JP4262228B2 - 毛髪化粧料 - Google Patents

毛髪化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4262228B2
JP4262228B2 JP2005237431A JP2005237431A JP4262228B2 JP 4262228 B2 JP4262228 B2 JP 4262228B2 JP 2005237431 A JP2005237431 A JP 2005237431A JP 2005237431 A JP2005237431 A JP 2005237431A JP 4262228 B2 JP4262228 B2 JP 4262228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
viscosity
cosmetic
hair cosmetic
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005237431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007051095A (ja
Inventor
悟史 八巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2005237431A priority Critical patent/JP4262228B2/ja
Publication of JP2007051095A publication Critical patent/JP2007051095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262228B2 publication Critical patent/JP4262228B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、毛髪化粧料に関する発明である。より具体的には、使用時に練ることにより粘度が高くなる性質を有する毛髪化粧料に関する発明である。
従来、整髪料として汎用されているヘアワックスの、ソフトからハードまでの整髪力の調整は、配合する固形油分や樹脂の配合量を調節することにより行われている。また、使用時に練ることによって整髪力を変化させることが可能な毛髪化粧料も提供されているが、現状では、当該毛髪化粧料の練り行為の前後の整髪力の違いに十分な実感が得られるには至っていないことが指摘されている。
本発明は、練ることにより粘度が高くなり、整髪力の向上が十分に実感可能な毛髪化粧料を提供することを課題とする。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、毛髪化粧料が、ソルビトールと高級脂肪酸を含有する水中油型の乳化組成物である場合、驚くべきことに、練ることによって粘度が上昇し、明らかに整髪力が向上することに想到して本発明を完成した。
すなわち、本発明は、トリエタノールアミンを含有し、ソルビトールを化粧料の2.0〜20.0質量%、並びに、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸及びベヘニン酸からなる群から選ばれる1種以上の高級脂肪酸を同0.1〜5.0質量%含有する水中油型乳化毛髪化粧料であって、かつ、練ることにより粘度が下記の内容にて増加することを特徴とする水中油型乳化毛髪化粧料(以下、本毛髪化粧料ともいう)を提供する発明である。
当該水中油型乳化毛髪化粧料の粘度は25℃で10000〜40000mPa・sであり、かつ、500rpmで1分間のかき混ぜ機による攪拌による粘度の増加が25℃で5000mPa・s以上である。
また、本発明は、使用時に本毛髪化粧料を練ることにより粘度を向上させ、粘度が向上した当該毛髪化粧料を毛髪に塗布することにより整髪を行うことを特徴とする、本毛髪化粧料を用いた整髪方法を、当該練り行為を行わない態様との選択的な態様にて提供する発明である。
上述のように、本毛髪化粧料は、使用前に練ることにより粘度を上昇させることが可能な毛髪化粧料であるが、必ず、練り行為により粘度を向上させなければならないものではなく、使用者の嗜好によって、練らずに本毛髪化粧料を使用することも可能である。すなわち、本毛髪化粧料は、練る前の比較的低い粘度における使用と、練った後の比較的高い粘度における使用を使い分けることができる、いわゆる2ウェイ使用が可能な毛髪化粧料である。
本発明により、練ることにより粘度が高くなり、整髪力の向上が十分に実感可能な毛髪化粧料と、これを用いた整髪方法が提供される。
上述のように、本毛髪化粧料に配合し得る単糖類としては、ソルビトールを配合する。ソルビトールの市販品としては、ソルビトールF(日研化学社製)等が挙げられる。ソルビトールの配合は、練ることで整髪力を向上させる上で好適である。
本毛髪化粧料において、前記ソルビトールは、化粧料の2.0〜20.0質量%配合することが好ましく、より好ましくは4.0〜12.0質量%である。当該配合量が化粧料の2.0質量%未満では、練り後に十分な整髪力が得られず、また、20.0質量%を超えて配合すると、乾燥後のべたつきが激しくなり使用性に問題を生ずる傾向が強くなる。
本毛髪化粧料に配合し得る高級脂肪酸としては、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸及びベヘニン酸が挙げられ、それらを単独で、または2種類以上を任意に選択して使用することができる。これらの高級脂肪酸の配合は、練り後の粘度上昇具合と基剤の安定性上好ましい。ステアリン酸の市販品としては、ステアリン酸(日本精化株式会社製)等が;パルミチン酸の市販品としては、パルミチン酸(日本精化株式会社製)等が;ミリスチン酸の市販品としては、ミリスチン酸(日本精化株式会社製)、ミリスチン酸SN−14M(日本油脂株式会社製)等が挙げられる。
本毛髪化粧料において、前記高級脂肪酸は、化粧料の0.1〜5.0質量%配合することが好ましく、より好ましくは0.3〜3.0質量%である。当該配合量が化粧料の0.1質量%未満では、練ることで基剤粘度を十分に上げることが困難であり、また、3.0質量%を超えて配合すると、使用に際して、べたつき・重さ等が顕れる傾向が強くなる。
本毛髪化粧料は、上記のソルビトールと脂肪酸を必須配合成分とする水中油型の乳化組成物であり、界面活性剤等の乳化剤を用いて、水中乳化剤法、油中乳化剤法、石鹸生成法、交互添加法等の常法に従い製造することができる。
本毛髪化粧料には、本発明の効果を損なわない範囲において、他の添加成分を任意に配合し得る。このような成分としては、例えば、粉末成分、液体油脂、固体油脂、ロウ、炭化水素、エステル油、シリコーン油、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、保湿剤、水溶性高分子、増粘剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、低級アルコール、多価アルコール、単糖類以外の糖類、アミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、pH調整剤、皮膚栄養剤、ビタミン、酸化防止剤、酸化防止助剤、水等を必要に応じて用いることができる。
本毛髪化粧料は、頭髪用化粧料、睫毛用化粧料等として用いることが可能であり、特に、ヘアスタイリング剤として用いることで、本発明の特徴を十分に活かすことができる。
前述したように、本毛髪化粧料は、使用時に練ることで粘度を高めてから毛髪に塗布して整髪することができる、いわゆる2ウェイ使用を行うことが可能な毛髪化粧料である。
すなわち、本発明は、下記の態様(1)及び(2)の整髪を選択的に行うことを特徴とする、本毛髪化粧料を用いた整髪方法を提供する発明である。
(1)使用時に前記毛髪化粧料を練ることにより粘度を向上させ、粘度が向上した当該毛髪化粧料を毛髪に塗布することにより整髪を行う。
(2)練られていない前記毛髪化粧料を毛髪に塗布することにより整髪を行う。
上記(1)における毛髪化粧料の粘度を高めるための練り行為は、毛髪化粧料を手にとって揉み込むことにより行うことが可能であり、容器にとって、へら等でかき混ぜることにより行うことも可能である。
本毛髪化粧料における練り行為前の粘度は、25℃で10000〜40000mPa・sの範囲であることが好適である。また、練ることによる粘度の増加は、25℃で5000mPa・s[500rpmで1分間の攪拌を、かき混ぜ機(スリーワンモーター)を用いて攪拌を行った場合]以上であることが好適である。この程度の粘度の増加が認められなければ、実用上、使用者において十分に粘度が増加した実感を与えることが難しい傾向がある。なお、上記の「25℃、500rpmで1分間のかき混ぜ機による攪拌」に対する5000mPa・s以上の粘度の増加は、本毛髪化粧料の粘度の好適な増加度合いを、条件を固定することで明確に定義づけたものであり、条件が異なれば、この粘度の増加度合いも異なる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、この具体的説明は本発明を限定することを目的とするものではない。配合量は、特に断らない限り、配合対象に対する質量%である。
攪拌時間による粘度変化の検討
下記の処方の本発明品(実施例1)を調製して、その90gを100ml容のポリプロピレン容器に入れ、HENDEM社製スリーワンモーターBL1200を用いて、25℃・500rpmで攪拌した場合の経時的な粘度変化を、単一円筒型回転粘度計ビスメトロンVS-H1(芝浦システム株式会社)を用いて粘度を測定した。結果を下記表1にて示す。
[実施例1]
配合成分 配合量(質量%)
カルナウバロウ 3.0
ステアリン酸 1.0
パルミチン酸 2.0
流動パラフィン 10.0
ステアリルアルコール 1.0
ジメチルポリシロキサン 1.0
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 3.0
トリエタノールアミン 2.0
ヒドロキシエチルセルロース 1.5
ソルビトール 5.0
精製水 残 余
香料 適 量
<製造方法>
上記の配合成分のうち水性成分とヒドロキシエチルセルロースを混合・加温(70℃)して、ヒドロキシエチルセルロースを溶解させ(水相)、また、油性成分を混合しつつ70℃に加温して相溶させ油相を調製した後、この油相にポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を溶解して、水相中に油相を添加して2層を混合・攪拌し、冷却して、実施例1の水中油型乳化組成物を得た。
[経時的粘度変化]
この結果より、実施例1の本発明品は、上記条件下の1分間の攪拌によって、粘度が5000mPa・s以上増加することが明らかになった。なお、攪拌開始後1分経過以降の粘度増加の度合いは徐々に緩慢になることも明らかになった。
攪拌による粘度増加の整髪力への影響の検討
下記表2にて示した処方の試験品(本発明品:実施例2、比較品:比較例1〜6)を、上述した実施例1の製造方法に準じて製造した。これらの試験品について、上記の経時的粘度変化試験と同条件の攪拌を1分間行い、当該攪拌前後の整髪力を下記の毛束法にて行い検討した。なお、比較例1〜6は、実施例2のソルビトールに代えて、皮膜形成能を有する水溶性カチオンポリマーであるポリジメチルアミノエチルメタクリレート(比較例1)、同水溶性ノニオンポリマーである(ポリビニルピロリドン/VA)コポリマー(比較例2)、ソルビトールと同様に、一般的には保湿糖として用いられるデキストリン(比較例3)、曳糸性を付与する性質を有するポリアクリル酸ナトリウム(比較例4)、同ポリエチレングリコール(比較例5)、粉末成分であるシリカ(比較例6)、を配合した例である。
[毛束法による試験]
人毛約4gからなる毛髪ストランドの下半分に、各試験品0.4gを塗布し、当該ストランドを10回捩って戻したときの、毛髪の巻き数によって整髪力を判定した(当該巻き数が多いほど整髪力に優れている)。判定は下記の要領で行った。
整髪力判定基準
○:攪拌後のストランドの巻き数が攪拌前の巻き数よりも1.5以上増加している。
○△:攪拌後のストランド巻き数が攪拌前の巻き数よりも1.0〜1.5未満増加している。
△:攪拌後のストランド巻き数が攪拌前の巻き数よりも0〜1.0未満増加している。
×:攪拌後のストランド巻き数が攪拌前の巻き数よりも減少している。
[試験結果]
この結果により、本来の性質として練り行為による増粘により整髪力の向上が期待される成分を、ソルビトールに代えて配合した比較例(比較例1〜2、比較例4〜6)においては、練ることによる整髪力の向上は認められず(増粘していない)、さらに、単糖類以外の糖類であるデキストリンを用いた例(比較例3)においても全く整髪力の向上は認められなかった。
よって、本発明にかかる練り行為による整髪力向上効果(増粘効果)は、ソルビトールと、脂肪酸、特に、高級脂肪酸を組み合わせて配合することによりはじめて認められる特異的な効果であることが明らかになった。












Claims (4)

  1. トリエタノールアミンを含有し、ソルビトールを化粧料の2.0〜20.0質量%、並びに、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸及びベヘニン酸からなる群から選ばれる1種以上の高級脂肪酸を同0.1〜5.0質量%含有する水中油型乳化毛髪化粧料であって、かつ、練ることにより粘度が下記の内容にて増加することを特徴とする水中油型乳化毛髪化粧料:
    当該水中油型乳化毛髪化粧料の粘度は25℃で10000〜40000mPa・sであり、かつ、500rpmで1分間のかき混ぜ機による攪拌による粘度の増加が25℃で5000mPa・s以上である。
  2. 前記毛髪化粧料において、ソルビトールの配合量が化粧料の4.0〜12.0質量%であることを特徴とする、請求項1記載の水中油型乳化毛髪化粧料。
  3. 前記毛髪化粧料において、高級脂肪酸の配合量が化粧料の0.3〜3.0質量%であることを特徴とする、請求項1又は2記載の水中油型乳化毛髪化粧料。
  4. 下記の態様(1)又は(2)の整髪を選択的に行うことを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の水中油型乳化毛髪化粧料を用いた整髪方法。
    (1)使用時に前記毛髪化粧料を練ることにより粘度を向上させ、粘度が向上した当該毛髪化粧料を毛髪に塗布することにより整髪を行う。
    (2)練られていない前記毛髪化粧料を毛髪に塗布することにより整髪を行う。
JP2005237431A 2005-08-18 2005-08-18 毛髪化粧料 Expired - Fee Related JP4262228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237431A JP4262228B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 毛髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237431A JP4262228B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 毛髪化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007051095A JP2007051095A (ja) 2007-03-01
JP4262228B2 true JP4262228B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=37915792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005237431A Expired - Fee Related JP4262228B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 毛髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4262228B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013204685A1 (de) * 2013-03-18 2014-10-02 Beiersdorf Ag Haarstylingemulsion
DE102013204683A1 (de) * 2013-03-18 2014-09-18 Beiersdorf Ag Haarstylingemulsion

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101415A (ja) * 1982-11-30 1984-06-12 Lion Corp 毛髪化粧料
JP2003026545A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Kanebo Ltd 頭髪化粧料
JP2005089372A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Lion Corp 毛髪化粧料
JP4266166B2 (ja) * 2004-01-21 2009-05-20 花王株式会社 整髪料
JP2006225307A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Lion Corp 毛髪化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007051095A (ja) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2623168B2 (ja) まつ毛を被覆するための耐水性組成物とその製造方法
JP5137439B2 (ja) 水中油型乳化組成物
KR100298924B1 (ko) 수중유형화장재료용조성물
JP5574621B2 (ja) 整髪用化粧料
JP5121316B2 (ja) 整髪用油性化粧料
KR20120022822A (ko) 피부 외용제
WO2009153963A1 (ja) クレンジング化粧料
CN1253144C (zh) 基于脂肪醇和烷基多苷的乳化组合物
KR20010007444A (ko) 내부 수상 비율이 높은 유중수형 에멀젼 화장 조성물
JP2007320872A (ja) 頭髪化粧料
TWI507217B (zh) Disperse powder disperse cosmetic
JP2013506656A (ja) 剤形安定性を改善させたo/w型化粧料組成物
JP4262228B2 (ja) 毛髪化粧料
JP6628580B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP5191099B2 (ja) ワックス状乳化型整髪剤
KR102249022B1 (ko) 수중유 에멀젼을 포함하는 파우더 화장료 조성물
WO2017170695A1 (ja) 整髪剤組成物
JP5097367B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP2007001887A (ja) 毛髪化粧料
JP2003267835A (ja) オイルクレンジング組成物
JP2021504358A (ja) 環状アミド、環状アミン、及びアクリルアミドを有するポリマーを含有するマスカラ組成物
JPH11263721A (ja) 水中油型ゴマージュ化粧料
JP5063206B2 (ja) ゲル状整髪料
JP2009191007A (ja) 化粧料
JP5891116B2 (ja) 睫用化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4262228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees