JP4260105B2 - 清拭剤組成物 - Google Patents

清拭剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4260105B2
JP4260105B2 JP2004508775A JP2004508775A JP4260105B2 JP 4260105 B2 JP4260105 B2 JP 4260105B2 JP 2004508775 A JP2004508775 A JP 2004508775A JP 2004508775 A JP2004508775 A JP 2004508775A JP 4260105 B2 JP4260105 B2 JP 4260105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
group
skin
extract
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004508775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003101417A1 (ja
Inventor
清 宮澤
隆行 久中
俊幸 谷尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Publication of JPWO2003101417A1 publication Critical patent/JPWO2003101417A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260105B2 publication Critical patent/JP4260105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • C11D3/3742Nitrogen containing silicones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/049Cleaning or scouring pads; Wipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2065Polyhydric alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

技術分野
本発明は、水または温湯で希釈して使用する皮膚用の清拭剤組成物に関する。さらに詳しくは、特におしりや陰部等の部分の汚れを清拭する目的の清拭剤組成物であって、十分な洗浄性を有し、使用後に肌がべたつかず、肌のはりとうるおいを十分に保つとともに肌荒れを防ぎ、しかも再汚染し難く、経時安定性にも優れた清拭剤組成物に関する。
背景技術
人が生活していく上においては、外界からの汚れや皮脂、汗等の分泌物に由来する身体の「汚れ」を定期的に除去する必要がある。通常、固形または液体の石けん等のいわゆる洗浄剤を使用して入浴時等に自分自身で洗浄することにより、これらの汚れを除去する。しかし、赤ちゃんや身体の不自由な人の場合にはそれが困難であることから、介護者が濡れタオル等を使用して汚れを拭き取ることにより身体を清浄にしなければならない。ここで、このような場合に身体をより清潔にするために使用される薬剤を「清拭剤」と称する。清浄剤は、一般的には、希釈せずに直接使用するタイプ、あるいは温湯などで希釈して使用するタイプに大別される。
これらのうち、希釈して使用するタイプの清拭剤は、通常、温湯で約10倍〜1000倍程度に希釈して使用されるため、処方中の有効成分量が低下し、洗浄性や使用後の保湿性の面では希釈せずに使用するタイプに比べて不利である場合が多い。しかし、この希釈タイプの清拭剤は、実際の使用濃度が低くなるため、特に安全性の面において有利であるだけでなく、希釈時に好みの温度の水を使用できるため、被介護者にとっても快適である。さらに、一回の薬剤使用量が少なくなることから消費者にとってもコストメリットが高いように感じ、老人介護や赤ちゃんの清拭等において一般的に使用されるタイプとなっている。
特に近年、高齢化社会になっていくにつれ、清拭剤の需要も急速に高まっており、より機能的で優れた清拭剤の開発が望まれている。中でも、おしりや陰部は、粘膜が露出している部分であるため非常にデリケートであり、しかも特定の汚れが付着するので清拭回数が多い部分である。したがって、より安全で高機能性の清拭剤の開発が望まれている。これまでに、特開昭64−38018号公報および特開昭64−79108号公報に記載のジメチルポリシロキサンやポリエーテル変性シリコーンを主成分とする清拭剤が開発されているが、いずれも洗浄性が十分でなく、また、使用後の肌に十分なはりとうるおいを与えることができない。さらに、使用後の肌に十分なバリア性を付与して肌荒れを防ぎ、特に別の部位を拭く時(再拭時)に汚物等の汚れがタオルなどから移る再汚染を防止するという効果は有していない。
このように、希釈して使用するタイプの清拭剤において、特におしりや陰部に使用する場合にも十分な洗浄性を有し、使用後に肌がべたつかず、肌の十分なはりとうるおいを保つとともに肌荒れを防ぎ、しかも再拭時に再汚染し難く、経時安定性に優れた安全な清拭剤組成物が求められている。
発明の開示
発明者らは上記課題について研究を重ねた結果、特定のシリコーン化合物、特定の脂肪酸石けん、特定の非イオン性界面活性剤、および水溶性多価アルコールを特定の比率で組み合わせることにより、目的の清拭剤組成物を得るに至った。
本発明の清浄剤組成物は、(a)式(I)
Figure 0004260105
(式中、Rは各々独立してメチル基またはフェニル基を示し、そして複数のRの少なくとも1つはメチル基であり;Rは各々独立してメチル基、水酸基、またはRZを示し;Rは各々独立して炭素数3〜6のアルキレン基を示し;Zは−N(Rまたは−NR(CHN(Rで示されるアミノ基を示し、ここで、Rは各々独立して水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を示し、そしてaは2〜6の整数であり;そして、mおよびnはそれぞれ独立して0〜20000の整数であり、かつm+n=30〜20000である)で示されるアミノ変性シリコーン0.01〜1重量%、
(b)式(II)
Figure 0004260105
(式中、RCOOは炭素数8〜24の直鎖または分岐の脂肪酸残基を示し;そしてMはアルカリ金属原子を示す)で示される脂肪酸石けん0.05〜2重量%、
(c)ポリオキシエチレンソルビタンエステル型非イオン性界面活性剤0.05〜2重量%、および
(d)水溶性多価アルコール1〜20重量%
を含有する。
好適な実施態様では、本発明の清拭剤組成物は、さらに、(e)ツバキ科ツバキ属の茶(C.sinensis L.)の葉からの抽出エキス、ドクダミ科ドクダミ属の植物(Houttuynia Thunb)からの抽出エキス、キク科ヨモギ属の植物(Artemisia L.)からの抽出エキス、およびミカン科キハダ属の植物(Phellodendron Rupr.)からの抽出エキスからなる群より選択される少なくとも1種の抽出エキスを、乾燥残留物として0.00005〜1重量%の割合で含有する。
発明を実施するための最良の形態
本発明の清拭剤組成物は、以下の(a)、(b)、(c)、および(d)の成分を含み、必要に応じて(e)の成分、(f)添加剤、(g)溶媒などを含む。本発明の清拭剤組成物の各成分の含有量は、溶媒(通常、水)などを含む組成物全量に対する含有量である。
(a)アミノ変性シリコーン
アミノ変性シリコーンは、式(I)
Figure 0004260105
で示される化合物である。
式(I)において、Rは各々独立してメチル基またはフェニル基を示し、そして複数のRの少なくとも1つはメチル基である。
は各々独立してメチル基、水酸基、またはRZを示す。
は各々独立して炭素数3〜6のアルキレン基を示し、好ましくは−(CH−である。
Zは−N(Rまたは−NR(CHN(Rで示されるアミノ基を示し、Rは各々独立して水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を示し、そしてaは2〜6の整数である。そのようなアミノ基は、好ましくは、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH(CHNH、−NH(CHNHCH、または−NH(CHN(CHである。
mおよびnはそれぞれ独立して0〜20000の整数であり、かつm+n=30〜20000である。m+nは、好ましくは100〜20000、さらに好ましくは1000〜20000である。
アミノ変性シリコーンは、本発明の清拭剤組成物全量中に、0.01〜1重量%、好ましくは0.03〜0.7重量%、さらに好ましくは0.05〜1重量%の割合で含有される。0.01重量%未満では使用後にべたつきを生じ、再汚染防止効果が不充分であり、1重量%を超えると溶媒を含む組成物中に均一に含有させることが困難となり、さらにコストの面で不利である。
(b)脂肪酸石けん
脂肪酸石けんは、式(II)
Figure 0004260105
(式中、RCOOは炭素数8〜24の直鎖または分岐の脂肪酸残基を示し;そしてMはアルカリ金属原子を示す)で示される、脂肪酸のアルカリ金属塩である。
脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸等の直鎖脂肪酸;イソステアリン酸等の分岐飽和脂肪酸;およびヤシ油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、パーム油脂肪酸、オリーブ油脂肪酸、ヒマワリ油脂肪酸、牛脂脂肪酸、硬化牛脂脂肪酸等の混合脂肪酸が挙げられる。中でも安定性、清拭時の感触、および肌荒れ防止効果の点から、cis−Δ9−オクタデセン酸(通称:オレイン酸)を75重量%以上の割合で含有し、かつ該オレイン酸を含むcis−Δ9−不飽和脂肪酸が全体の85重量%以上の割合で含有される脂肪酸が好ましく、cis−Δ9−オクタデセン酸(オレイン酸)を80重量%以上の割合で含有し、かつ該オレイン酸を含むcis−Δ9−不飽和脂肪酸が全体の85重量%以上の割合で含有される脂肪酸がさらに好ましい。
Mのアルカリ金属原子としては、ナトリウム、カリウムなどが挙げられ、安定性や溶解性の点で、カリウムが好ましい。
脂肪酸石けんは、本発明の清拭剤組成物全量中に0.05〜2重量%、好ましくは0.07〜1.5重量%、さらに好ましくは0.1〜1重量%の割合で含有される。0.05重量%未満では、洗浄性が悪くなるだけでなく、肌荒れ防止効果が不充分である。2重量%を超えると、使用後にきしきし感が残り、うるおい感も不足して感触が悪くなり、かつ組成物の安定性が低くなる可能性がある。
(c)ポリオキシエチレンソルビタンエステル型非イオン性界面活性剤
ポリオキシエチレンソルビタンエステル型非イオン性界面活性剤は、通常、ソルビタンと脂肪酸とを1:1〜1:4のモル比で反応させて得られるエステル(ソルビタン脂肪酸エステル)に、エチレンオキシドを付加して製造される。上記脂肪酸としては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸等の直鎖脂肪酸;イソステアリン酸等の分岐飽和脂肪酸;ヤシ油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、パーム油脂肪酸、オリーブ油脂肪酸、ヒマワリ油脂肪酸、牛脂脂肪酸、硬化牛脂脂肪酸等の混合脂肪酸が挙げられる。好ましくはラウリン酸またはオレイン酸である。また、エチレンオキシドの平均付加モル数は5〜100であり、好ましくは10〜60である。
ポリオキシエチレンソルビタンエステル型非イオン性界面活性剤は、本発明の清拭剤組成物中に、0.05〜2重量%、好ましくは0.07〜1.5重量%、さらに好ましくは0.1〜1重量%の割合で含有される。0.05重量%未満では洗浄性が悪くなるだけでなく、安定性も悪くなり、2重量%を超えると使用後の感触が悪くなる。
(d)水溶性多価アルコール
水溶性多価アルコールは、1分子内に水酸基を2個以上有する水溶性の化合物であり、一般的に化粧料等で保湿剤として使用される物質である。具体的には、例えば、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、イソプレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリエチレングリコール、ソルビトール、マルチトール等が挙げられる。中でも好ましいアルコールは、ジプロピレングリコール、イソプレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、およびポリエチレングリコールであり、さらに好ましくは分子量600〜4000のポリエチレングリコールである。
水溶性多価アルコールは、本発明の清拭剤組成物全量中に、1〜20重量%、好ましくは3〜18重量%、さらに好ましくは5〜15重量%の割合で含有される。1重量%未満では使用後の感触や安定性が悪くなり、20重量%を超えると希釈時の分散性が悪くなる。
(e)植物抽出エキス
本発明の清拭剤組成物に含有される植物抽出エキスは、以下の(i)〜(iv)の植物抽出エキスからなる群より選択される少なくとも1種である。
(i)ツバキ科ツバキ属の茶(C.sinensis L.)の葉からの抽出エキス
これは、ツバキ科ツバキ属の茶(C.sinensis L.)の葉より、水および低級アルコール(エタノール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等)から選択される少なくとも1種の溶媒で抽出されたエキスである。ここで、茶は一般的に2種に大別され、1種はいわゆる緑茶として使用されるvar.sinensisであり、もう1種は紅茶として使用されるvar.assamica(Mast.)Kitam.である。本発明においてはこの2種のどちらを用いても良い。これらの茶葉よりエキスを抽出する際においては、通常その前処理として、乾燥、発酵(茶葉中の酵素による)、蒸す、炒る等の処理を行うことが好ましい。例えば、生茶葉をそのまま加熱処理をする不発酵茶としては、緑茶、黄茶等が挙げられ、具体的には、玉露、煎茶、抹茶、番茶、ほうじ茶等の蒸製の茶;および玉緑茶、中国緑茶等の釜炒製の茶がある。発酵(茶葉中の酵素による茶葉成分の酸化反応)により製造される発酵茶としては、黒茶、紅茶、白茶等が挙げられ、その中間の半発酵茶としてはウーロン茶等が挙げられる。
(ii)ドクダミ科ドクダミ属の植物(Houttuynia Thunb)からの抽出エキス
これは、ドクダミ科ドクダミ属の植物(Houttuynia Thunb.)の地上部もしくは全草から、水および低級アルコール(エタノール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等)から選択される少なくとも1種の溶媒で抽出したエキスである。好ましくはドクダミ科ドクダミ属ドクダミ(H.cordata Thunb.)の開花期の地上部(通称生薬名で「ジュウヤク」と呼ばれるもの)から抽出したエキスである。
(iii)キク科ヨモギ属の植物(Artemisia L.)からの抽出エキス
これは、キク科ヨモギ属の植物(Artemisia L.)の葉または全草から、水および低級アルコール(エタノール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等)から選択される少なくとも1種の溶媒で抽出したエキスである。例えば、ニガヨモギ(A.absinthium L.)、カワラヨモギ(A.capillaris Thunb.)、オトコヨモギ(A.japonica Thunb.)、ヨモギ(A.princeps Pamp.)、ミブヨモギ(A.maritima L.)、モウコヨモギ(A.mongoria Fisch.)、ヤマヨモギ(A.montana Pamp.)等から抽出したエキスが挙げられる。好ましくは、オトコヨモギ(A.japonica Thunb.)、ヨモギ(A.princeps Pamp.)、モウコヨモギ(A.mongoria Fisch.)、またはヤマヨモギ(A.montana Pamp.)の葉から抽出したエキスである。
(iv)ミカン科キハダ属の植物(Phellodendron Rupr.)からの抽出エキス
これは、ミカン科キハダ属の植物(Phellodendron Rupr.)の樹皮から、水および低級アルコール(エタノール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等)から選択される少なくとも1種の溶媒で抽出したエキスである。好ましくは、キハダ(P.amurense Rupr.)の周皮を除いた樹皮(通称は生薬名で「黄蘗」もしくは「黄柏」と呼ばれるもの)から抽出したエキスである。
これら(i)〜(iv)の植物抽出エキスは、使用後のうるおい、肌荒れ防止効果、および肌のはりに与える効果のさらなる向上のために、本発明の清拭剤組成物中に、必要に応じて含有される。本発明の清拭剤組成物中に、乾燥残留物として0.00005〜1重量%の割合で含有することが好ましく、さらに好ましくは0.0001〜0.5重量%の割合で含有する。0.00005重量%未満では、添加した効果が発揮され難く、1重量%を超えると組成物の安定性が劣る場合があり、さらにコストの面でも不利である。本発明でいう乾燥残留物とは、通常、抽出エキスを105℃で乾燥するかまたは減圧乾固して溶媒を除去した時の残留物である溶質をいう。なお、抽出溶媒が不揮発性である場合には、ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィーなどにより溶媒量を定量した値から、溶質量を算出し、乾燥残留物量とみなす。
(f)添加剤
添加剤としては、化粧料に通常用いられている添加剤のいずれもが用いられ得、本発明の組成物の性能を損なわない範囲で組成物中に含有させることが可能である。例えば、以下のような添加剤が挙げられる:エタノール、イソプロピルアルコール等の低級アルコール;流動パラフィン、流動イソパラフィン、スクワラン、ワセリン、固形パラフィン等の炭化水素系油;牛脂、豚脂、魚油等の天然油脂類;トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル等の合成トリグリセライド;ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸セチル、オレイン酸エチル、オレイン酸オレイル、ミリスチン酸オクチルドデシル等のエステル油;ミツロウ、カルナウバロウ等のロウ類;直鎖および環状のジメチルポリシロキサン、ポリエーテル変性ジメチルポリシロキサン等のシリコーン誘導体;セラミド、コレステロール、蛋白誘導体、ラノリン、ラノリン誘導体、レシチン等の油性基剤;ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリプロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ひまし油、ポリグリセリン脂肪酸エステル、グリセリンモノ脂肪酸エステル、アルキルポリグルコシド、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、アルカノールアミド等の非イオン性界面活性剤;石鹸、アルキル硫酸エステル塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アシルメチルタウリン塩、アシルグルタミン酸塩、アシルグリシン塩、アシルザルコシン塩、アシルイセチオン酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、アミドエーテル硫酸エステル塩、アルキル燐酸エステル塩等の陰イオン性界面活性剤;アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アミドアミノ酸塩、アルキルイミノジ酢酸塩等の両性界面活性剤;アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルアミンオキシド等の半極性界面活性剤;塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム等の陽イオン性界面活性剤;アルキルアミンまたはアミドアミンの塩酸塩および酢酸塩;タルク、カオリン、セリサイト、雲母、バーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、珪ソウ土、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、珪酸バリウム、珪酸ストロンチウム、硫酸バリウム、タングステン酸金属塩、シリカ、ゼオライト、ヒドロキシアパタイト、窒化ホウ素、セラミックス等の無機物の粉末;結晶セルロース、ポリエチレン粉末、ポリ四フッ化エチレン粉末等の有機粉末;酸化チタン、酸化亜鉛、赤色酸化鉄(ベンガラ)、黄土、カーボンブラック、コバルトバイオレット、酸化クロム、群青等の無機顔料;酸化チタン被覆雲母、魚鱗箔、着色酸化チタン被覆雲母等のパール顔料;アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等の金属粉末顔料;赤色201号、橙色204号、黄色205号、青色404号等の有機顔料;赤色3号、赤色106号、赤色227号、黄色4号、黄色6号、青色1号等のジルコニウム系化合物;クロロフィル、β−カロチン等の天然色素;アルギン酸、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、ヒアルロン酸、2−(メタ)アクリロイルオキシエチルホスホリルコリンと(メタ)アクリル酸アクリルエステルとの共重合体等の水溶性高分子;硫酸マグネシウム、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ピロリドンカルボン酸ナトリウム等の無機または有機塩類;酸およびアルカリ等のpH調整剤;殺菌剤;キレート剤;抗酸化剤;紫外線吸収剤;抗炎症剤;動植物由来の天然エキス;香料等。
上記添加剤が含有される場合には、安定性をそこなわない程度の範囲で組成物中に含有される。
(g)溶媒
溶媒としては、通常、水(精製水など)が用いられる。上記(a)〜(f)の合計含有量(重量%)の残量は溶媒である。
本発明の清拭剤組成物は、特定の成分を所定の割合で含有するので、十分な洗浄性を有し、使用後に肌がべたつかず十分なはりとうるおいを保ち、肌荒れを防止する。しかも再拭時に再汚染し難く、経時安定性にも優れており、長期保存が可能である。この組成物は、約5〜100倍、好ましくは約10〜80倍に希釈して使用するように設計されているため、コストメリットもある。したがって、肌の清拭、特におしりや陰部等の汚れを清拭するための清拭剤として好適である。
実施例
次に、実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。本発明で製造した清拭剤組成物について、以下に記載の(1)〜(5)の方法によって、その性能を評価した。
(1)洗浄性および再汚染防止性
清拭剤組成物を精製水で30倍に希釈し、(財)洗濯化学協会製「湿式人工汚染布」(JIS−C9606規格)を用いて、Terg−O−tometerにより40℃で10分間洗浄し、同量の水で3回すすいだ。その後、脱水、風乾し、日本電色工業(株)製「カラーテスター」により白度の測定を行った。上記汚染布の調製に用いた白布(汚染されていない白布)の白度および洗浄前の汚染布の白度を、洗浄の前にあらかじめ測定しておき、下記の式により洗浄率を算出し、以下の基準により洗浄性を評価した。次に、上記汚染布の洗浄時に、該汚染布と白布とを一緒に洗浄する試験を行ない、下記式により白布の再汚染率を算出し、以下の基準により再汚染防止性を評価した。
洗浄率(%) = (C−B)/(A−B) × 100
再汚染率(%) = (A−D)/A × 100
白布の白度:A
洗浄前の汚染布の白度:B
洗浄後の汚染布の白度:C
汚染布と一緒に洗浄した白布の白度:D
洗浄性:
○:洗浄性が良好(洗浄率が25%以上)
×:洗浄性が不良(洗浄率が25%未満)
再汚染防止性:
○:再汚染防止性が良好(再汚染率が5%以下)
×:再汚染防止性が不良(再汚染率が5%を超える)
(2)使用後の肌のべたつき
13名の女性(32才〜45才)および7名の男性(33才〜44才)をパネラーとした。洗面器を使用して清拭剤組成物35mLを約40℃の温湯約1Lで希釈(約30倍)し、この液に135mm×190mmの乾燥した不織布を浸した後、軽く絞った。この清拭剤組成物を含浸させた不織布でおしりと陰部を拭き、その後の肌のべたつきについて下記のように採点した。
2点:使用後に肌がべたつかないと感じた場合
1点:使用後に肌がややべたつくと感じた場合
0点:使用後に肌がべたついて気持ち悪いと感じた場合
20名の平均値を求めて、以下の基準で使用後のべたつき感を評価した。
○:べたつき感がなく良好(平均値1.5点以上)
×:べたつき感があり不良(平均値1.5点未満)
(3)使用後の肌のはりおよびうるおい
13名の女性(32才〜45才)および7名の男性(33才〜44才)をパネラーとした。上記(2)と同様に清拭剤組成物を含浸させた不織布で、身体全体を拭き、15分後の肌のうるおいについて下記のように採点した。
2点:肌にはりとうるおいがあり、健康な肌であると感じた場合
1点:肌がややかさかさして、ややうるおいがない、もしくは、ややはりがないと感じた場合
0点:肌がかさかさして、うるおいがない、もしくは、はりがないと感じた場合
20名の平均値を求めて、以下の基準で使用後の肌のはりおよびうるおいについて評価した。
○:はりおよびうるおいがあり良好(平均値1.5点以上)
×:はりおよびうるおいがなく不良(平均値1.5点未満)
(4)肌荒れ防止効果
敏感肌の女性7名(32才〜40才)および敏感肌の男性3名(33才〜37才)をパネラーとした。上記(2)と同様に清拭剤組成物を含浸させた不織布で、1日2回ずつ上腕内側部を、汚れを拭き取るように数回軽く擦るように拭き、2週間連続で使用した後に、肌の状態について下記のように採点した。
2点:全く肌が荒れないと感じた場合
1点:わずかに肌荒れを生じたと感じた場合
0点:明らかに肌が荒れたと感じた場合
10名の平均値を求めて、以下の基準で肌荒れ防止効果を評価した。
○:肌荒れ防止効果が良好(平均値1.5点以上)
×:肌荒れ防止効果が不良(平均値1.5点未満)
(5)経時安定性
清拭剤組成物を透明ガラス容器に密封して5℃、25℃、および40℃で3ヶ月間保存し、その外観を観察して、下に示す3段階で評価した。
○:安定性良好(いずれの温度でも外観の変化がない)
△:安定性やや不良(いずれかの温度において、若干おりまたは沈殿を生じる、または若干着色を生じる)
×:安定性不良(いずれかの温度において、おりまたは沈殿を生じる、または分離する、もしくは着色が著しい)
(実施例1〜7)
表1に示す割合で各成分を含有する清拭剤組成物をそれぞれ調製し、上記の方法により評価を行った。表1における各成分の詳細については、別途表2に示す。結果を表4に示す。表4において、「洗浄率」および「再汚染率」の項の括弧内の数値は、それぞれ洗浄率および再汚染率を示す。「使用後の肌のべたつき」、「使用後のはりとうるおい」、および「肌荒れ防止効果」の項の括弧内の数値は、それぞれの試験における点数を示す。
Figure 0004260105
Figure 0004260105
(比較例1〜5)
表3に示す割合で各成分を含有する清拭剤組成物を調製し、上記の方法により評価を行った。結果を表4に示す。
Figure 0004260105
Figure 0004260105
表4に示す結果から、実施例1〜7の本発明の清拭剤組成物は、いずれも十分な洗浄性を有し、使用後に肌がべたつかず、十分なはりとうるおいを保つとともに肌荒れを防止できることが明らかである。さらに、この組成物を用いた場合には再汚染し難く、組成物自体の経時安定性にも優れていることがわかる。
一方、比較例1〜5の清拭剤組成物では、十分な性能が得られなかった。詳細には、比較例1の組成物は、(a)成分が含まれていないので、使用後にべたつきを生じ、かつ再汚染防止効果に劣る。比較例2では、(a)成分の代わりに本発明の(a)成分とは異なるシリコーン誘導体(a)’が含まれているため、洗浄率が悪く、かつ経時安定性に劣る。比較例3では、(b)成分が含まれていないことから洗浄性が悪くなるとともに、肌荒れ防止効果が不充分である。比較例4では、(c)成分の含量が少ないため、洗浄性が悪くなるとともに、経時安定性が不充分である。比較例5では、(d)成分が配合されていないため、使用後の肌にはりとうるおいがなく、経時安定性に劣る。このように、所定の(a)、(b)、(c)、および(d)の成分を所定の割合で含有する本発明の清拭剤組成物を用いると、優れた洗浄効果および使用感が得られることがわかる。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明の清拭剤組成物は、十分な洗浄性を有し、使用後に肌がべたつかず十分なはりとうるおいを保ち、肌荒れを防止する。しかも再拭時に再汚染し難く、経時安定性にも優れており、長期保存が可能である。いる。この組成物は、通常、約5〜100倍に希釈して使用するため、コストメリットもある。したがって、肌の清拭、特におしりや陰部等の汚れを清拭するための清拭剤として好適である。

Claims (2)

  1. (a)式(I)
    Figure 0004260105
    (式中、Rは各々独立してメチル基またはフェニル基を示し、そして複数のRの少なくとも1つはメチル基であり;Rは各々独立してメチル基、水酸基、またはRZを示し;Rは各々独立して炭素数3〜6のアルキレン基を示し;Zは−N(Rまたは−NR(CHN(Rで示されるアミノ基を示し、ここで、Rは各々独立して水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を示し、そしてaは2〜6の整数であり;そして、mおよびnはそれぞれ独立して0〜20000の整数であり、かつm+n=30〜20000である)で示されるアミノ変性シリコーン0.01〜1重量%、
    (b)式(II)
    Figure 0004260105
    (式中、RCOOは炭素数8〜24の直鎖または分岐の脂肪酸残基を示し;そしてMはアルカリ金属原子を示す)で示される脂肪酸石けん0.05〜2重量%、
    (c)ポリオキシエチレンソルビタンエステル型非イオン性界面活性剤0.05〜2重量%、および
    (d)水溶性多価アルコール1〜20重量%
    を含有する、清拭剤組成物。
  2. さらに、(e)ツバキ科ツバキ属の茶(C.sinensis L.)の葉からの抽出エキス、ドクダミ科ドクダミ属の植物(Houttuynia Thunb)からの抽出エキス、キク科ヨモギ属の植物(Artemisia L.)からの抽出エキス、およびミカン科キハダ属の植物(Phellodendron Rupr.)からの抽出エキスからなる群より選択される少なくとも1種の抽出エキスを、乾燥残留物として0.00005〜1重量%の割合で含有する、請求項1に記載の清拭剤組成物。
JP2004508775A 2002-06-03 2003-05-30 清拭剤組成物 Expired - Lifetime JP4260105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002162050 2002-06-03
JP2002162050 2002-06-03
PCT/JP2003/006900 WO2003101417A1 (fr) 2002-06-03 2003-05-30 Composition d'agent de nettoyage pour essuyage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003101417A1 JPWO2003101417A1 (ja) 2005-09-29
JP4260105B2 true JP4260105B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=29706597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004508775A Expired - Lifetime JP4260105B2 (ja) 2002-06-03 2003-05-30 清拭剤組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4260105B2 (ja)
CN (1) CN1302762C (ja)
AU (1) AU2003241711A1 (ja)
TW (1) TWI267382B (ja)
WO (1) WO2003101417A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101482595B1 (ko) * 2007-03-30 2015-01-14 유니챰 가부시키가이샤 세정용 습식 시트용 세정용 조성물 및 그것을 포함하는 세정용 습식 시트
US8124061B2 (en) * 2007-11-02 2012-02-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cleansing compositions including modified sorbitan siloxanes and use thereof
US7820149B2 (en) 2007-11-02 2010-10-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Modified sorbitan siloxane compositions and use thereof
JP2013142083A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Sunstar Inc ヨモギ抽出物含有組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530661B2 (ja) * 1987-07-31 1996-09-04 ピジョン株式会社 乳液状皮膚清拭剤
JPS6479108A (en) * 1987-09-18 1989-03-24 Shiseido Co Ltd Cleanly washing and wiping agent composition
JP3415197B2 (ja) * 1993-06-30 2003-06-09 三省製薬株式会社 皮膚外用剤
JPH07118132A (ja) * 1993-10-18 1995-05-09 Shiseido Co Ltd 紫外線吸収性皮膚化粧料
JPH07274977A (ja) * 1994-04-14 1995-10-24 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 有用植物エキス抽出方法及び該抽出方法により得られた植物エキス並びに該植物エキスを含有有効成分とする皮膚改善用品
JPH11199467A (ja) * 1998-01-06 1999-07-27 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
JP2000226324A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Kansai Koso Kk 清浄・清拭用及び化粧水用液剤組成物
JP4635359B2 (ja) * 2001-03-26 2011-02-23 日油株式会社 清拭剤組成物
JP4792648B2 (ja) * 2001-03-26 2011-10-12 日油株式会社 ホットクレンジング料

Also Published As

Publication number Publication date
TWI267382B (en) 2006-12-01
JPWO2003101417A1 (ja) 2005-09-29
CN1655759A (zh) 2005-08-17
AU2003241711A1 (en) 2003-12-19
TW200407173A (en) 2004-05-16
CN1302762C (zh) 2007-03-07
WO2003101417A1 (fr) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101482595B1 (ko) 세정용 습식 시트용 세정용 조성물 및 그것을 포함하는 세정용 습식 시트
JP5926199B2 (ja) ウーロン茶抽出物及び/又は甜茶抽出物を含む加齢臭抑制剤
JP2000247892A (ja) 製剤組成物
JP4551053B2 (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する保湿外用剤、化粧料、浴用剤および洗剤組成物
JP2006347906A (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗剤
JP2004323424A (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗浄剤
JP4260105B2 (ja) 清拭剤組成物
KR20130086395A (ko) 노인성 체취의 원인물질인 노네날 제거용 식물추출 조성물
JP2006347902A (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗剤
JP3775350B2 (ja) 清拭剤組成物
JP2006342067A (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗剤
JP5285203B2 (ja) 血流促進剤並びに該血流促進剤を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗剤
JP2004115483A (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する保湿外用剤、化粧料、浴用剤および洗剤組成物
CN108531319A (zh) 一种抑菌清洁产品及其制备方法
JP2004115484A (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する保湿外用剤、化粧料、浴用剤および洗剤組成物
JP2000191514A (ja) 皮脂除去剤組成物
KR100815069B1 (ko) 세정제 조성물
KR101121615B1 (ko) 항균용 세정제 조성물
JP2007325693A (ja) 消臭剤及び該消臭剤を含有する消臭用製品
JP2004182673A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
CN105919819A (zh) 一种基于多离子水的婴儿护臀护理湿巾
CN106619266A (zh) 一种富含天然樱花花瓣及其纯露
JP2006137702A (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗剤
KR20050016509A (ko) 청식제 조성물
JP4635359B2 (ja) 清拭剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4260105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term