JP4260106B2 - 作業架台 - Google Patents

作業架台 Download PDF

Info

Publication number
JP4260106B2
JP4260106B2 JP2004520353A JP2004520353A JP4260106B2 JP 4260106 B2 JP4260106 B2 JP 4260106B2 JP 2004520353 A JP2004520353 A JP 2004520353A JP 2004520353 A JP2004520353 A JP 2004520353A JP 4260106 B2 JP4260106 B2 JP 4260106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
standing
mounting
horizontal
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004520353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536668A (ja
Inventor
アレクサンデル、シュティングル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stingl GmbH
Original Assignee
Stingl GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stingl GmbH filed Critical Stingl GmbH
Publication of JP2005536668A publication Critical patent/JP2005536668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260106B2 publication Critical patent/JP4260106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/36Scaffolds for particular parts of buildings or buildings of particular shape, e.g. for stairs, cupolas, domes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/36Scaffolds for particular parts of buildings or buildings of particular shape, e.g. for stairs, cupolas, domes
    • E04G1/367Scaffolds for particular parts of buildings or buildings of particular shape, e.g. for stairs, cupolas, domes specially adapted for elevator shafts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G3/00Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
    • E04G3/18Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height supported by cantilevers or other provisions mounted in openings in the building, e.g. window openings

Description

本発明は作業足場の取付け及び/又は調整のための作業架台に関する。
作業架台は作業足場の取付け及び調整のための装置を有し、作業足場の装置は支持部材を有し、支持部材に作業足場が第1の保持具を介して接続され、かつ支持部材が全装置を担持し、第1の保持具により作業足場の第1の側の区域が受台又は壁部に支えられ、作業足場が第1の保持具を介して、作業足場の横ばりに対しておおむね直角に配置された立て支材と結合され、作業足場が第1の側の反対側の第2の側に第2の保持具を有し、第2の保持具によって作業足場を取付けることができ、第2の保持具が引張すじかいと結合され、引張すじかいの一方の端部が作業足場と、他方の端部が立て支材と不動及び/又は可動に結合され、作業足場に第1の立て支材と平行にかつ間隔をおいて、単数個又は複数個の横支材の取付けのための少なくとも1個の別の立て支材を取付けることができる。
刊行物FR2641018はエレベータシャフトのための組立装置に関するものである。組立装置は戸口敷居に固定され、2本の平行なはりを有し、これらのはりは反対側の壁に支えられる。さらに水平な作業足場への入口として、補助梯子部材が設けられている。はりはロックピン付き伸縮ロッドとして形成され、水平との間に25°の角を挟む。この組立装置は大変複雑であり、多数の部材で構成されている。迅速簡単な組立は不可能である。
また下記の特徴を有する作業架台が周知である(DE19928574C2)。作業架台は作業足場の取付け及び/又は調整のための装置を有する。装置は作業足場の調整のために使用され、保持具又は支持部材を装備し、これに作業足場が調整可能に配置されている。この保持具又は取付け部材は受座部材として利用される。そのために保持具は、作業足場の一方の側の区域を受台又は壁部に支える器具を有する。また作業足場は反対側に、支持部材によって同じく受台又は壁部に支えられる第2の器具を有する。保持具は反対側に作業足場のためのロッキング装置を有する。ロッキング装置は保持具及び支持装置としてのはりからなり、壁部に当接される第2の支持部材を有する。保持具は引張部材として形成され、その一端が作業足場と、他端がはりと移動可能に結合されている。作業足場を支持するために、作業足場はシャフト内に設けられた少なくとも2個の相対する側壁が必要である。
DE803075C及びWO00/70169Aはドア開口部に対して不動に配置された立て支材を有し、作業足場の取付けのための横ばりがこの立て支材に旋回可能に支承された作業架台をそれぞれ記載する。横ばりは立て支材の反対側が引張すじかいにより固定され、引張すじかいは横ばりの上側で立て支材に固定されている。作業足場を畳んだり広げたりするために、引張すじかいを折り曲げることができる。
本発明の根底にあるのは、1人の人員が壁体又はドア開口部の区域に短時間で組み立てることができるエレベータシャフト又はその他のシャフト用の簡単な構造の作業架台を提供する課題である。
この課題は、本発明に基づき立て支材と、引張すじかいを介して立て支材と結合された作業足場の横ばりとを、第1の保持具により共通のボルトの周りに旋回し得るように支持部材に支承することによって解決される。
作業架台の有利な構造と配置によって、作業架台は開口部を備えたただ1つの垂直壁でも、この開口部に簡単に締結され、そのために壁体又はドア開口部の反対側の壁部材は必要でない。作業架台の立て支材は壁体開口部に簡単にはめ込まれ、その際立て支材の下部は床又は床の被覆材に支えられ、上部は組立が行われる壁の内側に向かって旋回され、壁に当接される。
簡単な組立に関連して、横ばりと立て支材を第1の保持具に挿着し、それぞれボルトによってロックすることが好ましい。
そのために作業足場が横ばり及び横ばりに載置された床板からなり、横ばりが第2の保持具を介して引張すじかいと結合されることが好ましい。
シャフトの大きさへの適応に関して、引張すじかいがヒンジ継手により第2の保持具と回動自在に結合されることが好ましい。
また第1の立て支材は3本のおおむね水平に配置された横支材を介して第2の立て支材と結合されることが好ましい。
融通の利く使用という点で、作業足場の上側に床板付きの第2の作業足場を設け、横ばりを介して床板を第1の立て支材及び第2の立て支材と結合することが好ましい。
さらに第2の作業足場に立て支材及び後部立て支材を配属し、立て支材を横ばりに固定し、後部支材を立て支材に差し込むことが好ましい。
立て支材と後部支材は3本のおおむね水平の横支材を介して結合することが特に好ましい。
さらに作業足場が通路としての、かつ梯子のための開口部を有することが好ましい。
さらに第1の立て支材が全作業足場を支承又は担持することが好ましい。
別の実施形態によれば、作業足場の支持又は取付けのための支持部材をさらに嵌合部材及び/又はかみ合い部材として形成することが可能である。
また支持部材を山形材として形成し、これを壁又は戸口敷居の隅角部に支えることが好ましい。山形材を使用することによって、立て支材が床の隅角区域に簡単に支持及び締結され、床が全足場の主荷重を支え、立て支材の上部は足場の引張荷重だけを受ける。
また第1の保持具は、立て支材の確実取付けのための垂直取付け部材及び/又は床板を結合する水平の横ばりの取付けのための第2の水平取付け部材と垂直及び水平取付け部材の取付けのためのU形取付け部材を有することが好ましい。
水平取付け部材を使用することによって、側材又は格子固定具、さらには装置内部で高さが簡単に変えられるように作業足場を取付けるための別の支材を、作業足場に簡単に取付けることができる。本例では作業架台の右側部分だけが示されている。作業架台は2個の同様又は同一の取付け部材の間に作業足場又は床板を懸架又は固定したものである。床板又は足場の側面は、横支材として形成された横境界によって保護される。
最後に、本発明に基づく解決策の好ましい実施形態によれば、少なくとも水平取付け部材と垂直取付け部材は一体の部材をなす。
本発明にとって特に重要なのは、U形取付け部材が山形材として形成された支持部材と固結されることである。
本発明に基づく構造及び配置に関連して、引張すじかいが上側保持具を介して立て支材の上部区域で立て支材と結合されることが好ましい。
また保持具及び/又は立て支材に、水平又はほぼ水平の又は傾斜した別の横支材及び/又は床板の取付けのための少なくとも各々1個の結合装置を設けることが好ましい。
さらに結合装置を立て支材に変位可能に支承し、ロッキング部材又はボルトにより立て支材に固定することが好ましい。
また取付け部材の一部は管状部材として、その他の部分は山形材、L形材又はU形材として形成することが好ましい。
最後に、互いに連結された取付け部材は回動自在に連結することが好ましい。
さらに作業足場又は床板はドア開口部を通って旋回し得るような大きさの幅及び/又は長さを有することが好ましい。
発明のその他の利点と細部は特許請求の範囲及び明細書で説明し、図示した。
図面の1は作業足場の取付け及び/又は調整のための装置を示す。装置はエレベータシャフトの2つの相対する壁部10.1、10.2の間か又は単に一方の垂直壁10.1の壁体開口部の戸口敷居7の区域にはめ込んで固定することができる。作業足場の固定のための装置1は、支持部材4として形成された脚部を有する。脚部は本例では山形片をなす。支持部材4又は山形片を壁部10.1の床又は戸口敷居7の隅角部に据え付け、こうして作業足場の取付け及び/又は調整のための全装置1を取付けることが好ましい。支持部材又は山形はり材4に第1の保持具12が固定されて接続する。
第1の保持具12は図4に示すように、横断面がU字形状に形成された水平取付け部材12.1からなる。保持具12のU形取付け部材12.1の中に水平取付け部材12.2が挿着されている。水平取付け部材12.2は四角又は方形管として形成され、垂直取付け部材12.3と結合し、又は垂直取付け部材12.3の壁部に溶接することができる。垂直取付け部材12.3は四角又は方形管として形成されている。保持具12の水平取付け部材12.2に水平の横ばり16が挿着され、同じくロックされている。U形取付け部材12.1の側辺部に、ボルト23の取付けのための単数個又は複数個の穴24を設けることができる。ボルト23は水平取付け部材12.2、横ばり16及び垂直取付け部材12.3の図示しない穴を貫通する。横ばり16を支持部材4の中で水平にずらせ、様々な条件、例えば図1a及び1bに関連して壁部10.1、10.2の間のシャフト幅に適応させるために、U形取付け部材12.1の側辺部及び/又は横ばり16に複数個の並置された穴を設けることもできる。
垂直に整列された支材又は立て支材14の下端を、横ばり16の脇で垂直取付け部材12.3に取付けることができる。立て支材14も上記のボルト23でロックすることができる。立て支材14は簡単な四角管又は伸縮管として形成することができ、こうして立て支材14の長さを変えて、種々の作業条件に適応させることができる。
第1の保持具12は前述のように山形片4と固結され、又は図示しないねじ部材により取外し可能に結合される。本例では図4に右側の取付け部材12だけが設けられている。しかし作業足場2は、図平面に対し直角の方向に間隔をおいた少なくとも2個の同じ第1の保持具12が必要であり、これらの保持具12にそれぞれ横ばり16が設けられる。床板15は図1a及び1bに示されており、互いに間隔をおいて配置された2本の横ばり16の上に載置され、この横ばり16とともに固定することができる。図平面に対し直角に後方へずらせて配置された第1の保持具12及びそれに属する横ばり16は図示しない。床板15は作業足場を形成し、その上で作業員は自由に移動することができる。
支持部材4は作業足場2の第1の側6aに固定されている。支持部材4の反対側の作業足場2の第2の側6bに、図3及び4で詳しく説明する第2の保持具9がある。第2の保持具9は引張すじかい11の接続のために使用され、引張すじかい11はこの場合一端がボルト又はヒンジ継手20により第2の保持具9と不動又は回動自在に結合され、引張すじかい11の他端は別の上側垂直保持具3に同じくヒンジピン21を介して接続される。図2及び4の上側保持具3は立て支材14に不動に、但し上下移動可能に結合されている。
第2の保持具9は図3及び4に示すように、垂直取付け部材26と水平取付け部材17からなる。これらの取付け部材も四角管として形成することができる。取付け部材26に垂直の立て支材33が、取付け部材17に水平の横ばり16が取付けられる。横ばり16及び立て支材33は図1a及び2で詳しく説明してあり、図4に示したボルト23でロックすることができる。
取付け部材26に傾斜した取付け部材18が接続する。取付け部材18の横断面はU形材からなり、これに傾斜した引張すじかい11の下端が挿着され、ロッキングボルト20によってロックされる。ロッキングボルト20を種々異なる位置に差し込んで、引張すじかい11の接続位置を変えるために、取付け部材18及び/又は引張すじかい11に複数個の並置された穴を設けることができる。引張すじかい11の他方又は上側の端部も傾斜した取付け部材18.1の中に配置され、ロッキングボルト21によってロックされる。2つの取付け部材18及び18.1は垂直又は水平との間に45°の角を挟むが、水平に対する取付け部材18.1又は18の角位置を変えることができるように、水平取付け部材17及び垂直取付け部材26と結合することもできる。
2つの保持具9及び12は作業架台2の両側にある。本例では図1a、1b及び2により作業架台2は長方形に形成されている。本例では2本の立て支材14、33があり、これに2本の引張すじかい11が接続する。立て支材14、33は互いに間隔をおいて配置され、立て支材33は床板15の第2の側6bの区域に設けられている。立て支材14及び33の間に、床板15の取付けのための水平の横ばり16並びに横支材29、30及び31又は図2により別の床板39の取付けのための横支材34.2、35及び36並びに横ばり34がある。図1aによれば横支材30及び31の端部はそれぞれ結合装置13.1、13.2に取付けられている。装置13.1、13.2が取付けられ。結合装置13.1、13.2は図4の結合装置13.3で例示するように、種々の保持具12及び9に、又は図2により直接に立て支材14及び33に接続される。
結合装置は各々1個の保持具5により同じく立て支材14、33に装着することができる。結合装置13.1、13.2はすでに説明し、図1aに示したように、水平の横支材30、31の取付けのために使用される。図2によれば横支材34.2は、保持具5に直接取付けた結合装置13.4と結合されている。結合装置13.1ないし13.4を含む横支材29ないし31及び34.2ないし36並びに横ばり16、34は、図示しないボルトでロックすることができ、横支材36は手すりとして形成することができる。
横支材29ないし31及び34.2ないし36は一方では作業足場2、2’の横境界をなし、作業足場2、2’の上の作業員の保護のために利用される。しかし横ばり16、34を床板15の取付けのために使用することも可能である。床板15は作業条件に応じて様々な高さに取付けることができ、こうして上側への工事の進行に追従して、様々な平面上の係員に作業足場2、2’を提供する。
本例では図2により別の立て支材14.2及び後部支材37が設けられ、立て支材14.2の下端は結合装置を介して横支材34と不動及び/又は取外し可能に結合することができる。また立て支材14.2は結合装置を有し、これに横支材35、34.2及び36が装着される。こうして異なる高さの2つの別個の作業足場2、2’が得られる。下側作業足場2の区域に起立する梯子30を経て、上側作業足場2’又は床板39に到達することができる。
立て支材14及び/又は立て支材14.2はすべての個別部材を含む単数個又は複数個の作業足場2の全重量を受けることができるように形成することが好ましい。そのために立て支材14の下端は前述のように壁部10.1に、その上側突当て部材14.1はドア開口部19のまぐさ19.1の内側40に支えられる。まぐさ19.1は作業足場2の全転倒モーメントを受ける。作業足場2のその他の部材は、並列する2本の引張すじかい11だけで受け止められる。別の支持部材は不要である。
横ばり16並びに横支材29ないし31及び34ないし36は長さ可変に形成することもできる。こうして例えば作業足場2の作業範囲を拡大し、又は図示しないシャフト奥行に作業足場2を適応させることができる。
エレベータシャフトのため又は建物の壁開口部に取付けるための作業架台の概略図を示す。 旋回可能な作業架台の種々の位置を示す。 作業架台の上端に固定した二段式足場を有する作業架台の別の実施例を示す。 作業架台の支材の結合のための種々の器具を示す。 作業架台の支材の結合のための種々の器具を示す。
符号の説明
1 装置
2 作業足場
2’ 作業足場
3 上側保持具
4 支持部材、山形ばり
5 保持具
6a 作業足場の第1の側
6b 作業足場の第2の側
7 受台、戸口敷居
9 第2の保持具
10.1 エレベータシャフトの壁部
10.2 エレベータシャフトの壁部
11 引張すじかい
12 第1の保持具、取付け部材
12.1 U形取付け部材
12.2 水平取付け部材
12.3 垂直取付け部材
13.1 結合装置
13.2 結合装置
13.3 結合装置
13.4 結合装置
14 立て支材、支材
14.1 立て支材、上側突当て部材
14.2 立て支材
15 床板
16 横ばり
17 水平取付け部材
18 取付け部材
18.1 取付け部材
19 ドア開口部
19.1 まぐさ
20 ヒンジ継手、ロッキングボルト
21 ヒンジピン、ロッキングボルト
23 ボルト、ロッキングボルト
24 穴
26 垂直取付け部材
29 横支材
30 横支材
31 横支材
33 立て支材、支材
34 横ばり
34.2 横支材
35 横支材
36 横支材
37 後部支材
38 梯子
39 床板
40 内側

Claims (18)

  1. 作業架台であって、
    当該作業架台が作業足場(2)の取付け及び/又は調整のための装置(1)を有し
    業足場(2)の装置(1)が支持部材(4)を有し、これに作業足場(2)が第1の保持具(12)を介して接続され、かつ支持部材(4)が全装置(1)を担持し
    1の保持具(12)により作業足場(2)が第1の側(6a)の区域で受台(7)又は壁部(10.1)に支えられ
    業足場(2)が第1の保持具(12)を介して立て支材(14)と結合され
    業足場(2)が第1の側(6a)の反対側の第2の側(6b)に第2の保持具(9)を有し、保持具(9)によって作業足場(2)を取付けることができ
    2の保持具(9)が引張すじかい(11)と結合され
    張すじかい(11)の一方の端部が作業足場(2)と、他方の端部が立て支材(14)と不動及び/又は可動に結合され
    業足場(2)に第1の立て支材(14)と平行にかつ間隔をおいて、単数個又は複数個の横支材(30)の取付けのための少なくとも1個の別の立て支材(33)を取付けることができるように構成された、作業架台において、
    立て支材(14)及び引張すじかい(11)を介して立て支材(14)と結合された作業足場(2)の横ばり(16)が第1の保持具(12)により、共通のボルト(23)の周りに旋回し得るように支持部材(4)に支承されることを特徴とする作業架台。
  2. 横ばり(16)と立て支材(14)が第1の保持具(12)に挿着され、それぞれボルト(23)によりロックされることを特徴とする請求項1に記載の装置(1)。
  3. 作業足場(2)が横ばり(16)及び横ばり(16)の上に載置された床板(15)からなり、横ばり(16)が第2の保持具(9)を介して引張すじかい(11)と結合されていることを特徴とする請求項2に記載の装置(1)。
  4. 引張すじかい(11)がヒンジ継手(20)により第2の保持具(9)と回動自在に結合されていることを特徴とする請求項3に記載の装置(1)。
  5. 第1の立て支材(14)がおおむね水平に配置された3本の横支材(29、30、31)を介して第2の立て支材(33)と結合されていることを特徴とする請求項4に記載の装置(1)。
  6. 床板(39)を有する第2の作業足場(2’)が作業足場(2)の上側に設けられ、床板(39)が横ばり(34)を介して第1の立て支材(14)及び第2の立て支材(33)と結合されていることを特徴とする請求項5に記載の装置(1)。
  7. 第2の作業足場(2’)に立て支材(14.2)と後部立て支材(37)が配属され、立て支材(14.2)が横ばり(34)に固定され、後部支材(37)が立て支材(33)に差し込まれていることを特徴とする請求項6に記載の装置(1)。
  8. 立て支材(14.2)及び後部支材(37)が3本のおおむね水平に延びる横支材(34.2、35、36)を介して結合されていることを特徴とする請求項7に記載の装置(1)。
  9. 作業足場(2’)が通路としての、かつ梯子(38)のための開口部を有することを特徴とする請求項8に記載の装置(1)。
  10. 第1の立て支材(14)が全作業足場(2)を支承又は担持することを特徴とする請求項1から9のうちのいずれか1つに記載の装置(1)。
  11. 支持部材(4)が壁部(10.1)又は戸口敷居(7)の隅角部に支えられる山形材として形成されていることを特徴とする請求項1に記載の装置(1)。
  12. 第1の保持具(12)が立て支材(14)の確実取付けのための垂直取付け部材(12.3)及び/又は床板(15)が結合される水平の横ばり(16)の取付けのための第2の水平取付け部材(12.2)並びに垂直及び水平取付け部材(12.2、12.3)の取付けのためのU形取付け部材(12.1)を有することを特徴とする請求項1又は10のいずれか1つに記載の装置(1)。
  13. 少なくとも水平取付け部材(12.1)及び垂直取付け部材(12.3)が一体の部材をなすことを特徴とする請求項12に記載の装置(1)。
  14. U形取付け部材(12.1.3)を山形材として形成された支持部材(4)に固結することができることを特徴とする請求項10に記載の装置(1)。
  15. 引張すじかい(11)が上側保持具(3)を介して、立て支材(14)の上部区域で立て支材(14)と結合されていることを特徴とする請求項1又は10のいずれか1つに記載の装置(1)。
  16. 保持具(12、9)及び/又は立て支材(14、33)にそれぞれ少なくとも1個の結合装置(13、13.1、13.2)が設けられ、水平又はほぼ水平に延びる、もしくは傾斜した別の横支材(30)及び/又は床板の取付けのために使用されることを特徴とする請求項1又は10のいずれか1つに記載の装置(1)。
  17. 結合装置(13.1、13.2)が立て支材(14、33)に変位可能に支承され、ロッキング部材又はボルト(23)により支材(14、33)に固定することができることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 作業足場(2)又は床板(15)がドア開口部(19)を通って旋回し得る大きさの幅及び/又は長さを有することを特徴とする請求項1又は10のいずれか1つに記載の装置(1)。
JP2004520353A 2002-07-12 2002-07-12 作業架台 Expired - Lifetime JP4260106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2002/007764 WO2004007869A1 (de) 2002-07-12 2002-07-12 Arbeitsbühne

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536668A JP2005536668A (ja) 2005-12-02
JP4260106B2 true JP4260106B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=30011044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004520353A Expired - Lifetime JP4260106B2 (ja) 2002-07-12 2002-07-12 作業架台

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7108100B2 (ja)
EP (1) EP1527242B1 (ja)
JP (1) JP4260106B2 (ja)
CN (1) CN100537973C (ja)
AU (1) AU2002321212A1 (ja)
BR (1) BR0215815A (ja)
HK (1) HK1076137A1 (ja)
WO (1) WO2004007869A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1647512B1 (en) * 2003-07-22 2011-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Working scaffold system of elevator
EP1531210A1 (de) * 2003-11-13 2005-05-18 Inventio Ag Aufzugsarbeitsbühne zur Installation von Aufzugsteilen und Verfahren zur Montage einer Aufzugs-Arbeitsbühne
GB2417944B (en) * 2004-09-08 2008-01-30 Aire Valley Metal Products Ltd Lift shaft work platform
EP1910208A1 (en) * 2005-08-04 2008-04-16 Otis Elevator Company Support bridge for elevator installation and the system thereof
GB2452269B (en) * 2007-08-29 2012-08-01 Aire Valley Metal Products Ltd Lift shaft work platform
US8646224B2 (en) * 2008-09-17 2014-02-11 Wurtec Elevator Products & Services Construction apparatus
SG186043A1 (en) * 2008-11-12 2012-12-28 Arbeit Sicher Pte Ltd Mobile cantilever platforms and methods of installation thereof
US8141683B1 (en) 2009-04-30 2012-03-27 Wurtec Elevator Products & Services Expandable platform
US8646576B2 (en) 2009-07-30 2014-02-11 Wurtec Elevator Products & Services Foldable hoistway work deck
CN102108783A (zh) * 2010-12-31 2011-06-29 青建集团股份公司 一种塔台悬挑结构操作平台及其施工方法
JP5844654B2 (ja) * 2012-02-15 2016-01-20 大和ハウス工業株式会社 窓用足場
CN103580592A (zh) * 2012-08-09 2014-02-12 富昱能源科技(昆山)有限公司 支架结构
CN104477736A (zh) * 2012-10-12 2015-04-01 广州广日电梯工程有限公司 一种井道电梯的安装方法
US10024488B2 (en) 2014-10-06 2018-07-17 Wurtec, Incorporated Three-beam construction apparatus
CN104631808B (zh) * 2015-01-22 2017-06-13 杭州李春建设有限公司 便携式作业平台
JP6419051B2 (ja) * 2015-10-01 2018-11-07 三菱電機株式会社 エレベータの据付作業用足場
WO2018219851A1 (de) 2017-06-02 2018-12-06 Inventio Ag Zusatzplattform zu einer arbeitsplattform
WO2018219758A1 (de) 2017-06-02 2018-12-06 Inventio Ag Montagebühne zur montage von aufzugsausrüstung
US10464783B2 (en) 2017-10-17 2019-11-05 Germain Depot Elevator shaft access safety device and method of using the same
US10815729B2 (en) 2018-01-04 2020-10-27 thyssenkrupp Elevator Innovation & Operations GmbH Ladder landing support apparatus
CN110424710A (zh) * 2019-07-31 2019-11-08 云南省建设投资控股集团有限公司 电梯井工具式全钢施工平台施工工法
US11939782B2 (en) 2020-01-21 2024-03-26 Aaa Royal Construction Llc Wall-mountable perch
CN111498760A (zh) * 2020-05-28 2020-08-07 无锡瑞吉德机械有限公司 一种可无级伸缩的大载重电梯安装平台
KR102373661B1 (ko) * 2020-10-20 2022-03-15 한국산업안전보건공단 엘리베이터 설치용 비계장치
CN116601102A (zh) * 2020-12-22 2023-08-15 通力股份公司 电梯的建造装置和方法
KR102536340B1 (ko) * 2021-06-24 2023-05-26 한국산업안전보건공단 엘리베이터 설치용 시스템 비계

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US401410A (en) * 1889-04-16 Safety-scaffold
DE803075C (de) * 1948-10-12 1951-02-26 Friedrich Koehler Fenster-Arbeitsbock
US2888225A (en) * 1954-11-03 1959-05-26 Earl J Cowell Combination roof and scaffold bracket
US3605944A (en) * 1969-12-12 1971-09-20 Wendell Cleghorn Adjustable scaffold and bracket
US3894634A (en) * 1971-03-19 1975-07-15 Unex Conveying Systems Inc Display and delivery stand
US4029173A (en) * 1974-12-30 1977-06-14 Hidenori Wakabayashi Foldable scaffold devices
US4280243A (en) * 1979-08-06 1981-07-28 Richard Durrant Bulk loading facility having a drop way
JPH0829905B2 (ja) * 1988-03-01 1996-03-27 株式会社日立ビルシステムサービス 昇降路足場装置
FR2641018A1 (en) 1988-12-22 1990-06-29 Otis Elevator Co Building-site scaffolding to be climbed in particular in elevator hoppers
US4979725A (en) * 1989-04-11 1990-12-25 Michael J. Quigley Roof safety barrier supporting frame
US5269394A (en) * 1992-05-20 1993-12-14 Haroldson Sr Acey A Universal bracket apparatus for attaching toe boards to scaffolds
US5379859A (en) * 1993-06-21 1995-01-10 Pigman; Steven O. Adjustable roof scaffold support assembly
US5524727A (en) * 1994-10-13 1996-06-11 Yennie, Jr.; Roland Construction wall bracket
US5896944A (en) * 1995-04-24 1999-04-27 Mcmillian; James D. Adjustable rail barricade for working on a roof
US6039150A (en) * 1995-05-03 2000-03-21 Palmer; Theodore R. Building guard rail scaffold assembly
US5638917A (en) * 1995-11-27 1997-06-17 Vennen; Dennis L. Scaffold bracket for roof structure installation
US5778999A (en) * 1997-03-10 1998-07-14 Nealeigh; Dustin L. Scaffold extension and enclosure system
US6003630A (en) * 1997-06-24 1999-12-21 Construction Systems, Inc. Unilateral scaffold system
JP2000328777A (ja) * 1999-05-13 2000-11-28 Otis Elevator Co エレベータ据付用足場構造
DE19928574C2 (de) 1999-06-23 2001-11-15 Stingl Montage Und Befestigung Arbeitsbühne
US6264001B1 (en) * 2000-01-04 2001-07-24 Robert Herschbach Scaffolding hanger
CA2313513C (en) * 2000-07-06 2008-10-14 Michel Philippe Scaffolding
US6494291B2 (en) * 2001-04-27 2002-12-17 Tatsuo Ono Foldable scaffold device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004007869A1 (de) 2004-01-22
CN100537973C (zh) 2009-09-09
HK1076137A1 (en) 2006-01-06
AU2002321212A1 (en) 2004-02-02
JP2005536668A (ja) 2005-12-02
US7108100B2 (en) 2006-09-19
BR0215815A (pt) 2005-06-07
EP1527242A1 (de) 2005-05-04
CN1639434A (zh) 2005-07-13
US20050139421A1 (en) 2005-06-30
EP1527242B1 (de) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4260106B2 (ja) 作業架台
US8245816B2 (en) Integral safety system which can be used for construction
PL209977B1 (pl) Urządzenie ochronne, zwłaszcza do zastosowania na rusztowaniach
US20080264725A1 (en) Hook-On Scaffold
US6340070B1 (en) Adjustable cantilever scaffolding
CN1989309A (zh) 建筑台架配件
JP4942074B2 (ja) 手摺の取付装置
JP2002089033A (ja) 屋根工事用作業足場及びその設置方法
KR100756538B1 (ko) 고소 작업대
JP3148886B2 (ja) 作業足場台
KR102381438B1 (ko) 말비계 겸용 a자형 안전사다리
JP5174642B2 (ja) 工事用足場
CN211229470U (zh) 一种多点悬挂脚手架
US3490559A (en) Knockdown scaffolding
CZ222097A3 (cs) Žebříkové lešení
EP1876315A1 (en) Integral safety system which can be used for construction
JP4912358B2 (ja) 可搬式作業台
RU2292431C2 (ru) Рабочие подмости
JPH0711181B2 (ja) 工事用可搬式歩廊
EP1215354A2 (en) Protection device for people working on roofs of buildings or the like, and for supporting workers during works on the cornices of the roofs
JP4170580B2 (ja) 可搬式作業台
KR100636409B1 (ko) 철거푸집 작업틀
US20240124274A1 (en) An extendable needle davit assembly
EP1441088A2 (en) Multifunction scaffolding
WO2007012107A1 (en) Hook-on scaffold

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4260106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term