JP4257244B2 - 酸味・酸臭をマスキングした低pH食品 - Google Patents

酸味・酸臭をマスキングした低pH食品 Download PDF

Info

Publication number
JP4257244B2
JP4257244B2 JP2004085555A JP2004085555A JP4257244B2 JP 4257244 B2 JP4257244 B2 JP 4257244B2 JP 2004085555 A JP2004085555 A JP 2004085555A JP 2004085555 A JP2004085555 A JP 2004085555A JP 4257244 B2 JP4257244 B2 JP 4257244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
low
noodles
acid
intensity sweetener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004085555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005269938A (ja
Inventor
柔 坂巻
聡子 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Foods Inc
Original Assignee
Nisshin Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Foods Inc filed Critical Nisshin Foods Inc
Priority to JP2004085555A priority Critical patent/JP4257244B2/ja
Publication of JP2005269938A publication Critical patent/JP2005269938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257244B2 publication Critical patent/JP4257244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、酸味・酸臭をマスキングした低pH食品及びその製造方法に関し、さらに詳細には、高甘味度甘味料(非糖質甘味料)及び食塩を含有させることにより、酸味・酸臭をマスキングし、かつ高甘味度甘味料由来のクセのある甘味を抑制した低pH食品、及び該低pH食品の製造方法に関する。
食品の保存性を確保するための主流な方法の一つとして、食品のpHを下げる方法がある。この場合、乳酸、クエン酸、酢酸等の有機酸を含有する水溶液に食品を浸漬するか、あるいはこれらの有機酸を食品素材に添加混合することになるため、食品に酸味・酸臭が生じてしまう。
このような、食品のpHを下げる方法により、食品に生じる酸味をマスキングする方法として、高甘味度甘味料を使用する方法が提案されている(例えば特許文献1〜3参照)。
しかし、高甘味度甘味料を使用すると、高甘味度甘味料に由来する独特のクセのある甘味が生じてしまうという問題点があった。
特開平10−215793号公報 特開平10−229847号公報 特開平10−243776号公報
従って、本発明の目的は、酸味・酸臭をマスキングすると同時に、高甘味度甘味料由来のクセのある甘味を抑制した低pH食品、及び該低pH食品の製造方法を提供することにある。
本発明者等は、鋭意研究を行った結果、高甘味度甘味料を含有させて酸味をマスキングした低pH食品に、食塩を含有させることにより、上記目的を達成し得ることを知見した。
本発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、発酵乳酸及びグルコン酸、高甘味度甘味料0.0006〜10000ppm(質量基準、以下同じ)並びに食塩0.02〜0.85質量%を含有することを特徴とする低pH麺類を提供するものである。
また、本発明は、発酵乳酸及びグルコン酸、高甘味度甘味料若しくは食塩を素材に配合するか、及び/又はそれらの各水溶液若しくは混合水溶液に麺類を浸漬することにより、発酵乳酸及びグルコン酸、高甘味度甘味料0.0006〜10000ppm並びに食塩0.02〜0.85質量%を麺類に含有させることを特徴とする低pH麺類の製造方法を提供するものである。
本発明によれば、高甘味度甘味料及び食塩を含有させることにより、酸味・酸臭をマスキングし、かつ高甘味度甘味料由来のクセのある甘味を抑制した低pH食品を提供することができ、該低pH食品は、充分な保存性を有しながら、本来不要な酸味・酸臭がなく、かつ所望されない甘味もないとの効果を有する。また、本発明によれば、斯かる効果を有する低pHのでんぷん質食品の簡便な製造方法を提供することができる。
以下に、本発明の低pH麺類(以下、本発明の低pH食品ともいう)について、好ましい実施形態に基づいて詳細に説明する。
本発明の低pH食品は、保存性を確保するために、有機酸を含有させて食品のpHを低下させた食品で、主に、電子レンジで加熱する、炒める等の加熱調理をして喫食するように加工された、常温で流通される食品である。その代表例としては、でんぷん質食品である茹でスパゲティ、茹でうどん、茹でそば等の茹で麺、蒸し麺、その他のパスタ類等が挙げられる。尚、本発明の低pH食品のpHは、従来の低pH食品と同様に、充分な保存性を確保する上で3.0〜5.5が好ましい。
上記有機酸としては、乳酸及びグルコン酸(グルコノデルタラクトンを含む)を用いる。本発明の低pH食品において、上記有機酸の含有量は、好ましくは食品のpHが3.0〜5.5となるように、使用する有機酸の種類及び食品の緩衝力に応じて適宜調整すればよい。
本発明の低pH食品は、上記有機酸に由来する酸味をマスキングするために、高甘味度甘味料を含有している。該高甘味度甘味料としては、ソーマチン、ステビア抽出物、甘草抽出物、スクラロース、アスパルテーム、サッカリン、サッカリンナトリウム、糖アルコール、アセスルファームK、グリチルリチン酸ナトリウム等が挙げられるが、これらの中でも、ソーマチン、ステビア抽出物、スクラロースが好ましい。尚、ここでいうステビア抽出物は、ステビオサイド及びレバウディオサイド(A,C,D)からなる群から選択される一種又は二種以上の混合物である。
本発明の低pH食品における上記高甘味度甘味料の含有量は、0.0006〜10000ppm、好ましくは0.001〜3000ppmの範囲から、上記有機酸に由来する酸味がマスキングされるように、使用する高甘味度甘味料の甘味度によって適宜選択する。
本発明の低pH食品は、上記高甘味度甘味料に由来するクセのある甘味を抑制するために、食塩を含有している。本発明の低pH食品における上記食塩の含有量は、0.02〜0.85質量%、好ましくは0.08〜0.6質量%の範囲から選択する。0.02質量%より少ないと、甘味の抑制効果が得られず、0.85質量%より多いと、塩味が感じられてしまう。
本発明において、低pH食品は従来の低pH食品の製造方法に準じて製造することができ、また、有機酸、高甘味度甘味料及び食塩は、任意の手段により食品に含有させることができる。具体的には、高甘味度甘味料及び食塩の各々は、加工前又は加工中の食品素材に配合するか、あるいはそれらの各水溶液若しくは混合水溶液に食品を浸漬することにより、低pH食品に含有させることができる。例えば、有機酸、高甘味度甘味料及び食塩の全てを食品素材に配合してもよいし、これら全てを含む水溶液に食品を浸漬してもよい。また、有機酸、高甘味度甘味料及び食塩から選択される1つ又は2つの成分を食品素材に配合し、残りの成分を含有する水溶液に食品を浸漬してもよい。
以下に、低pH食品としてでんぷん質食品である茹で麺を例にその好ましい製造方法について説明する。
常法により麺を製造し麺を茹でた後、得られた茹で麺を、有機酸、高甘味度甘味料及び食塩を含有する水溶液に浸漬する。この方法によれば、一本一本の麺に、有機酸、高甘味度甘味料及び食塩を、簡便に均一に含有させることができる。
上記水溶液は、高甘味度甘味料の濃度が0.000006〜20質量%、特に0.00001〜6質量%、食塩の濃度が0.05〜4.5質量%、特に0.3〜2.5質量%であることが好ましい。
上記水溶液への茹で麺の浸漬時間は、浸漬温度や茹で麺の茹で歩留りによって調整可能であるが、好ましくは10秒〜3分であり、例えば、浸漬温度が40℃の場合は40秒程度である。3分より長いと、麺がふやけてしまう場合があり、10秒より短いと、充分な保存性及びマスキング効果を得られない場合がある。
以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例等によって何ら制限を受けるものではない。
〔実施例1〜7及び比較例1〜4〕
乾スパゲティを茹で、歩留230%の茹でスパゲティを得た。得られた茹でスパゲティを、有機酸(発酵乳酸及びグルコン酸)並びに表1に示す高甘味度甘味料及び食塩を含有する水溶液に1分間浸漬し、低pHスパゲティを得た。得られた低pHスパゲティ中の高甘味度甘味料及び食塩の含有量を、表1に示す。これらの低pHスパゲティについて、酸味・酸臭及び甘味それぞれを下記評価基準に従って評価した。評価結果を表1に示す。
(酸味・酸臭評価基準)
5:酸味・酸臭を全く感じない。
4:酸味・酸臭をほとんど感じない。
3:酸味・酸臭をやや感じる。
2:酸味・酸臭を感じる。
1:酸味・酸臭を強く感じる。
(甘味評価基準)
5:高甘味度甘味料独特の甘味を全く感じない。
4:高甘味度甘味料独特の甘味をほとんど感じない。
3:高甘味度甘味料独特の甘味をやや感じる。
2:高甘味度甘味料独特の甘味を感じる。
1:高甘味度甘味料独特の甘味を強く感じる。
Figure 0004257244
表1から以下のことが明らかである。高甘味度甘味料のみを用いると、有機酸に由来する酸味・酸臭をマスキングすることはできるが、高甘味度甘味料独特の甘味が強く感じられてしまう(比較例2〜4)。また、食塩のみを用いても、酸味・酸臭をマスキングすることはできない(比較例1)。これに対し、高甘味度甘味料及び食塩を併用し、これらを特定量含有させると、有機酸に由来する酸味・酸臭をマスキングすることができると共に、高甘味度甘味料独特の甘味も抑制される(実施例1〜7)。

Claims (4)

  1. 発酵乳酸及びグルコン酸、高甘味度甘味料0.0006〜10000ppm並びに食塩0.02〜0.85質量%を含有することを特徴とする低pH麺類
  2. で麺である請求項1記載の低pH麺類
  3. 発酵乳酸及びグルコン酸、高甘味度甘味料若しくは食塩を素材に配合するか、及び/又はそれらの各水溶液若しくは混合水溶液に麺類を浸漬することにより、発酵乳酸及びグルコン酸、高甘味度甘味料0.0006〜10000ppm並びに食塩0.02〜0.85質量%を麺類に含有させることを特徴とする低pH麺類の製造方法。
  4. 上記水溶液が、上記高甘味度甘味料0.000006〜20質量%及び/又は上記食塩0.05〜4.5質量%を含有する請求項3記載の低pH麺類の製造方法。
JP2004085555A 2004-03-23 2004-03-23 酸味・酸臭をマスキングした低pH食品 Expired - Lifetime JP4257244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085555A JP4257244B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 酸味・酸臭をマスキングした低pH食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085555A JP4257244B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 酸味・酸臭をマスキングした低pH食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269938A JP2005269938A (ja) 2005-10-06
JP4257244B2 true JP4257244B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=35170240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085555A Expired - Lifetime JP4257244B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 酸味・酸臭をマスキングした低pH食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4257244B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
JP4573814B2 (ja) * 2006-08-11 2010-11-04 キユーピー株式会社 卵製品
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
JP4781970B2 (ja) * 2006-11-02 2011-09-28 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 栄養補助飲料の不快臭および不快な味のマスキング方法
JP2012244941A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Sanei Gen Ffi Inc パスタの風味改善方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005269938A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011007811A1 (ja) タマネギ抽出物およびその製造方法
JP5922855B2 (ja) 高甘味度甘味料含有炭酸飲料
CN105146592A (zh) 金鲳鱼脱腥处理方法以及半干即食金鲳鱼的加工方法
JP5869229B2 (ja) 塩味増強剤およびこれを含む昆布エキス
JP4619156B2 (ja) 酸味・酸臭を低減させた低pH食品
JP4257244B2 (ja) 酸味・酸臭をマスキングした低pH食品
JP2008283886A (ja) 甘酒の製造方法
KR101425150B1 (ko) 염도를 낮추고 무취한 김치제조방법
JP5161287B2 (ja) 麺製品
JP5939605B2 (ja) コンブ抽出物含有組成物の製造方法、該方法で製造されたコンブ抽出物含有組成物、および該コンブ抽出物含有組成物が配合された食品
JP2008125402A (ja) 卵黄含有ソース、該ソースを用いた複合食品および包装済み食品
JP2002354989A (ja) 煮物及び煮物の煮くずれ並びに硬化防止方法
JP4461076B2 (ja) 酸味・酸臭がマスキングされた低pH食品
JP4478065B2 (ja) 食品の塩なれ方法
JP2017184684A (ja) 調味料の製造方法
JP2002281932A (ja) 調味料組成物及び該調味料組成物を用いてなる食品の製造方法
JP4202237B2 (ja) 清酒または料理酒を濃縮した調味料
JP2010233460A (ja) 食材の処理方法、並びに、アルデヒド発生抑制材
JP2007063149A (ja) 抗菌剤
JP3828292B2 (ja) 米飯の製造方法
JP2896252B2 (ja) 中華麺風味調味料及びその製法
JP2006238825A (ja) カジメまたはアラメまたはヒジキを材料とする食材及びその製造方法ならびにそれを用いた食品
JPH09248148A (ja) 茹麺用保存剤及び茹麺の製造方法
JP2013027364A (ja) 殻付き茹で卵又は殻付き生卵への甘味付与方法
JP4876191B1 (ja) 味付加工食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4257244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250