JP4255612B2 - フラボノイド入り飲食料 - Google Patents

フラボノイド入り飲食料 Download PDF

Info

Publication number
JP4255612B2
JP4255612B2 JP2000347230A JP2000347230A JP4255612B2 JP 4255612 B2 JP4255612 B2 JP 4255612B2 JP 2000347230 A JP2000347230 A JP 2000347230A JP 2000347230 A JP2000347230 A JP 2000347230A JP 4255612 B2 JP4255612 B2 JP 4255612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
citrus
citric acid
drink
flavonoids
juice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000347230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001204425A (ja
Inventor
兼史 山本
裕昭 三枝
正典 平光
義明 三宅
Original Assignee
株式会社ポッカコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ポッカコーポレーション filed Critical 株式会社ポッカコーポレーション
Priority to JP2000347230A priority Critical patent/JP4255612B2/ja
Publication of JP2001204425A publication Critical patent/JP2001204425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255612B2 publication Critical patent/JP4255612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フラボノイド入り飲食料に関するものであり、抗酸化性を有するものであって、更に、疲労回復効果があり且つ飲食に適した嗜好性を有する飲食料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来使用されている抗酸化剤は、ビタミンEが良く知られている。しかし、ビタミンEは、脂溶性であること、味に影響を与えることより使用が難しい欠点があった。又、疲労回復効果を期待できる物質の代表としてビタミンB群があげられるが、これも味的に影響が出やすいことより使用が難しい。
【0003】
また、生体内で発生するスーパーオキサイドアニオン、ハイドロキシラジカル等の活性酸素は、非常に反応性に富んだ物質であり、これらは、細胞やDNAの損傷等の組織障害を引き起こし、ガン、動脈硬化、老化などの様々な疾病と大きく関与していると言われている。抗酸化物質については、これらの活性酸素を消去する効果があり、これらの疾病の予防につながるものと考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような技術の現状に鑑み、複合効果(抗酸化、疲労回復)を有するもので.その際、安全で且つ高い効果が得られることはもちろんのこと、飲食料として各年代層に亘って広く且つ、長期間摂取できるよう飲食に適した良好な嗜好性が得られることも視野に入れてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するためになされたものであって、本発明者らは広く既存の天然物の中から目的物質をスクリーニングしたものの成功にはいたらなかったため、発想を転換して、本発明者らが最近発見した柑橘果実由来の抗酸化性を有するフラボノイド類に着目し各方面から鋭意検討した。
エリオシトリン及び/又はグルコシルジオスミンが抗酸化性を有することが知られていたが、これらが水溶性であること、天然物であることにより飲食料、特に飲料に適していることが明らかとなり、本発明を完成するに至った。
【0006】
本発明に係る飲食料に含有せしめるエリオシトリン又は/及びグルコシルジオスミンは、分離、精製された単体及び/又はその含有物が適宜利用される。エリオシトリンは、構造物名がエリオジクチオール−7−ルチノシド(Eriodictyol-7-rutinoside)であり、フラボノイド化合物のうちフラバノン類に属するエリオジクチオールにルチノース(二糖類:グルコースとラムノース)が結合したフラボノイド配糖体である。エリオシトリンは、柑橘類に存在し、特にレモンに多く含まれ、オレンジ類にも存在する。エリオシトリンが優れた抗酸化性を有することは従来まったく知られておらず、特に本出願人が初めて発見した新規な知見であり、この新知見に基づき柑橘果実由来の抗酸化性物質に関する新規発明について、特開平9−48969号として既に出願している。グルコシルジオスミンについても、特開平10−245552で出願している。
【0007】
本発明においては、エリオシトリン、グルコシルジオスミンとしては、上記したように、精製したエリオシトリンやグルコシルジオスミン自体が使用できることはもちろんのこと、エリオシトリン、グルコシルジオスミン含有物も使用することができる。前者の例としては、本出願人の出願に係る特開平9−48969号において提案した方法や特開平10−245552で提案した方法があり、後者は、特平11−162207号で提案した方法がある。
【0008】
なお、エリオシトリン、グルコシルジオスミンとしては、抽出物をさらに精製して純品化したものが使用できるのはもちろんのこと、エリオシトリン、グルコシルジオスミンを水その他の液体、固体担体等に含有せしめたものすべて本発明に包含される。したがって、その含有物には、レモン果汁、オレンジ果汁、ライム果汁その他柑橘果汁又はその濃縮物といったエリオシトリン含有素材も包含される。以後、エリオシトリン、グルコシルジオスミンについては柑橘フラボノイドと称す。
【0009】
飲食料中の柑橘フラボノイドの添加量については、適宜、自由にその添加量を使用することが出来る。その含有量を挙げるとすると0.00001重量%以上含有していればよく、好ましくは、0.0001〜1重量%、より好ましくは、0.0005〜0.5重量%、更に好ましくは0.001〜0.1重量%である。
【0010】
また、上記柑橘フラボノイドに運動酸化ストレス抑制効果があること、クエン酸の乳酸低減効果があることが知られているが、柑橘フラボノイドとクエン酸を配合することにより、相加効果以上の卓越した疲労回復効果が得られるという新知見を得た。なお、本発明において疲労回復には、疲労の回復のほか、疲労の低減、疲労の予防も含めるものである。
【0011】
更に、柑橘フラボノイドを飲食品に利用することを検討していく中で、単体で多量に使用すると苦味が出ることが確認された。また、クエン酸は酸味を有するため、これを単体で配合した(又は含有せしめた)飲食料は、酸っぱく飲食しにくい面があった。しかし、両者を併用することにより、苦味と酸味が加わって不快味ないし異味が更に増強されることが予測されたにもかかわらず、まったく予期せざることに、それとは逆に、不快味ないし異味がほとんど感じられず、軽減または低下することが明らかとなり、きわめて飲食し易くなることが確認された。
【0012】
本発明は、飲食料に関するものであるため、抗酸化力や疲労回復効果に優れているだけでは十分といえず、飲食に適した嗜好を創出することもきわめて重要なファクターであることを考えると、嗜好性にもすぐれた本発明は、この点においても卓越している。このように本発明は、単味では不快ないし異味を有する柑橘フラボノイド又はクエン酸の嗜好性を改善ないし向上せしめることも可能であり、したがって、本発明は嗜好性にすぐれた柑橘フラボノイド及び/又はクエン酸含有飲食料を提供するものである。
【0013】
クエン酸としては、発酵法による生合成品、化学合成品、天然物からの抽出品等が、無水クエン酸、含水クエン酸、クエン酸ナトリウムを問わず、適宜使用可能であり、所望するのであれば、純品のほかにクエン酸含有素材(レモン果汁、オレンジ果汁、ライム果汁、その他柑橘果汁、及び又はその濃縮物)も使用可能である。
【0014】
レモン果汁については、上記柑橘フラボノイド、及びクエン酸が共に含まれており疲労回復には適しているが、クエン酸の酸味が強いため、これを改善するには柑橘フラボノイドを添加するとよい。
飲食料中のクエン酸、クエン酸含有素材の添加量については、適宜、自由にその添加量を使用することが出来る。その含有量を挙げるとするとクエン酸の含有量として、0.005〜8重量%が好ましく、より好ましくは0.01〜1重量%、更に好ましくは0.02〜0.5重量%である
【0015】
柑橘フラボノイドとクエン酸を併用する場合の、配合割合については、適宜、自由にその配合割合にて使用することが出来る。その配合割合(重量部)を挙げるとすると、柑橘フラボノイド1部に対してクエン酸1〜106部であり、好ましくは、柑橘フラボノイド1部に対してクエン酸1〜104部であり、さらに好ましくは、柑橘フラボノイド1部に対してクエン酸1〜102部とするのが良い。
【0016】
本発明に係る飲食料は、スポーツ中、スポーツ後、仕事や勉強中、その他、通勤や通学、家事や育児などにおいて、疲労やストレスを感じたときに、これを摂取することにより、疲労やストレスを感じなくなったり、それが軽減されたりするという効果を実際に体感することができ、卓越した疲労回復効果を奏するものである。そして、この効果は、柑橘フラボノイドとクエン酸を併用することによって更に相乗的に向上され、味も改善されて飲食しやすくなり、飲食者をこの点においても満足させ、イメージも非常に良くなることが確認された。
【0017】
本発明に係る飲食料としては、すべてのタイプの飲料及び食品が包含され、例えば、スポードリンクや栄養ドリンクといったドリンク類、無果汁飲料、果汁入り飲料、乳酸菌飲料、コーヒー飲料、茶類飲料、豆乳飲料、スープ類、粉末飲料などの飲料類、アイスクリーム、シャーベット、みぞれなどの冷菓類、ババロア、プリン、ゼリー、ヨーグルト等のデザート類、冷凍、粉末、液体のスープ、レトルトパウチ食品、缶詰などの食品類、その他ドロップ、キャンディ、漬物、調味料などが、非限定的に例示される。
以下、本発明の実施例について述べる。
【0018】
【実施例1】
本発明において使用する柑橘フラボノイドを、次の2通りの方法によって製造した。
(方法1) レモン果皮3kgを、ホモジナイザーで粉砕し、12Lの水を加え2時間煮沸処理をし、その後抽出液をろ過し、ろ液を得た。これをエバポレーターで減圧濃縮して抽出物を得た。次に200mlの水に溶かし、逆相樹脂カラム(4cm×50cm、Cosmosi1 75C18−OPN:(株)ナカライテスク)に流した。1.5Lの水を流した後、40%メタノール溶出画分を減圧濃縮し、濃縮物を5mlの水に溶かした。これを分取高速液体クロマトグラフィーにより、柑橘フラボノイドを分取し、これを濃縮乾固し、粉末5.0gを得た。(柑橘フラボノイド:90%以上含有)
【0019】
(方法2) レモン果皮2kgを粉砕し10Lの水を加えて、常温にて30分間浸漬し、その後、抽出液をろ過してろ液を得た。これを遠心分離(9000rpm、20分間)を行い、上澄み液を合成吸着樹脂(200ml:アンバーライトXAD−16:(株)ローム アンド ハース社)に通した。その後、1Lの水を流した後、60℃の温水2Lを樹脂に流した後、30%エタノール1Lで溶出した。この溶出液を濃縮乾固し、柑橘フラボノイド含有物10.5gを得た。(柑橘フラボノイド:30%含有)
【0020】
【実施例2】
純水処理した水にグルコースを5%溶解させた対照区に、無水クエン酸(醗酵法による生合成品、高砂香料)0.5%、柑橘フラボノイド(実施例1の方法1による)0.01%を添加してよく混合し、飲料を作製した。
本発明に係る飲料の効果を次のようにして確認した。よく訓練されたパネラー10名(男女各5名)から構成されるA〜Dグループに対して、30分間少し早足のウォーキング後、それぞれ次の飲料を飲んでもらい、疲労回復感及び噌好性(飲み易さ)についての官能評価を5点満点法で(疲労感なし:5点、飲み易い:5点)行った。評価の結果は平均点で下記表1に示した。
A:対照区(グルコース5%)
B:クエン酸添加(0.5%)
C:柑橘フラボノイド添加(0.01%)
D:クエン酸(0.5%)及び柑橘フラボノイド(0.01%)添加
Figure 0004255612
上記結果から明らかなように、本発明に係る飲食料は良好な成績を示し、特にクエン酸と柑橘フラボノイドを併用した場合は、すぐれた疲労回復と飲み易さとが達成され、卓越した有効性が確認された。
【0021】
【実施例3】
水道水に、含水クエン酸(発酵法による生合成品、高砂香料)1%、柑橘フラボノイド含有物(レモン果皮より抽出)0.1%、果糖5%、ビタミンC 0.1%を添加してよく混合し、飲料を製造した。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、天然物由来で安全性についても問題のない柑橘フラボノイド、クエン酸を含有せしめることにより、抗酸化力、疲労回復効果にすぐれ、且つ飲み易い飲食料を得ることができる。したがって、本発明に係る飲食料は、疲労感を軽減、除去、あるいは予防することを効率的に実施することができ、且つ長期間摂取可能な飲食料を提供することが出来る。

Claims (4)

  1. 無果汁飲料又はスポーツドリンク(柑橘果汁入りを除く)又は茶類飲料(柑橘果汁入りを除く)において、柑橘類由来のフラボノイド類(グルコシルジオスミン及び/又はエリオシトリンを含有しているもの)とクエン酸を添加して、柑橘類由来のフラボノイド類0.001〜0.1重量%、且つ、クエン酸を0.01〜1重量%含有せしめた異味が低減ないし消失してなり、飲食に適した嗜好性を有するものであることを特徴とする無果汁飲料又はスポーツドリンク(柑橘果汁入りを除く)又は茶類飲料(柑橘果汁入りを除く)
  2. 柑橘類由来のフラボノイド類(グルコシルジオスミン及び/又はエリオシトリンを含有しているもの)とクエン酸が、柑橘フラボノイド1部に対してクエン酸1〜100部とすることを特徴とする請求項1記載の無果汁飲料又はスポーツドリンク(柑橘果汁入りを除く)又は茶類飲料(柑橘果汁入りを除く)
  3. 疲労回復効果を有することを特徴とする請求項1もしくは2のいずれか1項に記載の無果汁飲料又はスポーツドリンク(柑橘果汁入りを除く)又は茶類飲料(柑橘果汁入りを除く)
  4. 無果汁飲料又はスポーツドリンク(柑橘果汁入りを除く)又は茶類飲料(柑橘果汁入りを除く)において、柑橘類由来のフラボノイド類(グルコシルジオスミン及び/又はエリオシトリンを含有しているもの)とクエン酸を添加して、柑橘類由来のフラボノイド類0.001〜0.1重量%、且つ、クエン酸を0.01〜1重量%含有せしめた柑橘フラボノイド又はクエン酸の嗜好性を改善ないし向上せしめる方法。
JP2000347230A 1999-11-17 2000-11-14 フラボノイド入り飲食料 Expired - Lifetime JP4255612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347230A JP4255612B2 (ja) 1999-11-17 2000-11-14 フラボノイド入り飲食料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32752799 1999-11-17
JP11-327527 1999-11-17
JP2000347230A JP4255612B2 (ja) 1999-11-17 2000-11-14 フラボノイド入り飲食料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001204425A JP2001204425A (ja) 2001-07-31
JP4255612B2 true JP4255612B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=26572529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000347230A Expired - Lifetime JP4255612B2 (ja) 1999-11-17 2000-11-14 フラボノイド入り飲食料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4255612B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040031495A (ko) * 2002-10-07 2004-04-13 박일돈 자귀나무잎 개박하 누룽지를 혼합한 차와 음료수
TW201418453A (zh) 2004-07-23 2014-05-16 Suntory Holdings Ltd 醇類浸漬物或使用其之食品、飲料及其製造方法
TWI406636B (zh) 2005-11-14 2013-09-01 Kao Corp Liquid seasonings
WO2007083812A1 (ja) 2006-01-23 2007-07-26 Suntory Limited 食品又は飲料及びその製造方法
JP4777916B2 (ja) * 2007-01-31 2011-09-21 株式会社ポッカコーポレーション クエン酸含有飲料
JP5309301B2 (ja) 2007-12-27 2013-10-09 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 エリオシトリン含有素材の製造方法
WO2010029913A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 株式会社林原生物化学研究所 気力改善剤
US20100196577A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Tropicana Products, Inc. Microencapsulated citrus phytochemicals comprising citrus limonoids and application to sports drinks
US9545117B2 (en) 2009-02-03 2017-01-17 Tropicana Products, Inc. Microencapsulated citrus phytochemicals and application to beverages
US20100196549A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Tropicana Products, Inc. Microencapsulated citrus phytochemicals and application to sports drinks
JP6896436B2 (ja) * 2017-01-27 2021-06-30 キリンビバレッジ株式会社 ヘスペリジンの異臭が抑制された容器詰ヘスペリジン含有飲料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3746544B2 (ja) * 1995-08-04 2006-02-15 株式会社ポッカコーポレーション 柑橘果実由来の抗酸化性物質
JP3495196B2 (ja) * 1996-08-23 2004-02-09 キユーピー株式会社 飲 料
JPH10229847A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Sanei Gen F F I Inc 酸味のマスキング方法
JP4188433B2 (ja) * 1997-03-05 2008-11-26 株式会社ポッカコーポレーション 柑橘果実由来の抗酸化性物質
JP3378896B2 (ja) * 1998-05-29 2003-02-17 独立行政法人 森林総合研究所 飲料の製造方法
JP3758125B2 (ja) * 1998-11-27 2006-03-22 株式会社ポッカコーポレーション 柑橘果実由来の抗酸化性成分含有食品素材
JP2001136940A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Asahi Soft Drinks Co Ltd フレーバ耐久剤及びそれを含有する飲料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001204425A (ja) 2001-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102123613B (zh) 风味改善剂
KR100927764B1 (ko) 트레할로오스 또는 말티톨과 금속 이온 화합물과의 회합물(會合物)
US8628690B2 (en) Nanoemulsion compositions and methods of use thereof
JP3590051B1 (ja) 容器詰飲料
US20050184275A1 (en) Antioxidant compositions and methods of use thereof
JP2704783B2 (ja) 飲食品のフレーバー劣化防止方法
JPH11318379A (ja) 飲食品の風味改善方法および風味改善剤
JP2005176606A (ja) 容器詰飲料
WO2003065817A1 (fr) Processus de production de polyphenol de the vert
JP4255612B2 (ja) フラボノイド入り飲食料
JP7134976B2 (ja) 苦丁茶加工物
JP2983386B2 (ja) 飲食品用フレーバー劣化防止剤及びその利用
JP4284165B2 (ja) 容器詰飲料
JP6411997B2 (ja) キノコ抽出物及び呈味改善剤
JP3615213B1 (ja) 容器詰飲料
JP3246738B2 (ja) サポニン及びアミノ酸含有組成物
JP2016007147A (ja) 風味改善剤及び風味改善方法
JP2004267158A (ja) 機能性飲食品の風味劣化防止方法
JP6071675B2 (ja) 容器詰野菜飲料、野菜飲料の製造方法及びエグ味低減方法
JP5496743B2 (ja) 飲料用組成物
JP4850305B1 (ja) ショウガ風味炭酸飲料及びその製造方法
JP4286400B2 (ja) 柑橘果実由来のフレーバー劣化防止剤
JP2001078735A (ja) 乳化剤含有飲食品
RU2538121C1 (ru) Состав для приготовления безалкогольного напитка "со вкусом маракуйи"
JP6895762B2 (ja) ヘスペリジンと高甘味度甘味料を併用することによって増強されたヘスペリジンの異臭が抑制された容器詰ヘスペリジン含有飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4255612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370