る自転車用制御装置は、発明1に記載の装置において、モード操作部は、フロントディレーラに設けられている。この場合には、フロントディレーラはサドルの下方に配置されているので、手を伸ばせばモード操作部を走行中でも操作することができる。
発明1に係る自転車用制御装置は、発明1に記載の装置において、制御部は、微調整モード時の微調整操作部の操作に応じてリアディレーラの変速位置を微調整する。この場合には、走行中であってもリアディレーラの微調整を行うことができる。
発明1に係る自転車用制御装置は、発明1に記載の装置において、制御部は、フロントディレーラを制御するフロント制御部と、リアディレーラを制御するリア制御部とを有し、フロント制御部は、モード操作部の操作により微調整モードになると、リア制御部にその旨を示す微調整モード情報を出力し、リア制御部は、微調整モード情報を受け取ると、微調整操作部の操作に応じてリアディレーラを微調整制御する。この場合には、走行中に操作しやすくするためにモード操作部をフロントディレーラに設けても、簡単にリアディレーラを微調整制御できる。
発明1に係る自転車用制御装置は、発明1に記載の装置において、モード操作部は、オンオフスイッチであり、フロント制御部は、オンオフスイッチが所定時間未満オン操作されると、微調整モード情報をリア制御部に出力し、所定時間以上オン操作されると、微調整操作部の操作に応じてフロントディレーラを微調整制御する。この場合には、モード操作部としてものオンオフスイッチのオン操作時間に応じて、リアディレーラに加えてフロントディレーラも微調整できる。
発明1に係る自転車用制御装置は、発明1から1のいずれかに記載の装置において、自転車に固定可能な固定部と、固定部に支持され、変速装置の変速位置を微調整する際の調整量を表示する微調整用画面を表示可能な表示部と、表示部を制御するとともに、変速位置表示画面と微調整用画面とを切換操作するためのモード操作部の操作に応じて表示部の表示画面を切り換える表示制御部とを有する自転車用表示装置をさらに備える。この場合に、微調整モードになると、表示部に表示される微調整画面に微調整作業時の調整量が表示されるので、変速位置を微調整する際に微調整画面を見ることにより、調整量を確実に確認できる。このため、走行中においても調整量を確認しながら微調整作業を比較的簡単に行える。
発明1に係る自転車用制御装置は、発明1から1のいずれかに記載の装置において、制御部は、モード操作部の操作により微調整モードになってから所定時間が経過すると、微調整モードを取り消す。この場合には、モード操作部の操作で微調整モードにしても、微調整モードの解除操作を行う必要がなくなるので、操作性が改善される。
本発明によれば、表示部に表示される微調整画面に微調整作業時の調整量が表示されるので、変速位置を微調整する際に微調整画面を見ることにより、調整量を確実に確認できる。このため、走行中であっても調整量を確認しながら微調整作業を比較的簡単に行うことができる。
本発明の別の発明によれば、微調整モードにするためのモード操作部がフロントディレーラ又はリアディレーラの少なくとも一方に設けられているので、モード操作部の操作を走行中に行いにくくなり、モード操作部を誤って操作しにくくなる。
図1において、本発明の一実施形態を採用した自転車101は、ロードレーサであり、フロントフォーク98及びフロントフォーク98に固定されたハンドル部104を有するダイヤモンド形のフレーム102と、チェーン95やペダルPDが装着されたクランク96や前後のディレーラ97f,97rや前後のスプロケット群99f,99r等からなる駆動部105と、フロントフォーク98及びフレーム102後部に装着された前輪及び後輪106f,106rと、前後のブレーキ装置107f,107rとを備えている。
ハンドル部104は、図1に示すように、ハンドルステム111と、ハンドルステム111の上端で嵌合固定されたハンドルバー112とで構成されている。ハンドルステム111は、フロントフォーク98の上部に嵌合固定されている。ハンドルバー112は、ドロップハンドル型のものであり、前後のブレーキ装置107f,107rを制動操作するための1対のブレーキレバー113f,113rを備えている。ブレーキレバー113fは、自転車101を後方から見てハンドルバー112の右端部に配置され、ブレーキレハー113rは、左端部に配置されている。ハンドルバー112の中央部には、自転車の速度や走行距離を表示する速度表示部114が配置されている。
ブレーキレバー113f,113rは、図2に示すように、ハンドルバー112の端部にそれぞれ装着される前後のブレーキブラケット117f,117rと、ブレーキブラケット117f,117rに揺動自在に装着される前後のレバー部材116f,116rとを有している。レバー部材116f,116rの後面には、前後のディレーラ97f,97rの変速操作用の前後の変速操作部121f,121rが各別に設けられている。具体的には、フロントディレーラ97fの変速操作部121fは、後ブレーキ装置107rの制動操作用のレバー部材116rに設けられ、リアディレーラ97rの変速操作部121rは、前ブレーキ装置107fの制動操作用のレバー部材116fに設けられている。また、ブレーキブラケット117f,117rの先端部上面には、変速位置や後述するアジャストモードの調整量や調整方向を表示する変速表示装置119r,119fが固定されている。具体的には、変速操作部121rに対応して、リアディレーラ97rの変速位置等を表示する変速表示装置119rは、図3に示すように、前ブレーキレバー113fのブレーキブラケット117fに固定され、フロントディレーラ97fの変速位置を表示する変速表示装置119fは、後ブレーキレバー113rのブレーキブラケット117rに固定されている。また、ブレーキブラケット117fの内部には、図2に示すように、変速表示装置119f,119rの表示制御を行う表示制御部118が設けられている。
変速表示装置119f,119rは、図2及び図3に示すように、ブレーキブラケット117r,117fの先端部上面に固定可能な、たとえばケース形状の固定部30f,30rと、固定部30f,30rに支持された表示部32f,32rと、表示制御部118と、を有している。固定部30f,30rは、たとえば、ブレーキブラケット117r,117fの先端部にねじ止めや接着やバンド止めなどの適宜の固定手段により固定される。表示部32f,32rは、それぞれ予め定められた図形をオンオフして数値や図形を表示するセグメント式の液晶表示装置から構成されている。
フロントディレーラ97f用の表示部32fは、フロントディレーラ97fのたとえば2つの変速位置を数値表示する、好ましくは7セグメントの数値表示領域34fを有している。リアディレーラ97r用の表示部32rは、変速位置表示画面とアジャストモード時の微調整画面とに切り換え可能である。表示部32rは、好ましくは7セグメント及び2セグメントで10までの数値を表示可能な数値表示領域34rと、プラスマイナスで表示された方向表示領域36rと、電池を模した図形で表示された電源残量表示領域38rの3つの表示領域を有している。通常は、数値表示領域34rに、図8に示すように、リアディレーラ97rのたとえば10の変速位置のいずれかを数値表示するとともに、電源残量表示領域38fに電源残量を表示する。なお、電源残量表示領域38rは、好ましくは2つのブロックに分割された図形で構成されており、電源装置20の残量を、たとえば二つブロックとも表示、一つのブロックだけ表示、両方のブロックの表示オフ又は両方のブロックの点滅の三段階で表示する。アジャストモード時には、図9に示すように、数値表示領域34rに微調整作業の調整量を好ましくは10段階で数値表示し、調整方向をプラスマイナスのいずれかで表示する。ここで、マイナスは、たとえばロー側(スプロケット群99rの大径スプロケット側)の調整方向を示し、プラスは、たとえばトップ側(スプロケット群99rの小径スプロケット側)の調整方向を示している。
表示制御部118は、表示部32f,32rの表示を制御するとともに、アジャストモードのオンオフに応じて表示部32rの表示画面を図8に示す変速位置表示画面と、図9に示す微調整用画面とに切り換える。
変速操作部121f,121rは、レバー部材116r,116fの後面にそれぞれ揺動自在に装着された変速レバー124を有している。変速操作部121fには、図4に示すように、変速レバー124の揺動に応じてオンオフする前シフトアップスイッチ(FSU−SW)131f及び前シフトダウンスイッチ(FSD−SW)133fが内部に設けられている。変速操作部121rにも同様に後シフトアップスイッチ(RSU−SW)131r及び後シフトダウンスイッチ(RSD−SW)133rが内部に設けられている。
駆動部105は、図1に示すように、前述したようにチェーン95と、チェーン95の架け換えを行う前後のディレーラ97f,97rと、前後のスプロケット群99f,99rとを含んでいる。
フロントディレーラ(FD)97fは、複数(好ましくは2つ)の変速位置のいずれかにチェーン95を案内する電気制御可能な電動ディレーラである。フロントディレーラ97fは、図1及び図11に示すように、フレーム102のシートチューブ102aに固定された装着部材12fと、装着部材12fに対し接離する方向に移動可能なチェーンガイド14fと、装着部材12fとチェーンガイド14fとを連結する4点リンク機構16fと、4点リンク機構16fを介してチェーンガイド14fを駆動する電動駆動部18fと、電動駆動部18f及びその他の電気機器に電力を供給する電源装置20とを備えている。
電動駆動部18fは、図4に示すように、モータ125fと、モータ駆動部126fと、モータ駆動部126fを制御するフロント制御部127f(FD制御部)と、位置センサ128fと、モードスイッチ(画面切換操作部及びモード操作部の一例)129と、電圧センサ135とを内部に有している。モードスイッチ129は、図11に示すように、電源駆動部18fの自転車の進行方向と逆側の面に設けられている。このような位置にモードスイッチ129を設けると、走行中に変速の具合が悪くなり微調整が必要になっても、手を伸ばせばモードスイッチ129を操作できるので、アジャストモードに入ることができる。
リアディレーラ(RD)97rは、図1に示すように、複数(好ましくは10個)の変速位置のいずれかにチェーン95を案内する電気制御可能な電動ディレーラである。リアディレーラ97rは、フレーム102のチェーンスティ102dの後部に固定された装着部材12rと、装着部材12rに対し相対的に移動可能なチェーンガイド14rと、装着部材12rとチェーンガイド14rとを連結する4点リンク機構16rと、4点リンク機構16rを介してチェーンガイド14rを駆動する電動駆動部18rとを備えている。
電動駆動部18rは、図4に示すように、モータ125r、モータ駆動部126r、モータ駆動部126rを制御するリア制御部127r(RD制御部)及び変速位置を検出する位置センサ128rを内部に有している。
ここで、前後のモータ駆動部126f,126rは、モータ125f,125rの回転を減速する減速ユニット及びモータドライバを含むユニットである。前後の制御部127f,127rは、それぞれ記憶部や演算部等を有するマイクロコンピュータを含む制御回路を有しており、ソフトウェアにより変速操作部121f,121rから出力される変速信号に応じてモータ駆動部126f,126rを各別に制御する。前後の位置センサ128f,128rは、各ディレーラ97f,97rの変速位置を検出するための、たとえばロータリエンコーダなどを用いたセンサである。モードスイッチ129は、たとえば押圧操作時にオンする押しボタンスイッチであり、リアディレーラ97fの各変速位置を微調整するアジャストモード(微調整モードの一例)をオンオフするためのスイッチであり、オンする都度アジャストモードがオンオフする。電圧センサ135は、電源装置20の電源電圧を検出するセンサである。
これらのディレーラ97f,97rの各部、変速操作部121f,121r、表示制御部118及び前後の変速表示装置119f,119rには、図4に示すように、フロントディレーラ97fに装着された電源装置20から電力が供給される。具体的には、フロントディレーラ97fの電動駆動部18fには、電源線150及び接地線151を介して電源装置20から、たとえば直流6〜8.4ボルト程度の電源電圧Vの電力が供給される。また、電源駆動部18fから電源線152及び接地線153を介して、リアディレーラ97rの電動駆動部18r及び表示制御部118に電源電圧Vの電力が供給される。また、前後の変速表示装置119f,119r及び前後の変速操作部121f,121rには、表示制御部118を介して電源電圧Vの電力が供給される。また、前後の位置センサ128f,128rの変速位置信号FPOS,RPOSは、位置信号線154を介して表示制御部118に出力され、表示制御部118でそれらを表示信号にして前後の変速表示装置119f,119rで前後のディレーラ97f,97rの変速位置が表示される。位置信号線154には、モードスイッチ129の操作によるモード情報(MI:アジャストモードか否かを示す情報)及び電圧情報(VD:たとえば3段階の電圧情報)も出力される。また、変速操作部121f,121rの操作に応じて出力される変速信号FDS,RDSは、表示制御部118を経由してそれぞれの変速信号線155,156を通って前後のディレーラ97f,97rに出力される。なお、変速信号RDSの変速信号線156は実際には、電動駆動部18fを経由して電動駆動部18rに接続される。したがって、フロントディレーラ97fの電動駆動部18fは、5芯の配線でたとえばダウンチューブ102cを経由して表示制御部118に接続され、電動駆動部18rは、4芯の配線でたとえばチェーンスティ102dを介して電動駆動部18fと接続される。したがって、電動駆動部18fにこれらの5芯の配線を一括して接続するコネクタを設けてもよい。
次に各制御部127f,127r,118による概略の制御処理について説明する。なお、以降の説明は制御処理の一例であり、本発明の制御処理は、これらの制御処理に限定されない。
フロント制御部127fでは、図5に示すように、電源が投入されると、ステップS1で初期設定を行う。この初期設定では、各種のフラグや変数が初期化される。ステップS2では、電圧センサ135からの出力により電源電圧Vを取り込む。ステップS3では、モードスイッチ129がオンされたか否かを判断する。モードスイッチ129は、前述したように押しボタンスイッチであり、押圧操作されたときだけオンする。ステップS4では、フロントの変速操作部121fのシフトアップスイッチ131fがオンしたか否かを判断する。ステップS5では、シフトダウンスイッチ133fがオンしたか否かを判断する。ステップS6では、取り込んだ電源電圧Vが6ボルト以上であるか否かを判断する。電源電圧Vが6ボルト以上のときは、ステップS7に移行して電圧情報VDを1にセットする。ステップS8では後述するステップS11でセットされたタイマTがタイムアップしたか否かを判断する。このタイマTはアジャストモード時にアジャストモードを自動的にキャンセルするまでの時間を規定するタイマであり、たとえば、2分にセットされている。タイマTがタイムアップしていない場合はステップS2に戻る。
モードスイッチ129がオンした場合には、ステップS3からステップS9に移行する。ステップS9では、アジャストモードであることを示すモード情報MIがすでに1にセットされているか否か、すなわちすでにアジャストモードに入っているか否かを判断する。アジャストモードではない場合(MI=0)は、ステップS10に移行して、モード情報MIを1にセットする。これによりアジャストモードに入る。ステップS11では、タイマTをオンしてスタートさせる。アジャストモードの場合(MI=1)は、ステップS9からステップS12に移行し、モード情報MIを0にリセットする。ステップS13では、タイマTをオフして止める。これらの処理が終わるとステップS4に移行する。
シフトアップスイッチ131fがオンしたと判断すると、ステップS4からステップS14に移行する。ステップS14では、変速位置信号FPOSが2か否かを判断する。変速位置信号FPOSは、たとえば1と2に変化する。1及び2はスプロケット群99fのロー(小径スプロケット)及びトップ(大径スプロケット)の変速位置を示している。この変速位置信号FPOSと位置センサ128fの出力との関係がフロント制御部127fの記憶部に記憶されている。
変速位置信号FPOSが2のときには、これ以上シフトアップできないので何も処理せずにステップS5に移行する。変速位置信号FPOSが2ではないとき(すなわち1のとき)には、ステップS15に移行して変速位置信号FPOSを1増加させて2にしてステップS5に移行する。これにより、モータ125fが回転してフロントディレーラ97fがシフトアップ方向に動作する。
シフトダウンスイッチ133fがオンしたと判断すると、ステップS5からステップS16に移行する。ステップS16では、変速位置信号FPOSが1か否かを判断する。変速位置信号FPOSが1のときには、これ以上シフトダウンできないので何も処理せずにステップS6に移行する。変速位置信号FPOSが1ではないとき(すなわち2のとき)には、ステップS17に移行して変速位置信号FPOSを1減少させて1にし、ステップS6に移行する。これにより、モータ125fが回転してフロントディレーラ97fがシフトダウン方向に動作する。
電源電圧Vが6ボルト未満のときには、ステップS6からステップS18に移行する。ステップS18では、電源電圧Vが6ボルト未満4ボルト以上か否かを判断する。電源電圧Vが6ボルト未満4ボルト以上のときには、ステップS19に移行して電圧情報VDを2にセットする。それ以外のとき、すなわち電源装置20が消耗して電源電圧Vが4ボルト未満となり電源装置20を交換する必要がある場合は、ステップS20に移行して電圧情報VDを3にセットする。これらの処理が終わるとステップS8に移行する。これら電圧情報VDに基づいて3段階の電源残量が、変速表示装置119rの電源残量表示領域38rに表示される。
タイマTがタイムアップした、すなわちアジャストモードに入ってから2分間経過したと判断すると、ステップS8からステップS21に移行する。ステップS21では、モード情報MIを0にリセットする。これにより、アジャストモードがキャンセルされる。この結果、変速表示装置119rでは、表示画面が図9に示す微調整画面から変速位置表示画面に切り換わる。これらの処理が終わるとステップS2に戻る。
リア制御部127rでは、図6に示すように、電源が投入されると、ステップP1で初期設定がなされる。ステップP2では、フロント制御部127fで生成されたモード情報MIを取り込む。ステップP3では、モード情報MIが1にセットされているか否か、すなわちアジャストモードか否かを判断する。アジャストモードに入っている場合はステップP4に移行する。ステップP4では、リアの変速操作部121rのシフトアップスイッチ131rがたとえば、0.5秒以上長押し操作されたか否かを判断する。ステップP5では、リアの変速操作部121rのシフトダウンスイッチ133rがたとえば、0.5秒以上長押し操作されたか否かを判断する。アジャストモードではシフトアップスイッチ131r及びシフトダウンスイッチ133rの長押しによりリアディレーラ97fの各変速位置をトップ側(小径ギア側)及びロー側(大径ギア側)に、たとえば10段階に微調整できる。この調整間隔は、たとえば、スプロケット群99rの10枚のスプロケットの隣り合うスプロケットの間隔Lの約1/2の長さをトップ側及びロー側にそれぞれ10等分したものである。したがって、アジャストモードでは、リアディレーラ97rの変速位置をトップ側及びロー側にそれぞれ10段階の微調整位置のいずれかに微調整できる。
シフトアップスイッチ131rが長押しされたと判断すると、ステップP4からステップP6に移行する。ステップP6では、すでにトップ側のリミットの位置、すなわち10段階目の微調整位置まで微調整されているか否かを判断する。トップ側にリミットの微調整位置まで微調整されている場合には、何も処理せずにステップP5に移行する。リミットの微調整位置まで微調整されていない場合は、ステップP7に移行し、リアディレーラ97fを1段階トップ側の微調整位置に移動させるとともに、リアディレーラ97rの10個の変速位置信号RPOSにおけるそれぞれの変速位置を1段階トップ側の微調整位置に変更する。これにより、全ての変速位置が一括してトップ側の微調整位置に1段階微調整される。
シフトダウンスイッチ133rが長押しされたと判断すると、ステップP5からステップP8に移行する。ステップP8では、すでにロー側のリミットの微調整位置、すなわち10段階目の微調整位置まで微調整されているか否かを判断する。ロー側にリミットの微調整位置まで微調整されている場合には、何も処理せずにステップP10に移行する。リミットの微調整位置まで微調整されていない場合は、ステップP9に移行し、リアディレーラ97fを1段階ロー側の微調整位置に移動させるとともに、リアディレーラ97rの10個の変速位置信号RPOSにおける位置を1段階ロー側の微調整位置に変更する。これにより、全ての変速位置が一括してロー側の微調整位置に1段階微調整される。そしてステップP10に移行する。すなわち、アジャストモード中でも、シフトアップスイッチ131rやシフトダウンスイッチ133rが長押しされずにオンされると、通常の変速操作を行える。
アジャストモードではないと判断するとステップP3からステップP10に移行する。ステップP10では、シフトアップスイッチ131rがオンしたか否かを判断する。ステップP11では、シフトダウンスイッチ133rがオンしたか否かを判断する。
シフトアップスイッチ131rがオンしたと判断すると、ステップP10からステップP12に移行する。ステップP12では、変速位置信号RPOSが10か否かを判断する。フロントの変速位置信号FPOSは、たとえば1から10の間で変化する。1はスプロケット群99fの最もロー側(最も大径側のスプロケット)の変速位置を示し、10は、最もトップ側(最も小径側のスプロケット)の変速位置を示している。この変速位置信号RPOSと位置センサ128rの出力との関係がリア制御部127rの記憶部に記憶されている。
変速位置信号RPOSが10のときには、これ以上シフトアップできないので何も処理せずにステップP11に移行する。変速位置信号RPOSが10ではないときには、ステップP13に移行して変速位置信号RPOSを1増加させて、ステップP11に移行する。これにより、モータ125rが回転してリアディレーラ97rがシフトアップ方向に動作する。
シフトダウンスイッチ133rがオンしたと判断すると、ステップP11からステップP14に移行する。ステップP14では、変速位置信号RPOSが1か否かを判断する。変速位置信号RPOSが1のときには、これ以上シフトダウンできないので何も処理せずにステップP2に戻る。変速位置信号RPOSが1ではないときには、ステップP15に移行して変速位置信号RPOSを1減少させシフトダウンして、ステップP2戻る。これにより、モータ125rが回転してリアディレーラ97rがシフトダウン方向に動作する。
表示制御部118では、図7に示すように、電源が投入されると、ステップQ1で初期設定がなされる。ステップQ2では、フロント制御部127fで生成されたモード情報MI、変速位置情報FPOS及び電圧情報VD及びリア制御部127rで変化した変速位置信号RPOSを取り込む。
ステップQ3では、モード情報MIにより、アジャストモードか否かを判断する。アジャストモードのときには、ステップQ4に移行し、微調整用画面を図9に示す表示部32rの表示画面に切り換える。微調整用画面では、前述したように、表示部32rの数値表示領域34rに調整量である微調整位置を1から10のいずれかの数値で表示するとともに、方向表示領域36rのプラスマイナスのいずれかを調整方向に応じて表示する。たとえば、前述したように、プラスは、たとえばロー側(スプロケット群99rの大径スプロケット側)の調整方向を示し、マイナスは、たとえばトップ側(スプロケット群99rの小径スプロケット側)の調整方向を示している。この調整量及び調整方向の表示は、変速操作部121rの長押し操作の都度、調整量及び調整方向に応じて変更される。
アジャストモードではないときには、ステップQ3からステップQ5に移行し、表示画面を図8に示す変速位置表示画面に切り換える。この変速位置表示画面では、前述したように、リアディレーラ97rのたとえば10の変速位置のいずれかを数値表示領域34rに1から10の数値で表示するとともに、電源残量表示領域38fに電圧情報VDに基づいて三段階で電源残量を表示する。これらの処理が終わるとステップQ2に戻る。
ここでは、表示部32rに表示される微調整画面に微調整作業時の調整量が表示されるので、変速位置を微調整する際に微調整画面を見ることにより、調整量を確実に確認できる。このため、走行中に調整量を確認しながら微調整作業を簡単に行えるとともに、調整量を確認しながら同じような微調整作業を繰り返して行える。
<他の実施形態>
(a)前記実施形態では、モードスイッチをフロントディレーラに設けたが、モードスイッチの装着位置はフロントディレーラに限定されない。たとえば、図12に示すように、リアディレーラ97rのたとえば電動駆動部18rにモードスイッチ229を設けてもよい。また、変速操作部や手で操作しやすい位置に独立して設けてもよい。
(b)前記実施形態では、また、調整量を変速操作部のシフトアップスイッチやシフトダウンスイッチの長押し操作により調整量の変更を行うようにしていたが、本発明はこれに限定されない。たとえば、シフトアップスイッチやシフトダウンスイッチのダブルクリック操作や専用のスイッチによる操作によりリアディレーラの位置を微調整できるようにしてもよい。また、長押し時間に応じて調整量を変化させても良い。
(c)前記実施形態では、アジャストモード(微調整処理)の際に調整量を決めると、全変速位置をシフトするようにしたが、一変速位置毎に調整できるようにしてもよいし、特定の変速位置(たとえば最もロー側及びトップ側を除く変速位置)だけ調整できるようにしてもよい。
(d)前記実施形態では、セグメント方式の液晶表示装置を表示部に採用したが、表示部に採用する表示装置は、セグメント方式の液晶表示装置に限定されない。たとえば、ドットマトリックス方式の液晶表示装置や発光ダイオードを用いた表示装置や他の方式の表示装置でもよい。図形や文字を自由に表示できるドットマトリックス方式等の表示装置の場合、図10に示すように、調整量と調整方向とを図形により同時に表してもよい。また、カラー表示可能な場合、カラーにより調整方向を表示して数値や図形により調整量を表してもよい。この場合に図形を段階的に変化させてもよい。
(e)前記実施形態では、前用ブレーキレバー113fのブレーキブラケット117fにリアディレーラ97r用の変速操作部121rや変速表示装置119rを設けたが、後用ブレーキレバー113rのブレーキブラケット117rにリアディレーラ97r用の変速操作部121rや変速表示装置119rを設けてもよい。
(f)前記実施形態では、フロントディレーラ97rについてアジャストモードによる微調整可能な点を開示していないが、フロントディレーラ97fも微調整可能にしてもよい。この場合、図13に示すように、変速表示装置119fを変速表示装置119rと同様な構成にすればよい。具体的には、変速表示装置119fも、変速位置表示画面とアジャストモード時の微調整画面とに切り換え可能である。表示部32fは、好ましくは7セグメント及び2セグメントで10までの数値を表示可能な数値表示領域34fと、プラスマイナスで表示された方向表示領域36fとの2つの表示領域を有している。通常は、数値表示領域34fに、フロントディレーラ97fのたとえば2の変速位置のいずれかを数値表示する。アジャストモード時には、数値表示領域34fに微調整作業の調整量を好ましくは10段階で数値表示し、調整方向をプラスマイナスのいずれかで表示する。ここで、マイナスは、たとえばロー側(スプロケット群99fの小径スプロケット側)の調整方向を示し、プラスは、たとえばトップ側(スプロケット群99fの大径スプロケット側)の調整方向を示している。
なお、フロントディレーラ97fのアジャストモードに入るモードスイッチは、フロントディレーラ97fに設けられたモードスイッチ129をフロントディレーラ97fの専用のスイッチとして、他の実施形態(a)で開示したリアディレーラ97rに設けられたモードスイッチ229をリアディレーラ97rの専用のスイッチとしてもよい。
また、フロントディレーラ97fに設けられたモードスイッチ119の操作時間(長押し)や短時間の複数回の操作(たとえばダブルクリック)により、リアディレーラ97fとフロントディレーラ97fとでアジャストモードに入る操作を分けてもよい。図14により、モードスイッチ119の操作時間によりアジャストモードに入る操作を分ける実施形態の一例を説明する。
図14において、ステップS1〜ステップS8及びステップS14〜ステップS21までの動作は、ステップS21でリアモード情報RMI(リアディレーラがアジャストモードか否かを示す情報)及びフロントモード情報FMI(フロントディレーラがアジャストモードか否かを示す情報)をリセットする点を除いて図5と同様なため説明を省略する。
図14において、モードスイッチ129がオンした場合には、ステップS3からステップS30に移行する。ステップS30では、モードスイッチ129が、たとえば、1秒以上の長押し操作がされたか否かを判断する。ここでは、モードスイッチ129の長押し操作が行われるとリアディレーラではなくフロントディレーラのアジャストモードになる。
長押しではないと判断すると、ステップS30からステップS31に移行する。ステップS31では、リアディレーラがアジャストモードであることを示すリアモード情報RMIがすでに1にセットされているか否か、すなわちすでにリアディレーラがアジャストモードに入っているか否かを判断する。アジャストモードではない場合(RMI=0)は、ステップS32に移行して、リアモード情報RMIを1にセットする。これによりリアディレーラがアジャストモードに入る。ステップS33では、タイマTをオンしてスタートさせる。このタイマはアジャストモードをリセットするためのものである。リアアジャストモードの場合(RMI=1)は、ステップS31からステップS34に移行し、リアモード情報RMIを0にリセットする。ステップS35では、タイマTをオフして止める。これらの処理が終わるとステップS4に移行する。
長押しと判断すると、ステップS30からステップS36に移行する。ステップS36では、フロントディレーラがアジャストモードであることを示すフロントモード情報FMIがすでに1にセットされているか否か、すなわちすでにフロントディレーラがアジャストモードに入っているか否かを判断する。アジャストモードではない場合(RMI=0)は、ステップS37に移行して、フロントモード情報FMIを1にセットする。これによりフロントディレーラがアジャストモードに入る。ステップS38では、タイマTをオンしてスタートさせる。フロントアジャストモードの場合(FMI=1)は、ステップS31からステップS39に移行し、フロントモード情報FMIを0にリセットする。ステップS40では、タイマTをオフして止める。これらの処理が終わるとステップS4に移行する。
このように、モードスイッチ129の操作時間によりフロント又はリアのアジャストモードに入るようにしたので、アジャストモードへ入る操作が容易になる。また、リアディレーラのアジャストモードへの操作の方が、リアディレーラへの操作より長押しせずに簡単であるので、リアディレーラのアジャストモードへの操作性が向上する。
また、リア制御部127r及び表示制御部118での制御は説明を省略しているが、リア制御部127rの場合、図6のステップP2でリアモード情報(RMI)を取り込めばよい。また、表示制御部118の場合、図7のステップQ3で、取り込んだモード情報に応じて変速表示装置119f,119rの表示を制御すればよい。
なお、フロントディレーラ97fにおける微調整モードときの動作については、フロント微調整モードか否かを判断して、図6のステップP3〜ステップP9と同様な処理を行えばよい。
また、操作時間に代えて操作回数によりフロント又はリアディレーラのアジャストモードに入るようにしてもよい。この場合、ステップS30の判断を、たとえばダブルクリックかシングルクリックかにより行えばよい。
本発明の一実施形態が採用された自転車の側面図。 ハンドル端部周りの側面拡大図。 その平面拡大図。 変速制御システムの構成を示すブロック図 フロント制御部の制御フローチャート。 リア制御部の制御フローチャート。 表示制御部の制御フローチャート。 変速位置表示画面の一例を示す図。 微調整用画面の一例を示す図。 他の実施形態の図9に相当する図。 本発明の一実施形態が採用されたフロントディレーラの斜視図。 他の実施形態が採用されたリアディレーラの斜視図。 他の実施形態の図3に相当する図。 他の実施形態の図5に相当する図。
符号の説明
30f 固定部
32r 表示部
34r 数値表示領域
36r 方向表示領域
97r リアディレーラ
112 ハンドルバー
113f ブレーキレバー
117f ブレーキブラケット
118 表示制御部
119r 変速表示装置
127f フロント制御部(制御部の一例)
127r リア制御部(制御部の一例)
129,229 モードスイッチ(画面切換操作部及びモード操作部の一例)

Claims (17)

  1. 自転車に取り付けられる自転車用表示装置であって、
    前記自転車に固定可能な固定部と、
    前記固定部に支持され、変速装置の変速位置を微調整する際の調整量を表示する微調整用画面を表示可能な表示部と、を備え、
    前記固定部は、前記自転車のハンドルバーに装着可能なブレーキレバーのブラケットに固定される、自転車用表示装置。
  2. 前記表示部は、前記変速装置の変速位置を表示する変速位置表示画面と前記微調整用画面とに切換可能である、請求項1に記載の自転車用表示装置。
  3. 前記表示部を制御するとともに、前記変速位置表示画面と前記微調整用画面とを切換操作するための画面切換操作部の切換操作に応じて前記表示部の表示画面を切り換える表示制御部をさらに備える、請求項2に記載の自転車用表示装置。
  4. 前記ハンドルバーは、ドロップハンドルであり、
    前記固定部は、前記ドロップハンドルの前記一端側に装着される前記ブラケットの上面に固定される、請求項1から3のいずれか1項に記載の自転車用表示装置。
  5. 前記表示制御部は、前記微調整用画面のとき、前記調整量に加えてその調整方向を表示する、請求項1からのいずれか1項に記載の自転車用表示装置。
  6. 前記表示部は、数値表示領域と方向表示領域とを有し、
    前記表示制御部は、前記微調整用画面のとき、前記数値表示領域に前記調整量を表示するとともに、前記方向表示領域に調整方向を表示する、請求項に記載の自転車用表示装置。
  7. 前記表示部はドットマトリックス方式の表示装置であり、
    前記表示制御部は、前記微調整用画面のとき、前記変速位置の調整量と調整方向とを図形表示する、請求項に記載の自転車用表示装置。
  8. 前記画面切換操作部は、前記自転車のフロントディレーラの近傍に設けられている、請求項3からのいずれかに記載の自転車用表示装置。
  9. 前記画面切換操作部が所定時間未満操作されると、前記変速装置としてのリアディレーラの前記微調整画面に切り換わり、所定時間以上操作されると、前記変速装置としてのフロントディレーラの前記微調整画面に切り換わる、請求項からのいずれかに記載の自転車用表示装置。
  10. 前記変速装置はリアディレーラである、請求項1からのいずれか1項に記載の自転車用表示装置。
  11. 自転車に取付可能な自転車用制御装置であって、
    自転車用の変速装置の変速位置を微調整する微調整モードにするためのモード操作部と、
    前記微調整モード時に前記変速装置の変速位置を微調整するための微調整操作部と、
    前記微調整モード時に前記変速装置の変速位置を前記微調整操作部の操作に応じて微調整制御する制御部と、
    前記変速装置を駆動する電動駆動部と、を備え、
    前記モード操作部は、前記変速装置としてのフロントディレーラ及びリアディレーラの少なくともいずれか一方の前記電動駆動部に設けられている、自転車用制御装置。
  12. 前記モード操作部は、前記フロントディレーラに設けられている、請求項1に記載の自転車用制御装置。
  13. 前記制御部は、前記微調整モード時の前記微調整操作部の操作に応じて前記リアディレーラの変速位置を微調整する、請求項1に記載の自転車用制御装置。
  14. 前記制御部は、前記フロントディレーラを制御するフロント制御部と、前記リアディレーラを制御するリア制御部とを有し、
    前記フロント制御部は、前記モード操作部の操作により前記微調整モードになると、前記リア制御部にその旨を示す微調整モード情報を出力し、
    前記リア制御部は、前記微調整モード情報を受け取ると、前記微調整操作部の操作に応じて前記リアディレーラを前記微調整制御する、請求項1に記載の自転車用制御装置。
  15. 前記モード操作部は、オンオフスイッチであり、
    前記フロント制御部は、前記オンオフスイッチが所定時間未満オン操作されると、前記微調整モード情報を前記リア制御部に出力し、前記所定時間以上オン操作されると、前記微調整操作部の操作に応じて前記フロントディレーラを前記微調整制御する、請求項1に記載の自転車用制御装置。
  16. 前記自転車に固定可能な固定部と、前記固定部に支持され、変速装置の変速位置を微調整する際の調整量を表示する微調整用画面を表示可能な表示部と、表示部を制御するとともに、前記変速位置表示画面と前記微調整用画面とを切換操作するための前記モード操作部の操作に応じて前記表示部の表示画面を切り換える表示制御部とを有する自転車用表示装置をさらに備える、請求項1から1のいずれか1項に記載の自転車用制御装置。
  17. 前記制御部は、前記モード操作部の操作により前記微調整モードになってから所定時間が経過すると、前記微調整モードを取り消す、請求項1から1のいずれか1項に記載の自転車用制御装置。
JP2006017463A 2005-08-24 2006-01-26 自転車用表示装置及び自転車用制御装置 Expired - Fee Related JP4266986B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017463A JP4266986B2 (ja) 2005-08-24 2006-01-26 自転車用表示装置及び自転車用制御装置
US11/447,029 US7679494B2 (en) 2005-08-24 2006-06-06 Bicycle display device
TW095122997A TW200709981A (en) 2005-08-24 2006-06-26 Bicycle display device
DE602006010146T DE602006010146D1 (de) 2005-08-24 2006-08-23 Anzeigevorrichtung für ein Fahrrad
EP06017592A EP1757517B1 (en) 2005-08-24 2006-08-23 Bicycle display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242695 2005-08-24
JP2006017463A JP4266986B2 (ja) 2005-08-24 2006-01-26 自転車用表示装置及び自転車用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007084031A JP2007084031A (ja) 2007-04-05
JP4266986B2 true JP4266986B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=37592463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006017463A Expired - Fee Related JP4266986B2 (ja) 2005-08-24 2006-01-26 自転車用表示装置及び自転車用制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7679494B2 (ja)
EP (1) EP1757517B1 (ja)
JP (1) JP4266986B2 (ja)
DE (1) DE602006010146D1 (ja)
TW (1) TW200709981A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20011079A1 (it) * 2001-11-16 2003-05-16 Campagnolo Srl ,,dispositivo di comando del cambio per una bicicletta avente un manubrio con estremita' diritte,,
DE602004008211T2 (de) 2004-02-06 2007-12-20 Campagnolo S.R.L. Betätigungsvorrichtung für Steuerkabel einer Fahrradgangschaltung
EP1739001B1 (en) * 2005-06-27 2008-12-31 Campagnolo Srl Control device for a bicycle derailleur
DE602006016343D1 (de) * 2006-01-23 2010-09-30 Campagnolo Srl Steuervorrichtung für fahrradkettenschaltung
US7703350B2 (en) * 2006-02-01 2010-04-27 Shimano Inc. Bicycle control device
EP1826111B1 (en) * 2006-02-23 2010-06-30 CAMPAGNOLO S.r.l. Bicycle brake control device
ITMI20070239A1 (it) 2007-02-09 2008-08-10 Campagnolo Srl Dispositivo di comando per un deragliatore di bicicletta
ITMI20070400A1 (it) 2007-03-01 2008-09-02 Campagnolo Srl Dispositivo di comando per bicicletta e bicicletta comprendente tale dipsositivo
US20090088934A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Shimano Inc. Bicycle control system
ITMI20072230A1 (it) * 2007-11-23 2009-05-24 Campagnolo Srl Dispositivo di comando per bicicletta con manubrio ricurvo
US8643722B2 (en) * 2008-10-08 2014-02-04 Cerevellum Design, Llc Rear-view display system for a bicycle
US20100097325A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Daisuke Nagao Touch screen assemblies and saddle-type vehicles having one or more touch screen assemblies
US20120130603A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Sean Michael Simpson System and method for controlling a transmission of a human-powered vehicle
US20140083826A1 (en) * 2012-09-26 2014-03-27 Lee H. Greenberg Bicycle Bell Using Brake Lever
US9394030B2 (en) 2012-09-27 2016-07-19 Sram, Llc Rear derailleur
US9890838B2 (en) 2012-10-18 2018-02-13 Sram, Llc Front gear changer
JP5753865B2 (ja) * 2013-02-28 2015-07-22 東芝テック株式会社 アシストロボットおよびその制御プログラム
CN105984555B (zh) * 2015-02-03 2018-10-19 禧玛诺(新)私人有限公司 操作装置
JP6825901B2 (ja) 2016-12-22 2021-02-03 株式会社シマノ 自転車用表示装置
US10981625B2 (en) * 2017-10-02 2021-04-20 Sram, Llc Bicycle rear derailleur
US10894574B2 (en) * 2017-10-02 2021-01-19 Sram, Llc Bicycle rear derailleur
JP7134674B2 (ja) * 2018-03-30 2022-09-12 株式会社シマノ 制御装置、変速関連装置、および、変速システム
IT201800006887A1 (it) 2018-07-03 2020-01-03 Dispositivo di comando per bicicletta e dispositivo elettronico per bicicletta comprendente tale dispositivo di comando
US10882586B2 (en) 2018-10-25 2021-01-05 Shenzhen Nanbo Automation Equipment Co., Ltd. Transmission structure for bicycle
US11407475B2 (en) 2019-12-06 2022-08-09 Shimano Inc. Bicycle derailleur
US11396343B2 (en) * 2020-05-01 2022-07-26 Shimano Inc. Operating device for human-powered vehicle

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059158A (en) 1990-05-08 1991-10-22 E.B.T., Inc. Electronic transmission control system for a bicycle
JPH04263183A (ja) * 1991-01-08 1992-09-18 Sony Corp 音響再生装置
JP2999908B2 (ja) 1993-09-08 2000-01-17 株式会社シマノ 自転車用表示装置
JP3354658B2 (ja) 1993-10-06 2002-12-09 株式会社シマノ 自転車用インジケータ
US6048506A (en) * 1993-10-29 2000-04-11 Queensland Nickel Pty. Ltd. Process for the removal of cationic impurities from a cobalt sulphate solution
IT1276465B1 (it) 1995-07-04 1997-10-31 Campagnolo Srl Manubrio di bicicletta da competizione, con dispositivo visualizzatore portato dal gruppo di comando del freno
JPH09142186A (ja) * 1995-11-20 1997-06-03 Yazaki Corp パワーシート用スイッチ機構
JPH09274826A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Yazaki Corp 車両用多機能スイッチ装置
JP3128116B2 (ja) * 1996-12-19 2001-01-29 株式会社シマノ 自転車用切換スイッチ
JP3474080B2 (ja) 1997-05-16 2003-12-08 株式会社シマノ 自転車用スイッチ
JP3336917B2 (ja) * 1997-07-17 2002-10-21 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3865192B2 (ja) * 2000-03-31 2007-01-10 本田技研工業株式会社 車両用表示装置
JP2003252271A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Shimano Inc 自転車用表示装置
JP3635306B2 (ja) 2002-06-11 2005-04-06 株式会社キャットアイ ハンドルステムおよび速度表示装置
EP1384659B1 (en) * 2002-07-24 2009-12-23 Shimano Inc. Bicycle computer control arrangement and method
EP1426284B1 (en) * 2002-12-06 2007-02-14 Campagnolo Srl Electronically servo-assisted bicycle gearshift and related method

Also Published As

Publication number Publication date
US20070068332A1 (en) 2007-03-29
DE602006010146D1 (de) 2009-12-17
TW200709981A (en) 2007-03-16
TWI292377B (ja) 2008-01-11
JP2007084031A (ja) 2007-04-05
US7679494B2 (en) 2010-03-16
EP1757517B1 (en) 2009-11-04
EP1757517A1 (en) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4266986B2 (ja) 自転車用表示装置及び自転車用制御装置
JP4191757B2 (ja) 自転車用変速制御装置
EP1693295B1 (en) Bicycle gear shifting control apparatus
JP4366390B2 (ja) 自転車用ハンドルバー組立体
US9302737B2 (en) Bicycle gear changing apparatus
EP1832504B1 (en) Electronic derailleur control system
US6781510B2 (en) Bicycle computer control arrangement and method
JP2005297655A (ja) 自転車用変速制御装置及びフロントディレーラの制御方法
US8882122B2 (en) Bicycle gear changing apparatus
EP1568597B1 (en) Derailleur control device and method for controlling the front derailleur
JP2005297712A (ja) 自転車用変速制御装置及び制御方法
JP2009196633A (ja) 自転車用部品位置補正装置
JP2008168751A (ja) 自転車用ブレーキ及び変速操作装置
JP2005280408A (ja) 自転車用ディレーラ制御装置及び制御方法
JP2006001438A (ja) 自転車用制御装置及び自転車用シートピラー
US6725143B2 (en) Method and apparatus for controlling a bicycle transmission
US20030060325A1 (en) Override control for a bicycle transmission
CN100478247C (zh) 自行车用显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4266986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees