JP4263694B2 - 高圧熱交換器 - Google Patents

高圧熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4263694B2
JP4263694B2 JP2004553467A JP2004553467A JP4263694B2 JP 4263694 B2 JP4263694 B2 JP 4263694B2 JP 2004553467 A JP2004553467 A JP 2004553467A JP 2004553467 A JP2004553467 A JP 2004553467A JP 4263694 B2 JP4263694 B2 JP 4263694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
fluid
plate
inlet
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004553467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006506600A (ja
Inventor
ビー.メモリー スティーブン
イン ジアンミン
ジー.ヒューズ グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Modine Manufacturing Co
Original Assignee
Modine Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Modine Manufacturing Co filed Critical Modine Manufacturing Co
Publication of JP2006506600A publication Critical patent/JP2006506600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263694B2 publication Critical patent/JP4263694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0478Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • F28D7/0025Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes
    • F28D7/0033Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes the conduits for one medium or the conduits for both media being bent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0073Gas coolers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は熱交換器に関し、より詳しくは高圧に耐える熱交換器に関する。
周知のように、冷媒を大気中に排出するとオゾン層の劣化の原因となると考えられている。HFC類のような冷媒はCFC類のような冷媒よりも環境に優しいことは確かであるが、いわゆる温室効果を有する点ではやはり望ましくない。
CFC類及びHFC類は重量や容積が問題となる輸送の分野で広く使用されている。自動車の空気調和に使用される熱交換器の重量が大きすぎると自動車の燃料経済性が低くなる。もしも容積が大きいと重量が重くなるだけでなく、輸送機械の設計者が燃料経済を向上させる空気力学的に滑りの良い設計を行うことを妨げることになる。
大気中への冷媒の漏洩は自動車の空調系統から生じる。何故なら圧縮器は、定置型と同様に、典型的には車両のエンジンからベルト等を介して回転動力を受ける必要があるので、気密的に閉鎖することができないからである。従って、大気に逃れる冷媒が環境を汚染しないような、また装置部品が小型計量であって燃料経済に悪影響を与えないような、車両用の冷媒系を提供することが望まれる。
これらの問題のため、車両に超臨界CO2系を使用することが考えられている。一つにはこのような装置で冷媒として使用されるCO2は最初に大気から取り込まれ、その結果、仮にそれが使用された装置から大気中へ漏洩することがあっても、大気中のCO2の正味の増加はないことになる。
更に、CO2は温室効果の点から望ましくはないが、オゾン層には影響せず、また漏洩のために大気中のCO2の正味の増加することはないのであるから、温室効果の増加を引き起こすこともない。
しかしながら、超臨界装置は典型的には冷媒側に非常な高圧を使用するので、これらの装置に使用される熱交換器はこのような高圧に耐えることが、好ましくは(特に自動車において)寸法及び重量の大きな増加を招くことなくできなければならない。
本発明はこのような問題の少なくとも1つを解決することを課題とする。
本発明の一つの形態では、冷媒入口ヘッダ部と冷媒出口ヘッダ部、少なくとも一つの第1の多重ポート蛇行管、流体熱交換器入口と流体熱交換器出口、及び少なくとも3個のプレート組立体流体通路を有する熱交換器が提供される。蛇行管は隣接する管路(tube run)の間に管湾曲部を有する複数の管路を有し、前記冷媒入口ヘッダ部から冷媒を受け取るように一つの管路に入口端を有し、冷媒を前記冷媒出口ヘッダ部へ放出するように他の一つの管路に出口端とを有する。各プレート組立体流体通路は、縁部で合体されて囲繞空間を形成している一対の離間したプレートと、前記空間の片側への流体入口と前記空間の他側からの流体出口を備えている。第1のプレート組立体流体通路の前記流体入口は前記熱交換器入口からの流体を受け取るように配置され、第1のプレート組立体流体流路の一つのプレートは前記第1の蛇行管の前記一つの管路に対接している。第2のプレート組立体流体通路の前記流体出口は、流体を前記熱交換器出口に排出するように配置され、第2のプレート組立体流体通路の一つのプレートは前記第1の蛇行管の他の管路に対接している。そして第3の前記プレート組立体流体通路は前記第1の蛇行管の前記これらの管路の間に位置している。
本発明のこの形態の一つの実施形態では、更に第2の多重ポート蛇行管が第1の蛇行管の背後にほぼ整列し、第1のプレート熱交換器組立体流路の一つのプレートは第2の蛇行管の入口管路に対接して配置され、第2のプレート組立体流路の一つのプレートは第2の蛇行管の出口管路に対接して配置され、そして、第3のプレート組立体流路は第2蛇行管のこれら管路の間に位置している。
本発明のこの形態の他の実施形態では、流体通路は管路に直角に、隣接管路の冷媒流とほぼ同じ方向に、又は逆方向に向いていることができる。
他の実施形態では、乱流部材が上記囲繞空間の流体入口と流体出口の間に設けられても良い。冷媒はCO2が使用できる。
他の実施形態では、この熱交換器は超臨界冷却装置内で使用することができる。
本発明の他の形態では、第1の流体及び第2の流体のための第1の流体通路及び第2の流体通路をそれぞれ有する熱交換器が提供される。第1の流体通路は、隣接する管路の間に約180度の管湾曲部を有する複数の管路を備えたマルチポート蛇行管を含む。第2の流体通路は、複数組のプレート熱交換器を有し、各組のプレート熱交換器は2つの熱交換器を含み、各熱交換器は、縁部で互いに結合されて囲繞空間を形成している一対の離間したプレートを有する。第1及び第2の流体通路は交互に配置されている。管路の両側には一組のプレート熱交換器のプレート熱交換器が対接している。
本発明のこの形態の一つの実施形態では、蛇行管の一つの管路は入口ヘッダ部から流体を受け取る入口を有し、他の管路は第1の流体を出口ヘッダ部へ排出する出口を有する。一組のプレート熱交換器は流体熱交換器入口から第2の流体を受け取る入口を有し、他の組のプレート熱交換器は第2の流体を流体熱交換器出口に排出する出口を有する。この形態では、この一組のプレート熱交換器は第2の流体を他の組の熱交換器の入口に排出する出口を有することができる。更に、この一組のプレート熱交換器は前記他方の管路の片側に対接して配置でき、他方のプレート熱交換器セットは前記第1の管路の片側に配置することができる。
更に他の実施形態では、乱流部材を流体入口と流体出口の間の囲繞空間内に設けることができ、プレート熱交換器はドロウンカップ型熱交換器(drawn−cup熱交換器)を使用でき、或いは第1流体はCO2を含む冷媒を使用できる。
本発明のこの形態の他の実施形態では、プレート熱交換器は、第2流体が管路を横切ってプレート熱交換器内を、隣接管路を流れる流体とほぼ同じ方向に又はほぼ逆方向に流れるように配置された入口及び出口を有することができる。
本発明のこの形態の他の実施形態では、熱交換器は超臨界冷却系統に使用できる。
本発明の更に他の形態では、熱交換器は冷媒入口ヘッダ部、冷媒出口ヘッダ部、第1及び第2の多重ポート蛇行管、第1流体熱交換器入口、第1流体熱交換器出口、第1、第2、第3、第4プレート熱交換器を含む。各多重ポート蛇行管は隣接管の間に管湾曲部を有する複数の管路を有し、第2の蛇行管の管路が第1の蛇行管の管路とほぼ整列している。各管はまた一つの管路上に冷媒入口ヘッダ部からの冷媒を受けるための入口端を有し、他の管路上に冷媒出口ヘッダ部へ冷媒を排出する出口端を有する。各熱交換器は縁部で互いに結合された一対の離間したプレートにより取り囲まれた囲繞空間を備え、更にこの空間の片側への流体入口と、他側からの流体出口が設けられている。第1及び第2プレート熱交換器の流体入口は流体熱交換器入口から流体を受け取り、第3及び第4プレート熱交換器の流体出口は流体を流体熱交換器出口へ排出する。
第1プレート熱交換器の一つのプレートは第1及び第2蛇行管の一つの管路の片側に対接し、第2プレート熱交換器の一つのプレートは第1及び第2蛇行管の前記一つの管路の他側に対接している。第3プレート熱交換器の一つのプレートは第1及び第2蛇行管の他方の管路の片側に対接され、第4プレート熱交換器の一つのプレートは第1及び第2蛇行管の他方の管路の他側に対接している。
本発明のこの形態の一つの実施形態では、第1及び第2プレート熱交換のための流体出口は前記の第1及び第2プレート熱交換器流体入口からの一つの管路のほぼ反対端に配置され、第3及び第4プレート熱交換器への流体入口は前記第3及び第4プレート熱交換器流体出口からの他の管路のほぼ反対端に配置されている。この形態では、プレート熱交換器内を流れる流体流は、冷媒がプレート熱交換の管路を流れる方向とほぼ同一方向又はほぼ反対方向であって良い。別法として、両蛇行管の管路は関連したプレート熱交換器の流体入口及び流体出口の間に配置されても良く、これによりプレート熱交換器内の流体は管路内の冷媒流の方向にほぼ直角な方向に流れるようにしても良い。
本発明のこの形態には、既に説明したドロウンカップ型熱交換器、プレート熱交換器の囲繞空間内での乱流部材、CO2冷媒、及び超臨界冷却系等の本発明の各種実施形態の使用を含むことができる。
本発明の他の形態では、熱交換器は、隣接管路間に湾曲管部を有する複数の管路よりなる多重ポート蛇行管を含む冷媒通路、及び複数のプレート熱交換を含む流体通路を含んでいる。各プレート熱交換器はその周りの縁部(リム)を有する一対のプレート部材を含む。縁部は互いに結合されてプレート部材の間に空間を形成し、少なくとも一つのプレート部材を貫通する入口と、少なくとも一つのプレート部材を貫通する出口を有する。これらのプレート部材は互いにほぼ同一であるが、違いは、それらの選択された一部が入口及び出口の両者を有していること、プレート部材が重畳されて選択された流体通路を形成していること、及び蛇行管の管路がプレート熱交換器の間に配置され、管路の各側に一つのプレート熱交換器が対接するようにして、管路と少なくとも一つのプレート部材とが交互に配置される点である。
本発明のこの形態の1実施形態では、プレート部材の入口及び出口は選択的な流体通路を提供するように選択的に整列されている。
この実施形態では、フランジが各入口及び出口に設けられ、フランジは蛇行管の厚みの約半分だけ関連したプレート部材から持ち上げられている。
図1〜2は本発明の1実施例による熱交換器10を例示する。図示の熱交換器10は3つの適当な多重ポート蛇行管12、14、16を有する。各蛇行管は高圧冷媒を供給源(例えば入口ヘッダ管22)から受け入れるための入口端20と、高圧冷媒を受容部(例えば出口ヘッダ管26)へ排出するための出口端24を有する。
多重ポート蛇行管12、14、16は周知であり、管12、14、16の側部に延長するウエッブ部材を有することにより内圧に対する補強を行い、更に冷媒から管壁への熱伝達を助ける。このような管12、14、16には設計要件に依存する水力直径を有するマイクロチャンネル管を使用できる。必要な熱交換容量に依存してこれら3つの管よりも少ない又は多い管を使用することもできる。多い数の管(及びポート)は管内の圧力降下を減じるが、熱交換器の寸法、重量及び製造コストを所望されない程度に増加する可能性がある。
各蛇行管12、14、16は6つの離間した平行な管路(tube run)30の間に5つの180度湾曲部を有する。そしてこれら3つの蛇行管の管路30は互いに整列している。しかし、蛇行管30は6本の管路より多くても少なくても良い。
これらの管路30には複数個のプレート型熱交換器40、41、42、43、44、45、46(図1〜2の例で7個)が交互に積層されている。以下で説明するように、各プレート熱交換器40〜46は縁部で互いに結合された一対のプレートから形成されてそれらの間に囲繞空間を形成している。冷媒と流体の間の熱交換が所望される場合には、各プレート熱交換器40〜46はその内部を流れる流体(水又はエンジン冷媒等)のための入口と出口を有する。好ましい実施形態では適当な乱流部材(後で説明する)を囲繞空間内に設けてその中を流れる流体の流動特性を改善すると共に、プレート熱交換器を補強することができる。このような乱流部材は別個の部材(例えば互い違いの帯状フィン)でも良いし、熱交換器のプレートの一体的な一部(例えばプレートからたたき出したリブ等)でも良い。プレート熱交換器がろう付けで組み立てられる場合には、乱流部材はそれらの縁部以外の個所で対向したプレートの部分を互いに結合することにより強度を高めることができる。
プレート熱交換器40〜46のプレートは蛇行管12、14、16の隣接管路30の対向した側面壁に接触して適宜配置することにより有効な熱交換接触を行う。
熱交換器流体入口50が図示の最下段のプレート熱交換器40の隅部に設けてあり、また熱交換器流体出口52が最上段のプレート熱交換器46の隅部に設けてある。図1〜2には記載されていないが、次のことを理解されたい。
a.プレート熱交換器41、43、45からの出口は熱交換器流体入口50に整列したプレート熱交換器42、44、46の入口にそれぞれ結合できる。
b.プレート熱交換器40、42、44からの出口は熱交換器流体出口52と整列したプレート熱交換器41、43、45の入口にそれぞれ結合できる。
この構成では、各プレート熱交換器40〜46における流体の流れは3つの蛇行管12、14、16を横切る方向に生じる(つまり図2のほぼ右底部から左頂部に、又はほぼ左頂部から右底部に)。更に熱交換器流体入口50から熱交換器流体出口52への流れは図1の底部から頂部へほぼ蛇行して流れる(すなわち、図2の頂部と底部の間の交差流れに加えて、流れは図1のように流体入口50からプレート熱交換器40内を右から左に、次いでプレート熱交換器41に上がりその中を左から右に、次いでプレート熱交換器42に上がり、以下同様に流れて最後にプレート熱交換器46を右から左に流れて熱交換器流体出口52に出る)。
図示のように、熱交換器10は更に向流を使用する。つまり熱交換器流体入口50は出口端24を有する管路30に隣接したプレート熱交換器40に存在し、熱交換器流体出口52は入口端20を有する管路30に隣接したプレート熱交換器46に存在する。ただし、用途により、入口と出口を切り替えて、熱交換器流体入口は入口端を有する管路に隣接したプレート熱交換器に設け、熱交換器流体出口は出口端を有する管路に隣接したプレート熱交換器に設けても良い。
図3〜4は本発明を具体化した他の実施例による熱交換器60を示す。図示の熱交換器60では、180度湾曲部で結合された2つの平行な管路64、66を有する単一の適当なマルチポート蛇行管62が設けられる。一方の管路66は冷媒源(例えば入口ヘッダ管72)から高圧冷媒を受けるための入口端70を有し、他方の管路64は高圧冷媒を受容部(例えば出口ヘッダ管76)へ排出するための出口端74を有する。
第1の実施例について述べたように、意図した用途に従って、単一の蛇行管62の代わりに複数の蛇行管を使用することも本発明の範囲にあることに注意されたい。同様に蛇行管62は2個の管路64、66よりも多数の管路を有しても良いことに注意されたい。
2つのプレート熱交換器組80、82がそれぞれ管路64、66の各々に対して設けられている。プレート熱交換器組80、82は、それらが関連している管路64、66の両側にそれぞれ2個のプレート熱交換器84、86と88、90とを含んでおり、内側の2つのプレート熱交換器86、88の向かい合ったプレート面の間に空隙を有する。
図3に示したように、熱交換器流体入口94はプレート熱交換80頂部隅に設けられ、熱交換器流体出口96はプレート熱交換器82の他側の隅に設けられている。入口94及び出口96は図4に示したように互いに整列していてもよいし、入口94と出口96が同一のヘッダにあって従来のようにヘッダ内のバッフルにより適宜に隔離されていてもよい。転向ヘッダ98が入口94及び出口96とは反対の端部に設けられていて、2つプレート熱交換器組80、82のプレート熱交換器84、96、88、89に適宜に結合されている。これにより流体は一方の組80から他方の組82へと流れる。
従って、流体の向流流れがこれらプレート熱交換器内に生じ、それにより、図3に示した配置では、1.流体は管路64(管路内では冷媒は右から左に流れる)の両側面に対接されたプレート熱交換器84、86内を左から右に流れ、次いで2.流体はプレート熱交換器84、86から流出して転向ヘッダ98を流下し、次いで3.流体は管路66(冷媒のこの中を左から右に流れる)の両側面に対接されたプレート熱交換器88、90を右から左に流れる。
しかし、先の実施例で指摘したように、熱交換器流体入口を、入口端を有する管路に隣接したプレート熱交換器の組に設け、熱交換器流体出口を、出口端を有する管路に隣接したプレート熱交換器の組に設けることも本発明の範囲内にある。
図5は図3〜4に例示した向流熱交換器の斜視図である。
図6〜7は本発明の熱交換器110の他の実施例を例示する。この実施例は図1〜2のものと類似しているが、全てのプレート熱交換器112、114、116、118、120、122、124が同一方向に流れを生じること、各々が反対側の隅で熱交換器入口130及び熱交換器出口132に接続されている点で違う。
具体的には、熱交換器110は入口ヘッダ142及び出口ヘッダ140の間に延長する3本の蛇行管134、136、138を有する。なお、特定の入口と出口がここでは記載されているが、入口と出口は用途により入れ替えることができる。図1の実施例と同様に、蛇行管134〜138は7つのプレート熱交換器112〜124の間に6本の管路を介在している。
バッフル(邪魔板)146、148(図6においてヘッダ140、142の破断部に一部が見える)が出口ヘッダ140及び入口ヘッダ142に設けられ、それにより蛇行管134〜138に順次の流れを生じる。具体的には、入口ヘッダ142(図6〜7の左下)に流入する流体はバッフル146により阻止され、すべて第1蛇行管134に差し向けられる。流体は第1蛇行管134から出口ヘッダ140に流出し、ついで第2蛇行管136に流入する(バッフル148が第3蛇行管138への流れを阻止する)。流体は次に第2蛇行管136から流出して入口ヘッダ142に入り、次いで第3蛇行管138を流れる。最後に、流体は第3の蛇行管138から出口ヘッダ140(図6〜7の上部正面右)へ出ていき、そこから熱交換器110の外へ出る。
このような蛇行管134〜138を流通する逐次流れが所望されない場所には、バッフル146、148を省略してもよい。
図示の実施例では、プレート熱交換器112〜124はいずれも囲繞側壁152に適正に固定された2枚の離間したプレート150から形成されている。乱流部材156が離間したプレート150の間に固定されている。入口開口162及び出口開口164がプレート150の反対側の隅に設けてある。なお、図示の例では入口及び出口開口は反対側の隅に設けてあるが、例えばプレート熱交換器端部の中間部分等、任意の位置に出口開口及び入り口開口を設けることができる。
スペーサ挿入体166は端部でプレート熱交換器112〜124の間に配置される。挿入体166は開口162、164に整列して貫通する開口168を有する。挿入体166の厚さは好ましくは蛇行管134〜138の厚さにほぼ等しく、それぞれの挿入体166がその反対側に衝接するプレート熱交換器に確実に封止されている(隣接するプレート熱交換器112〜124の開口の間に漏れのない流体通路を提供する)とともに、プレート熱交換器112〜124が蛇行管134〜138に確実の衝接してそれらの間に所望の熱交換を行うようにしている。蛇行管134〜138の厚さにほぼ等しい厚さの追加の中間挿入体170を蛇行管134〜138の間に挿入して蛇行管を支持しても良い。
図6〜7の実施例から分かるように、本発明による熱交換器はモジュールの形に製造するのが有利である。プレート熱交換器112〜124は互いに同一であり、熱交換器112〜124のプレート150は互いに同一である。挿入体166もまた同一である。このようにして、蛇行管は所望の寸法まで(つまり管路数が選択された数になるまで)湾曲でき、必要数の同一のプレート熱交換器112〜124を選択された数の管路に基づき選択できる(例えば図6〜7のような交差流構造では、プレート熱交換器の数は管路数に1を足したもの)。
向流もまた容易に同様なモジュール構造で提供できる。例えば、各プレートは単一の開口のみを備え、プレートが交互に反対側隅で入口及び出口を提供しても良い。別法として、流体流が所望されない場合には、図6に示したように2つの開口を有するプレートを使用し、若干の開口のない挿入体をプレート間に挿入してプレート150の開口を塞ぐこともできる。
図8は本発明で使用できるプレート熱交換器の製造に使用できるプレート180、182を例示する。プレート部材186の周りに一体化したリム(縁部)184が形成され、そしてリム184同士はそれらの長手方向に沿って固定されてプレート熱交換器の間に囲繞空間を形成する。
プレート180、182には側部フランジ190、192が形成され、これらの側部フランジには貫通する開口194とボス196、198が形成されている。ボス196、198はプレート部材186からリム184とは反対方向に延びている。プレート180、182は図示のように重畳でき、対面するボス196、198が結合してプレート熱交換器の間に流体通路を形成する(ボス196、198は好ましくはそれと共に使用される蛇行管の厚さに等しい結合厚さだけ持ち上げられてプレート部材186が隣接蛇行管の壁に接触して配置される適正な間隔を与える)。
プレス加工で形成される場合には、この作業に使用されるブランク板は異なったプレート180、182に対して同一であってよく、単にプレス方向が2つの異なったプレート180、182を形成するように異なった向きにあるだけである。
記載した他の実施例におけると同様に、図8に記載したプレートと同様な思想のプレートは他の構造へと容易に修正できることが理解できよう。例えば図8に示したプレート180、182はすべて両フランジ190、192を貫通する開口194を有する。この構造では、一端に複数の整列した流体入口が、他端に複数の整列した流体出口が設けられて純粋に交差流が形成され、その結果流体は図6〜7の実施例とほぼ同一の態様ですべてのプレート熱交換器中を平行に(つまり、前後に蛇行しないで)流れることになる。
別法として、ボス196、198の一部には開口がなく、そこを通しての隣接プレート熱交換器への流体流が阻止され、それにより選択された蛇行状の流体流が提供される。これは選択した開口194を閉鎖することにより達成でき、所望の流れを提供できる。これは例えば開口に閉鎖部材を追加するとか、開口がプレス加工で形成される場合にはプレート180、182の選択したものに開口を設けない等の方法で形成できる。更に他の変形例は前記のモジュール製造の利益を維持しながら本発明の範囲内で容易に得ることができる。
勿論、図8に記載した型のプレートは図5のような向流型の使用に適合させることも可能である。具体的に言うと、図8の左側の4枚のプレート180、182により一方の管路の両側に2つのプレート熱交換器を作り、図8の右側の他の4枚のプレート180、182により第2の管路の両側に2つのプレート熱交換器を作ることができる。2枚の中間プレート部材の間で一体に結合されるはずのボス(図8の196’、198’)は適宜に閉鎖されてそれらの間の流れを阻止し(閉鎖されたボスは図8では隠れている)、それにより図5の実施例で形成されたような流れを形成する。それらのプレート熱交換器の間の中間空隙が管路のためのプレート熱交換器の間に形成される他の空隙とは異なることが望まれる場合には、中間のプレート部材(図8の186’)の両端のボスの高さが調整され、及び/又は1個以上の適宜のスペーサが設けられる。
本発明の熱交換器は、異なった数の蛇行管及び/又は管路が必要な場合に、種々の異なった用途に適する熱交換器の容易で安価な製造を行うモジュール型に特に適している。更に、こうした小型で軽量設計の熱交換器は一定の圧力を熱交換器全体に印加した状態で行われる単一のろう付け動作により提供することができる。
更に、このような熱交換器に使用される流体はそれを取り囲む外側シェルを要しないで閉じこめることができる。この流体は例えばこのような熱交換で可能な短いヘッダ長により有利に分配されて良好な熱伝達をおこなう。冷媒もまた、この構造体中で有利に分配され、高い冷媒圧力(例えば超臨界CO2系での典型的な破壊圧力は熱源としての使用では27.5MPa、ヒートシンクとしての使用では41.7MPa)を取り扱うことができるであろう。
更に、乱流部材が使用される場合には、それらの高さは熱交換器が使用される特定の用途に必要な流体側表面積を与えるように容易に変更できる。
以上の説明は一般に超臨界冷凍システムの範囲で説明したが、本発明は広範囲な熱交換の用途に有利に適用できる。
本発明の他の形態、目的、及び利益は明細書、図面及び請求項より明らかであろう。
本発明を具体化した交差流熱交換器の概略図である。 図1の熱交換器の頂部のプレート熱交換器を取り除いて示した平面図である。 本発明を具体化した向流熱交換器の概略図である。 図3熱交換器の頂部のプレート熱交換器を取り除いて示した平面図である。 図3〜4の向流熱交換器の斜視図である。 差流熱交換器の一部を破断して示した斜視図である。 図6の熱交換器の斜視図である。 本発明を具体化した熱交換器に使用できる延伸カップ型プレートの分解斜視図である。

Claims (38)

  1. 冷媒入口ヘッダ部及び出口ヘッダ部、隣接する管路の間に管湾曲部を有する複数の管路を形成する少なくとも第1の一つの多重ポート蛇行管、前記入口ヘッダ部から冷媒を受け取るように前記管路の一つに設けた入口端、冷媒を前記出口ヘッダ部へ排出するように前記管路の他の一つに設けた出口端、流体熱交換器入口及び流体熱交換出口、及び、各々が縁部で合体された一対の離間したプレートにより取り囲まれた囲繞空間を形成すると共に前記空間の片側への流体入口と前記空間の他側からの流体出口を備えている少なくとも3つのプレート組立流体通路を有している熱交換器であって、第1の前記プレート組立体流体通路の前記流体入口は前記流体熱交換器入口からの流体を受け取り、第1の前記プレート組立体流体通路の一つのプレートは前記蛇行管の前記一つの管路に対接しており、第2の前記プレート組立体流体通路の前記流体出口は流体を前記流体出口に排出し、第2の前記プレート組立体流体通路の一つのプレートは前記第1の蛇行管の他の一つの管路に対接しており、そして第3の前記プレート組立体流体通路は前記第1の蛇行管の前記両管路の間に位置している熱交換器。
  2. 更に、隣接した管路の間に湾曲管を有する複数の第2の管路を有する第2の多重ポート蛇行管を備え、前記第2の蛇行管は前記第1の蛇行管の背後にほぼ整列しており、前記第2の蛇行管は、前記入口ヘッダ部から冷媒を受け取るように前記第2の管路の一つに設けた入口端及び冷媒を前記出口ヘッダ部へ排出するように前記第2の管路の他の一つに設けた出口端を有し、前記第1のプレート組立体流体通路の前記一つのプレートは前記第2の蛇行管の前記一つの管路に対接しており、前記第2のプレート組立体流体通路の前記一つのプレートは前記第2の蛇行管の前記他の一つの管路に対接しており、そして前記第3のプレート組立体通路は前記第2の蛇行管の前記両管路間に配置されている請求項1の熱交換器。
  3. 更に、前記第1の多重ポート蛇行管の前記入口端と前記第2の多重ポート蛇行管の前記出口端に接続された第1のヘッダと、前記第1の多重ポート蛇行管の前記接続された入口端を前記第2の多重ポート蛇行管の前記接続された出口端から分離するバッフル部材とを有する請求項2の熱交換器。
  4. 前記プレート組立体流体通路における流体の流れは前記管路に対して横断方向である請求項1の熱交換器。
  5. 各前記プレート組立体流体通路における流体の流れは該プレート組立体流体通路の前記一つのプレートに対接する前記蛇行管内の冷媒の流れと同一の方向である請求項1の熱交換器。
  6. 各前記プレート組立体流体通路における流体の流れは該プレート組立体流体通路の前記一つのプレートに対接する前記蛇行管内の冷媒の流れと反対方向である請求項1の熱交換器。
  7. 前記流体入口と前記流体出口の間の前記囲繞空間には乱流部材が設けられている請求項1の熱交換器。
  8. 前記冷媒はCO2である請求項1の熱交換器。
  9. 各前記プレート組立体流体通路は前記管路の両端部に配置されている流体入口及び流体出口を有する請求項1の熱交換器。
  10. 各前記プレート組立体流体通路は前記管路の両端部に配置されている流体入口及び流体出口を有する請求項1の熱交換器。
  11. 請求項1に記載の熱交換器を備えた超臨界冷却装置。
  12. 隣接する管路の間に180度の管湾曲部を有する複数の管路を形成する多重ポート蛇行管を備えた第1の流体通路と、各々が縁部で合体された一対の離間したプレートにより取り囲まれた囲繞空間を形成している複数組のプレート熱交換器を有している第2の流体通路とを有し、前記第1の流体通路と前記第2の流体通路は前記管路と交互に配置され、前記複数組のプレート熱交換器のうちの一組のプレート熱交換器は前記管路の両側部に対接して配置されている熱交換器。
  13. 前記管路の一つは入口ヘッダ部からの第1の流体を受け入れる入口を有し、前記管路の他の一つは出口ヘッダ部へ前記第1の流体を排出する出口を有し、前記複数組のプレート熱交換器の一組は流体熱交換器入口から第2の流体を受け入れる入口を有し、前記複数組のプレート熱交換器組の他の一組は前記第2の流体を流体熱交換器出口に排出する出口を有している請求項12の熱交換器。
  14. 前記複数組のプレート熱交換器の前記一組は前記他方の管路の片側に配置され、前記複数組のプレート熱交換器の前記他の一組は前記一方の管路の片側に対接して配置されている請求項13の熱交換器。
  15. 前記複数組のプレート熱交換器の前記一組は前記他の組のプレート熱交換器の入口に前記第2の流体を排出する出口を有する請求項13の熱交換器。
  16. 前記プレート熱交換器はドローンカップ型の熱交換器である請求項12の熱交換器。
  17. 前記プレート熱交換器の囲繞空間には乱流部材が配置されている請求項12の熱交換器。
  18. 前記第1の流体が冷媒である請求項12の熱交換器。
  19. 前記冷媒がCO2である請求項18の熱交換器。
  20. 前記複数組のプレート熱交換器の各組は前記管路の両端に配置された流体入口と流体出口を有する請求項12の熱交換器。
  21. 前記複数組のプレート熱交換器の各々における前記第2の流体の流れは、前記前記一組のプレート熱交換器の前記プレート熱交換器の間に配置された蛇行管内を流れる冷媒とほぼ同一方向である請求項20の熱交換器。
  22. 前記複数のプレート熱交換器の各々における前記第2の流体の流れは前記一組のプレート熱交換器の前記プレート熱交換器の間に配置された蛇行管内を流れる冷媒とほぼ反対方向である請求項20の熱交換器。
  23. 前記複数組のプレート組立体の各組は前記管路の両側に配置された流体入口及び出口を有する請求項12の熱交換器。
  24. 請求項12の熱交換器を具備した超臨界冷却装置。
  25. 冷媒入口ヘッダ部及び冷媒出口ヘッダ部、隣接する管路の間に管湾曲部を有する複数の管路をそれぞれ形成し且つ互いにほぼ整列している第1及び第2の多重ポート蛇行管、前記各蛇行管において前記入口ヘッダ部から冷媒を受け取るように前記管路の一つに設けた入口端、冷媒を前記出口ヘッダ部へ排出するように前記管路の他の一つに設けた出口端、流体熱交換器入口及び流体熱交換出口、各々が縁部で合体された一対の離間したプレートにより取り囲まれた囲繞空間を形成すると共に前記空間の片側への流体入口と前記空間の他側からの流体出口を備えている第1、第2、第3及び第4のプレート熱交換器よりなり、
    前記第1及び第2のプレート熱交換器の前記流体入口は前記流体熱交換器入口より流体を受け取り、前記第1のプレート熱交換器の一つのプレートは、前記第1及び第2蛇行管の前記一つの管路の片側に対接しており、前記第2のプレート熱交換器の一つのプレートは前記第1及び第2の蛇行管の前記一つの管路の他側に対接して配置されており、
    前記第3及び第4のプレート熱交換器の前記流体出口は流体を前記流体熱交換器出口に排出し、前記第3のプレート熱交換器の一つのプレートは前記第1及び第2の蛇行管の前記他の一つの管路の片側に対接しており、前記第4のプレート熱交換器の一つのプレートは前記第1及び第2の蛇行管の前記他の一つの管路の他側に対接している熱交換器。
  26. 前記第1及び第2のプレート熱交換器は前記第3及び第4のプレート熱交換器の入口に流体を排出する出口を有する請求項25の熱交換器。
  27. 前記プレート熱交換器はドローンカップ型熱交換器である請求項25の熱交換器。
  28. 更に前記プレート熱交換器の囲繞空間に乱流部材を有する請求項25の熱交換器。
  29. 前記冷媒はCO2である請求項25の熱交換器。
  30. 更に前記第1及び第2のプレート熱交換器の流体出口が前記第1及び第2のプレート熱交換器流体入口からみて前記一つの管路のほぼ反対端に配置され、そして前記第3及び第4のプレート熱交換器流体への流体入口が前記第3及び第4のプレート熱交換器流体出口からみて前記他の管路のほぼ反対端に配置されている請求項25の熱交換器。
  31. 前記第1及び第2プレート熱交換器中の前記流体は前記第1及び第2の蛇行管の前記一つの管路中の流れとほぼ同一の方向に流れ、そして前記第3及び第4プレート熱交換器中の前記流体は前記第1及び第2の蛇行管の他の管路中の流れとほぼ同一の方向に流れる請求項30の熱交換器。
  32. 前記第1及び第2のプレート熱交換器中の前記流体は前記第1及び第2蛇行管の前記一つの管路中を流れる冷媒とはほぼ反対方向に流れ、そして前記第3及び第4のプレート熱交換器中の前記流体は前記第1及び第2蛇行管の他の管路を流れる冷媒とはほぼ反対方向に流れる請求項30の熱交換器。
  33. 更に前記第1及び第2プレート熱交換器からの流体出口が設けられ、前記第1及び第2プレート熱交換器の前記流体出口及び前記流体入口はそれらの間に前記第1及び第2蛇行管の前記一つの管路が挟まれるように配置され、そして前記第3及び第4のプレート熱交換器への流体入口が設けられ、前記第3及び第4のプレート熱交換器の前記流体出口及び前記流体入口はぞれらの間に前記第1及び第2蛇行管の前記他の管路が配置され、それにより前記プレート熱交換器中の流体が前記管路中の冷媒の流れ方向を横断する方向に流れるようにした請求項25の熱交換器。
  34. 更に前記第1及び第2の蛇行管の第1端に結合された第1ヘッダと、前記第1及び第2の蛇行管の第2端に結合された第2のヘッダを含み、前記第1のヘッダは、前記冷媒入口部と前記第1の蛇行管の前記結合された第1端を前記第2の蛇行管の前記結合された第一端から分離するバッフルを有する請求項25の熱交換器。
  35. 請求項25に記載の熱交換器を含んでいる超臨界冷却装置。
  36. 隣接する管路の間に180度の管湾曲部を有する複数の管路を形成する多重ポート蛇行管よりなる冷媒通路、各々が縁部で合体できて一対の離間したプレート部材により取り囲まれた囲繞空間を形成できる複数のプレート部材を備えた複数のプレート熱交換器、前記プレート部材の少なくとも一つを貫通する入口、及び前記プレート部材の少なくとも一つを貫通する出口よりなり、前記プレート部材はそれらのうち選択されたプレート部材が入口及び出口を有する他はほぼ同一の形状を有しており、前記プレート部材は重畳されて選択された流体通路を形成し、前記蛇行管の管路は前記プレート熱交換器と交互に配置され、前記プレート熱交換器の少なくとも一つのプレート部材は前記管路の各側部に対接している熱交換器。
  37. 前記プレート部材の前記入口及び出口は選択された流体通路を形成するように選択的に整列している請求項36の熱交換器。
  38. 更に各入口及び出口にフランジを備え、前記フランジはそれが関連しているプレート部材から前記管路の厚さのほぼ半分だけ持ち上がっている請求項36の熱交換器。
JP2004553467A 2002-11-19 2003-10-22 高圧熱交換器 Expired - Fee Related JP4263694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/299,283 US6892803B2 (en) 2002-11-19 2002-11-19 High pressure heat exchanger
PCT/US2003/033574 WO2004046630A1 (en) 2002-11-19 2003-10-22 High pressure heat exchanger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006506600A JP2006506600A (ja) 2006-02-23
JP4263694B2 true JP4263694B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=32297657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553467A Expired - Fee Related JP4263694B2 (ja) 2002-11-19 2003-10-22 高圧熱交換器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6892803B2 (ja)
EP (2) EP1563240B1 (ja)
JP (1) JP4263694B2 (ja)
KR (1) KR20050062544A (ja)
CN (1) CN1692264A (ja)
AU (1) AU2003286606A1 (ja)
BR (1) BR0313886A (ja)
CA (1) CA2494692A1 (ja)
DE (1) DE60310992T2 (ja)
MX (1) MXPA05001619A (ja)
RU (1) RU2005105584A (ja)
WO (1) WO2004046630A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4166591B2 (ja) * 2003-02-13 2008-10-15 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
ITBL20030007A1 (it) * 2003-05-30 2004-11-30 Rold Adelio Da Sistema di riscaldamento con fluido vettore distribuito in listoni finiti di pavimentazione.
US7104314B2 (en) * 2004-06-29 2006-09-12 Modine Manufacturing Company Multi-pass heat exchanger
DE102005039672A1 (de) * 2005-08-22 2007-03-01 Webasto Ag Speicher für Kälte oder Wärme
JP2007113801A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Denso Corp 熱交換器
US7766075B2 (en) * 2005-12-09 2010-08-03 The Boeing Company Microchannel heat exchanger
JP4830131B2 (ja) * 2006-03-28 2011-12-07 国立大学法人 東京大学 マイクロ熱交換器およびその製造方法
EP2021721B1 (de) * 2006-05-29 2010-10-06 Webasto AG Kälte- und/oder wärmespeicher
DE102006032205A1 (de) * 2006-07-12 2008-01-17 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher mit Kupplungsanschluss und Kupplungsanschluss
DE102009029629A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Visteon Global Technologies, Inc., Van Buren Township Wärmeübertrager zur Temperierung von Fahrzeugbatterien
CN101865573B (zh) * 2010-06-28 2011-09-14 吴植仁 用于跨临界co2制冷系统的内部换热器及制造方法
FR2962199B1 (fr) * 2010-06-30 2012-09-21 Valeo Systemes Thermiques Condenseur, notamment pour systeme de climatisation d'un vehicule automobile.
CA3065598C (en) * 2011-07-28 2022-06-07 Societe Des Produits Nestle S.A. Methods and devices for heating or cooling viscous materials
US9232814B2 (en) 2011-07-28 2016-01-12 Nestec Sa Methods and devices for heating or cooling viscous materials
DE102012221925A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
DE102012224353A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
USD736361S1 (en) * 2013-02-22 2015-08-11 The Abell Foundation, Inc. Evaporator heat exchanger plate
USD735842S1 (en) * 2013-02-22 2015-08-04 The Abell Foundation, Inc. Condenser heat exchanger plate
CN208254300U (zh) * 2014-08-21 2018-12-18 特灵国际有限公司 带有错位翅片的换热器盘管
WO2019183312A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Modine Manufacturing Company High pressure capable liquid to refrigerant heat exchanger
US20230251042A1 (en) * 2020-06-24 2023-08-10 Watergen Ltd. Compact heat exchanger

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1720768A (en) * 1927-09-08 1929-07-16 Kelvinator Corp Cooling unit for refrigerating mechanism
SE467321B (sv) * 1982-02-08 1992-06-29 Elge Ab Spiralvaermevaexlare daer roeren har aatminstone delvis plana sidoytor
JPS6038663U (ja) 1983-08-25 1985-03-18 サンデン株式会社 熱交換器組立体
JPH06101524B2 (ja) * 1985-09-18 1994-12-12 株式会社東芝 半導体素子用冷却体
US4942654A (en) * 1989-05-24 1990-07-24 General Motors Corporation Method for assembly of serpentine heat exchanger
US5036909A (en) * 1989-06-22 1991-08-06 General Motors Corporation Multiple serpentine tube heat exchanger
DE69519445T2 (de) * 1994-07-22 2001-06-07 Mitsubishi Electric Corp Wärmetauscher
US5704123A (en) * 1995-11-13 1998-01-06 Peerless Of America, Incorporated Method of making folded, bent and re-expanded heat exchanger tube and assemblies
US6212764B1 (en) * 1997-12-17 2001-04-10 Visteon Global Technologies, Inc. Link bending machine
US5875837A (en) * 1998-01-15 1999-03-02 Modine Manufacturing Company Liquid cooled two phase heat exchanger
DE19836889A1 (de) 1998-08-14 2000-02-17 Modine Mfg Co Abgaswärmetauscher
DE10045175A1 (de) * 1999-09-16 2001-05-17 Denso Corp Wärmetauscher und Verfahren zur Herstellung desselben
JP2001174083A (ja) 1999-12-16 2001-06-29 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
US6892803B2 (en) 2005-05-17
EP1775539A2 (en) 2007-04-18
MXPA05001619A (es) 2005-04-25
DE60310992T2 (de) 2007-10-18
US20040094291A1 (en) 2004-05-20
EP1563240B1 (en) 2007-01-03
CA2494692A1 (en) 2004-06-03
WO2004046630A1 (en) 2004-06-03
BR0313886A (pt) 2005-07-19
CN1692264A (zh) 2005-11-02
EP1563240A1 (en) 2005-08-17
AU2003286606A1 (en) 2004-06-15
RU2005105584A (ru) 2005-09-20
DE60310992D1 (de) 2007-02-15
KR20050062544A (ko) 2005-06-23
JP2006506600A (ja) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263694B2 (ja) 高圧熱交換器
JP2000097578A (ja) 熱交換器、特に、排気ガス熱交換器
US6070428A (en) Stack type evaporator
JP3141044B2 (ja) コア深さの小さい熱交換器
JP6177459B1 (ja) プレート式熱交換器および冷凍サイクル装置
JP2013122368A (ja) 車両用熱交換器
JPH07243788A (ja) 熱交換器
JP4328425B2 (ja) 積層型熱交換器
JP4738116B2 (ja) クロスフローコア式プレート型熱交換器
CN110530190A (zh) 集管箱及换热器
JP6725978B2 (ja) 熱交換器
JP2007085594A5 (ja)
JP2984481B2 (ja) 積層型熱交換器
JPS61295492A (ja) 熱交換器
JP4328411B2 (ja) 熱交換器
JP2002181464A (ja) 熱交換器
JPH06159970A (ja) 積層型熱交換器
EP1310757A2 (en) Stacked-type multi-flow heat exchangers
KR101527894B1 (ko) 판형 열교환기
JP2000193382A (ja) 熱交換器
JP2005090861A (ja) 熱交換器の組立構造
JPH10267568A (ja) 積層型熱交換器
JP2003294380A (ja) 熱交換器
KR200366753Y1 (ko) 열교환기
JP2011117699A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees