JP4260409B2 - ロックアップクラッチ用コアプレートへの摩擦材の接着方法及び接着装置 - Google Patents

ロックアップクラッチ用コアプレートへの摩擦材の接着方法及び接着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4260409B2
JP4260409B2 JP2002059983A JP2002059983A JP4260409B2 JP 4260409 B2 JP4260409 B2 JP 4260409B2 JP 2002059983 A JP2002059983 A JP 2002059983A JP 2002059983 A JP2002059983 A JP 2002059983A JP 4260409 B2 JP4260409 B2 JP 4260409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core plate
friction material
flat surface
bonding
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002059983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003254368A (ja
Inventor
和夫 酒井
政行 高木
Original Assignee
Nskワーナー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nskワーナー株式会社 filed Critical Nskワーナー株式会社
Priority to JP2002059983A priority Critical patent/JP4260409B2/ja
Priority to US10/365,420 priority patent/US6994767B2/en
Publication of JP2003254368A publication Critical patent/JP2003254368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260409B2 publication Critical patent/JP4260409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/045Bonding
    • F16D2069/0466Bonding chemical, e.g. using adhesives, vulcanising
    • F16D2069/0475Bonding chemical, e.g. using adhesives, vulcanising comprising thermal treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/0491Tools, machines, processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0289Details of friction surfaces of the lock-up clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両などの自動変速機に使用されるロックアップクラッチのコアプレートへ摩擦材を接着する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4及び図5は、従来のロックアップクラッチ用コアプレートへの摩擦材の接着方法及び接着装置を示している。接着装置101は、コアプレート120及び環状に打抜かれた摩擦材121との位置決めを行なう治具102と、この治具102に対向して設置され上方から下降してきてコアプレート102及び摩擦材121を加圧する加圧治具103とを備えている。また、治具102及び加圧治具103は各々ヒータ105、106によって高温に保たれている。
【0003】
一方、摩擦材121には熱硬化性樹脂からなる接着剤が塗布され乾燥硬化した状態となっており、接着装置101によってコアプレート120及び摩擦材121が加熱・加圧されることによって接着剤が一旦軟化した後、完全硬化し、接着が行なわれる。
【0004】
しかしながら、上記の接着方法、装置では次のような問題が生じる。コアプレートは打抜き・絞りによって所定形状に成形され、場合によってはさらに熱処理が施される。ところが、これらの工程でコアプレートに僅かな変形が残ることがある。そこで、この変形を除去するため、摩擦材を接着する側の面については削り加工を行い、寸法精度を出しているが、この接着する面の反対側の面は製品性能上特に寸法精度は要求されないので削り加工を省略するのが経済的である。
【0005】
ところが、この僅かな変形を残したまま上記の接着方法、装置によって接着すると、図5(a)に示すように加圧治具103からの加圧によってコアプレート120の裏面123の変形が接着面122に出てしまい、摩擦材121の撓みによって加圧時には吸収されているものの、図5(b)に示すように、接着完了後には摩擦材121に変形が生じてしまう。この変形があることによって、ロックアップクラッチを自動変速機内でスリップさせる際、ジャダーが発生してしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は上記の問題点を解決すること、即ち接着面に対して反対側の面に残った変形を除去することなく摩擦材を平坦に接着してロックアップクラッチの性能を維持し、ジャダーの発生を防止することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため請求項1に記載の発明は、コアプレートの平坦面に摩擦材を接着するロックアップクラッチ用摩擦材の接着方法において、
加熱された部材と前記コアプレートの平坦面との間に摩擦材を配置する配置工程、
前記コアプレートの平坦面の裏面側から複数本のピンで荷重を加えるとともに前記加熱された部材を接触させる加圧加熱工程、
前記加圧加熱工程で所定時間保持する工程、
からなることを特徴としている。
【0008】
また、請求項2に記載の発明は、コアプレートの平坦面に摩擦材を接着するロックアップクラッチの接着装置において、
前記摩擦材及びコアプレートの位置決めを行なう位置決め部材と、
前記位置決め部材を加熱する第1ヒータと、
前記位置決め部材に対向する側に配置され、スプリングで支持された複数本のピンと、
前記ピン及びスプリングを保持する保持部材と、
前記コアプレートの平坦面の裏面に接触する接合部材と、
前記接合部材を加熱する第2ヒータと、
前記摩擦材及びコアプレートに荷重を加える加圧機構と、
を備えたことを特徴としている。
【0009】
請求項3に記載の発明は請求項2の装置に断熱材を設け、これを前記第2ヒータと保持部材との間に介在させたものである。
【0010】
尚、「摩擦材及びコアプレートに荷重を加える加圧機構」として、例えば油圧シリンダ、ボールネジ等がある。
【0011】
【発明の実施の形態】
位置決め部材に環状の摩擦材を配置し、さらにその上から接着面を摩擦材に合せるようにしてコアプレートを置く。次に、コアプレート接着面の裏面をスプリングで支持したピンで加圧し、位置決め部材及び接着部材を介してコアプレートを加熱する。尚、コアプレートの接着面は削り加工を施され、寸法精度が確保されている。
【0012】
【実施例】
以下、本発明の各実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。尚、図面において同一部分は同一符号にて示してある。
【0013】
図1は、本発明の一実施例の接着装置1を示す軸方向断面図であり、左半分は接着動作中、また右半分は、待機中の状態を示している。接着装置1は、ベース30上に固定配置され、摩擦材21及びコアプレート20の位置決めを行なう環状の位置決め部材2と、位置決め部材2内部に設けられ位置決め部材2を加熱する第1ヒータ5と、位置決め部材2に対向する側に配置され、スプリング8で支持された複数本のピン7と、ピン7及びスプリング8を保持する環状の保持部材3とを備えている。
【0014】
また、接着装置1は、更にコアプレート20の平坦面の裏面に接触する接合部材9と、接合部材9を加熱する第2ヒータ6と、摩擦材21及びコアプレート20に荷重を加える加圧機構(不図示)とを有している。加圧機構としては、例えば油圧シリンダ、ボールネジ等を用いることができる。
【0015】
半径方向において、保持部材3と第2ヒータ6との間には断熱材4が介装されている。断熱材4は、ヒータ6が発生する熱によってスプリング8が熱的劣化することを防ぐ。また、位置決め部材2と保持部材3との間であって、半径方向外周近傍には両部材の軸方向での移動を制限するためのストッパ10が設けられている。過大な圧力が摩擦材21に加わると摩擦材21が潰れてしまうことがあるので、これを防ぐため、ストッパ10が位置決め部材2と保持部材3の軸方向の移動量を制限している。さらに、保持部材3の軸方向の先端には、保持部材3に対して上下方向のガタを持たせて、接合部材9が取り付けられている。
【0016】
図2は、本発明実施例の保持部材3を下面からみた図である。ストッパ10は外周側部分で円周方向等分に3個配置してある。また、ピン7は接着面22(図3参照)の範囲にほぼ相当する領域に万遍なく配置した。ピン7の本数が少ないと、部分的に大きな圧力が加わることになってしまうので好ましくない。加圧のムラを防ぐには、個々のピン7の中心間の距離が等しくなるように配置することが望ましい。
【0017】
図3は、摩擦材21が接着されるコアプレート20の接着面22をピン7が加圧している状態を示す部分拡大図である。コアプレート20の裏面23には変形が残っていて平面精度が悪い状態を示している。
【0018】
図3では、理解し易いように変形を誇張して示している。このように裏面23をピン7で加圧することによって凹んだ部分も加圧されることになり、接着面22の範囲にほぼ相当する部分に対する加圧のムラを少なくすることができる。このとき、接合部材9は保持部材3に対して上下方向移動可能にガタを残して取り付けられているので、不図示の油圧シリンダーからの荷重を逃すことができ、コアプレート20には接合部材9の自重分の荷重のみが加わる仕組みになっている。
【0019】
次に、以上のように構成された本発明に係る接着装置1を用いて本発明にかかるコアプレートへの摩擦材の接着方法を実施する。先ず、ヒータ5によって加熱された位置決め部材2とコアプレート20の平坦面との間に摩擦材21を配置する。このとき、位置決め部材2の上に摩擦材21とコアプレート20を摩擦材21の接着剤が塗布され乾燥硬化した状態となっている面とコアプレート20の接着面22とが対向するように配置する。
【0020】
次に、コアプレート20の平坦面の裏面側から複数本のピン7で荷重を加えるとともに、加熱された位置決め部材を接触させて加圧及び加熱する。その詳細を述べると、コアプレート20の上方にある第2ヒータ6で加熱された接合部材9及びスプリング8で支持されたピン7を保持した保持部材3が不図示の油圧シリンダーによって下降し、接合部材9とコアプレート2が接触する。この状態でコアプレート20を加熱するとともに、スプリング8で支持されたピン7がコアプレート20の裏面23を加圧する。
【0021】
この状態で所定時間保持した後、接合部材9及び保持部材3をコアプレート20から離すと接着が完了し、摩擦材21が摩擦面に固定されたコアプレートができる。
【0022】
尚、接着面は削り加工が施されていて平坦な面となっている。また、本発明に用いる接着剤としては、例えば、フェノール系熱硬化性の接着剤等を用いることができる。
【0023】
【発明の効果】
本発明は以上の形態によって実施され、接着面に対して反対側の面に残った変形を除去することなく、摩擦材を平坦に接着することが可能になり、ロックアップクラッチの性能が維持され、ジャダーの発生を防止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の接着装置の軸方向断面図である。
【図2】本発明実施例の保持部材を下側から見た図である。
【図3】本発明実施例の接着の様子を示す部分拡大図である。
【図4】従来の接着装置の断面図である。
【図5】従来例の接着の様子を示した部分拡大図であり、(a)は、加圧によってコアプレートの裏面の変形が接着面に出ている様子、また(b)は、接着完了後に摩擦材に変形が生じている様子を示している。
【符号の説明】
1 接着装置
2 位置決め部材
3 保持部材
4 断熱材
5 第1ヒータ
6 第2ヒータ
7 ピン
8 スプリング
9 接合部材
10 ストッパ
20 コアプレート
21 摩擦材
22 接着面
23 裏面

Claims (3)

  1. ロックアップクラッチ用コアプレートの平坦面に摩擦材を接着する接着方法において、
    加熱された部材と前記コアプレートの平坦面との間に摩擦材を配置する配置工程、
    前記コアプレートの平坦面の裏面側であって、前記平坦面に対応する領域において、スプリングにより前記コアプレート方向に付勢された複数本のピンで前記裏面側から前記コアプレートに荷重を加えるとともに前記加熱された部材とは別の加熱された部材を前記コアプレートに接触させる加圧加熱工程、
    前記加圧加熱工程で所定時間保持する工程、
    を含み、前記ピンは前記裏面の凸部と凹部に当接して加圧することを特徴とする接着方法。
  2. ロックアップクラッチ用コアプレートの平坦面に摩擦材を接着する接着装置において、
    前記摩擦材及びコアプレートの位置決めを行なう位置決め部材と、
    前記位置決め部材を加熱する第1ヒータと、
    前記位置決め部材に対向する側に配置され、スプリングにより前記コアプレート方向に付勢された複数本のピンと、
    前記ピン及びスプリングを保持する保持部材と、
    前記摩擦材及びコアプレートに荷重を加えるため、前記保持部材を加圧する加圧機構と、
    前記保持部材により前記コアプレートの平坦面の裏面に接触する接合部材と、
    前記接合部材を加熱する第2ヒータと、
    を含み、前記コアプレートの平坦面の裏面側であって、前記平坦面に対応する領域において、前記複数本のピンは前記裏面側から前記コアプレートに荷重を加えると共に、前記ピンは前記裏面の凸部と凹部に当接して加圧することを特徴とする接着装置。
  3. 前記第2ヒータと前記保持部材との間に断熱材を介在させたことを特徴とする請求項2に記載の接着装置。
JP2002059983A 2002-03-06 2002-03-06 ロックアップクラッチ用コアプレートへの摩擦材の接着方法及び接着装置 Expired - Fee Related JP4260409B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059983A JP4260409B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 ロックアップクラッチ用コアプレートへの摩擦材の接着方法及び接着装置
US10/365,420 US6994767B2 (en) 2002-03-06 2003-02-13 Method and apparatus for adhering friction material to core plate for lockup clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059983A JP4260409B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 ロックアップクラッチ用コアプレートへの摩擦材の接着方法及び接着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003254368A JP2003254368A (ja) 2003-09-10
JP4260409B2 true JP4260409B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=27784776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059983A Expired - Fee Related JP4260409B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 ロックアップクラッチ用コアプレートへの摩擦材の接着方法及び接着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6994767B2 (ja)
JP (1) JP4260409B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289967B2 (ja) * 2005-11-01 2013-09-11 ボーグワーナー インコーポレーテッド 片面及び/又は両面湿式クラッチ摩擦プレート又はセパレータプレート用の分割及び積層された鋼コアプレート
CN101375075B (zh) 2006-02-21 2011-05-18 博格华纳公司 分段式芯片和摩擦盘
JP4762051B2 (ja) * 2006-05-30 2011-08-31 アイシン化工株式会社 湿式摩擦材の成形装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1626403A (en) * 1923-08-15 1927-04-26 Thomas L Gatke Friction lining and method of forming same
JPS5841884B2 (ja) 1982-07-13 1983-09-16 住友重機械工業株式会社 外圧式管状膜の連続製造方法
CA2002057C (en) * 1988-11-22 1994-01-25 Yasuhiro Hara Clutch driven plates and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6994767B2 (en) 2006-02-07
JP2003254368A (ja) 2003-09-10
US20030168163A1 (en) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1117448A (en) Brake pad for disc brakes
JP5451934B1 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP4919965B2 (ja) 制動プレート付きのブレーキライニング
JP2008517230A5 (ja)
JP4260409B2 (ja) ロックアップクラッチ用コアプレートへの摩擦材の接着方法及び接着装置
JP4718734B2 (ja) 回路素子の実装方法
US6237834B1 (en) Linear friction welded brake shoe assembly
JPH0571816B2 (ja)
JPH1177943A (ja) 加熱接着方法及び装置
JP4080825B2 (ja) ロックアップクラッチ用コアプレートへの摩擦材の接着方法及び接着装置
JP4166343B2 (ja) ブレーキシューの製造方法及び装置
KR100332044B1 (ko) 접착식마찰부재와이마찰부재의제조방법및장치
KR101524423B1 (ko) 클러치 마찰 디스크
KR101941858B1 (ko) 스태빌라이저바용 고무부쉬 후접합 공정의 국부가압을 위한 가압 구조체 및 이를 이용한 스태빌라이저 제조방법
JPH09144793A (ja) ブレーキシューの製造方法及び製造装置
JP5135151B2 (ja) ブレーキパッドの製造方法
JP2022533931A (ja) プレス加工した板金部品を積層スタックにプレス積層する方法
JP6624164B2 (ja) 塑性流動結合方法及び塑性流動結合装置
JP3208287B2 (ja) ディスクブレーキ用ブレーキパッド及びその製造方法
JP3529823B2 (ja) クラッチディスクの一体成形方法
KR20180091417A (ko) 디스크브레이크
JP2005030447A (ja) 摩擦パッドの製造方法および金型装置
JP3529824B2 (ja) クラッチディスクの一体成形方法及び金型
JP2006283926A (ja) フリクションプレートの製造方法及び製造装置
CN117103641A (zh) 曲面结构的制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees