JP4255692B2 - ブロックコポリマーを含有する経口医薬組成物 - Google Patents

ブロックコポリマーを含有する経口医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4255692B2
JP4255692B2 JP2002540766A JP2002540766A JP4255692B2 JP 4255692 B2 JP4255692 B2 JP 4255692B2 JP 2002540766 A JP2002540766 A JP 2002540766A JP 2002540766 A JP2002540766 A JP 2002540766A JP 4255692 B2 JP4255692 B2 JP 4255692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
block copolymer
pharmaceutical composition
lactide
oral pharmaceutical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002540766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004513154A (ja
Inventor
ベイトマン,ニコラ
カヒル,ジュリー
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0027375A external-priority patent/GB0027375D0/en
Priority claimed from GB0104751A external-priority patent/GB0104751D0/en
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2004513154A publication Critical patent/JP2004513154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255692B2 publication Critical patent/JP4255692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は、水混和性のミセルを形成するブロックコポリマー(以後“該コポリマー(the copolymer)”と呼ぶ)と化合物とを含む経口医薬組成物に関する。該コポリマーは、式ABまたはBAのジブロックコポリマーであってよい。しかしながら、該コポリマーはさらに、式ABAまたはBABのトリブロックコポリマーであってもよい。該コポリマーはさらに、式A(BA)nまたはB(AB)nで示されるBAもしくはABの反復構造単位を有するマルチブロックコポリマーであってもよく、このときnは整数であり; Aは、ポリD-乳酸、ポリL-乳酸、ポリDL-乳酸、ポリD-ラクチド、ポリL-ラクチド、ポリDL-ラクチド、ポリグリコール酸、ポリグリコリド、ラクチド-グリコリドコポリマー(polylactide-co-glycolide)、ポリ-ε-カプロラクトン、およびポリ(3-ヒドロキシ酪酸)からなる群から選択され; Bは、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、およびポリエチレングリコールからなる親水性ポリマーの群から選択されるか; あるいは親水性ポリマーB自体が、コポリマー、例えばプルロニック(Pluronics)またはシンペロニック(synperonics)として公知のタイプのポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロックコポリマーであってよい。
【0002】
上記タイプのコポリマーは公知であり、例えば、米国特許第4,942,035号、米国特許出願第745,160号、米国特許第4,526,938号、またはヨーロッパ特許0,166,596,B1を参照。具体的には、これらのタイプのポリマーは、長期間(数日)にわたっての薬物放出をもたらす能力をもっていることから、非経口の薬物組成物の製剤において使用されている。これまで、これらのポリマーは、薬物の放出が長期間にわたる(薬物の理想的な経口吸収を達成するには不適切である)ことから、経口投与に対して適しているとは考えられていなかった。
【0003】
驚くべきことに、このようなポリマーは、実際には化合物の経口投与に対して適しており、水溶性の低い(吸収がなされる部位において0.1mg/ml未満)化合物の経口組成物を得るための製剤に対して特に適している、ということを我々は見出した。特定の理論に拘束されるつもりはないが、これらのコポリマーは、溶解の増大と析出の防止とが組み合わさって作用し、従って、経口投与後の薬物吸収のレベルを大幅に高めることができる、と我々は考えている。
【0004】
これらのポリマーは、吸収部位(一般には、胃ではなく、十二指腸、回腸、または結腸)でのpH条件における溶解度がかなり低い化合物に対して特に良好である。一般には、これらの化合物は、吸収部位において見られる高めのアルカリ性条件より、酸性の胃における方が溶解度が高い塩基性化合物である。
【0005】
水溶性の低い化合物または塩基性化合物は、それらの吸収時に問題を生じることがある(場合によっては、患者間や用量間において許容しえないレベルの吸収のばらつきが生じることがある)。
【0006】
経口投与したときに薬物の吸収に影響を及ぼすことのある通常の因子は、薬物が胃腸管を通過するときに薬物が受けるpH変化である。薬物は一般に、経口投与されたときに、頬の内面、胃、十二指腸、回腸、および結腸のいずれで吸収されてもよい。pHは、それぞれの吸収部位において異なっていてよい〔pHは、胃(pH1〜3.5)から小腸(pH4〜8)まで大幅に異なる〕。薬物の溶解度がpHの変化と共に変わることがあり、このため、薬物が胃腸管を通過するときに、薬物が溶液から析出してくることがある。溶解された薬物の溶解度が、吸収部位にて見られるpH環境で低下する場合は、特に問題となる。この結果、用量間や異なった患者間に、吸収の低下と吸収のばらつきが起こることがある。例えば、薬物1-(6-クロロナフト-2-イルスルホニル)-4-[4-(4-ピリジル)ベンゾイル]ピペラジン(以後、“化合物1”と呼ぶ)は、胃の酸性pH内において溶解しうるが、この場所からは吸収されず、主要な吸収部位である十二指腸、回腸、および結腸においては溶解度が低い、ということを我々は見出した。
【0007】
化合物1は、血液凝固酵素カスケードのメンバーでもあるトロンビン酵素を阻害しないかまたは阻害の程度がより低い濃度において、第Xa因子阻害活性を有する。
【0008】
化合物1は、WO9957113の実施例3に開示されている。
【0009】
化合物1は、例えば血栓性疾病(冠動脈疾患や脳血管疾患など)の処置もしくは予防に対して抗凝固療法が適応となる場合の、種々の内科的疾患の処置もしくは予防において活性を有する。このような内科的疾患のさらなる例としては、種々の心臓血管疾患や脳血管疾患(例えば心筋梗塞)、アテローム斑の形成、静脈もしくは動脈血栓症、凝固症候群、血管外傷(血管形成術や冠動脈バイパス手術の後の再閉塞や再狭窄、血管手術もしくは一般的な手術(例えば股関節置換術、人工心臓弁の導入、血液の再循環)後の血栓形成等を含む)、脳梗塞、脳血栓症、発作、脳卒中、肺塞栓症、虚血、および狭心症(不安定狭心症を含む)などがある。
【0010】
化合物1の標準的な錠剤製剤は、上記のような理由から満足できるものとは言えず、経口バイオアベイラビリティが良くなく、最も重大なのは吸収のばらつきが大きいことである。ばらつきは、凝固カスケードに影響を及ぼす薬物にとって最も重大な問題であり、凝固カスケードの完全な遮断は望ましくない副作用であるので注意する必要がある。他方、化合物に対する曝露レベルが低いと、治療上の利点が得られなくなる。
【0011】
従って、良好な経口アベイラビリティが必要とされ、そして特にばらつきの小さいことが必要とされる。
【0012】
上記のポリマーについて我々は、これらのポリマーは、可溶化促進剤としてだけでなく析出抑制剤としても作用し、さらに自己分散性であり、水混和性であり、そしてミセル形成性であることを見出した。
【0013】
我々は、本発明の特徴として、水混和性のミセルを形成するブロックコポリマー(以後、“該コポリマー(the copolymer)”と呼ぶ)と化合物とを含む経口医薬組成物を提供する。該コポリマーは、式ABまたはBAのジブロックコポリマーであるのが理想的である。しかしながら、該コポリマーは、式ABAまたはBABのトリブロックコポリマーであってもよい。該コポリマーはさらに、式A(BA)nもしくはB(AB)n〔式中、nは整数であり(該コポリマーは、式ABまたはBAのジブロックコポリマーであるのが好ましい); Aは、ポリD-乳酸、ポリL-乳酸、ポリDL-乳酸、ポリD-ラクチド、ポリL-ラクチド、ポリDL-ラクチド、ポリグリコール酸、ポリグリコリド、ラクチド-グリコリドコポリマー、ポリ-ε-カプロラクトン、およびポリ(3-ヒドロキシ酪酸)からなる群から選択され; Bは、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、およびポリエチレングリコールからなる親水性ポリマーの群から選択されるか; あるいは親水性ポリマーB自体が、コポリマー、例えばプルロニックまたはシンペロニックとして公知のタイプのポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロックコポリマーであってよい〕で示されるBAもしくはABの反復構造単位を有するマルチブロックコポリマーであってもよい。
【0014】
本発明のさらなる特徴は、化合物の経口バイオアベイラビリティおよび/または吸収のばらつきを改良する上で、水混和性ミセルを形成するブロックコポリマーを使用することである。該コポリマーは、式ABまたはBAのジブロックコポリマーであるのが理想的である。しかしながら該コポリマーは、式ABAまたはBABのトリブロックコポリマーであってもよい。該コポリマーはさらに、化合物の経口バイオアベイラビリティおよび/または吸収のばらつきを改良する上で、式A(BA)nもしくはB(AB)n〔式中、nは整数であり(該コポリマーは、式ABまたはBAのジブロックコポリマーであるのが好ましい); Aは、ポリD-乳酸、ポリL-乳酸、ポリDL-乳酸、ポリD-ラクチド、ポリL-ラクチド、ポリDL-ラクチド、ポリグリコール酸、ポリグリコリド、ラクチド-グリコリドコポリマー(PLGA)、ポリ-ε-カプロラクトン、およびポリ(3-ヒドロキシ酪酸)からなる群から選択され; Bは、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、およびポリエチレングリコールからなる親水性ポリマーの群から選択されるか; あるいは親水性ポリマーB自体が、コポリマー、例えばプルロニックまたはシンペロニックとして公知のタイプのポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロックコポリマーであってよい〕で示されるBAもしくはABの反復構造単位を有するマルチブロックコポリマーであってもよい。
【0015】
該化合物は、MW(分子量)が800未満の有機分子であり、この処方は、水溶性の低い化合物の場合に、そしてさらに塩基性で投与後に小腸にて吸収される化合物の場合に最も旨く働く、このような化合物は、胃以外の吸収部位において見られるpH条件においては溶解度がかなり低い。
【0016】
該コポリマーは、式ABまたはBAのジブロックコポリマー、あるいは式ABAまたはBABのトリブロックコポリマーであるのが好ましい。該コポリマーは、式ABまたはBAのジブロックコポリマーであるのがさらに好ましい。ブロックコポリマーのAブロックセグメントは、ポリD-乳酸、ポリL-乳酸、ポリDL-乳酸、ポリD-ラクチド、ポリL-ラクチド、またはポリDL-ラクチドであるのが好ましい。Mw(分子量)は、500Da〜5000Daであるのが好ましい。Mwは、1000Da〜3000Daであるのがさらに好ましく、1500Da〜2000Daであるのがさらに好ましい。該コポリマーのBブロックセグメントは、ポリエチレングリコールであるのが好ましく、好ましくはメトキシ-ポリエチレングリコールである。Mwは、500Da〜10,000ダルトンであるのが好ましく、1,000Da〜5000Daであるのがさらに好ましい。
【0017】
最も好ましいコポリマーはABジブロックコポリマーであり、このときAは、Mwが2000DaのポリD-乳酸、ポリL-乳酸、ポリDL-乳酸、ポリD-ラクチド、ポリL-ラクチド、またはポリDL-ラクチドであり、Bは、Mwが2000Daのメトキシポリエチレングリコールである。
【0018】
ポリマーは、臨界ミセル濃度(cmc)を測定することによって、ミセル形成性であるかどうかを当業者が判断することができる。水性環境においてコポリマーのミセルが形成されていることは、cmcが検出されることで裏付けられ、cmcはウィルヘルミープレート法を使用して測定することができる。(S.A Hagan, A.G.A Coombes, M.C. Garnett, S.E. Dunn, M.C. Davies, L. Illum and S.S. Davis, Langmuir 1996, 12, 2153-2161)
使用されるポリマーの製造法が、米国特許第4,942,035号、米国特許第4,526,938号、ヨーロッパ特許0,166,596B1、またはZhu. K.J, Lin. X.Z and Yang S.L.による「Preparation, Characterization and properties of polylactide(PLA)-poly(ethyleneglycol)(PEG) copolymers, J Appl. Polym. Sci., 39(1990)」に記載されている。
【0019】
“胃以外の吸収部位にて見られるpH条件においては溶解度がかなり低い”とは、小腸において見られるpH条件(pH6-9)におけるよりも、胃において見られるpH条件(pH1-2)におけるほうが、化合物の溶解度が少なくとも10倍(好ましくは20倍、30倍、40倍、50倍、および100倍)大きい、ということを意味している。
【0020】
上記のポリマーを使用することによって化合物1の最大過飽和濃度が4〜10倍改良される、ということを我々はインビトロ試験にて見出した。
【0021】
コポリマー対化合物の好ましい比は10:1〜0.25:1であり、好ましくは5:1〜1:1である。
【0022】
好ましい化合物は、化合物1、1-(5-クロロインドール-2-イルスルホニル)-4-[4-(4-ピリジル)ベンゾイル]ピペラジン(以後、化合物2と呼ぶ)、および1-(5-クロロインドール-2-イルスルホニル)-4-[4-(1-イミダゾリル)ベンゾイル]ピペラジン(以後、化合物3と呼ぶ)である。化合物2と化合物3は、WO9957113のそれぞれ実施例3と実施例6に開示されている。化合物2と3は、化合物1と同様に第Xa因子阻害剤である。
【0023】
本発明の組成物は、0.01mg〜1gの化合物を含有してよい。追加の賦形剤を組成物中に組み込むことができる。
【0024】
化合物は、一般には組成物の1〜80重量%の、好ましくは1〜50重量%の、特に2〜20重量%の、2〜15重量%の範囲の量にて存在する。
【0025】
本発明の組成物は、化合物とポリマーとを混合することによって(好ましくはポリマーを極低温粉砕して化合物と混合することによって)製造することができ、次いで組成物に対し圧縮を施すことができる。組成物を製造するための好ましい方法は固体分散法であり、このような方法は当業界に公知であり、一般には、化合物とポリマーを通常の溶媒中に溶解する工程、および溶媒を蒸発除去する工程を含む。溶媒を蒸発除去するための方法としては、回転蒸発、適切な賦形剤を使用する噴霧乾燥、凍結乾燥、および薄膜蒸発などがある。溶媒制御による沈殿、pH制御による沈殿、超臨界流体技術、およびホットメルト押出等の他の方法も使用することができる。プロセスを促進するために、可塑剤(超臨界流体を含む)等の必要な追加賦形剤を使用して溶融物を押し出すことができる。ホットメルト押出の場合、溶融物は、カプセル中に直接押し出し又は充填することができる。
【0026】
固体分散体に関しては、ある割合の化合物が使用するポリマー中に溶解し、化合物の正確な割合(溶解が起こる場合)は、化合物と選択するポリマーの物理的性質に依存する、という可能性を我々は排除しない。
【0027】
加えることができる従来の賦形剤としては、保存剤、安定剤、酸化防止剤、シリカ流動性調整剤、抗付着剤または滑剤などがある。
【0028】
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、これらの実施例によって本発明が限定されることはない。
【0029】
固体分散体の製造
1:5の比については、0.5gの薬物(化合物1)と2.5gのポリマーを250mlの丸底フラスコ中に計量し、63mlのメタノール-ジクロロメタン(50:50)中に溶解した。ロータリー・エバポレーターで溶媒を蒸発除去した。この製剤を減圧オーブン中に置き、高真空にて40℃で48時間乾燥した。他の比に対する重量と体積は、上記の製剤に比例した量である。
【0030】
溶解度の測定値
溶解度 化合物 1
水 <5ug/ml
pH1.2 250ug/ml
pH6.8 2ug/ml
固体分散体のインビトロ溶解
pH シフト溶解法
製剤を硬質ゼラチンカプセル中に計量し(25mgの薬物に相当)、37℃にて1時間で500mlの0.1N HCl中に溶解した(櫂の速度100rpm)。55分にて5mlのサンプルを採取し、媒体を置き換えた。1時間後、2.5MのKH2PO4/16.72%(w/v)NaOH溶液10mlをこのHClに加えて、pHを6.5にシフトさせた。プラスチックシリンジを使用して、5分、15分、30分、45分、および60分にて5mlのサンプルを取り出し、それぞれのサンプリング時点の後に媒体を置き換えた。各サンプルを周囲温度にて15分遠心分離にかけ(14,000rpm)、下記の条件を使用してHPLCにより分析した:
溶離液: 40%ACN/60%水/0.2%TFA
カラム: 25cmHIRPB 内径4.6mm(ガード付き)
検出波長: 236nm
流量: 1.5ml/分
温度: 周囲温度
注入体積: 80μl
保持時間: 約6分
pH6.5 溶解法
製剤を硬質ゼラチンカプセル中に計量し(25mgの薬物に相当)、500mlの0.1N HClと10mlの2.5M KH2PO4/16.72%(w/v)NaOH溶液とを含む媒体中に37℃にて1時間溶解した(櫂の速度100rpm)。プラスチックシリンジを使用して、5分、10分、20分、30分、45分、および60分にて5mlのサンプルを取り出し、それぞれのサンプリング時点の後に媒体を置き換えた。各サンプルを周囲温度にて15分遠心分離にかけ(14,000rpm)、pHシフト法の場合と同じ条件を使用してHPLCにより分析した。
【0031】
図1は、pHシフト溶解法を使用した場合の、化合物1とPLA:PEG ABブロックコポリマーとの固体分散体の、および化合物1とプルロニックポリマーとの固体分散体の放出プロフィールを示している。比較のため、従来の化合物1懸濁液も示してある。この図から、PLA:PEGポリマーが最適の固体分散マトリックス物質であることがわかる。なぜなら、このポリマーを使用した場合が最も高い過飽和レベルが達成されるからである。プルロニックF-68とプルロニックF-127を使用して製造した固体分散体は、従来の化合物1懸濁液を凌ぐ大きな利点は得られない。従来の懸濁液の場合と同様に、より高いpHにシフトさせると、プルロニック製剤は過飽和レベルを保持することができない。
【0032】
図2は、化合物1の2種のPLA:PEG ABブロックコポリマー製剤(SDは固体分散体であり、mixは混合物である)の、pH6.5溶解試験における放出プロフィールを示している。比較のため、従来の化合物1懸濁液も示してある。この図から、従来の製剤には認められないが、PLA:PEGポリマーは、化合物1(混合物)の溶解を増大させることができる、ということがわかる。これは、ポリマーが化合物を可溶化させることの結果であると思われる。
【0033】
図3は、化合物1の2種のPLA:PEG ABブロックコポリマー製剤(SDは固体分散体であり、mixは混合物である)の、pHシフト溶解試験における放出プロフィールを示している。比較のため、従来の化合物1懸濁液も示してある。この図から、PLA:PEGポリマーが、製剤状態と非製剤状態の両方(すなわち、SDまたはmix)において、化合物1の過飽和レベルを保持できることがわかる。図2と図3から、PLA:PEGは、可溶化と析出抑制とが組み合わさった形で作用している、ということがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、pHシフト溶解法を使用した場合の、化合物1とPLA:PEG ABブロックコポリマーとの固体分散体の、および化合物1とプルロニックポリマーとの固体分散体の放出プロフィールを示している。
【図2】 図2は、化合物1の2種のPLA:PEG ABブロックコポリマー製剤(SDは固体分散体であり、mixは混合物である)の、pH6.5溶解試験における放出プロフィールを示している。比較のため、従来の化合物1懸濁液も示してある。
【図3】 図3は、化合物1の2種のPLA:PEG ABブロックコポリマー製剤(SDは固体分散体であり、mixは混合物である)の、pHシフト溶解試験における放出プロフィールを示している。比較のため、従来の化合物1懸濁液も示してある。

Claims (31)

  1. 自己分散性であり水混和性でありミセル形成性である、式ABもしくはBAのジブロックコポリマー、または
    自己分散性であり水混和性でありミセル形成性である、式ABAもしくはBABのトリブロックコポリマー、または
    自己分散性であり水混和性でありミセル形成性である、式A(BA)もしくはB(AB)で示されるBAもしくはABの反復構造単位を有するマルチブロックコポリマー
    〔式中、nは整数であり;
    Aは、ポリD−乳酸、ポリL−乳酸、ポリDL−乳酸、ポリD−ラクチド、ポリL−ラクチド、ポリDL−ラクチド、ポリグリコール酸、ポリグリコリド、ラクチド−グリコリドコポリマー、ポリ−ε−カプロラクトン、およびポリ(3−ヒドロキシ酪酸)からなる群から選択され;
    Bは、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、およびポリエチレングリコールからなる親水性ポリマーの群から選択されるか;あるいは親水性ポリマーB自体がコポリマーであってよい〕と化合物とを含む経口医薬組成物であって、
    前記化合物は、その吸収部位でのpH条件における溶解度が胃における溶解度よりも有意に低く、前記化合物は、分子量が800未満の塩基性の有機化合物であり、さらに前記化合物と前記ブロックコポリマーが、(i)固体分散体;または(ii)乾燥混合物として組成物に存在する、前記経口医薬組成物。
  2. Aが、ポリD−乳酸、ポリL−乳酸、もしくはポリDL−乳酸、またはポリD−ラクチド、ポリL−ラクチド、もしくはポリDL−ラクチドである、請求項1に記載の経口医薬組成物
  3. Aの分子量が500Da〜5000Daである、請求項2に記載の経口医薬組成物
  4. Aの分子量が1000Da〜3000Daである、請求項3に記載の経口医薬組成物
  5. Aの分子量が1300Da〜2200Daである、請求項4に記載の経口医薬組成物
  6. Aの分子量が2000Daである、請求項5に記載の経口医薬組成物
  7. Bがポリエチレングリコールである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の経口医薬組成物
  8. Bがメトキシ−ポリエチレングリコールである、請求項7に記載の経口医薬組成物
  9. Bの分子量が500Da〜10000Daである、請求項7または8に記載の経口医薬組成物
  10. Bの分子量が1000Da〜5000Daである、請求項9に記載の経口医薬組成物
  11. ブロックコポリマーが式ABまたはBAのジブロックコポリマーである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の経口医薬組成物
  12. ブロックコポリマーが式ABAまたはBABのトリブロックコポリマーである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の経口医薬組成物
  13. 式ABまたはBAのジブロックコポリマーと化合物とを含む、請求項11に記載の経口 医薬組成物であって、Aが、分子量が2000DaであるポリL−ラクチドであって、Bが、分子量が2000Daであるポリエチレングリコールである、前記経口医薬組成物
  14. 式ABまたはBAのジブロックコポリマーと化合物とを含む、請求項11に記載の経口医薬組成物であって、Aが、分子量が2000Daである、ポリD−乳酸、ポリL−乳酸、もしくはポリDL−乳酸、またはポリD−ラクチド、ポリL−ラクチド、ポリDL−ラクチドであって、Bが、分子量が2000Daであるメトキシポリエチレングリコールである、前記経口医薬組成物
  15. 前記化合物が、1−(6−クロロナフト−2−イルスルホニル)−4−[4−(4−ピリジル)ベンゾイル]ピペラジン、1−(5−クロロインドール−2−イルスルホニル)−4−[4−(4−ピリジル)ベンゾイル]ピペラジン、および1−(5−クロロインドール−2−イルスルホニル)−4−[4−(1−イミダゾリル)ベンゾイル]ピペラジンから選択される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の経口医薬組成物
  16. ブロックコポリマー対化合物の比が10:1〜0.25:1である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の経口医薬組成物
  17. 組成物が化合物を0.01mg〜1mg含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の経口医薬組成物
  18. ブロックコポリマーが、ポリオキシエチレンおよびポリオキシプロピレンを含むブロックコポリマーである、請求項1に記載の経口医薬組成物
  19. 自己分散性であり水混和性でありミセル形成性である、式ABもしくはBAのジブロックコポリマー、または
    自己分散性であり水混和性でありミセル形成性である、式ABAもしくはBABのトリブロックコポリマー、または
    自己分散性であり水混和性でありミセル形成性である、式A(BA)もしくはB(AB)で示されるBAもしくはABの反復構造単位を有するマルチブロックコポリマー
    〔式中、nは整数であり;
    Aは、ポリD−乳酸、ポリL−乳酸、ポリDL−乳酸、ポリD−ラクチド、ポリL−ラクチド、ポリDL−ラクチド、ポリグリコール酸、ポリグリコリド、ラクチド−グリコリドコポリマー、ポリ−ε−カプロラクトン、およびポリ(3−ヒドロキシ酪酸)からなる群から選択され;
    Bは、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、およびポリエチレングリコールからなる親水性ポリマーの群から選択されるか;あるいは親水性ポリマーB自体がコポリマーであってよい〕の、化合物の経口バイオアベイラビリティおよび/または吸収のばらつきの改良における使用であって、
    前記化合物は、その吸収部位でのpH条件における溶解度が胃における溶解度よりも有意に低く、前記化合物は、分子量が800未満の塩基性の有機化合物であり、さらに前記化合物と前記ブロックコポリマーが、(i)固体分散体;または(ii)乾燥混合物として組成物に存在する、前記使用。
  20. Aが、ポリD−乳酸、ポリL−乳酸、もしくはポリDL−乳酸、またはポリD−ラクチド、ポリL−ラクチド、もしくはポリDL−ラクチドである、請求項19に記載のブロックコポリマーの使用
  21. Aの分子量が500Da〜5000Daである、請求項20に記載のブロックコポリマーの使用
  22. Aの分子量が1000Da〜3000Daである、請求項21に記載のブロックコポリマーの使用
  23. Aの分子量が1300Da〜2200Daである、請求項22に記載のブロックコポリマーの使用
  24. Aの分子量が2000Daである、請求項23に記載のブロックコポリマーの使用
  25. Bがポリエチレングリコールである、請求項19〜24のいずれか一項に記載のブロックコポリマーの使用
  26. Bがメトキシ−ポリエチレングリコールである、請求項25に記載のブロックコポリマーの使用
  27. Bの分子量が500Da〜10000Daである、請求項25または26に記載のブロックコポリマーの使用
  28. Bの分子量が1000Da〜5000Daである、請求項27に記載のブロックコポリマーの使用
  29. ブロックコポリマーが式ABまたはBAのジブロックコポリマーである、請求項19〜28のいずれか一項に記載のブロックコポリマーの使用
  30. ブロックコポリマーが式ABAまたはBABのトリブロックコポリマーである、請求項19〜28のいずれか一項に記載のブロックコポリマーの使用
  31. ブロックコポリマーが、ポリオキシエチレンおよびポリオキシプロピレンを含むブロックコポリマーである、請求項19に記載のブロックコポリマーの使用
JP2002540766A 2000-11-09 2001-11-07 ブロックコポリマーを含有する経口医薬組成物 Expired - Fee Related JP4255692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0027375A GB0027375D0 (en) 2000-11-09 2000-11-09 Pharmaceutical composition
GB0104751A GB0104751D0 (en) 2001-02-27 2001-02-27 Pharmaceutical composition
PCT/SE2001/002470 WO2002038184A1 (en) 2000-11-09 2001-11-07 Oral pharmaceutical composition containing a block copolymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513154A JP2004513154A (ja) 2004-04-30
JP4255692B2 true JP4255692B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=26245262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002540766A Expired - Fee Related JP4255692B2 (ja) 2000-11-09 2001-11-07 ブロックコポリマーを含有する経口医薬組成物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US20040076673A1 (ja)
EP (1) EP1343530B1 (ja)
JP (1) JP4255692B2 (ja)
KR (1) KR20030057549A (ja)
CN (1) CN100408099C (ja)
AT (1) ATE369151T1 (ja)
AU (1) AU2002214466A1 (ja)
BR (1) BR0115204A (ja)
CA (1) CA2428784A1 (ja)
CY (1) CY1106908T1 (ja)
DE (1) DE60129838T2 (ja)
DK (1) DK1343530T3 (ja)
ES (1) ES2289002T3 (ja)
HK (1) HK1061646A1 (ja)
IL (1) IL155691A0 (ja)
MX (1) MXPA03004112A (ja)
NO (1) NO20032070L (ja)
NZ (1) NZ525726A (ja)
PT (1) PT1343530E (ja)
WO (1) WO2002038184A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10026698A1 (de) 2000-05-30 2001-12-06 Basf Ag Selbstemulgierende Wirkstoffformulierung und Verwendung dieser Formulierung
ATE380834T1 (de) * 2002-05-03 2007-12-15 Janssen Pharmaceutica Nv Polymermikroemulsionen
KR100502840B1 (ko) * 2002-09-04 2005-07-21 학교법인 포항공과대학교 약물 담지능력이 우수한 블록 공중합체 미셀 조성물
US7263401B2 (en) * 2003-05-16 2007-08-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device with a nonhermetic battery
US8025899B2 (en) 2003-08-28 2011-09-27 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage form
US8377952B2 (en) 2003-08-28 2013-02-19 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage formulation
US20060224095A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 University Of New Hampshire Biocompatible polymeric vesicles self assembled from triblock copolymers
WO2006109945A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Sungkyunkwan University Foundation For Corporate Collaboration Temperature and ph sensitive block copolymer and polymeric hydrogles using the same
KR100665672B1 (ko) * 2005-04-13 2007-01-09 성균관대학교산학협력단 새로운 온도 및 pH 민감성 블록 공중합체 및 이를 이용한고분자 하이드로겔
CN100334219C (zh) * 2005-05-12 2007-08-29 华中科技大学同济医学院附属同济医院 共聚物促进超声介导基因转染的方法
CN101400717B (zh) * 2006-03-09 2011-08-31 科洛普拉斯特公司 具有用于软组织再生的改进生物相容性的可降解亲水嵌段共聚物
US8871242B2 (en) 2006-11-17 2014-10-28 National Cerebral And Cardiovascular Center Blood anticoagulant material, coating material and indwelling device comprising the same, and treatment using blood anticoagulant material
KR100949850B1 (ko) * 2007-11-16 2010-03-29 성균관대학교산학협력단 약물방출성이 우수한 온도 및 피에치 민감성 블록공중합체및 이의 제조방법과 이를 이용한 약물전달체
WO2009104706A1 (ja) 2008-02-22 2009-08-27 東レ株式会社 マイクロ粒子およびその医薬品組成物
CN101732724B (zh) * 2010-01-07 2012-04-25 浙江大学 一种携载抗肿瘤药物的复合胶束及其制备方法
CN101899146B (zh) * 2010-07-28 2012-04-18 重庆大学 一种基于哌嗪嵌段端羟基聚酯类材料及其制备方法
CN101982168B (zh) * 2010-11-02 2012-05-23 山东大学 一种槲皮素纳米胶束制剂及其制备方法
CN102935062B (zh) * 2011-08-16 2014-10-15 王成 负载埃坡霉素类化合物或其衍生物的聚合物胶束组合物、冻干制剂的制备及应用
TWI641396B (zh) 2011-09-23 2018-11-21 Bvw控股公司 醫療共聚物
WO2014001905A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Medincell Biodegradable drug delivery for hydrophobic compositions
CN103006557A (zh) * 2012-11-29 2013-04-03 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 丝裂霉素a胶束制剂、其制备方法及用途
WO2014176578A1 (en) 2013-04-25 2014-10-30 A.R. Arena Products, Inc. Disassembleable cheese container with wrap-around interlock and increased fill volume
CN105902515B (zh) * 2016-05-19 2019-04-05 宁波盖济尔医疗科技有限公司 纳米药物存储器、其制备方法及其应用
KR102184768B1 (ko) * 2018-12-31 2020-11-30 중앙대학교 산학협력단 혼합 고분자 미셀 조성물 및 이의 용도

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419446A (en) * 1980-12-31 1983-12-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant DNA process utilizing a papilloma virus DNA as a vector
FI77669C (fi) * 1983-04-13 1989-04-10 Ciba Geigy Ag 20-spiroxaner och analoger, som innehaoller en oeppen ring e, foerfarande foer deras framstaellning samt dessa innehaollande farmaceutiska preparat.
US4588683A (en) * 1984-02-06 1986-05-13 Eastman Kodak Company Method of preparing 11β, 17α, 20, 21-tetrahydroxy steroids and corresponding 11β, 17α, 21-trihydroxy-20-oxo steroids
US4935233A (en) * 1985-12-02 1990-06-19 G. D. Searle And Company Covalently linked polypeptide cell modulators
US5869283A (en) * 1988-05-06 1999-02-09 Roussel Uclaf Expression cassette operable in a recombinant host
AU642501B2 (en) * 1990-04-30 1993-10-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Steroid 5alpha-reductases
US5384253A (en) * 1990-12-28 1995-01-24 Dekalb Genetics Corporation Genetic transformation of maize cells by electroporation of cells pretreated with pectin degrading enzymes
US5348886A (en) * 1992-09-04 1994-09-20 Monsanto Company Method of producing recombinant eukaryotic viruses in bacteria
KR0180334B1 (ko) * 1995-09-21 1999-03-20 김윤 블럭 공중합체 미셀을 이용한 약물전달체 및 이에 약물을 봉입하는 방법
US5665428A (en) * 1995-10-25 1997-09-09 Macromed, Inc. Preparation of peptide containing biodegradable microspheres by melt process
DK0900283T3 (da) * 1995-12-12 2002-07-15 Akzo Nobel Nv Mikrobiel 11alfa-hydroxylering af steroider
KR100633939B1 (ko) * 1997-10-03 2006-10-16 마크로메드 인코퍼레이티드 가역적 열 겔화 성질을 갖는 생분해성 저분자량 트리블럭폴리(락티드-코-글리콜리드) 폴리에틸렌 글리콜 공중합체
US6201072B1 (en) * 1997-10-03 2001-03-13 Macromed, Inc. Biodegradable low molecular weight triblock poly(lactide-co- glycolide) polyethylene glycol copolymers having reverse thermal gelation properties
NZ507835A (en) * 1998-05-02 2003-01-31 Astrazeneca Ab Heterocyclic derivatives which inhibit factor XA
KR100274842B1 (ko) * 1998-10-01 2001-03-02 김효근 미립구를 이용한 레티노익산의 서방형 약물방출 시스템
US6338859B1 (en) * 2000-06-29 2002-01-15 Labopharm Inc. Polymeric micelle compositions

Also Published As

Publication number Publication date
DE60129838T2 (de) 2008-04-30
ES2289002T3 (es) 2008-02-01
KR20030057549A (ko) 2003-07-04
EP1343530B1 (en) 2007-08-08
CA2428784A1 (en) 2002-05-16
WO2002038184A1 (en) 2002-05-16
NO20032070D0 (no) 2003-05-08
EP1343530A1 (en) 2003-09-17
DK1343530T3 (da) 2007-10-15
PT1343530E (pt) 2007-09-25
JP2004513154A (ja) 2004-04-30
BR0115204A (pt) 2004-02-03
CN1474702A (zh) 2004-02-11
CY1106908T1 (el) 2012-09-26
IL155691A0 (en) 2003-11-23
AU2002214466A1 (en) 2002-05-21
DE60129838D1 (de) 2007-09-20
CN100408099C (zh) 2008-08-06
MXPA03004112A (es) 2003-08-19
NZ525726A (en) 2004-10-29
US20040076673A1 (en) 2004-04-22
NO20032070L (no) 2003-07-07
HK1061646A1 (en) 2004-09-30
ATE369151T1 (de) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255692B2 (ja) ブロックコポリマーを含有する経口医薬組成物
EP1280557B1 (en) Method for the preparation of polymeric micelle via phase separation of block copolymer
JP3363142B1 (ja) 難水溶性薬物を可溶化するための重合組成物及びその製造方法
JP5981514B2 (ja) タキサン含有両親媒性ブロック共重合体ミセル組成物及びその製造方法
JP5369332B2 (ja) 安定性を有するドセタキセル含有医薬組成物、及びその製造方法
JP5587198B2 (ja) タキサン誘導体を含有する、安定性が改良された凍結乾燥医薬組成物、及びその製法
EP2313115B1 (en) Polymeric delivery systems for active agents
JP2003533492A (ja) 安定な高分子ミセル形態の薬物組成物及びその製造方法
US9795562B2 (en) Method for stabilizing amphiphilic block copolymer micelle composition containing poorly water-soluble drug
CN104736142B (zh) 阿哌沙班液体制剂
AU2001258872A1 (en) Method for the preparation of polymeric micelle via phase separation of block copolymer
JP2013505336A (ja) 再構成可能な逆熱ゲル化性ポリマー
KR100773078B1 (ko) 결정성이 높은 난용성 약물을 함유하는 고분자 미셀형약물 조성물
Deshmukh et al. Design and Development of Loratadine Containing Mouth Dissolving Tablets
KR102539414B1 (ko) 저분자량의 양친성 블록 공중합체를 포함하는 나노입자의 제조 방법
EP2210584A1 (en) Stable polymeric composition comprising an epothilone and an amphiphilic block copolymer
JP2006506396A (ja) 固体医薬の液体複合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees