JP4256162B2 - 木材処理のための材料および方法 - Google Patents

木材処理のための材料および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4256162B2
JP4256162B2 JP2002549435A JP2002549435A JP4256162B2 JP 4256162 B2 JP4256162 B2 JP 4256162B2 JP 2002549435 A JP2002549435 A JP 2002549435A JP 2002549435 A JP2002549435 A JP 2002549435A JP 4256162 B2 JP4256162 B2 JP 4256162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
preservative
carrier
sapwood
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002549435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514742A5 (ja
JP2004514742A (ja
Inventor
レイナー サウンディ コバム、ピーター
Original Assignee
コッパーズ アーチ ウッド プロテクション (エーユーエスティー) プロプライアトリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3826148&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4256162(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コッパーズ アーチ ウッド プロテクション (エーユーエスティー) プロプライアトリー リミテッド filed Critical コッパーズ アーチ ウッド プロテクション (エーユーエスティー) プロプライアトリー リミテッド
Publication of JP2004514742A publication Critical patent/JP2004514742A/ja
Publication of JP2004514742A5 publication Critical patent/JP2004514742A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256162B2 publication Critical patent/JP4256162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • C08L91/005Drying oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D15/00Woodstains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D191/00Coating compositions based on oils, fats or waxes; Coating compositions based on derivatives thereof
    • C09D191/005Drying oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/16Inorganic impregnating agents
    • B27K3/22Compounds of zinc or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/36Aliphatic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/50Mixtures of different organic impregnating agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
[発明の分野]
本発明は、防腐剤、とくに木造建築材料のための防腐剤に関する。
【0002】
[発明の背景]
木材は、住宅資産(residential properties)の建築のための最も一般的に用いられる骨組み材料であり続けている。ある国におけるシロアリの攻撃に対するその弱点は、殺虫剤による木材の処理により減少している。適用方法および認可されている化学薬品は、世界中で劇的に異なる。
【0003】
オーストラリアにおいて骨組み木材として用いられている軟木材、すなわちパイナス ラジアータ(pinus radiata)、パイナス エリオッティ(pinus elliotti)およびパイナス カリビア(pinus carribea)は、シロアリの攻撃を受けやすい。行政規則の変更により、土壌を汚染する薬剤の使用が制限され(有機塩素系殺虫剤の禁止)、木造骨組み家屋(timber framed house)に対するシロアリの攻撃がより高頻度になった。
【0004】
オーストラリアおよびアメリカ合衆国を含む多くの国は、シロアリの攻撃という常に増加しつつあるリスクに対処するための適当で費用効果的な方法を見出そうと奮闘している。
【0005】
軟材骨組みへのシロアリの攻撃に対処するための1つの戦略は、殺虫剤またはより広いスペクトルの木材防腐剤による木材処理である。
【0006】
オーストラリアでは、たとえば、木材処理は、オーストラリア基準AS1604−2000/(the Australian standard AS 1604-2000/)が適用されている。ハザードクラスH2は、バイオハザード、すなわち穿孔虫およびシロアリに対して定義される。保持は質量/質量(%m/m)で測定される。
【0007】
認可されている化学薬品を以下の表に示す。
【0008】
【表1】
Figure 0004256162
【0009】
浸透とは、前記基準ではつぎのように定義されている。
「全ての防腐剤処理木材は、以下の条件の通りに浸透ゾーンにおいて防腐剤が分布するという証拠を示すべきである。
(a)もし使用される木材の種が天然の耐久等級1または2である場合、防腐剤は辺材全体に浸透すべきである。心材への防腐剤の浸透は必要とされない。
(b)もし使用される木材の種が天然の耐久等級3または4である場合、防腐剤は辺材全体に浸透すべきであり、かつさらに以下の条件の1つが適用されるべきである。
(i)小さい方の断面の寸法が35mmより大きい場合、浸透はいずれの表面からも8mm以下であるべきではない。小さい方の断面の寸法が35mm以下である場合、浸透はいずれの表面からも5mm以下であるべきではない。
(ii)もし心材が、その1片の断面の20%以下であり、ある表面からその反対表面へのその1片の中間を越えず、かつそれが現れる断面における面の寸法の半分を越えない場合、浸透されない心材は認容されるべきである。」
【0010】
防腐剤の浸透を提供するためには、担体を使用するべきである。オーストラリア基準に示されるように、現在利用可能な担体は、水媒介または溶媒媒介系である。
【0011】
水媒介担体は木材を膨張させるため、このように処理された木材は、事業において使用される前に再び乾燥させる必要がある。オーストラリア基準はマツの骨組みの最大水分含有量を規定している。そのレベルはおよそ12〜14%の水分含有量である。
【0012】
その一連の工程は、木材の乾燥→処理→木材の再乾燥、である。
【0013】
溶媒媒介防腐剤は無極性であるため、水分含有量を上昇させないため、木材は膨張しない。
【0014】
その一連の工程は、木材の乾燥→溶媒処理、である。
【0015】
この処理の不都合な点は、溶媒のコストが高いこと、および大気に放出される揮発性有機化合物(VOC′s)による潜在的な環境問題である。
【0016】
木材への殺虫剤の適用は、通常、圧力容器を必要とするバッチプロセス(batch process)によって行なわれる。水媒介防腐剤においては、真空圧力方法(ベゼル法(Bethell)またはフルセル法(full cell))が用いられる。これにより、もし木材が乾燥しているならば、必要により、完全な辺材への浸透および充分な心材への浸透が認められる。
【0017】
LOSP(軽有機溶媒防腐剤(light organic solvent preservatives))に関しては、二重の真空方法により、AS1604−2000に適合する浸透が認められる。
【0018】
圧力設備は建築費用が高くつき、また一般的な処理であるバッチプロセスは、連続的な製材所での生産にはあまり適しておらず、かつコストを維持するために高レベルの技師者による制御が必要である。
【0019】
本発明は、少なくともいくつかの先行技術の不都合な点を克服すること、または少なくとも商業上のそれらの代替品を提供することを探求する。
【0020】
[発明の開示]
広い側面では、本発明は、防腐剤および担体を含有する木材処理用材料である。該担体は、木材内で流動性を維持するするので、処理木材内での防腐剤の移動をもたらす。
【0021】
さらに好ましい態様において、前記担体はアマニ油もしくは魚油などの乾性油またはそのほかの乾性油であり、ヒーティングオイルなどの増量剤(extender)を含み得る。それら担体がかなりの期間木材内で流動性を維持することにより、防腐剤の移動を可能にする。増量剤の量は、全担体の90から10%の間、好ましくは30から70%の間、最も好ましくは40から60%の間であってよい。
【0022】
多様な防腐剤はまた、担体である油と組み合わせて用いられ得る。当技術分野で周知の、合成ピレスロイド、ペルメトリン、シペルメトリン、イミダクロプリド(imidachloprid)などを含むさまざまな殺虫剤および殺シロアリ剤が、油と混合され得る。
【0023】
また、ヨードプロピニルブチルカルバメート(IPBC)、ナフテン酸トリブチルスズ(TBTN)などの有機スズ化合物、8キノリン酸銅やナフテン酸銅などの有機銅化合物、有機亜鉛化合物、第4級アンモニウム化合物、第3級アンモニウム化合物、イソチアゾロン類、テブコナゾールなどのトリアゾール類、ボロン化合物などの殺真菌剤および殺カビ剤も使用することができる。これにより、処理材料は、オーストラリア基準AS1604−2000、米国木材防腐協会(AWPA)基準(USA)およびMP3640(ニュージランド)におけるハザードクラス3、4および5により定義される永続的防腐剤として使用できる。
【0024】
乾性油の乾燥を促進するために、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸ジルコニウムおよびナフテン酸銅などの乾燥剤を添加することができる。
【0025】
処理材料中の保存活性成分の量は、必要とされる保存効果に依存するが、5%未満、好ましくは2%未満そして多くの場合最も好ましくは1%未満であると考えられる。
【0026】
本出願人は、防腐剤および「流動性の」担体の混合物からなる前記材料が、「自己治癒(self healing)」効果を有する有効な木材防腐剤を提供することを見出した。担体は木材内で流動性を維持するので、防腐剤の活性成分を再分配させることが可能である。担体/防腐剤混合物のこの再分配または移動は、一般に、木材の木目に沿って優先的に生じるが、木目を横断する分配も多少生じるであろう。このような移動可能な材料を提供することにより、木材を切断後、その末端を再処理する必要がない。なぜならば、材料の活性成分が、移動する担体油によって、新たに切断された末端にまで供給されるからである。
【0027】
この「自己治癒」効果により、担体/防腐剤は、新たに切断または露出される木材表面に移動し、それにより再分配されてそのような表面を防腐剤で処理し、したがって処理エンベロープ(envelope)の保全が維持される。
【0028】
これは、従来の防腐剤技術以上の著しい進歩である。以前の技術はすべて、本質的に木材を処理し、再乾燥され、ついで木材内部に「不動」状態であるかまたは固定されるものである。本発明の材料および方法は、それ自体を再処理し得る「自己治癒」木材を提供し、とくに、切断または損傷した表面領域への防腐剤処理を提供する。この表面領域は、もちろん、シロアリの最も一般的な侵入口である。
【0029】
本防腐剤システムの移動/浸透は、放射状方向にも接線方向にも生じて、処理木材のまわりにエンベロープを形成する。接線方向へのそのような浸透は、水媒介防腐剤では生じない。さらに、そのような移動は、処理木材の表面をめぐるエンベロープのコンシステンシーを保証する。エンベロープは心材にも辺材にも形成させることができ、前記の「自己治癒」現象も心材および辺材で好ましくは生じる。
【0030】
この自己治癒効果は多くのパラメータにより影響され、たとえば担体が異なれば木材内部での流動性が異なることが、当業者に認識されるであろう。ある担体はほかの担体よりも早く乾燥し得る。したがって、自己治癒効果は無期限ではないが、試験によれば、この自己治癒効果は、おおむね最低2〜3週間から数ヵ月にわたって持続することが示された。
【0031】
第2の態様において、本発明は、木材を防腐剤と担体との混合物に接触させることからなる木材処理方法を提供する。該担体は、木材内で流動性を維持するので、処理木材内での防腐剤の移動をもたらす。
【0032】
処理工程は、軽有機溶媒プラント(light organic solvent plants)で知られている現行の真空圧力システムなどの通常の圧力適用技術を用いて実施することができる。あるいはまた、本出願人は、防腐剤と担体との混合物が、圧力適用を必要とすることなく、適用され得ることを見出した。処理は、従来の通常のバッチシステムとは異なって、製材所などの連続生産ライン設備における使用に理想的である噴霧、浸透(dipping)などによって遂行し得る。
【0033】
本出願人はまた、提案されている処理材料および方法が、オーストラリア基準の下で要求されるような完全な辺材浸透を必要とせずに、より適切な防御を提供することを見出した。
【0034】
1つの態様で説明すれば、約5mmの深度をもつ防腐剤/担体油混合物の保護エンベロープは、単に浸漬するか噴霧するだけで提供される。この5mmのエンベロープは、シロアリ攻撃からのより適切な保護を提供し、そして前述したように、末端の切断部をカバーするように、木材板または長い角材中の縦方向への防腐剤の移動を可能にする。これは、もちろん、通常の技術以上の大きな利点である。
【0035】
前に議論したように、オーストラリア基準は、木材の種類すなわち天然の耐久等級1〜4に関係なく、防腐剤は辺材全体に浸透すべきであることを要求している。本発明は、辺材全体への浸透を必要としない。本発明は、辺材全体への浸透というよりもむしろエンベロープ型保護を使用する。この5mmのエンベロープは通常の技術とはかなりかけ離れた手段であるが、それにもかかわらず、処理木材に対して適切な保護を提供し、そして防腐剤/流動性担体油の使用により、通常技術ではもちろん知られていない前述の自己治癒効果をもたらす。
【0036】
最も好ましい担体は、乾性油である、すなわち空気中で飽和するアマニ油である。アマニ油は乾燥して水バリアーを形成し、圧力を必要とすることなく浸透する。また、有利なのは、アマニ油は匂いが少ない。魚油などのほかの乾性油を用いることができ、またほかの軽量炭化水素、たとえばヒーティングオイルを、価格を低減するために、アマニ油または魚油に対する増量剤として、限定された量で使用することができる。該担体油のほかの利点は、その高い沸点/引火点であり、このため生産および使用における蒸気発散が減じられることである。
【0037】
そのような高沸点担体を使用することのほかの驚くべき利点は、防腐剤の移動に対する有利な効果である。説明するならば、外側へ移動する、より揮発性の溶媒に比べて、担体/防腐剤混合物の高沸点は、防腐剤を内部へ移動させ得る傾向があると信じられている。
【0038】
事実、増量剤はまた、防腐剤の移動に対して有利な効果を有する。出願人が現在試験している増量剤は、約175℃と300℃とのあいだの沸点を有している。これらの増量剤は木材内でかなりの流動性を維持する。
【0039】
好ましくは、溶媒/担体系全体の沸点は、62℃より高く維持されるべきである。これは必須ではないけれども、好ましいことであり、この沸点を得るために、適当量のアマニ油または魚油などの乾性油をヒーティングオイルと混合することができる。
【0040】
もちろん、そのような非膨潤性の(non-swelling)乾性担体油の使用は、処理木材を再乾燥する必要がない、すなわち、木材をたとえば1分以内の時間浸漬するだけで処理が遂行されるという利点も有する。ラジアータ(radiata)およびスラッシュマツ(slash pine)を用いる今回の試行では、どちらも約5〜60秒の浸漬時間で5mmエンベロープ浸透が達成された。
【0041】
防腐剤と混合するとき、木材内で流動性を維持し防腐剤の移動を可能にさせるのであれば、ほかの担体油を使用することもできると予想される。
【0042】
[発明を実施するための最善の方法]
前述の方法の有効性を立証するために、前述した防腐剤/担体系の流動特性および自己治癒特性を含めて、試験を行なった。
【0043】
実施例1
ラジアータ心材、ラジアータ辺材、スラッシュ心材およびスラッシュ辺材をさまざまな供給者から提供を受けた。35mm×90mm×4.8メートルの寸法の板は、切断してそれぞれ1メートルの長さのもの4つにした。35mm×90mm×2.4メートルの寸法の板は、切断してそれぞれ1メートルの長さのもの2つにした。増量剤(ヒーテイィングオイル)と組み合せて使用される乾性油(アマニ油)は、アマニ油と増量剤との比率が50:50で使用した。防腐剤の処方は、浸透の指標として0.01%(m/m)の銅(ナフテン酸銅として存在)が添加されていた。試験は、最初に板の重量を測定し、ついで板を、0.01%(m/m)の銅(ナフテン酸銅として存在)を有する防腐剤処方の混合物中に1分間浸漬した。それらは滴らせて、触ってさしつえない程度まで乾燥させた。ついで、板の重量を再度測定し、24時間積み重ねたのち半分に切断した。半分にした板の1つの露出した表面に、指標溶液を噴霧し、写真撮影した。
【0044】
表2に示されるように、処理前および処理後に測定した重量結果から、平均取り込みがラジアータ心材では18 l/m3、ラジアータ辺材では20 l/m3、スラッシュ心材では16 l/m3およびスラッシュ辺材では18 l/m3であったことが示されている。標準偏差は小さく、変動係数はスラッシュ心材を除くすべてにおいて、20未満であった。このことは、ラジアータ心材および辺材、ならびにスラッシュ辺材への防腐剤の取り込みはほとんど変動性がなかったことを示す。
【0045】
【表2】
Figure 0004256162
【0046】
添付の図は、ラジアータ心材、ラジアータ辺材、スラッシュ心材およびスラッシュ辺材に対する処理の効果であって、処理後の種々の時間における効果を示す。
【0047】
図1〜4に示されているように、また図5〜8でより明白に示されているように、本発明の方法は、ラジアータ心材、ラジアータ辺材およびスラッシュ辺材に、安定した5mmエンベロープの浸透を提供した。スラッシュ心材試料のいくつかはそのような5mmエンベロープを示さなかった。
【0048】
しかしながら、すべての試料が24時間後に処理材料の移動(「自己治癒」効果)を示した。図9〜12は、24時間以内の流動性/浸透の優れた比較を提供する。各図は前記したように2つの積み重ねを有している。下方の積み重ねは、図1〜4に示された材料である。上方の積み重ねは、末端切断から24時間後におけるラジアータ/スラッシュの心材/辺材である。担体/防腐剤の浸透の増加は極めて明白である。処理材料の移動および自己治癒効果は、図11に示されるラジアータ辺材および図9に示されるラジアータ心材において最も明白である。
【0049】
実施例2
実施例1では、処理工程は60秒浸漬を含むものであった。パイナス エリオッティ(スラッシュマツ)を用いた試験は、処理時間が、浸透または保持に影響することなく、5秒という短時間のところまで減じ得ることを示した。処理による取り込みは、用いる外形に依存し、より粗い先端部の材料では、平坦仕上げの材料よりも10〜15%高い取り込みが生じる。
【0050】
くわえて、これらの試験は、束(pack)を、その最終形状および形態で、すなわち角材をきつく縛った状態で、取り込みと浸透に影響することなく、処理し得ることを示した。
【0051】
下記表は、浸漬時間と平均取り込みとのあいだの相関関係を示す。この実施例から明らかなように、5秒という短時間の浸漬時間でも、保護エンベロープの効率的な生成のために充分な担体/防腐剤混合物の取り込みが提供され得る。これは、前記したように、きつく縛った材料の束に関しても、よく当てはまる。この場合、95×45mmの木材の束は、高さにして6個、幅にして5個を積み重ねて使用された。
【0052】
【表3】
Figure 0004256162
【0053】
実施例3
本実施例は、ダグラスモミ(Douglas fir)の処理に関する。ダグラスモミ(シュウドツガ メンジエシイ(psuedotsuga menziesii))は、本来処理が難しい品種である。前記処方を用いるこの品種での試験は、心材および辺材の両方で、マツ品種と同様な浸透を示した。処理工程は、防腐剤/担体混合物中への60秒間浸漬を含んでおり、該担体はアマニ油とヒーティングオイルとの50:50の混合物であった。
【0054】
100×50および150×50に対する平均取り込みは、約20 L/m3であった。境界のはっきりしたエンベロープが心材および辺材の両方に形成された。
【0055】
したがって、本実施例から、本発明の処理がさまざまな木材製品に適用され得ることがわかる。
【0056】
実施例4
本処理材料および方法は、のこぎりで切った材木にくわえて、合成製品に対しても適している。さまざまな木材合成品に関して、取り込みおよび浸透、すなわち防腐剤エンベロープの形成を助けるために、処理試験を実施した。処理された合成品には、パーティクルボード(particle board)、ベニヤ板、中密度繊維板(MDF)および配向性ストランドボード(oriented strand board)(OSB)が含まれる。
【0057】
処理工程は、前述と同様、すなわち60秒間浸漬であった。これら試験に関する詳細は、表3に示す。
【0058】
【表4】
Figure 0004256162
【0059】
実施例5
前記実施例は、担体として油混合物を用いて実施した。試験はまた、30%までの水を含む油中水型エマルジョンを用いることによっても実施された。所望により、非イオン性界面活性剤の形態の乳化剤をエマルジョンに添加することもできる。
【0060】
そのような処方により、同様の取り込みをともなって、同様の浸透エンベロープが得られることが分かった。都合のよいことに、木材の膨潤は、これらの水濃度で最小であった。
【0061】
【表5】
Figure 0004256162
【0062】
前記表5から分かるように、油中水型エマルジョンを使用することにより、適当な処理を提供するのに充分な担体/防腐剤混合物の取り込みが生じた。また、油中水型エマルジョンを用いると、5秒の浸漬時間と60秒の浸漬時間とのあいだにおける取り込みは、先行する実施例よりもかなり少ないことが見て取れる。
【0063】
実施例6
処理された角材のシロアリ攻撃に対する感受性に関して、さらなる試験を実施した。
【0064】
スラッシュおよびラジアータマツの市販サイズ断面(35×90mm)の材料を、記載された材料で処理し、1mの長さで供給した。140個の試験角材(35×90×190mm長)を用いた。1つの角材は、供給された各1mの長さのものから切断された。5個の反復試験区を有する28種の処理物(角材の末端が処理された16種を含む)を、プラスチック製食料容器の中で、オーストラリアのクイーンズランド南東部ベールブルム(Beerburrum)でのトレンチで餌を捜しているシロアリにさらした。ラジアータマツの対照ブロックもまた、プラスチック製食器の中で、各トレンチで活発に餌を食料を捜しているシロアリにさらし、モニターした。29週間さらしたのちに、ブロックの重量損失を評価し、分析し、報告した。
【0065】
4つのトレンチのうち3つに関して、シー アシナシフォルミス(C. acinaciformis)またはシェドリノテルメス セクルサス(Schedorhinotermes seclusus)、または両者は、厳しいシロアリ飼料探索圧を与えた。シロアリは、残りの1つのトレンチでは餌を捜しておらず、これは最近別の試験に用いられ、シロアリの不在は「持ち越し」効果(“carry-out” effect)であり得る。我々は以前この現象を観察したことはない。他のトレンチでは、シロアリは、大多数のボックス(boxes)の中に入ったが、本質的な損害を与えたのは、未処理および溶媒の試験角材および食料用角材のみであった(表参照)。いずれの処理もすべて、試験角材を保護したようであった。未処理の切断末端をシロアリにさらしても、シロアリがこれらの角材における食料捜しを促進せず、またシー アシナシフォルミスに関しては、試験角材の末端を処理材料で処理する必要はないようであった。しかしながら、産業界は、エンベロープ処理方法の商業化を進めるとき、シロアリ属のあいだで、およびおそらくシロアリ種のあいだで、食料探索行動に差があることを認識すべきである。
【0066】
下記の表にこれら試験の結果を略述する。試験手順の厳格さは、対照角材(すなわち、溶媒のみで処理したもの)に対する対照ボックス内のシロアリ損害の量、およびいくつかの試験ボックス内での真菌による腐敗の量により立証される。シロアリの食料探索圧は厳しく、持続的なシロアリの食料探索および真菌による腐敗に適当であった。
【0067】
本発明により処理したこれらの角材、すなわちペルメトリンまたはデルタ(Delta)のエンベロープは、たとえばペルメトリン、LOSP(軽有機溶媒防腐剤)などの従来技術に比べて、シロアリによる攻撃および真菌による腐敗を非常によく食い止めた。
【0068】
デルタ/ペルメトリン化合物は、オーストラリアで使用されている通常の殺虫剤/殺シロアリ剤である。
【0069】
【表6】
Figure 0004256162
【0070】
実施例6から得られるさまざまな試料に関して、追加の試験を実施し、それらは図13に提供されている。この試験は処理された試料の外側5mmにおけるペルメトリン保持力を測定することであった。前記したように、開示した処理は、シロアリ攻撃および真菌攻撃に対するバリアーとして作用するエンベロープを木材のまわりに提供する。
【0071】
殺虫剤/殺シロアリ剤含有量に関するオーストラリア基準SA1604は0.02%である。試料168A、211Aおよび129Bは、対照混合物であるので、ペルメトリンで処理を行なわなかった。しかしながら、残りの試料から分かるように、ほとんどが0.02%の基準(10%偏差)内かまたは同基準上であった。
【0072】
本出願人の目標は、ペルメトリン保持が0.02%で木材の外側5mmだけを処理することであった。これは、完全な辺材浸透、およびラジアータマツの場合には、5mmの心材浸透を要求するオーストラリア基準AS1604とは対照的である。5mmエンベロープは、ラジアータの心材および辺材の両方で達成された。辺材浸透のみが要求されるスラッシュマツに対しても、5mmエンベロープが達成された。
【0073】
したがって、本発明の材料および処理方法は、充分な保護を提供するのみならず、従来技術よりもより効率的でかつより費用効果的な保護を提供することが分かる。
【0074】
[産業上の利用可能性]
本発明は従来技術以上の顕著な利点を提供することが分かる。前述の議論は本発明の範囲を決して限定するものではなく、またさまざまなほかの態様が本発明の精神または範囲から逸脱することなく提供され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 処理24時間後のラジアータ心材を示す。
【図2】 処理24時間後のスラッシュ心材を示す。
【図3】 処理24時間後のラジアータ辺材を示す。
【図4】 処理24時間後のスラッシュ辺材を示す。
【図5】 図1で示された材料の切断表面の接近図である。
【図6】 図2で示された材料の切断表面の接近図である。
【図7】 図3で示された材料の切断表面の接近図である。
【図8】 図4で示された材料の切断表面の接近図である。
【図9】 材料の2種の積み重ねを示し、下方の積み重ねは図1で示されたものであり、もう一方の積み重ねは同じ材料の24時間後のものである。
【図10】 材料の2種の積み重ねを示し、下方の積み重ねは図2で示されたものであり、もう一方の積み重ねは同じ材料の24時間後のものである。
【図11】 材料の2種の積み重ねを示し、下方の積み重ねは図3で示されたものであり、もう一方の積み重ねは同じ材料の24時間後のものである。
【図12】 材料の2種の積み重ねを示し、下方の積み重ねは図4で示されたものであり、もう一方の積み重ねは同じ材料の24時間後のものである。

Claims (13)

  1. 防腐剤および担体を含有する木材を処理するための材料であって、該担体が木材内で流動性を維持しかつ処理木材内で該防腐剤の移動をもたらすように選択され、
    該担体が、アマニ油および40〜60重量%のヒーティングオイルであり、
    前記防腐剤が、殺虫剤または殺シロアリ剤であり、前記殺虫剤が、合成ピレスロイド、ペルメトリン、シペルメトリン、イミダクロプリドよりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
    前記担体が、少なくとも2週間は木材の露出した表面への防腐剤の再分配または移動をもたらすように木材内で流動性を維持する
    材料。
  2. 木材を処理するための前記材料が乾性油の乾燥を促進する乾燥剤を含有する請求項1記載の材料。
  3. 前記乾燥剤が、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸ジルコニウム、ナフテン酸銅またはそれらの混合物からなる群から選択される請求項1または2記載の材料。
  4. 処理材料中の前記防腐剤の含有量が5%未満である請求項1、2または記載の材料。
  5. 前記防腐剤の含有量が混合物の2%未満である請求項1、2、3または記載の材料。
  6. 前記防腐剤の含有量が混合物の1%未満である請求項1、2、3、4または記載の材料。
  7. 前記担体が、木材の木目に沿った移動および/または木目を横切る移動をもたらすように選択される請求項1、2、3、4、5または記載の材料。
  8. 木材を防腐剤および担体を含有する材料と接触させることからなる木材処理方法であって、該材料が請求項1、2、3、4、5、6または記載の材料である方法。
  9. 木材を、防腐剤および担体を含有する材料と、圧適用、噴霧、浸漬、ロール塗り、塗布、またはそれらの組み合せによって接触させる請求項記載の方法。
  10. 木材を、防腐剤および担体を含有する材料中に5〜60秒浸漬する請求項または記載の方法。
  11. 木材を、10から100L/m3の取り込みを提供するために充分な量の防腐剤および担体と接触させる請求項8、9または1記載の方法。
  12. 前記方法がラジアータマツの心材、ラジアータマツの辺材、スラッシュマツ(パイナス エリオッティ)の心材または辺材、またはダグラスモミ(シュードツガ メンジエシイ)の心材および辺材に適用される請求項8、9、10または11記載の方法。
  13. 前記方法が、パーティクルボード、ベニヤ板、中密度繊維板(MDF)または配向性ストランドボード(OSB)からなる木材合成物に適用される請求項8、9、10、11または12記載の方法。
JP2002549435A 2000-12-15 2001-12-17 木材処理のための材料および方法 Expired - Fee Related JP4256162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPR2114A AUPR211400A0 (en) 2000-12-15 2000-12-15 Material and method for treatment of timber
PCT/AU2001/001625 WO2002047876A1 (en) 2000-12-15 2001-12-17 Material and method for treatment of timber

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004514742A JP2004514742A (ja) 2004-05-20
JP2004514742A5 JP2004514742A5 (ja) 2005-04-21
JP4256162B2 true JP4256162B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=3826148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549435A Expired - Fee Related JP4256162B2 (ja) 2000-12-15 2001-12-17 木材処理のための材料および方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7361215B2 (ja)
EP (1) EP1363761A4 (ja)
JP (1) JP4256162B2 (ja)
AU (1) AUPR211400A0 (ja)
CA (1) CA2434038C (ja)
MY (1) MY141670A (ja)
NZ (1) NZ526240A (ja)
WO (1) WO2002047876A1 (ja)
ZA (1) ZA200303869B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR211400A0 (en) 2000-12-15 2001-01-25 Koppers-Hickson Timber Protection Pty Limited Material and method for treatment of timber
JP4700305B2 (ja) * 2004-08-24 2011-06-15 ケミプロ化成株式会社 木材防蟻処理用組成物
WO2006047819A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-11 Koppers Arch Wood Protection (Aust) Pty Limited Timber impregnation
DE102005002096B3 (de) * 2005-01-14 2006-11-09 Carl-G. Berninghausen Imprägniermittel zur Imprägnierung von fertig getrocknetem und profiliertem Holz und Verwendung des Imprägniermittels
US7902374B2 (en) * 2005-05-06 2011-03-08 Universal Display Corporation Stability OLED materials and devices
EP1888260A4 (en) * 2005-06-10 2009-12-30 Osmose Inc METHOD FOR IMPREGNATING WOOD FROM MOISTURE
AU2006272838A1 (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Osmose, Inc. Compositions and methods for wood preservation
FR2906493B1 (fr) * 2006-09-28 2012-10-12 Pierre Fenneteau Bois Procede de traitement de bois,transformation par trempage dans de l'huile.
US8465780B2 (en) 2006-11-16 2013-06-18 Nisus Corporation Borate micro emulsion and method for making the same
US8227017B2 (en) * 2007-11-13 2012-07-24 Quick-Med Technologies, Inc. System and method for enhancing the efficacy of antimicrobial contact lenses and other surfaces
EP2265123A2 (en) 2008-03-14 2010-12-29 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology LLC Hybrid strategies for reducing leaching of metal biocides from biodegradable substrates
US20110039031A1 (en) * 2008-04-24 2011-02-17 Arch Wood Protection Pty Ltd Carrier, formulation and method for the treatment of timber
NZ590553A (en) 2008-07-17 2012-07-27 Union Carbide Chem Plastic Post-impregnation treatments to improve distribution of metal biocides in an impregnated substrate
NZ597346A (en) * 2009-06-23 2014-03-28 Danip Pty Ltd Composition and method for treating wood
AU2011295638C1 (en) * 2010-09-03 2015-12-10 Arch Wood Protection (Aust) Pty Ltd Formulation and method for the treatment of timber
DK178301B1 (en) * 2014-03-18 2015-11-23 Firestop Nordic Aps Anti-fungal Fire Retardant - Burnout
US10219507B1 (en) * 2016-01-25 2019-03-05 Richard L. Fewell, Jr. Natural pesticide structures and methods of fabrication thereof
DE102017000110A1 (de) * 2017-01-10 2018-07-12 Michael Petry Verfahren zur Herstellung eines Pflanzenbehandlungsmittels und Verfahren zur Behandlung von Pflanzen

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR592827A (fr) * 1924-04-09 1925-08-11 Srpi Soc Rech Perfectionne Ind Perfectionnement aux produits et procédés d'imprégnation des bois
NL74870C (ja) * 1947-11-15
GB670258A (en) * 1948-12-20 1952-04-16 Fernand Anciaux An improved composition for the preservation of timber and the like and for the waterproofing of walls
US3407156A (en) * 1964-06-03 1968-10-22 Du Pont Weatherable transparent coating composition for wood substrates
SE374686B (ja) 1971-01-26 1975-03-17 B O Heger
US3837875A (en) * 1973-01-19 1974-09-24 J Murphy Composition for cleaning, sealing, preserving, protecting and beautifying host materials
FR2355451A1 (fr) * 1976-02-20 1978-01-20 Sarpap Procede de preparation de compositions biocides pour la preservation des bois
DE2644077C2 (de) 1976-09-30 1979-06-28 Desowag-Bayer Holzschutz Gmbh, 4000 Duesseldorf Mittel zum Konservieren von Holz und Holzwerkstoffen
DE2711639C2 (de) * 1977-03-17 1986-04-24 Desowag-Bayer Holzschutz GmbH, 4000 Düsseldorf Mittel zum Konservieren von Holz und Holzwerkstoffen, Verfahren zur Herstellung des Mittels und Verwendung des Mittels
SE426151B (sv) * 1979-03-05 1982-12-13 Bror Olof Heger Sett att impregnera tre och trevaror med en emulsion i vatten
DE3004248A1 (de) * 1980-02-06 1981-08-13 Desowag-Bayer Holzschutz GmbH, 4000 Düsseldorf Holzschutzmittelkonzentrat und daraus hergestellte mittel zum konservieren bzw. schuetzen von holz und holzwerkstoffen gegenueber holzzerstoerenden und holzverfaerbenden tierischen und pflanzlichen schaedlingen
US4360385A (en) 1981-01-12 1982-11-23 Ppg Industries, Inc. Water repellent compositions for the treatment of wood
US4404239A (en) 1981-01-12 1983-09-13 Ppg Industries, Inc. Treatment of wood with water repellent compositions
EP0149625B1 (en) 1983-06-17 1990-11-28 Koppers Australia Pty. Limited Preservative composition
US4750964A (en) * 1985-07-30 1988-06-14 Ashland Oil, Inc. Rotating drum accumulator for semi-aligned carbon fibers and process of manufacturing same
DE3531257A1 (de) * 1985-08-31 1987-03-12 Desowag Bayer Holzschutz Gmbh Mittel oder konzentrat zum konservieren von holz und holzwerkstoffen
AU604471B2 (en) * 1985-12-17 1990-12-20 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Preservative composition
JPS6368501A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 Mitsubishi Monsanto Chem Co 樹木傷口補修用組成物
DE3641554C2 (de) 1986-12-05 1995-04-06 Solvay Werke Gmbh Holzschutzmittel
US4783221A (en) * 1986-12-12 1988-11-08 Mooney Chemicals, Inc. Compositions and process for preserving wood
CA1329311C (en) 1987-04-28 1994-05-10 David Lloyd Evans Compositions and methods of treatment of timber
CA1305835C (en) * 1987-06-10 1992-08-04 Mooney Chemicals, Inc. Wood preservatives and process for using same
US4814016A (en) * 1987-10-30 1989-03-21 The Clorox Company Waterborne penetrating coating composition and method
US4942064A (en) 1988-06-21 1990-07-17 Hickson Corporation Method for fixing chromated copper arsenate treating agents in wood
DD275433C2 (de) * 1988-09-12 1990-10-24 Bitterfeld Chemie Neue holzschutzmittel
US4950329A (en) 1988-10-11 1990-08-21 Hickson Corporation Wood preservative composition and method of treating wood with same
DE3906556A1 (de) * 1989-03-02 1990-09-06 Desowag Materialschutz Gmbh Mittel oder konzentrat zum konservieren von holz oder holzwerkstoffen
GB8908794D0 (en) 1989-04-19 1989-06-07 Janssen Pharmaceutica Nv Synergistic compositions containing propiconazole and tebuconazole
DD291284A5 (de) * 1990-01-02 1991-06-27 Chemie Ag Bitterfeld-Wolfen,De Neue oelige holzschutzmittel
CH680575A5 (ja) * 1990-04-06 1992-09-30 Acima Ag Chem Ind
CH681439A5 (ja) * 1990-04-26 1993-03-31 Warmoctro Bv
CA2040279C (en) 1990-08-14 1999-10-12 John F. Grunewalder Water-borne treatment compositions for porous substrates
DK172239B1 (da) * 1991-05-07 1998-02-02 Ulrich Schirnig Fremgangsmåde til kvalitetsforbedring, såsom forbedret konservering, af træemner ved imprægnering af disse
BR9206324A (pt) 1991-08-01 1995-10-24 Hickson Int Plc Composições para a conservação de madeira e materiais celulósicos,e,processo para o tratamento de um substrato de madeira ou outro material celulósico
GB9116672D0 (en) 1991-08-01 1991-09-18 Hickson Int Plc Preservatives for wood and other cellulosic materials
US5492681A (en) 1993-03-22 1996-02-20 Hickson Corporation Method for producing copper oxide
FI100981B (fi) 1994-05-13 1998-03-31 Koskisen Oy Pinnoitekoostumus ja menetelmä rakennusmateriaalien pintojen suojaamis eksi mikro-organismien ei-toivotuilta reaktioilta
JPH0812504A (ja) 1994-06-30 1996-01-16 Xyence:Kk 木材防腐剤
US5714507A (en) * 1994-07-01 1998-02-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. Synergistic compositions containing metconazole and another triazole
US6335374B1 (en) * 1994-10-07 2002-01-01 Troy Technology Corporation, Inc. Penetrating protectant
JPH08118317A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Daiken Trade & Ind Co Ltd 改質木質材の製造方法
GB9504501D0 (en) 1995-03-07 1995-04-26 Hickson Int Plc Method for preserving wood and other substrates
IL117357A (en) 1995-03-08 1999-09-22 Bandag Inc Retreaded tires and method for making the same without spray cement
US5607633A (en) 1995-07-13 1997-03-04 Archer Daniels Midland Company Co-adhesive system for bonding wood, fibers, or agriculture based composite materials
US5719301A (en) 1995-03-10 1998-02-17 Archer Daniels Midland Company Method of conjugating double bonds in drying oils
US6235403B1 (en) 1995-05-08 2001-05-22 The University Of Melbourne Process of treating wood with preservative
AU713535B2 (en) 1995-09-29 1999-12-02 Rohm And Haas Company Wood preservative
DE19548872A1 (de) * 1995-12-27 1997-07-03 Bayer Ag Synergistische insektizide Mischungen
US5652023A (en) 1996-02-29 1997-07-29 Chemical Specialties, Inc. Fixation process for heat-fixable preservative treated wood
JPH10218999A (ja) 1996-12-06 1998-08-18 Showa Denko Kk 多孔質物品内部処理用組成物及びその用途
CN1982290A (zh) 1997-02-04 2007-06-20 阿肯色大学评议会 杀菌的羧酰胺
DE19715664A1 (de) * 1997-04-16 1998-10-22 Butzbacher Weichenbau Gmbh Verfahren zum Imprägnieren von Festkörpern
AU7865598A (en) 1997-08-14 1999-02-25 Rohm And Haas Company Solid biocidal compositions
US6001286A (en) 1997-08-28 1999-12-14 Archer Daniels Midland Company Material for enhancing water tolerance of composite boards
BR9907696A (pt) 1998-02-06 2001-09-04 Lonza Ag Lonza Sa Lonza Ltd Preservativos para madeira
DE19841271A1 (de) * 1998-09-09 2000-03-16 Engelmayer Rudolf Holzschutzmittel
DE19852827A1 (de) 1998-11-17 2000-05-18 Menz Martin Holzschutzverfahren
US6274199B1 (en) 1999-01-19 2001-08-14 Chemical Specialties, Inc. Wood treatment process
TW514581B (en) * 1999-09-02 2002-12-21 Ciba Sc Holding Ag A method of protecting wood against light-induced degradation by treatment with an impregnation which penetrates the surface of the wood
US6576175B1 (en) 2000-04-06 2003-06-10 Archer-Daniels-Midland Company Method of tempering composite board panels without use of a bake oven
US6569540B1 (en) 2000-04-14 2003-05-27 Chemical Specialties, Inc. Dimensionally stable wood composites and methods for making them
AUPR211400A0 (en) 2000-12-15 2001-01-25 Koppers-Hickson Timber Protection Pty Limited Material and method for treatment of timber
US6818317B2 (en) 2001-05-02 2004-11-16 Potlach Corporation Termite resistant and fungal resistant oriented strand board and methods for manufacturing
US6641927B1 (en) * 2001-08-27 2003-11-04 Lou A. T. Honary Soybean oil impregnation wood preservative process and products
US6686056B2 (en) 2001-12-04 2004-02-03 Chemical Specialties, Inc. Reactive oil/copper preservative systems for wood products
US6835327B2 (en) * 2002-03-12 2004-12-28 Joseph Behling Sealant and coating composition for use on wood products and wood material so treated

Also Published As

Publication number Publication date
AUPR211400A0 (en) 2001-01-25
CA2434038C (en) 2010-07-20
EP1363761A1 (en) 2003-11-26
EP1363761A4 (en) 2005-05-25
US7625577B2 (en) 2009-12-01
ZA200303869B (en) 2004-05-20
CA2434038A1 (en) 2002-06-20
US7361215B2 (en) 2008-04-22
JP2004514742A (ja) 2004-05-20
NZ526240A (en) 2004-04-30
US20030213401A1 (en) 2003-11-20
US20050008670A1 (en) 2005-01-13
WO2002047876A1 (en) 2002-06-20
MY141670A (en) 2010-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256162B2 (ja) 木材処理のための材料および方法
AU2010265790C1 (en) Composition and method for treating wood
US20110039031A1 (en) Carrier, formulation and method for the treatment of timber
US9045681B2 (en) Reduced drying carrier formulation
AU2008205451B2 (en) Material and method for treatment of timber
AU2017202684B2 (en) Formulation and method for the treatment of timber
WO2006047819A1 (en) Timber impregnation
AU2002215690B2 (en) Material and method for treatment of timber
AU2016219540B2 (en) Reduced drying carrier formulation
WO1997027034A1 (en) Method of inhibiting sapstain in wood
AU2002215690A1 (en) Material and method for treatment of timber
AU2022100113A4 (en) A pyrethroid envelope timber treatment
AU2015201096A1 (en) Composition and method for treating wood
Richardson Wood preservation.
AU2011206934A1 (en) Reduced drying carrier formulation
AU2015202361A1 (en) Reduced drying carrier formulation
McCarthy et al. Evaluation of a solid remedial wood preservative containing
JPS62292404A (ja) 保存処理木材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees