JP4250480B2 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4250480B2
JP4250480B2 JP2003290154A JP2003290154A JP4250480B2 JP 4250480 B2 JP4250480 B2 JP 4250480B2 JP 2003290154 A JP2003290154 A JP 2003290154A JP 2003290154 A JP2003290154 A JP 2003290154A JP 4250480 B2 JP4250480 B2 JP 4250480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
imaging device
state imaging
circuit board
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003290154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005064692A (ja
JP2005064692A5 (ja
Inventor
哲史 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003290154A priority Critical patent/JP4250480B2/ja
Priority to US10/909,323 priority patent/US7443444B2/en
Priority to CNB2004100563351A priority patent/CN1292585C/zh
Publication of JP2005064692A publication Critical patent/JP2005064692A/ja
Publication of JP2005064692A5 publication Critical patent/JP2005064692A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250480B2 publication Critical patent/JP4250480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

本発明は、CCD等の固体撮像素子を有する電子カメラ等の固体撮像装置に関するものである。
従来、固体撮像素子を利用して被写体像を電子的に撮像する種々の装置が開発されている。例えばCCD(電荷結合素子)を用いた撮像装置は電子カメラ等にも利用されている。従来の固体撮像装置では固体撮像素子は電気部品を実装した回路基板に取り付けられる。回路基板には貫通孔が形成され、この貫通孔を利用して固体撮像素子から延出したリードおよびケーブルを挿通し、半田等で接続することにより電気的接続を行っている。
しかしながら従来の固体撮像装置においては、回路基板に貫通孔を設けなければならず、貫通孔を逃がした複雑な配線や部品実装面積が減少するという問題があった。また貫通孔が比較的小さく、基板と接続部の一時固定がなく組立て作業が困難であるという問題があった。接続部材にケーブルを用いた場合、組立て作業性を重視し接続ケーブルを不用意に伸ばし電気信号の鈍りやノイズが出てしまうという問題があった。さらにケーブル長が長いほど高コストとなる問題があった。接続部材にリードを用いた場合は、接続部材に可撓性がないため回路基板との接続作業時に固体撮像素子に外力を加えてしまう問題や、その回避策として基板を小分割し複数枚の回路基板で構成するなど、電子カメラ内の空間を有効に利用できないという問題があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、接続部材の延出長さを上下もしくは左右対称長さとし、接続部材を不用意に伸ばすことなく、回路基板における電気的接続を確実且つ容易にすることができる固体撮像装置を提供することを目的とする。また、本発明は回路基板を分割することなく作業性に優れた大型回路基板を搭載した固体撮像装置を提供することを目的とする。
本発明に係る固体撮像装置は、固体撮像素子と、前記固体撮像素子から延出する接続部材と、前記固体撮像素子の背面で前記固体撮像素子の撮像面と略平行に配置した回路基板と、前記接続部材と前記回路基板とを電気的に接続させる接続コネクタとを有する固体撮像装置において、前記接続部材は固体撮像素子の撮像面と略平行に延出し、その延出方向を前記固体撮像素子中心から前記回路基板端までの最短距離方向およびその対称方向とし、前記接続コネクタは前記固体撮像素子中心から前記回路基板端までの遠距離側を前記回路基板上の固体撮像素子に隣接する面側に設け、前記固体撮像素子中心から前記回路基板端までの近距離側を前記回路基板上の固体撮像素子に隣接する面と反対面側に設けたものである。
本発明によれば、TABテープの延出長さを上下または左右対称長さとし、接続部材を不用意に伸ばすことなく、回路基板における電気的接続を確実且つ容易にすることが可能である。また回路基板を分割することなく作業性に優れた大型回路基板を搭載することが可能である。
以下、本発明の好適な実施の形態として電子カメラに関して説明するが、本発明は、固体撮像素子を用いるあらゆる撮像装置に適用することができる。また、本発明は、固体撮像装置を構成要素の一部として含む画像処理装置や情報処理装置等のあらゆる装置に適用することができる。
(実施の形態1)
図1乃至図4は、本発明の好適な実施の形態に係る電子カメラの概略構成を示す図であり、第1の実施の形態である。図1は第1の実施の形態に係る固体撮像装置の断面図である。
図1において、1は電子カメラのシャーシである。2は図示しない撮像レンズから入射した光を、電気信号に変換する固体撮像素子である。3は固体撮像素子2を保持する固体撮像素子保持金具であり、シャーシ1に取り付けられる。4は回路基板であり、固体撮像素子2の駆動と固体撮像素子2の信号処理および電子カメラを駆動する回路の素子群5が実装された回路基板である。6(6aおよび6b)は固体撮像素子2を搭載したTAB(Tape Automated Bonding)テープから構成される接続部であり、固体撮像素子2と回路基板4とを電気的に接続するための配線がなされている。7(7aおよび7b)は接続コネクタであり、固体撮像素子2から延出される接続部6と回路基板4とを電気的に接続する。8は導電性を有するシールド部材であり、回路基板4上に実装される素子群5および図示しない配線パターンを外的ノイズから保護するものである。
ここでTABテープ長さは電気的な信号の鈍りや他信号からのノイズを最小限に抑えるために固体撮像素子2の中心から対称長さとし、且つ最短長で回路基板4に接続されることが望ましい。また、TABテープ長は短いほど安価に製造できるメリットがある。
図2は電子カメラ背面からの透視図であり、電子カメラ内の固体撮像素子と回路基板の配置を示す。図2において一般的に電子カメラ本体9のホールド性を考慮し、電子カメラ背面中心から右手側に図示しないグリップおよびレリーズ釦を配置し、また左手側に図示しない撮像光学系を配置し、その光軸の鉛直上側にファインダー接眼光学系10を配置している。固体撮像素子2は撮像光学系の中心に配置される。ここで回路基板4はファインダー接眼光学系10によって制限され、電子カメラの上部方向への拡大は望めない。また回路基板4は材取り効率を上げ低コスト化を図るため略長方形状が望ましい。したがって回路基板4は電子カメラ下部方向および左右方向への拡大が有効である。このときTABテープの接続部6と回路基板4とを電気的に接続する接続コネクタ7は、固体撮像素子2の中心から回路基板4の端部までの最短距離側(上側)を回路基板4上の電子カメラ背面上側へ搭載し(7b)、その対称側(下側)を電子カメラ前面下側へ搭載する(7a)。
図3は固体撮像装置が組み込まれる電子カメラシステムの概略図であり、特に接続部材の下方を回路基板へ接続する概略図である。
図4は固体撮像装置が組み込まれる電子カメラシステムの概略図であり、特に接続部材の上方を回路基板へ接続する概略図である。図3および図4を参照して固体撮像装置の組み込まれる構成を説明する。
図3において固体撮像素子保持金具3に機械的に取り付けられた固体撮像素子2は固体撮像素子ユニットとして、シャーシ1に機械的に取り付けられている。TABテープの接続部7は固体撮像素子2の中心から対称長さで電子カメラの上下方向に延出されている。回路基板4には前述の接続コネクタ7a、7bが搭載されており、接続コネクタ7aは電子カメラ前面下側へ、接続コネクタ7bは電子カメラ背面上側へ、シールド部材8外に配置されている。
次に回路基板の取り付け順序に従って説明する。
先ず、TABテープの接続部6aが接続コネクタ7aに接続される。このとき、図3に示すように回路基板4はシャーシ1には固定されていない。次に図3に示したように接続されたTABテープの接続部6aと接続コネクタ7aが電子カメラ前面に配置されるように回路基板4を回転し、シャーシ1にビス止め等によって固定される。ここで図4に示すように、TABテープの接続部6bが接続コネクタ7bに接続される。
以上のようにTABテープの接続部6aを回路基板4上の電子カメラ前面上側に設けられた接続コネクタ7aと接続し、TABテープの接続部6bを回路基板4上の電子カメラ背面下側に設けられた接続コネクタ7bと接続することにより、TABテープの延出長さを上下対称長さとし、接続部6を不用意に伸ばすことなく、回路基板4における電気的接続を確実且つ容易にすることが可能である。また回路基板4を分割することなく作業性に優れた大型回路基板を搭載することが可能である。

(実施の形態2)
図5および図6は固体撮像装置が組み込まれる電子カメラシステムの概略図であり、第2の実施の形態である。
図5は固体撮像装置が組み込まれる電子カメラシステムの概略図であり、特に接続部材の右手側を回路基板へ接続する概略図である。
図6は固体撮像装置が組み込まれる電子カメラシステムの概略図であり、特に接続部材の左手側を回路基板へ接続する概略図である。
図5および図6を参照して固体撮像装置の組み込まれる構成を説明する。
図5および図6において、前記第1の実施の形態と同様の番号については説明を省く。
図5において固体撮像素子保持金具3に機械的に取り付けられた固体撮像素子2は固体撮像素子ユニットとして、シャーシ1に機械的に取り付けられている。ここでシャーシ1は電子カメラ本体の強度を増すために、電子カメラのグリップに沿った形状としている。TABテープの接続部7は固体撮像素子2の中心から対称長さで、電子カメラの左右方向に延出されている。回路基板4には前述の接続コネクタ7a、7bが搭載されており、接続コネクタ7aは電子カメラ前面右手側へ、接続コネクタ7bは電子カメラ背面左手側へ、シールド部材8外に配置されている。
次に回路基板4の取り付け順序に従って説明する。
先ずTABテープの接続部6aが接続コネクタ7aに接続される。このとき、図5に示すように回路基板4はシャーシ1には固定されていない。次に図5に示したように接続されたTABテープ接続部6aと接続コネクタ7aが電子カメラ前面に配置されるように回路基板4を回転し、シャーシ1にビス止め等によって固定される。ここで図6に示すようにTABテープの接続部6bが接続コネクタ7bに接続される。
以上のような、シャーシ1が電子カメラのグリップに沿った形状としている場合、TABテープの接続部6aを回路基板4上の電子カメラ前面右手側に設けられた接続コネクタ7aと接続し、TABテープの接続部6bを回路基板4上の電子カメラ左手側に設けられた接続コネクタ7bと接続することにより、TABテープの延出長さを左右対称長さとし、接続部6を不用意に伸ばすことなく、回路基板4における電気的接続を確実且つ容易にすることが可能である。また回路基板4を分割することなく作業性に優れた大型回路基板を搭載することが可能である。
本発明の好適な第1の実施の形態に係る電子カメラの概略断面図である。 図1における電子カメラ背面からの概略透視図である。 図1における固体撮像装置が組み込まれる電子カメラシステムの第1概略図である。 図1における固体撮像装置が組み込まれる電子カメラシステムの第2概略図である。 第2の実施の形態に採用される固体撮像装置が組み込まれる電子カメラシステムの第1概略図である。 第2の実施の形態に採用される固体撮像装置が組み込まれる電子カメラシステムの第2概略図である。
符号の説明
1 シャーシ
2 固体撮像素子
3 固体撮像素子保持金具
4 回路基板
5 素子
6a 接続部
6b 接続部
7a 接続コネクタ
7b 接続コネクタ
8 シールド部材
9 電子カメラ本体
10 ファインダー接眼光学系

Claims (7)

  1. 固体撮像素子と、前記固体撮像素子から延出する接続部材と、前記固体撮像素子の背面で前記固体撮像素子の撮像面と略平行に配置した回路基板と、前記接続部材と前記回路基板とを電気的に接続させる接続コネクタとを有する固体撮像装置において、
    前記接続部材は固体撮像素子の撮像面と略平行に延出し、その延出方向を前記固体撮像素子中心から前記回路基板端までの最短距離方向およびその対称方向とし、前記接続コネクタは前記固体撮像素子中心から前記回路基板端までの遠距離側を前記回路基板上の前記固体撮像素子に隣接する面側に設け、前記固体撮像素子中心から前記回路基板端までの近距離側を前記回路基板上の前記固体撮像素子に隣接する面と反対面側に設けたことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 前記接続部は可撓性を有することを特長とする請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 前記接続部は延出した方向からUターンされた部分において前記接続コネクタに接続されることを特長とする請求項1に記載の固体撮像装置。
  4. 前記固体撮像装置は電子カメラであることを特長とする請求項1乃至請求項3に記載の固体撮像装置。
  5. 前記回路基板は、前記接続部材の延出方向の前記固体撮像素子中心から前記回路基板端までの遠距離側と、前記接続部材の延出方向に垂直な方向へ、前記固体撮像装置の投影形状と略同一形状まで拡大したことを特徴とする請求項4に記載の固体撮像装置。
  6. 前記接続部材の延出方向は前記固体撮像装置の上下方向とし、その一方をファインダー接眼光学系の直下の前記回路基板端でUターンすることを特長とする請求項4に記載の固体撮像装置。
  7. 前記接続部材の延出方向を前記固体撮像装置の左右方向とし、その一方を前記回路基板端でUターンすることを特長とする請求項4に記載の固体撮像装置。
JP2003290154A 2003-08-08 2003-08-08 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP4250480B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290154A JP4250480B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 固体撮像装置
US10/909,323 US7443444B2 (en) 2003-08-08 2004-08-03 Image pickup apparatus
CNB2004100563351A CN1292585C (zh) 2003-08-08 2004-08-06 摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290154A JP4250480B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 固体撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005064692A JP2005064692A (ja) 2005-03-10
JP2005064692A5 JP2005064692A5 (ja) 2006-06-08
JP4250480B2 true JP4250480B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=34114118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290154A Expired - Fee Related JP4250480B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 固体撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7443444B2 (ja)
JP (1) JP4250480B2 (ja)
CN (1) CN1292585C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643085B2 (en) * 2006-02-24 2010-01-05 Panasonic Corporation Image pickup apparatus and method of manufacturing thereof
DE102015200582A1 (de) * 2015-01-15 2016-07-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Kamera eines Fahrerassistenzsystems und Fahrerassistenzsystem eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358997A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US6686588B1 (en) * 2001-01-16 2004-02-03 Amkor Technology, Inc. Optical module with lens integral holder
JP4083521B2 (ja) * 2001-10-29 2008-04-30 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2003198897A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Seiko Epson Corp 光モジュール、回路基板及び電子機器
EP1357606A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-29 Scientek Corporation Image sensor semiconductor package
KR20030091549A (ko) * 2002-05-28 2003-12-03 삼성전기주식회사 이미지 센서모듈 및 그 제조공정

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005064692A (ja) 2005-03-10
US20050030420A1 (en) 2005-02-10
US7443444B2 (en) 2008-10-28
CN1581936A (zh) 2005-02-16
CN1292585C (zh) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9462933B2 (en) Image pickup unit for endoscope
US5797837A (en) Endoscope image unit with circuit board having a hole therethrough
JP2007022364A (ja) 車載カメラ
US8289720B2 (en) Electronic apparatus
JP2007243550A (ja) 電子機器
JP4589659B2 (ja) 電子内視鏡の先端部の組立方法
KR101448995B1 (ko) 차량용 카메라
JP4250480B2 (ja) 固体撮像装置
JP4459701B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP4441305B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP4598186B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP4512450B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
KR101470093B1 (ko) 차량용 카메라
JP4575698B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JPH04105634A (ja) 内視鏡
JP2017173772A (ja) 電子部品搭載部材、撮像装置及び車載用撮像装置
JP6994341B2 (ja) 電子機器
JP6584246B2 (ja) 撮像装置
JP5523595B2 (ja) 電子機器
JP2003325445A (ja) 電子内視鏡の先端部
JP6980501B2 (ja) 接続装置および撮像装置
JP2006068057A (ja) 電子内視鏡の先端部
JP4554955B2 (ja) 電子内視鏡の信号ケーブル接続構造
JP2006135451A (ja) カメラモジュール
JP2021096415A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees