JP4257109B2 - スルホン性モノマーの重合方法 - Google Patents

スルホン性モノマーの重合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4257109B2
JP4257109B2 JP2002372745A JP2002372745A JP4257109B2 JP 4257109 B2 JP4257109 B2 JP 4257109B2 JP 2002372745 A JP2002372745 A JP 2002372745A JP 2002372745 A JP2002372745 A JP 2002372745A JP 4257109 B2 JP4257109 B2 JP 4257109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
reactor
polymerization
tfe
per
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002372745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003212907A (ja
Inventor
アルセッラ ヴィンセンツォ
ジエルミ アレッサンドロ
トッマシ ジウリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JP2003212907A publication Critical patent/JP2003212907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257109B2 publication Critical patent/JP4257109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/184Monomers containing fluorine with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1466Monomers containing sulfur
    • C08F216/1475Monomers containing sulfur and oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、スルホン性フッ素化イオノマーを得るための、高い生産性を有する重合方法に関する。
特に、この発明はエマルジョン中でスルホン性フッ素化イオノマーを得るための重合方法に関する。この方法は、高い生産性、ならびに重合中の凝固物の生成および反応器の腐食を最小化できる操作条件により特徴づけられる。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
フッ素化モノマーのエマルジョン中での重合は、従来技術で知られている。
しかしながら、その生産性データは、フッ素化モノマーの水性エマルジョン中での重合に工業的に通常用いられている界面活性剤であるアンモニウムパーフルオロオクタノエートを用いるマイクロエマルジョン中での重合に比べて、とても低い。それはマイクロエマルジョン中での重合に関する、一連の欠点を示す。マイクロエマルジョンを用いることにより、より高い重合収率が得られる。
したがって、高い生産性を有し、重合中に凝固物が生成しないで、しかも反応器の腐食を最小限に抑制できることにより特徴づけられる、スルホン性フッ素化イオノマーを得るための重合方法の開発の必要性が感じられていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】
この発明の目的の一つは:
(I)少なくとも一つのエチレン不飽和を含む1以上のフッ素化モノマー;
(II)スルホニル基−SO2Fを含む1以上のフッ素化モノマー;
の水性エマルジョン中で行なわれる重合方法であって、
反応器をパージし、液状のモノマー(II)を反応器に導入し、ガス状のモノマー(I)で反応器を加圧し、式:
Rf -X-M+
(式中、Xは −COOまたは -SO3 であり;
M はH、 NH4、アルカリ金属から選択され;
- Rf は、(パー)フルオロポリエーテル鎖、好ましくは数平均分子量約230〜約 1,800、より好ましくは300〜750を有し、前記(パー)フルオロポリエーテ ル鎖は次の1以上から選択される繰り返し単位:
a) - (C3F6O)-;
b) - (CF2CF2O)-;
c) - (CFLoO)-、ここで Lo = -F または -CF3;
d) -CF2(CF2)Z'CF2O-、ここでz' は1 または2の整数である;
e) -CH2CF2CF2O-
を含み、
Rf は、単官能であって、(パー)フルオロオキシアルキル末端基T、例えばCF3O−、C25O−、C37O−を有し;(パー)フルオロアルキル末端基中で1つのフッ素原子は1つの塩素または水素原子で任意に置換されていてもよい)
の少なくとも一つの界面活性剤を加え、開始剤を加え、重合中に反応器の圧力を一定に保つようにモノマー(I)を供給し;モノマー(II)および連鎖移動剤を任意にさらに加えることからなる重合方法にある。
【0004】
【発明の実施の形態】
好ましくは、重合の間、モノマー(II)は段階的に加えられる。
塩素または水素原子を含む末端基の例は、Cl(C36O)−、H(C36O)−である。単位a)C36Oは、−CF2−CF(CF3)O−またはCF(CF3)CF2-である。
特に、Rfは次の構造:
l) T-(CF2O)a-(CF2CF2O)b-CF2-
b/aは0.3〜10であり、両端を含み、aは0とは異なる整数である;
2) T-(CF2-(CF2Z'-CF2O)b'-CF2-
(ここで、 z’は1または2の整数である);
3) T-(C3F6O)r-(C2F4O)b-(CFL0O)t-CF2-
(ここで、r/b = 0.5-2.0 (r+b)/t = 10-30、 指標r、bおよびtを 有する全てのユニットが存在するとき、bおよびtは0とは異なる整数である;またはb=t=0またはb=0;
a、b、b’、r、tは整数であり、それらの合計は、Rfが上記の数平均分子量の値を有するようなものである
のうちの一つを有するのが好ましい。
【0005】
fが次の式を有する化合物がさらに好ましい:
T-(CF2CF(CF3)O)m(CF2O)n-CF2-
(ここで、 m/n = 1〜30;
T =-OCF3または-OCF2Cl、
Xはカルボキシ基であり、MはNH4またはKである)。
上記の界面活性剤の一つ以上の混合物を用いることもできる。
【0006】
(パー)フルオロポリエーテル類Rfは、従来技術で周知の方法により製造できる。例えば、次の特許を本明細書に組入れることができる:米国特許第3,665,041号、第2,242,218号、第3,715,378号およびヨーロッパ特許第239,123号。ヒドロキシ末端を有する官能性のフルオロポリエーテル類は、例えばヨーロッパ特許第148,482号、米国特許第3,810,874号に従って得られる。それから官能性のXは、前記特許に記載の方法により得られる。
【0007】
重合方法の終わりに、ラテックスが得られる。このラテックスは、重合反応器から取り出し、所望により、意図された用途により、通常の後処理、特に凝固および乾燥処理に付される。
【0008】
タイプ(I)のフッ素化モノマーは、次の:
-ビニリデンフルオライド(VDF);
- C2-C8 パーフルオロオレフイン類、好ましくはテトラフルオロエチレン(TFE);
-クロロトリフルオロエチレン(CTFE)およびブロモトリフルオロエチレンのような、C 2-C8クロロ−および/またはブロモ−および/またはヨード−フルオロオレフィン類 、
-(パー)フルオロアルキルビニルエーテル類(PAVE)CF2=CFORf(ここで、RfはC 1-C6(パー)フルオロアルキル、例えばトリフルオロメチル、ブロモジフルオロメチ ル、ペンタフルオロプロピルである);
-パーフルオロ−オキシアルキルビニルエーテル類CF2=CFOX(ここで、Xは1以上のエ ーテル基を有するC1-C12パーフルオロ−オキシアルキル、例えばパーフルオロ−2− プロポキシ-プロピルである)
から選択される。
【0009】
タイプ(II)のフッ素化モノマーは、次の:
− F2C=CF−O−CF2−CF2−SO2F(ビニルスルホニルフルオライド);
− F2C=CF−O−[CF2−CXF−O]n−CF2−CF2−SO2
(ここで、X=Cl、FまたはCF3;n=1−10);
− F2C=CF−O−CF2−CF2−CF2−SO2F;
− F2C=CF−Ar−SO2
から選択される。
【0010】
本発明の重合方法において、タイプ(I)および(II)のモノマーのほかに、式:
12C=CH−(CF2m−CH=CR56 (III)
(式中、m=2〜10、好ましくは4〜8;
1、R2、R5、R6は、互いに同一または異なって、HまたはC1−C5アルキル基である)
で表されるビスオレフィン類を、コモノマーとして、0.01〜5モル%の範囲の量で任意に用いることができる。
【0011】
本発明の重合方法において、ブロム化および/またはヨード化された「キュアサイト」コモノマーを2〜10の炭素原子を有するブロモおよび/またはヨードオレフィン類(例えば、米国特許第4035565号および米国特許第4694045号に記載されているような)として、あるいはヨードおよび/またはブロモフルオロ−アルキルビニルエーテル類(米国特許第4745165号、米国特許第4564662号およびヨーロッパ特許第199138号に記載されているような)を、最終生成物中の「キュアサイト」コモノマーの含量が、一般にその他の基本モノマー単位100モル当たり0.05〜2モルとなるような量で、任意に加えることができる。
【0012】
あるいは、「キュアサイト」コモノマーと組み合わせて、例えば、式:
Rf (I)x(Br)y'
(式中、Rf は1〜8の炭素原子を有する(パー)フルオロアルキルまたは(パー)フルオロクロロアルキルであり、xおよびyは1 ≦ x+y ≦ 2であって、0〜2の整数である)
の化合物のようなヨード化および/またはブロム化された連鎖移動剤(例えば、米国特許第4,243,770号および米国特許第4,943,622号参照)を、反応混合物に添加することによって、末端基中にヨウ素および/または臭素原子を導入することができる。
【0013】
連鎖移動剤として、アルカリまたはアルカリ土類金属のヨーダイドおよび/またはブロマイドを、米国特許第5173553号に従って用いることもできる。そのほかに使用できる連鎖移動剤は、炭化水素類、アルコール類、特に酢酸エチルおよびエタンのような、水素を含む分子である。
【0014】
本発明の方法で用いられる重合開始剤は、有機または無機のものである。有機の開始剤としては、例えばIPP、DTBPなどが挙げられる。好ましくは、鉄、銅または銀塩と任意に組み合わさった過硫酸のアンモニウムおよび/またはカリウムおよび/またはナトリウム塩のような無機のラジカル開始剤が用いられる。開始剤の添加方法は、連続的であってもよく、重合開始時に一度に加えてもよい。
【0015】
本発明の重合方法で、コモノマーとして、好ましくは:
− TFE;
− CF2=CF−O−CF2CF2SO2F;
任意に式(III)のビスオレフィン(ここで、R1、R2、R5、R6はHであり、m=6または8)
が用いられる。
【0016】
本発明の重合方法により、高分子量ならびに良好な化学的および温度的安定性を有するスルホン性フッ素化イオノマーを得ることができる。しかしながら、上記のような連鎖移動剤を用いることにより分子量を低減させることができる。
本発明の重合方法により、高い当量(equivalent weight)および低い当量の両方、具体的には300〜1700の当量を有するスルホン性フッ素化イオノマーを得ることができる。この当量は、好ましいスルホン性モノマーが単独重合したときには、280まで低下させることができる。
【0017】
重合反応は、通常、25℃〜130℃の範囲の温度で、常圧または例えば2〜60barの加圧下に行なわれる。
【0018】
高分子量のものを得るには、通常、重合反応を50℃〜70℃、好ましくは50℃〜60℃の範囲の温度で、30barまでの加圧下、好ましくは8barより高い加圧下に行なうのが良い。
本発明の方法で得られるスルホン性フッ素化イオノマーは、燃料電池用の薄膜、例えばクロロソーダ電池、リチウム電池、および電気透析のような電気化学的適用のための薄膜の製造、ならびにイオノマー薄膜が超強酸触媒として作用する反応器中での使用に適している。
【0019】
本発明により得られる結果は、マイクロエマルジョンの使用に関連した欠点を伴わないで、マイクロエマルジョンで得られるものが高い生産性で得られるので、驚くべきことであり、予期しなかったことでもある。
しかしながら、マイクロエマルジョンの使用は、それを製造するための補助的ユニットおよびそれを得るための種々の成分の使用を必要とする。そのような成分のあるものは最終ポリマー中に残存し、それを除くには追加的なポリマー処理が必要である。
【0020】
さらに、得られる生産性データは、水性エマルジョン中での重合用界面活性剤として工業的に広く用いられているアンモニウムパーフルオロオクタノエートに関して、予想外に驚くほど極めて高い。
以下の実施例は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するためのものではない。
【0021】
実施例
特徴づけ
水和パーセント
薄膜を乾燥後に秤量し、次いで蒸留水中、100℃で30分間水和する;次いで、それを水から引出し、表面を乾燥し、再び重量を測る。
薄膜の水和パーセントH%を次の式に従って評価する:
H%=100 × (水和重量−乾燥重量)/乾燥重量
【0022】
実施例1
22リットルのオートクレーブ中に次の反応試剤を導入する:
- 脱塩水 11.5 l;
- 式:CF2=CF-O-CF2CF2 SO2Fのモノマー980g;
- 数平均分子量521を有し、カリウムで塩化された酸末端基を有する、式:CF2ClO(CF2CF(CF3)O)n(CF20)mCF2COOK(式中、n/m=10)で表されるフルオロポリオキシアルキレンの5重量%水溶液3100g。
【0023】
オートクレーブを、540rpmで攪拌下に、60℃に加熱する。次いで、濃度3g/Lの過硫酸カリウム(KPS)水溶液150mlをオートクレーブに入れる。TFEを供給することによって圧力を12絶対気圧とする。7分後に反応が始まる。TFEを供給することによって、圧力を12絶対気圧に維持する。TFE800gを反応器に供給したとき、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー220gを反応器に導入する。その後、TFE 200 gを供給するたびに、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー220gを反応器に導入する。反応器に供給されたTFEの総量は4,OOOgである。
【0024】
473分後にTFEの供給を中断し、真空下に反応器を冷却し、換気することによって、反応を停止させる。 生成したラテックスは固形分26.2重量%を有する。得られたスルホン性イオノマーの生産性はg/(1×h)で39である。ラテックスを冷凍し、解凍して凝固させ、ポリマーを母液から分離し、水洗液のpHが一定となるまで水で洗浄し、室内圧、150℃で40時間乾燥する。乾燥ポリマー粉末の数グラムを、80℃で24時間10重量%のKOHで処理し、次いで水で洗浄し、室温で24時間20重量%のHClで処理し、次いで水で洗浄することにより、酸型に変換する。酸型(−SO3H)のポリマーについて滴定により測定したコポリマーの当量は、875g/eqとなり、85.6モル%のTFEと14.4モル%のスルホン性モノマーとの組成物に対応する。スルホニルフルオライド(-SO2F)型のポリマーは、280℃、5kgの荷重で、MFI 58g/10’を有する(ASTM D 1238-52T)。
【0025】
スルホニルフルオライド型のポリマーを、溶融温度T= 215℃を用いて、スクリュー直径4.3〜2.3cmを有し、円錐状に共回転しているブラベンダー(Brabender)二軸押出機により顆粒に変換する。
この顆粒を、溶融温度T= 215℃の上記押出機を用いて、厚さ10〜400ミクロンのフイルムに変換する。
フイルムの一部を、80℃で24時間10重量%のKOHで処理し、水で洗浄し、次いで室温で24時間20重量%のHClで処理し、続いて水で洗浄することにより、酸型に変換する。それは100℃で水和率88.7%を有する。
空気中、25℃および相対湿度50%で状態調整したフイルムは、21MPaの破断応力を有する(ASTM D 1708)。
【0026】
実施例1A(比較)
実施例1の界面活性剤の代わりに、等モル量のパーフルオロオクタン酸ナトリウムを用いて、実施例1を繰り返す。
22リットルのオートクレーブ中に次の反応試剤を導入する:
- 脱塩水 12.5 l;
- 式:CF2=CF-O-CF2CF2 SO2Fのモノマー980g;
-パーフルオロオクタン酸ナトリウムの6.1重量%水溶液2130g
【0027】
オートクレーブを、540rpmで攪拌下に、60℃に加熱する。次いで、濃度3g/Lの過硫酸カリウム(KPS)水溶液150mlをオートクレーブに入れる。TFEを導入することによって圧力を12絶対気圧とする。10分後に反応が始まる。TFEを供給することによって、圧力を12絶対気圧に維持する。TFE800gを反応器に供給したとき、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー220gを反応器に導入する。その後、TFE 200 gを供給するたびに、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー220gを反応器に導入する。反応器に供給されたTFEの総量は2765gである。
【0028】
483分後にTFEの供給を中断し、真空下に反応器を冷却し、換気することによって、反応を停止させる。 生成したラテックスは固形分19.3重量%を有する。得られたスルホン性イオノマーの生産性は、g/(1×h)で27である。ラテックスを冷凍し、解凍して凝固させ、ポリマーを母液から分離し、水洗液のpHが一定となるまで水で洗浄し、室内圧、150℃で40時間乾燥する。乾燥ポリマー粉末の数グラムを、80℃で24時間10重量%のKOHで処理し、次いで水で洗浄し、室温で24時間20重量%のHClで処理し、次いで水で洗浄することにより、酸型に変換する。酸型(−SO3H)のポリマーについて滴定により測定したコポリマーの当量は、884g/eqとなり、85.8モル%のTFEと14.2モル%のスルホン性モノマーとの組成物に対応する。スルホニルフルオライド(-SO2F)型のポリマーは、280℃、5kgの荷重で、MFI 49g/10’を有する(ASTM D 1238-52T)。
【0029】
スルホニルフルオライド型のポリマーを、溶融温度T= 215℃を用いて、スクリュー直径4.3〜2.3cmを有し、円錐状に共回転しているブラベンダー二軸押出機により顆粒に変換する。
この顆粒を、溶融温度T= 215℃の上記押出機を用いて、厚さ10〜400ミクロンのフイルムに変換する。
フイルムの一部を、80℃で24時間10重量%のKOHで処理し、水で洗浄し、次いで室温で24時間20重量%のHClで処理し、続いて水で洗浄することにより、酸型に変換する。それは100℃で水和率88.7%を有する。
空気中、25℃および相対湿度50%で状態調整したフイルムは、21MPaの破断応力を有する(ASTM D 1708)。
【0030】
実施例2
22リットルのオートクレーブ中に次の反応試剤を導入する:
- 脱塩水 12.5 l;
- 式:CF2=CF-O-CF2CF2 −SO2Fのモノマー980g;
- 数平均分子量521を有し、カリウムで塩化された酸末端基を有する、式:CF2ClO(CF2CF(CF3)O)n(CF20)mCF2COOK(式中、n/m=10)で表されるフルオロポリオキシアルキレンの5重量%水溶液3100g。
【0031】
オートクレーブを、540rpmで攪拌下に、60℃に加熱する。次いで、濃度3g/Lの過硫酸カリウム(KPS)水溶液300mlをオートクレーブに入れる。TFEを導入することによって圧力を12絶対気圧とする。1分後に反応が始まる。TFEを供給することによって、圧力を12絶対気圧に維持する。TFE800gを反応器に供給したとき、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー220gを反応器に導入する。その後、TFE 200 gを供給するたびに、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー220gを反応器に導入する。反応器に供給されたTFEの総量は4,OOOgである。
【0032】
223分後にTFEの供給を中断し、真空下に反応器を冷却し、換気することによって、反応を停止させる。生成したラテックスは固形分25.9重量%を有する。得られたスルホン性イオノマーの生産性は、g/(1×h)で82である。
ラテックスを冷凍し、解凍して凝固させ、ポリマーを母液から分離し、水洗液のpHが一定となるまで水で洗浄し、室内圧、150℃で40時間乾燥する。乾燥ポリマー粉末の数グラムを、80℃で24時間10重量%のKOHで処理し、次いで水で洗浄し、室温で24時間20重量%のHCIで処理し、次いで水で洗浄することにより、酸型に変換する。酸型(−SO3H)のポリマーについて滴定により測定したコポリマーの当量は、926g/eqとなり、86.6モル%のTFEと13.4モル%のスルホン性モノマーとの組成物に対応する。スルホニルフルオライド(-SO2F)型のポリマーは、280℃、5kgの荷重で、MFI 13g/10’を有する(ASTM D 1238-52T)。
【0033】
スルホニルフルオライド型のポリマーを、溶融温度T= 225℃を用いて、スクリュー直径4.3〜2.3cmを有し、円錐状に共回転しているブラベンダー二軸押出機により顆粒に変換する。
この顆粒を、溶融温度T= 215℃の上記押出機を用いて、厚さ10〜400ミクロンのフイルムに変換する。
フイルムの一部を、80℃で24時間10重量%のKOHで処理し、水で洗浄し、次いで室温で24時間20重量%のHClで処理し、続いて水で洗浄することにより、酸型に変換する。それは100℃で水和率76.7%を有する。
空気中、25℃および相対湿度50%で状態調整したフイルムは、26MPaの破断応力を有する(ASTM D 1708)。
【0034】
実施例3
22リットルのオートクレーブ中に次の反応試剤を導入する:
- 脱塩水 11.5 l;
- 式:CF2=CF-O-CF2CF2 −SO2Fのモノマー980g;
- 数平均分子量521を有し、カリウムで塩化された酸末端基を有する、式:CF2ClO(CF2CF(CF3)O)n(CF20)mCF2COOK(式中、n/m=10)で表されるフルオロポリオキシアルキレンの5重量%水溶液3100g。
【0035】
オートクレーブを、540rpmで攪拌下に、50℃に加熱する。次いで、濃度28g/Lの過硫酸カリウム(KPS)水溶液300mlをオートクレーブに入れる。TFEを導入することによって圧力を11絶対気圧とする。1分後に反応が始まる。TFEを供給することによって、圧力を11絶対気圧に維持する。TFE1000gを反応器に供給したとき、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー175gを反応器に導入する。その後、TFE 200 gを供給するたびに、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー175gを反応器に導入する。反応器に供給されたTFEの総量は4,OOOgである。
【0036】
反応開始から307分後に、実施例1に記載のようにして、反応を停止させる。生成したラテックスは固形分26.0重量%を有する。得られたスルホン性イオノマーの生産性は、g/(1×h)で68である。
ラテックスを冷凍し、解凍して凝固させ、ポリマーを母液から分離し、水洗液のpHが一定となるまで水で洗浄し、室内圧、150℃で40時間乾燥する。乾燥ポリマー粉末の数グラムを、実施例1に記載のように80℃で24時間処理して、酸型に変換する。酸型のポリマーについて滴定により測定したコポリマーの当量は、980g/eqとなり、87.5モル%のTFEと12.5モル%のスルホン性モノマーとの組成物に対応する。スルホニルフルオライド型のポリマーは、280℃、5kgの荷重で、MFI=0.4g/10’を有する。
【0037】
スルホニルフルオライド型のポリマーを、溶融温度T= 315℃を用いて、実施例1の押出機により顆粒に変換する。
この顆粒を、溶融温度T= 300℃を用いて、実施例1の押出機により、厚さ10〜400ミクロンのフイルムに変換する。
フイルムの一部を、実施例1のようにして、酸型に変換する。
それは100℃で水和率43.9%を有する。空気中、25℃および相対湿度50%で状態調整したフイルムは、30MPaの破断応力を有する。
【0038】
実施例4
22リットルのオートクレーブ中に次の反応試剤を導入する:
- 脱塩水 11.5 l;
- 式:CF2=CF-O-CF2CF2 −SO2Fのモノマー980g;
- 数平均分子量521を有し、カリウムで塩化された酸末端基を有する、式:CF2ClO(CF2CF(CF3)O)n(CF20)mCF2COOK(式中、n/m=10)で表されるフルオロポリオキシアルキレンの5重量%水溶液3100g。
【0039】
オートクレーブを、540rpmで攪拌下に、50℃に加熱する。エタン0.2atmを反応器に供給する。次いで、濃度28g/Lの過硫酸カリウム(KPS)水溶液300mlをオートクレーブに入れる。TFEを供給することによって圧力を11絶対気圧とする。1分後に反応が始まる。TFEを供給することによって、圧力を11絶対気圧に維持する。TFE1000gを反応器に供給したとき、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー175gを反応器に導入する。その後、TFE 200 gを供給するたびに、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー175gを反応器に導入する。反応器に供給されたTFEの総量は4,OOOgである。
【0040】
反応開始から327分後に、実施例1のようにして、反応を停止させる。
生成したラテックスは固形分26.0重量%を有する。得られたスルホン性イオノマーの生産性は、g/(1×h)で56である。ラテックスを冷凍し、解凍して凝固させ、ポリマーを母液から分離し、水洗液のpHが一定となるまで水で洗浄し、室内圧、150℃で40時間乾燥する。乾燥ポリマー粉末の数グラムを、実施例1のようにして、酸型に変換する。
酸型(−SO3H)のポリマーについて滴定により測定したコポリマーの当量は、1010g/eqとなり、88モル%のTFEと12モル%のスルホン性モノマーとの組成物に対応する。スルホニルフルオライド型のポリマーは、280℃、5kgの荷重で、MFI 14g/10’を有する。
【0041】
スルホニルフルオライド型のポリマーを、溶融温度T= 225℃を用いて、実施例1の押出機により顆粒に変換する。
この顆粒を、溶融温度T= 240℃を用いて、押出しにより、厚さ10〜400ミクロンのフイルムに変換する。
フイルムの一部を、実施例1のようにして、酸型に変換する。
それは100℃で水和率43.5%を有する。空気中、25℃および相対湿度50%で状態調整したフイルムは、29MPaの破断応力を有する。
【0042】
実施例5
22リットルのオートクレーブ中に次の反応試剤を導入する:
- 脱塩水 11.5 l;
- 式:CF2=CF-O-CF2CF2 −SO2Fのモノマー980g;
- 数平均分子量521を有し、カリウムで塩化された酸末端基を有する、式:CF2ClO(CF2CF(CF3)O)n(CF20)mCF2COOK(式中、n/m=10)で表されるフルオロポリオキシアルキレンの5重量%水溶液3100g。
【0043】
オートクレーブを、540rpmで攪拌下に、50℃に加熱する。次いで、濃度28g/Lの過硫酸カリウム(KPS)水溶液300mlをオートクレーブに入れる。TFEを供給することによって圧力を12絶対気圧とする。1分後に反応が始まる。TFEを供給することによって、圧力を12絶対気圧に維持する。TFE1000gを反応器に供給したとき、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー175gを反応器に導入する。その後、TFE 200 gを供給するたびに、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー175gを反応器に導入する。反応器に供給されたTFEの総量は4,OOOgである。
【0044】
反応開始から224分後に、実施例1の手順に従って、反応を停止させる。生成したラテックスは固形分28.8重量%を有する。得られたスルホン性イオノマーの生産性は、g/(1×h)で92である。
ラテックスを実施例1のようにして凝固させ、水洗液のpHが一定となるまで水で洗浄し、室内圧、150℃で40時間乾燥する。乾燥ポリマー粉末の数グラムを、実施例1のようにして、酸型に変換する。
酸型のポリマーについて滴定により測定したコポリマーの当量は、1106g/eqとなり、89.2モル%のTFEと10.8モル%のスルホン性モノマーとの組成物に対応する。スルホニルフルオライド型のポリマーは、280℃、5kgの荷重で、MFI 0.2g/10’(280℃、荷重10kgで、MFE=18/10’)を有する。
【0045】
スルホニルフルオライド型のポリマーを、溶融温度T= 315℃を用いて、実施例1の押出機により顆粒に変換する。
この顆粒を、溶融温度T= 300℃を用いて、押出しにより、厚さ10〜400ミクロンのフイルムに変換する。
フイルムの一部を、実施例1のようにして、酸型に変換する。
それは100℃で水和率35%を有する。
空気中、25℃および相対湿度50%で状態調整したフイルムは、34MPaの破断応力を有する。
【0046】
実施例6
22リットルのオートクレーブ中に次の反応試剤を導入する:
- 脱塩水 11.5 l;
- 式:CF2=CF-O-CF2CF2 −SO2Fのモノマー980g;
- 数平均分子量521を有し、カリウムで塩化された酸末端基を有する、式:CF2ClO(CF2CF(CF3)O)n(CF20)mCF2COOK(式中、n/m=10)で表されるフルオロポリオキシアルキレンの5重量%水溶液3100g。
【0047】
オートクレーブを、540rpmで攪拌下に、50℃に加熱する。エタン0.2atmを反応器に供給する。次いで、濃度14g/Lの過硫酸カリウム(KPS)水溶液300mlをオートクレーブに入れる。TFEを導入することによって圧力を13絶対気圧とする。6分後に反応が始まる。TFEを供給することによって、圧力を13絶対気圧に維持する。TFE800gを反応器に供給したとき、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー220gを反応器に導入する。その後、TFE 200 gを供給するたびに、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー220gを反応器に導入する。反応器に供給されたTFEの総量は4,OOOgである。
【0048】
反応開始から429分後に、実施例1の手順に従って、反応を停止させる。生成したラテックスは、固形分24.4重量%を有する。得られたスルホン性イオノマーの生産性は、g/(1×h)で40である。
ラテックスを実施例1のようにして凝固させ、水洗液のpHが一定となるまで水で洗浄し、室内圧、150℃で40時間乾燥する。乾燥ポリマー粉末の数グラムを、実施例1のようにして、酸型に変換する。
酸型のポリマーについて滴定により測定したコポリマーの当量は、1190g/eqとなり、90.1モル%のTFEと9.9モル%のスルホン性モノマーとの組成物に対応する。スルホニルフルオライド型のポリマーは、280℃、5kgの荷重で、MFI=10g/10’を有する。
【0049】
スルホニルフルオライド型のポリマーを、溶融温度T= 265℃を用いて、実施例1の押出機により顆粒に変換する。
この顆粒を、溶融温度T= 260℃を用いて、押出しにより、厚さ10〜400ミクロンのフイルムに変換する。
フイルムの一部を、実施例1のようにして、酸型に変換する。
それは100℃で水和率31.0%を有する。
【0050】
実施例7
2リットルのオートクレーブ中に次の反応試剤を導入する:
- 脱塩水 700ml;
- 式:CF2=CF-O-CF2CF2 −SO2Fのモノマー45ml;
- 平均分子量527を有し、カリウムで塩化された酸末端基を有する、式:CF2ClO(CF2CF(CF3)O)n(CF20)mCF2COOK(式中、n/m=10)で表されるフルオロポリオキシアルキレンの15重量%水溶液77.3g。
【0051】
オートクレーブを、700rpmで攪拌下に、50℃に加熱する。次いで、濃度20g/Lの過硫酸カリウム(KPS)水溶液400mlをオートクレーブに入れる。TFEを導入することによって圧力を3絶対気圧とする。5分後に反応が始まる。TFEを供給することによって、圧力を3絶対気圧に維持する。重合中、TFE 6.5gを供給するたびに、式:CF2 = CF-O-CF2-CF2-SO2Fのスルホニルモノマー7.5mlを反応器に導入する。反応開始から303分後に、撹拌を減らし、真空下に反応器を冷却し、換気して、反応を停止させる。生成したラテックスは、固形分30重量%を有する。NMRで測定したポリマー組成物は、69.8モル%のTFEと30.2モル%のスルホン性モノマーという結果になり、511g/eqの当量に相当する。生産性は、重合のリットル当たり、時間当たり得られたポリマーの70gに等しい。
【0052】
【発明の効果】
本発明の方法は、高い生産性を有し、重合中に凝固物が生成しないで、しかも反応器の腐食を最小限に抑制できる。

Claims (10)

  1. (I)少なくとも一つのエチレン不飽和を含む1以上のフッ素化モノマー;
    (II)スルホニル基−SO2Fを含む1以上のフッ素化モノマー;
    の水性エマルジョン中での重合方法であって、
    反応器をパージし、液状のモノマー(II)を反応器に導入し、ガス状のモノマー(I)で反応器を加圧し、式:
    f −X-+
    (式中、Xは −COOまたは −SO3 であり;
    M はH、 NH4、アルカリ金属から選択され;
    − Rf は、数平均分子量が230〜1,800を有する(パー)フルオロポリエーテル鎖であり、前記(パー)フルオロポリエーテル鎖は、次の1以上から選択される繰り返し単位:
    a) − (C36O)−;
    b) − (CF2CF2O)−;
    c) − (CFLoO)−、ここで Lo = −F または −CF3
    d) −CF2(CF2)Z'CF2O−、ここでz’ は1または2の整数である;
    e) −CH2CF2CF2O−
    を含み、
    f は、単官能であって、(パー)フルオロオキシアルキル末端基Tを有し、パーフルオロアルキル末端基中の1つのフッ素原子は1つの塩素または水素原子で任意に置換されていてもよい)
    の少なくとも一つの界面活性剤を加え、開始剤を加え、重合中に反応器の圧力を一定に保つようにモノマー(I)を供給し;モノマー(II)および連鎖移動剤を任意にさらに加えることからなる重合方法。
  2. モノマー(II)が段階的に加えられる請求項1に記載の重合方法。
  3. fが次の構造のうちの1つ:
    l) T−(CF2O)a−(CF2CF2O)b−CF2
    b/aは0.3〜10であり、両端を含み、aは0とは異なる整数である;
    2) T−(CF2−(CF2Z'−CF2O)b'−CF2
    (ここで、 z'は1または2の整数である);
    3) T−(C36O)r−(C24O)b−(CFL0)t−CF2
    (ここで、r/b = 0.5−2.0 (r+b)/t = 10−30、 指標r、bおよびtを有する全てのユニットが存在するとき、bおよびtは0とは異なる整数である;またはb=t=0またはb=0;
    a、b、b'、r、tは整数であり、それらの合計は、Rfが上記の数平均分子量の値を有するようなものである)
    を有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. タイプ(I)のフッ素化モノマーが、次の:
    −ビニリデンフルオライド(VDF);
    −テトラフルオロエチレン(TFE)を含むC2−C8パーフルオロオレフイン類;
    −C 2−C8クロロ−および/またはブロモ−および/またはヨード−フルオロオレフィン類、
    −(パー)フルオロアルキルビニルエーテル類(PAVE)CF2=CFORf(ここで、RfはC1−C6(パー)フルオロアルキルである);
    −パーフルオロ−オキシアルキルビニルエーテル類CF2=CFOX(ここで、Xは1以上のエーテル基を有するC1−C12パーフルオロ−オキシアルキルである)
    から選択され、タイプ(II)のフッ素化モノマーが、次の:
    − F2C=CF−O−CF2−CF2−SO2F(ビニルスルホニルフルオライド);
    − F2C=CF−O−[CF2−CXF−O]n−CF2−CF2−SO2
    (ここで、X=Cl、FまたはCF3;n=1−10);
    − F2C=CF−O−CF2−CF2−CF2−SO2F;
    − F2C=CF−Ar−SO2
    から選択される、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 重合方法において、コモノマーがその他の基本モノマー単位100モル当たり0.01〜5モル%の範囲の量であり、式:
    12C=CH−(CF2m−CH=CR56 (III)
    (式中、m=2〜10;
    1、R2、R5、R6は、それぞれ同一または異なって、HまたはC1−C5アルキル基である)
    のビスオレフィン類が用いられる、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 重合方法において、ブロム化および/またはヨード化「キュアサイト」コモノマー;あるいは「キュアサイト」コモノマーの組み合わせも供給され、ヨード化および/またはブロム化された連鎖移動剤、または炭化水素類、アルコール類を含む、水素を含む連鎖移動剤を反応混合物に加えることにより、末端基にヨウ素および/または臭素原子を導入することができる、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 重合方法において、コモノマーとして、
    −TFE;
    −CF2=CF−O−CF2CF2SO2F;
    任意に式(III)のビスオレフィン(ここで、R1、R2、R5、R6はHであり、m=6または8)が用いられる、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. スルホン性フッ素化イオノマーが300〜1700の間の当量を有する、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 重合が25℃〜130℃の範囲の温度で、大気圧下に行なわれる、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 温度が50℃〜70℃の範囲であり、30barまでの加圧下に行なわれる、請求項9に記載の方法。
JP2002372745A 2001-12-21 2002-12-24 スルホン性モノマーの重合方法 Expired - Lifetime JP4257109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001A002744 2001-12-21
IT2001MI002744A ITMI20012744A1 (it) 2001-12-21 2001-12-21 Processo di polimerizzazione di monomeri solfonici

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003212907A JP2003212907A (ja) 2003-07-30
JP4257109B2 true JP4257109B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=11448733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002372745A Expired - Lifetime JP4257109B2 (ja) 2001-12-21 2002-12-24 スルホン性モノマーの重合方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6639011B2 (ja)
EP (1) EP1323751B1 (ja)
JP (1) JP4257109B2 (ja)
CA (1) CA2414506C (ja)
DE (1) DE60225235T2 (ja)
IT (1) ITMI20012744A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20012746A1 (it) * 2001-12-21 2003-06-21 Ausimont Spa Ionomeri fluorurati
EP1529785B1 (en) * 2003-10-24 2011-03-16 3M Innovative Properties Company Aqueous dispersions of polytetrafluoroethylene particles
ATE529451T1 (de) * 2003-11-17 2011-11-15 3M Innovative Properties Co Wässrige ptfe-dispersionen mit einem niedrigen gehalt an fluorierten emulgatoren
US7214740B2 (en) * 2005-05-03 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Fluorinated ionomers with reduced amounts of carbonyl end groups
ITMI20052508A1 (it) * 2005-12-28 2007-06-29 Solvay Solexis Spa Processo per ottenere ccm con subgasket
ITMI20052509A1 (it) * 2005-12-28 2007-06-29 Solvay Solexis Spa Assemblati per dispositivi elettrochimici
EP1873860A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-02 Solvay Solexis S.p.A. Catalyst-Polymer Liquid Dispersion for Fuel Cell Applications
WO2009082663A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process to prepare crosslinkable trifluorostyrene polymers and membranes
WO2009116446A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 旭化成イーマテリアルズ株式会社 高分子電解質及びその製造方法
US7977426B2 (en) * 2008-11-13 2011-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroalkyl ether sulfonate surfactants
US7989568B2 (en) * 2008-11-13 2011-08-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluorosulfonates
SG10201405601YA (en) * 2009-04-06 2014-10-30 Entegris Inc Non-dewetting porous membranes
JP6078342B2 (ja) 2009-10-29 2017-02-08 ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア スルホニルフルオリドポリマーの単離方法、およびそれによって得られるポリマー
JP5577411B2 (ja) 2009-12-11 2014-08-20 シャンドン・フアシャ・シェンゾウ・ニュー・マテリアル・カンパニー・リミテッド パーフルオロイオン交換樹脂、その調製法および使用
US9090723B2 (en) 2009-12-15 2015-07-28 Shandong Huaxia Shenzou New Material Co., Ltd. High exchange capacity perfluorinated ion exchange resin, preparation method and use thereof
DK2588507T3 (da) 2010-07-01 2014-09-15 Solvay Specialty Polymers It Fremgangsmåde til behandling af sulfonylfluoridpolymerer
EP2694195B1 (en) 2011-04-07 2018-12-19 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Process for the preparation of cross-linked fluorinated polymers
KR20140035965A (ko) 2011-06-06 2014-03-24 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 안정적인 이온 교환 불소화 중합체 및 그로부터 수득되는 막
EP2586800A1 (en) 2011-10-28 2013-05-01 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Process for the treatment of sulfonyl fluoride polymers with supercritical carbon dioxide
JP6374382B2 (ja) 2012-07-11 2018-08-15 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. フッ素化イオン交換ポリマー用の捕捉剤としての混合金属酸化物
US9574037B2 (en) 2013-04-22 2017-02-21 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Cross-linkable polymers comprising sulfonic acid functional groups
CN103936904B (zh) * 2014-05-09 2017-01-18 成都晨光博达橡塑有限公司 一种分散体
WO2016062591A1 (en) 2014-10-20 2016-04-28 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Liquid composition for proton exchange membranes
EP3221302B1 (en) 2014-11-19 2019-01-09 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. One-pot process using heterogeneous catalyst
CN107667144B (zh) 2015-05-27 2021-04-06 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 用于低结晶度氟聚合物颗粒的防粘处理
KR102487719B1 (ko) 2016-10-28 2023-01-16 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 중합체의 가교 방법
US11254816B2 (en) 2017-03-10 2022-02-22 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Melt-processable composition
EP3375798A1 (en) 2017-03-17 2018-09-19 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Method for making fluoropolymers
CN115433300A (zh) 2017-03-17 2022-12-06 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 用于制造氟聚合物的方法
CN110010942B (zh) * 2019-03-15 2021-01-05 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种复合型质子交换膜及其制备方法
US11040312B2 (en) * 2019-05-09 2021-06-22 Pall Corporation Porous membrane having a fluorinated copolymer as surface treatment
WO2023165912A1 (en) 2022-03-01 2023-09-07 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Method for making fluoropolymers containing ion exchange groups

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2242218A (en) 1936-08-14 1941-05-20 Auer Laszlo Sizing textiles
US3715378A (en) 1967-02-09 1973-02-06 Montedison Spa Fluorinated peroxy polyether copolymers and method for preparing them from tetrafluoroethylene
US3665041A (en) 1967-04-04 1972-05-23 Montedison Spa Perfluorinated polyethers and process for their preparation
US3810874A (en) 1969-03-10 1974-05-14 Minnesota Mining & Mfg Polymers prepared from poly(perfluoro-alkylene oxide) compounds
US3714245A (en) * 1970-09-25 1973-01-30 Du Pont UNSATURATED alpha -HYDROPERFLUOROALKYLSULFONYL FLUORIDES
US4297194A (en) 1971-10-21 1981-10-27 Diamond Shamrock Corporation Electrolytic production of high purity alkali metal hydroxide
US4035565A (en) 1975-03-27 1977-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units
JPS53125491A (en) 1977-04-08 1978-11-01 Daikin Ind Ltd Fluorine-containing polymer easily curable and its curable composition
US4269790A (en) * 1978-03-23 1981-05-26 Chevron Research Company Hydrocarbylethyl sulfonyl fluoride
US4310400A (en) * 1980-02-26 1982-01-12 Mark Jr Harry B Thin layer electrode and cell
US4358545A (en) * 1980-06-11 1982-11-09 The Dow Chemical Company Sulfonic acid electrolytic cell having flourinated polymer membrane with hydration product less than 22,000
JPS5792028A (en) 1980-11-29 1982-06-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Fluorocarbon cation exchange membrane
DE3230528A1 (de) 1982-02-27 1983-09-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von carboxylgruppen enthaltenden fluorkohlenstoffpolymerisaten sowie einige ausgangsstoffe hierfuer und die bei dem verfahren als zwischenprodukte auftretenden fluorsulfatoverbindungen
EP0148482B1 (en) 1983-12-26 1992-03-25 Daikin Industries, Limited Process for preparing halogen-containing polyether
US4564662A (en) 1984-02-23 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon elastomer
DE3662142D1 (en) 1985-03-28 1989-03-30 Daikin Ind Ltd Novel fluorovinyl ether and copolymer comprising the same
IT1187684B (it) 1985-07-08 1987-12-23 Montefluos Spa Procedimento per la preparazione di fluoroelastomeri vulcanizzabili e prodotti cosi' ottenuti
US4694045A (en) 1985-12-11 1987-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Base resistant fluoroelastomers
IT1188635B (it) 1986-03-27 1988-01-20 Ausimont Spa Lubrificanti per fluoropolieterei interni per mezzi magnetici di registrazione
JPS63304009A (ja) 1987-06-04 1988-12-12 Nippon Mektron Ltd パ−オキサイド加硫可能な含フッ素エラストマ−の製造方法
IT1235545B (it) 1989-07-10 1992-09-09 Ausimont Srl Fluoroelastomeri dotati di migliore processabilita' e procedimento di preparazione
IT1246357B (it) * 1990-07-12 1994-11-17 Ausimont Spa Processo per la preparazione di composti perfluoroalcossisolfonici
IT1286042B1 (it) 1996-10-25 1998-07-07 Ausimont Spa O-rings da fluoroelastomeri vulcanizzabili per via ionica
US6025092A (en) 1998-02-13 2000-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated ionomers and their uses
IT1318594B1 (it) * 2000-06-23 2003-08-27 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione di monomeri solfonici.

Also Published As

Publication number Publication date
US6639011B2 (en) 2003-10-28
CA2414506C (en) 2011-02-01
EP1323751A2 (en) 2003-07-02
DE60225235T2 (de) 2009-03-05
US20030130458A1 (en) 2003-07-10
EP1323751B1 (en) 2008-02-27
ITMI20012744A1 (it) 2003-06-21
EP1323751A3 (en) 2003-11-26
US6767977B2 (en) 2004-07-27
CA2414506A1 (en) 2003-06-21
JP2003212907A (ja) 2003-07-30
US20030171444A1 (en) 2003-09-11
DE60225235D1 (de) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4257109B2 (ja) スルホン性モノマーの重合方法
US6555639B2 (en) Polymerization process of sulphonic monomers
JP4789353B2 (ja) フッ素化イオノマー
RU2131888C1 (ru) Фторсодержащие полимеры и способ их получения
JP4161155B2 (ja) 燃料電池に使用するのに適した固体高分子電解質用材料
JP5986102B2 (ja) マイクロエマルジョン及びマイクロエマルジョンを用いて作製されたフルオロポリマー
JP4412171B2 (ja) スルホン酸官能基含有フッ素化単量体、それを含有する含フッ素共重合体、およびイオン交換膜
JP5187999B2 (ja) フッ素化イオノマー
JP6819605B2 (ja) ヨウ素原子含有量の低減された含フッ素化合物を製造する方法
JPH03122106A (ja) 含フッ素ブロック共重合体の製造法
JPH075810B2 (ja) 低温特性及び加工性の優れた含フツ素弾性状共重合体架橋用組成物
JP2780590B2 (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造方法
JP3356474B2 (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造方法
JPH06199959A (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造法
JPS6258382B2 (ja)
JPH0689075B2 (ja) スルホン酸型官能基を有するパ−フルオロカ−ボン重合体の製造方法
JPH08325335A (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン共重合体の製造方法
JPS6152843B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4257109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term